アーカイブ
2018年2月
2018年02月28日(水)
平田寮 お別れ会
明日の卒業式を控えて,平田寮を巣立つ3年生とのお別れ会が行われました。高校入学と同時に,親元を離れ,不安な気持ちいっぱいで平田寮に入寮した3年前。それから寮生活を通して多くのことを経験しながら,勉強や部活動に頑張った思い出を胸に3名が平田寮を卒寮していきます。
【 校長先生からも激励の言葉をいただきました 】
【 3年生の門出を祝って乾杯 】
共に生活し,姉妹のように慕っている後輩からは余興のプレゼントがあったり,思い出に残るお別れ会になりました。
【 後輩から先輩へ歌のプレゼント 】
平田寮で過ごした思い出を胸にそれぞれの進路で頑張ってくれるよう応援しましょう。
2018年02月28日(水)
授賞式
本日,授賞式が行われました。鹿児島県教育委員会賞をはじめ多くの表彰があり,それぞれの生徒が,3年間の頑張りを胸に受賞しました。
【県教育委員会賞の受賞6名 】
【 3年間の努力と頑張りが成果となりました 】
また,三カ年皆勤は,47名の生徒が受賞しました。各受賞内容は以下のとおりです。
2018年02月28日(水)
平成29年度 配田ヶ丘同窓会入会式
同窓会会長をはじめ多数の同窓会役員のみなさまの歓迎を受けながら,平成29年度配田ヶ丘同窓会入会式が行われました。配田ヶ丘同窓会の南 武一会長から入会許可があり,今年度は全日制・定時制合わせて168名が配田ヶ丘同窓会に入会しました。入会を許可された入会者を代表して,家政科の田中楓さんが挨拶を行いました。今年度,創立100周年を迎えた奄美高校の卒業生総数は3万428名となります。今後は,配田ヶ丘同窓会会員として奄美高校の活動への協力をお願いします。
【 同窓会役員の方が見守る中,入会式が始まります 】
【 南 武一会長より入会許可がされました 】
【 入会のあいさつを行う 代表 家政科 田中 楓さん 】
2018年02月27日(火)
保育園児と交流会(家政科2年生)
午前10時30分から1時間程度,家政科2年生30名が春日保育園と平田保育園に分かれて保育園児と交流しました。
教科「子どもの発達と保育」で学んだ知識と技術を使って,奄美の自然,郷土料理,しま口などを取り入れた紙芝居やペープサートを作り,各保育園で披露しました。
その他,手遊び歌や,体操を通して園児達とふれあい,最後に手作りのお面を一人一人にプレゼントしました。どちらの保育園でも園児達から,ダンスや歌,手作りのメダルなどプレゼントされ,とても充実した楽しい交流会となりました。
【ペープサート】
【紙芝居】
【手遊び歌】
【手作りお面をプレゼント】
2018年02月26日(月)
大島養護学校との交流学習会
平成29年度大島養護学校高等部との交流学習会が本校で行われました。この交流学習会は毎年行われており,1年ごとに大島養護学校と奄美高校で交互に開催されています。
大島養護学校高等部から生徒・職員合わせて70名の皆さんが来校され、開会行事では家政科2年生の音楽選択者による歓迎の歌のプレゼントがありました。交流学習では6グループ(1 ハンドベル合奏 2 美しい書の書き方 3 滑石研磨・ネックレスつくり 4 カレンダーの製作 5 メモスタンドの製作 6 ふくらかんミキゼリー作り)に分かれ、本校からは生徒会役員、機械電気科、情報処理科、家政科の2年生が参加し、それぞれのグループで交流学習により親睦を深めました。
今回の交流学習を通じて、本校の生徒たちは養護学校の皆さんから多くの刺激を受けていました。今後も更に交流を続けていきたいと思います。
【 グループ1 ハンドベル合奏 】
【 グループ2 美しい書の書き方 】
【 グループ3 滑石研磨・ネックレスつくり 】
【 グループ4 カレンダーの製作 】
【 グループ5 メモスタンドの製作 】
【 グループ6 ふくらかんミキゼリー作り 】
2018年02月25日(日)
平成29年度「奄美市文化功労表彰 地域貢献賞」受賞
奄美市及び奄美市教育委員会が主催する「平成29年度奄美市まなび・福祉フェスタ」が,テーマ「学びあい・ふれあい・支えあい 共につくる潤いと活力に満ちた奄美市」のもと,奄美文化センターで開催されました。
開会式後の表彰式で,本校の商業クラブと学校家庭クラブが共に地域貢献賞を受賞いたしました。同じく同賞を受賞されたあまみエフエム・ディ!ウェイブ代表の麓 憲吾氏(本校,学校関係者評価委員)が,受賞者を代表して朝山 毅市長から賞状を手渡されました。
午前中最後の「各種事業・大会・研修会等参加者による発表」では,3年4組平 沙也香さんが,今年度の全国商業高等学校英語スピーチコンテスト全国大会時のスピーチ依頼を受け,発表しました。
奄美高校3年間の学びを生かした活動が,地域からも認められたことは,本人・保護者そして学校関係者にとっても大変嬉しいことです。これまで御指導,御支援いただいた全ての方々に感謝いたします。
○ 商業クラブ:商業高校フードグランプリ2016で大賞及び来場者賞を受賞(全国大会1位)【商品開発】,平成29年度生徒商業研究発表大会県大会最優秀賞,九州大会3位入賞【学科連携した奄美高校レストランの取組】
○ 学校家庭クラブ:第66回県高等学校家庭クラブ研究発表大会三冠受賞(優秀賞,県教育委員会賞,クラブ員賞受賞)【地域協働を通して地域活性化に貢献】
○ 3年4組平 沙也香:平成28年度全国商業高等学校英語スピーチコンテスト全国大会レシテーションの部優良賞(全国3位),平成29年度同全国大会スピーチの部決勝進出
【地域貢献賞受賞者を代表して,あまみエフエム・ディ!ウェイブ代表の麓 憲吾氏に賞状が授与される】
2018年02月24日(土)
学校家庭クラブ 若返り古田会と交流
本校家庭クラブは、地域の高齢者の方々と交流を深めるために、地域の健康教室に参加しています。
本校から歩いて5分の場所にある四谷公民館では「若返り古田会」の皆さんが月に2回活動されており、私たち家庭クラブは月に1度、14時から16時まで2時間参加しています。
柔軟体操をタオルを使って行い、1時間ほどかけて体をほぐしていきました。うっすらと汗をかくほど体が温まります。その後は、ゆっくりお茶を皆さんでいただきました。今回は高校生手作りの「ガジャ豆」を作ってお持ちしました。
後半には、奄美高校 郷土芸能部とともに「奄高八月踊り」を皆さんで踊り、最後は「島唄」をご披露いたしました。
楽しいひとときを過ごさせていただき、ありがとうございました。
【からだポカポカ柔軟体操】
【みなさんとおいしくいただきました!!】
【楽しく六調で♪】
2018年02月23日(金)
第3回学校関係者評価委員会等を開催
今年度最後の第3回学校関係者評価委員会と信頼される学校づくりのための委員会を開催しました。
この1年間の本校の教育活動について,5学科の特色ある取組や成果と課題等の報告がなされ,委員との意見交換を行いました。本校の取組について,委員の皆様からいただいた貴重な御意見を,次年度の更なる学校活性化の取組,地域と協働した,地域に愛される奄美高校づくりに生かしたいと思います。そして,生徒たちが奄美高校に進学して良かったと,更に思えるように,次年度の取組を「チーム奄高」で推進していきたいと思います。
本年度の委員の皆様,奄美高校への御指導,御鞭撻,本当にありがとうございました。
【学校と地域が関わり,新たなニーズも見えてくると語る麓 憲吾委員】
【教育の目標も適切で,それが生徒に還元されていると語る川田清子委員】
【職員のスローガンがとてもよく,家でも参考にしたいと語る坂元由貴委員】
【本校の進路状況を説明する高山進路指導主任】
2018年02月23日(金)
1・2年生の進路ガイダンスを実施
5・6限目に1年生の進路ガイダンスが奄美観光ホテルでありました。外部講師の先生方から,「今日と明日は違う」「やるべき事をしっかりとする」など,より良い能力を身につけることの重要性を話していただきました。
2~6限目に2年生の進路ガイダンスが校内で実施されました。外部講師の先生方により,いつか働くという現実を,より具体化してイメージするよう,演習を中心に行われました。また社会で必要なスキル,就職してからの現実,職場から求められるものなども教えていただきました。
【進路意識が高まってきた1年生】
【直前に迫った進路選択について真剣に考える2年生】
【姿勢を正して,面接等に対応する手法を学ぶ2年生】
2018年02月22日(木)
情報処理科1年「特別講座」
本日の5・6限目に株式会社アマミストジャパン代表取締役 坂元秀幸先生をお招きし、情報処理科1年生に特別講座を実施しました。本講座は、今年度から取り組んでいる「奄美高校レストラン」及びPB商品「スウィートネスハイスクール」をPRするCMを制作する技術を生徒全員が身につけるために行っており、今回が5回目の実施でした。今回はアドビプレミアという動画編集ソフトを使用し、坂元先生のご指導のもと、ソフトの使用方法を学びました。来年度行われる第2回奄美高校レストランや本校PB商品「スウィートネスハイスクール」を多くの方々に興味を持っていただけるようなCMを期待したいと思います。
【初めて動画編集ソフトを使用するので、先生の話をしっかりと聞いています。】
【坂元先生の指示を真剣に聞いています。】
【いざ、自分で動かしてみよう!】
2018年02月22日(木)
進路体験発表会 ー衛生看護科ー
5時間目に衛生看護科 1,2学年生対象に進路体験発表会がおこなわれました。
衛生看護科は,3年間をかけて准看護師免許の取得に向けて知識・技術・態度を身につけます。
進学と就職それぞれの進路実現に向けた取り組みと,准看護師試験対策をどのように行ったかなど発表しました。3年生5人の報告の後は,質問もあり有意義な時間となりました。
【 1,2年生に向けてアドバイスを送ります 】
【 自己の体験を振り返り発表しました 】
【 報告を聞きながらメモをまとめる生徒たち 】
2018年02月22日(木)
平成29年度 進路体験報告会
本日4限目に進路体験報告会が行われました。1・2年生が3年生から進路を決めるまでの様々な体験談を聞き,自分の進路を具体的に考え,今後の取り組みについて考えるきっかけにするために実施されました。機械電気科牧畑君は「夢をあきらめずに先生方に相談を」,情報処理科吉川さんは「進路が決まらないときは,担任や部活動の先生に相談して1つのことにとらわれずに柔軟に考えて」というアドバイスをしました。就職担当の関下先生は「早めに相談を・早めに対策を」と繰り返し話され,悔いの残らないよう,今,真剣に進路に向き合うことを促しました。2年生はいよいよ自分たちの番です。3年生になれば4月から怒濤のように一学期が過ぎていきます。少しでも余裕のあるこの時期を大事にしてください。
【1・2年生。いよいよ自分たちの番です。真剣に報告を聞いています】
【部活と勉強の両立が必要。皆さんもがんばってください!】
【職場見学をしたことで雰囲気がわかり入社したいという気持ちが強くなりました】
【早めに相談してください。そして早めに対策に取り組んでください!!】
【3年間の資格取得を生かして進路決定をすることができました】
【進路主任:2年の少しゆとりがあるこの時期を大事に活用してください】
2018年02月22日(木)
「世界自然遺産に関する教育」講演会
2時限目に,「世界自然遺産に関する教育」講演会を実施しました。
講師は,奄美野鳥の会会長で奄美ネコ問題ネットワーク副代表でもあられる鳥飼久裕さんです。
鳥飼さんは南日本新聞社の生活情報誌 『てぃーたいむ』 にて,毎号巻頭のコラムも連載されています。演題は 「奄美の豊かな自然と,現状の問題について」 でした。
奄美といえば海!という人が多いけれども,実は奄美は「森!の島」であることや,世界でもここにしか存在しない生態系,食物連鎖網のお話など,高校生の目線に合わせた分かりやすい中にも専門的な内容の御講演をいただきました。とくに,現在最も問題となっているノネコについて解説していただき,実際にノネコがアマミノクロウサギを捕食する映像など,生徒らは固唾を呑んでお話に聞き入っていました。
奄美大島の将来を担っていくのは,今ここにいる生徒たちです。
今日の講演を機に,改めて私たちの住むこの美しい島について考えさせられる講演でした。【生徒代表お礼の言葉】
2018年02月22日(木)
表彰式
本日1限目に表彰式が行われました。
「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール 高校生の部 犯罪被害者支援室長賞」をはじめ全国大会規模の沢山の表彰が行われました。「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール」の表彰には,ご多用な中,奄美警察署長が本校においでくださり,受賞者の平 沙也香さんも感激していました。
【奄美警察署長から犯罪被害者支援室長賞を受賞する平 沙也香さん】
【 多くの表彰が行われそれぞれが受賞しました 】
日頃の努力の成果が十分に発揮されました。表彰内容については以下のとおりです。
2018年02月19日(月)
学校家庭クラブ 奄美小学生や地域の方々と折り紙カレンダー作り
配田が丘自治会では,地域の子ども達を地域で守り育てる活動の一環として,月に1回「寺子屋」活動を行っています。今回の2月講座は本校家庭クラブの生徒が講師となりオリジナルカレンダーを折り紙で製作しました。いろいろな柄の折り紙を用い,好きな画用紙に3月はおひな様,4月はチューリップ,5月は鯉のぼりのを貼り付けました。そこへペンでイラストなどを描き込み素敵なカレンダーに仕上がりました。地域の方も参加してくださり,楽しい時間となりました。次回は3月17日(土)で,今年度最後の活動となります。奄美高校の調理実習室で郷土のお菓子作り講座を行う予定です。皆さん,ふるってご参加ください。
【デパートの洋服売り場のように真剣に折り紙を選びます】
【難しい数字の折り紙にもチャレンジ】
【和気あいあいと製作中】
【素敵な春のカレンダーが出来上がりました】
2018年02月19日(月)
1,2年生だけの初めての全体朝礼実施
本日,体育館にて全体朝礼が行われました。3年生が自宅学習期間のため,1,2年生で行う初めての全体朝礼でした。二石校長は講話の中で,「早いものであと1か月で本年度が,終わります。『自分はできない』という気持ちで授業やものごとに臨むのではなく,『自分はできる』という気持ちで,節目を機会に変われるよう残りの1か月をしっかりと締めくくってほしい。」「本年度の卒業式から1年生も参加して,全員で3年生の卒業式をお祝いしよう。」「大河ドラマの『西郷どん』のように鹿児島の先人に習い,自分で考え,正しいと思えることを行えるようにしよう。」と話されました。学年末考査も終わり,学年まとめの時期となりました。皆さん来年度へ向け,悔いの無い0学期を過ごしましょう。
【節目を迎える大切さを話されました】
【3年生自宅学習期間のため,初めての1,2年生だけの全体朝礼でした】
2018年02月15日(木)
消費者生活講座
卒業式を間近に控えた3年生に対して,大島消費生活相談所 消費生活調査員 中村由美氏を講師にお招きし,消費生活講座を実施しました。
講座では,トラブルに巻き込まれやすい架空請求やキャッチセールスの事例解説やネットショッピングの危険性について,映像やクイズを通して分かりやすくお話いただきました。
4月からは社会人や学生として新しい生活が始まります。今回学んだ様々な知識を活かして,消費生活における様々なトラブルの回避に役立ててほしいと思います。
【大島消費生活相談所の中村由美先生】
【映像やクイズを通してのわかりやすい説明をしていただきました】
【たくさんの資料も準備していただきました】
【クーリングオフのクイズに挑戦しています】
2018年02月08日(木)
租税教室 ~3学年統一LHR~
今春卒業を迎える3年生に対して,大島税務署長 後藤一徳氏を講師にお招きし,租税教室を実施しました。
【 自己紹介を交えながら税についてわかりやすく説明していただきました 】
講話では,税の種類や分類・税金の使い道について,奄美群島振興開発特別措置法など奄美市の現状を交えて説明していただきました。また,国税庁の組織と業務内容についても学ぶことができました。
【 税金の種類や分類,身近な税について説明がありました 】
【 奄美市の現状についても説明がありました 】
4月から就職して納税の義務を果たす者もいます。今日の講演会で学んだことを生かして,税の意義と役割をよく理解し,ひとりひとりが国づくりに参加してほしいと思います。
2018年02月02日(金)
創立100周年記念第16回強歩大会
昨日までの雨もあがり、本日は創立100周年記念第16回強歩大会が行われました。農山村や臨海のアップダウンの激しい約20kmの道のりを1・2年生283名が走りました。
大会コース途中の特設給水所では、保護者や地元住民から多くの飲み物や食べ物等の提供と温かい声援があり、生徒達を激励してくださいました。
奄美特有の強風の中でしたが、生徒達はこれまでの練習の成果を十分に発揮し、最後まで一生懸命頑張っていました。ゴールした生徒達の達成感に満ちあふれたステキな笑顔が印象的でした。
生徒達に応援してくださいました多くの皆様に感謝申しあげます。
【二石校長先生から生徒への激励のお言葉!】
【体育科の長浜先生から生徒へ熱いメッセージ!】
【AM9:50 男子がスタート!】
【AM10:00 男子から10分遅れで女子がスタート!】
【保護者や地元の方々から新鮮な「たんかん手絞りジュース」が差し入れされ、生徒も大喜び!】
【手作りの横断幕に感謝!元気ハツラツ!】
【おいし~い! 生徒の笑顔がはじけます!】
【残り7km、頑張れ~!】
【松下教頭先生も昨年に続き出場し完走!】
【温かい応援に、笑顔で応えます!】
【また、たんかんジュースで元気付けます!】
【皆、いい笑顔で走ります!】
【緋寒桜が美しい大和村林道で奮闘中!】
【やった~!20km完走!】
2018年02月01日(木)
平成29年度 商業科・情報処理科課題研究発表会
本日の5~6時間目に本校に隣接している県立奄美図書館4Fの研修室で、商業科・情報処理科3年生による1年間の研究の成果を報告する課題研究発表会が行われました。この1年間、課題研究の授業の中で、それぞれが自らの課題と向き合い、学習してきたことをプレゼンテーションソフトを用いて発表しました。資格取得やゲーム制作、CG制作、チャレンジショップ経営を通して、頑張ったことや反省点、今後の課題などを分析し、後輩に向けて素晴らしい発表をしていました。
【先陣をきって、チャレンジショップコースによる発表!】
【突然のクイズ形式に1年生もビックリ!】
【秘書・販売士検定コースによるキャリアウーマンになるための指南!】
【コンテンツ・ゲーム制作コースによる自信作!?のゲーム発表!】
【コンテンツ・CG制作コースによる1年間の技術の成長の証を後輩に見せる!】
【簿記検定チャレンジコースは上級資格合格に向けてのチームワークの良さをアピールしました。】
【奄高生によるビジネスプラン「あまみ~る」の収支決算計画を発表!これで奄美はガッチリ!!】
【この1年間で磨いたプレゼン力で後輩の気持ちガッチリ掴んでいます!】
【ITパスポート合格の成功体験を後輩へ伝え、合格必勝法を伝授!】
【商業科・情報処理科屈指のIT部隊による「奄美高校レストラン」HP発表!】
【ドローンで撮影した動画を使って作ったCM発表!】
【奄美高校レストランHP&CM作成に携わった二人による「成功までの道」を紹介!】