アーカイブ

2021年6月

  • 2021年06月30日(水)

    放課後の部活動!(野球部,男子バスケットボール部)

     室内トレーニングに励んでいた野球部,男子バスケットボール部の様子をお届けします!

    IMG_6590

    大会が間近に迫り,調整に余念がない野球部

    IMG_6593

    IMG_6596

     

    トレーニングルームと風の広場で体を鍛える男子バスケットボール部

    IMG_6598

    IMG_6599

    IMG_6606

    IMG_6610

    毎日の地道な練習の積み重ねにより,試合で戦える身体を作ります!

  • 2021年06月29日(火)

    いよいよ週末本番!かなり仕上がってます!【情報処理科1年 情報処理】

     1年情報処理科では,副担任であり,かつ教科担当の慶教諭の熱血な指導のもと、今週末に行われる全商ビジネス文書実務検定試験に向けてしっかりと仕上がってきているようです。4月当初からすると,この約2か月半でめまぐるしいほどの成長スピードを見せてくれています。

     週末の検定では全員合格を目指してがんばれ!

    IMG_1357

    #みんなの集中力はまさに”全集中”ですね。一心不乱にタイピングしています!

  • 2021年06月28日(月)

    努力の成果を九州・全国で発揮してきてください!【表彰式・壮行会】

     本日の全校朝礼時に,表彰式・壮行会を行いました。

     高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会「電子回路組み立て部門」において,機械電気科3年の前田 堅龍くんが見事1位になり,週末に福岡県の香椎工業高校で行われる九州大会に出場します。さらに,陸上競技部の商業科3年の有吉 愛佳さんが熊本県で行われた全国高校総合体育大会南九州地区予選会で女子400mに出場し,6位までに与えられるインターハイ出場権を自己ベストの記録で6位入賞し,7月末に福井県で行われるインターハイへ出場します。

     二人とも,日頃からコツコツと積み重ねてきた努力の成果が実を結び,結果となって上位大会への出場権を勝ち取りました。九州大会・インターハイでも自分を信じて思い切り楽しんできてください!

    b01IMG_0283

    #ものづくりコンテスト”電子回路組み立て部門”で見事1位を獲得した機会電気科3年の前田 堅龍くん

    b02IMG_0289

    #南九州大会女子400mで6位入賞し,奄美高校陸上競技部から十数年ぶりのインターハイ出場を決めた商業科3年の有吉 愛佳さん

    b05IMG_0302

    #宇都校長先生も生徒たちの頑張った結果を報告するのがとても嬉しそうです!

    b06IMG_0294

    #平井 悠聖生徒会長から二人へエールが送られました!

  • 2021年06月25日(金)

    避難訓練

     本日4限目に,地震・津波を想定した避難訓練が行われました。県立図書館職員の方々も連絡通路を使って移動し,より高い本校5階へと避難されました。生徒たちは,各教室から5階・6階へと階段を上がりながら避難経路の確認をしました。その後は,教室に戻り,放送部が朗読してくれた『東日本大震災に関する作文』聞きました。訓練が役に立つことがないように願うばかりですが,”災害は忘れた頃にやってくる”と言います。日頃からの備えが大切なのだと実感し,避難訓練を終えることができました。

     奄美市のハザードマップでは,南海トラフ地震の際には本校まで津波は到達しないといわれています。しかし,もし奄美大島と中国大陸との間で地震が生じ,津波が押し寄せると名瀬の町も福島のような惨劇に見舞われるかもしれません。頑丈な建物のより高いところに避難する,どこにいてもこの意識だけは大切にしたいです。

    20210625_121531

    20210625_121623

    【地震発生合図と同時に,まずは机の下に入り頭を守りました。その後,金井教頭先生の避難開始合図で,上の階へと避難しました】

    20210625_121932

    【先生たちも,本部に集合して報告体制を確認しました】

  • 2021年06月25日(金)

    衛生看護科3年6組 看護臨地実習・続編

     長い看護臨地実習も来週で終了します。現在は,胃がんの手術直後の患者様の看護についての学習を深めています。昨日,手術中から手術直後の患者様の状態を,とにかく調べて調べて,今日は,検温に臨みました。看護師役の先生に,今日の目標や学習した内容を報告し,検温実施の許可が出て,病室に向かうと,患者服に着替えた先生たちがベッドに寝ていたので,一気に緊張感が高まりましたが,どうにか平常心を保ちながら,検温をすすめていきました。

     

    20210625_093703

    #実習は,目標を発表するところから,緊張の連続です。

     

    20210625_113506

    #点滴やドレーン類がたくさんあり,いつも以上に慎重な援助を心がけています。

     

    20210625_113515

    #「痛みはどうですか?」「眠れましたか?」と患者様の訴えを聞いて,援助にいかします。

  • 2021年06月24日(木)

    放課後学習 期末考査を乗り切れ!

     期末考査3日目。そろそろ疲れが見えてくる日ですが,生徒達は力を振り絞ってテストを受けていたようです。

     放課後の教室をのぞいてみると,明日の期末考査最終日に向けて,いくつかの部活動が放課後学習をしていました。

     

    IMG_6564放課後学習

    サッカー部の自習風景

    IMG_6567放課後学習

     グラウンドの外でも真剣な表情で取り組んでいます。

     集中している雰囲気が伝わってきました。

     きっといい点数とれるはず!

     自宅で学習している皆さんも,最後まで油断せずに自分の力を出し切りましょう^^

  • 2021年06月23日(水)

    気づいてますか?ローズマリー

     6月23日(水)期末テスト2日目は,とてもいいお天気になりました。

     さて今日は,校門を出てすぐ右側の植え込みに注目です。卒業記念の植樹碑がありますが,その植え込みの中に皆さん気がついているでしょうか?ハーブの一種であるローズマリーが植えられています。

     ローズマリーは,地中海沿岸地方が原産の常緑性低木で,食用から化粧品まで幅広く利用されているハーブです。清々しい香りが特徴のハーブで、煮込みからグリルまで色々な料理に使われています。また,料理や香料に使われるばかりでなく、古代ギリシャ時代から記憶や思い出の象徴とされ、学生がこの枝葉でつくった花冠をかぶって学んだと伝えられています。実は学校にもぴったりのハーブなんです!

     5階の家庭科職員室のベランダにも,ローズマリーが鉢植えにしてあります。以前本校にいらっしゃった家政科の松本先生が,ご自宅で育てられていた大きなローズマリーを転勤の際学校に持って来てくださったのですが,翌年の猛暑で枯れてしまったのです。その後,実習で使った残りの数本を挿し木したところ,その1本が根付いて少しずつ大きくなってきました。

     校門横のローズマリーは,定時制の校務補助の藤田さんが学校緑化の一環として植えてくださったそうです。他にも,風の広場の奥には大島工業高校から移植したリュウキュウコクタンに胡蝶蘭が着生させてあり,今色鮮やかなピンクの花が咲かせています。

     よく観察すると,学校のあちらこちらに心安まる緑や花々がきれいに植えられています。皆さんも,時には足を止めてそんな草花に注目してみませんか?

    sora

    【梅雨明けも近いかな?と思うようなお天気でした】

    mon

    ro

    【校門を出てすぐ右側の植え込みに,ローズマリーが植えてあります】

    5F

    【5階の家庭科職員室ベランダに,2代目のローズマリーが根付きました】

    ran1

    【風の広場奥の花壇,リュウキュウコクタンに着生させた胡蝶蘭。とてもきれいなピンク色の花をつけています】

  • 2021年06月22日(火)

    「奄高ブログ」記念すべき1000号達成!

     振り返ると2016年10月に奄高ブログの最初の投稿がされていました。

     かれこれ5年の月日が流れ、その時々のタイムリーな情報を発信し続けてきましたが、遂に大台達成です!これも一重にこれまで奄高で勤務されてきた先生方の積み重ねと,愛情のこもった教育の結晶でもあります。

     今年はMLB エンジェルス大谷翔平がホームランを量産していますが、そのペースをはるかに上回る勢いでブログが更新されていることも大きな要因です。大谷くんは現在ホームランを23本打っていますが、奄高ブログは、今シーズンすでに101本を記録するハイペースで量産しています。

     この調子でいけば、間違いなく鹿児島県高等学校ブログ大賞にあたる「ゴールデンブログ賞」の受賞は間違いないでしょう!

    今後も慢心することなく、大谷君が世界で活躍するように、奄高ブログもさまざまな企画を考えて生徒の活躍を発信して行けたらと思います!

    1000回記念

    #今年度奄高ブログ最多出場を誇る"おなじみ”大漉成知教諭に敬意を表して記念パネルを作成しました。

  • 2021年06月22日(火)

    期末考査が始まりました!

     本日から1学期期末考査が始まりました。6月22日(火)から25日(金)までの4日間で,3年生が8~9科目,2年生が10~12科目,1年生が9~11科目実施されます。(1日最大3科目。学科・学年によって実施科目数は異なります。)

     1日目の本日は,1年生と3年生は1限目が自習でした。昨晩勉強した内容を再確認している生徒もいれば,慌てて勉強している生徒もいたようです。

     4日間の期末考査,しっかりと対策をして頑張ってください。

    3nenn

    【1限目の自習時間で勉強している3年生】

    2nenn

    【1限目のコミュニケーション英語を受験中の2年生】

    1nenn

    【2限目の保健を受験中の1年生】

  • 2021年06月22日(火)

    女子バレーボール部 ビーチバレーに挑戦!

     6月12日(土)・13日(日)の2日間 大崎町ビーチスポーツ競技場で行われた、第21回鹿児島県ビーチバレージュニア選手権大会に女子バレーボール部の生徒が出場してきました。参加チーム中、離島勢は奄美高校だけで離島チームの代表として臨みました。結果は予選敗退となりましたが、練習の成果は発揮できたようです。また、試合に出場するだけでなく、大会の運営のお手伝いをするなど、日頃の結の精神も発揮してきました。

     奄美大島は、ビーチバレーには持ってこいの環境だと思います。まだ挑戦をスタートしたばかりですが、これからの奄高のビーチバレーの活躍を期待していきたいと思います!

     奄美大島でビーチバレーできるのは奄高だけ!奄高でビーチバレーボールをやろう!


    【家政科3年 戸内 咲さんのコメント】
     普段のバレーとはルールが違い,足場も悪く難しい部分もありましたが,とてもやりがいを感じて楽しかったです。思い出に残るとてもいい試合になりました。
    【衛生看護科2年 井上 涼夏さんのコメント】
     初めての試合で緊張もありましたが,始まってみると相手との駆け引き,どこを狙おうなど考えることも多く緊張も忘れて楽しめました。またチーム3人で練習も試合も乗り越えたことがいい思い出になりました。
    【家政科1年 伊元 優姫さんのコメント】
     雨が激しくて視界があまりよくない中でしたが,先輩方はしっかりとボールを繋いでいてすごいと思いました。あまり練習もできていなかったのにボールをしっかり追いかけられて尊敬していました。次の自分が出るビーチバレーの大会があったら,先輩方を見習ってボールを繋いで絆を深めて,良い成績を残していきたいです。
    【女子バレーボール顧問 西山 直寿教諭のコメント】
     5月に出場を決めて,練習自粛等,様々なことがあり,正直不安しかありませんでしたが,部員の成長は私の想像をはるかに超えていました。大会期間中の堂々とした姿は,忘れ得ぬものになりそうです。結果には悔いが残りますが,今後に向けての大きな一歩を踏み出せたと思います。
    【鹿児島ビーチバレーボール連盟のFacebookでも紹介されました!】←詳細はこちらをクリック

    B386CA8B-546A-40AE-814D-3B71B2B04365

  • 2021年06月21日(月)

    夏至

    AF007B79-3096-4330-9CD9-C4D5F7FA80D9

     今日は二十四節気の「夏至」でした。

     最近,ずいぶん日が長くなったなぁーと思っていたところでしたが,今日が1年の中で1番昼が長い日でした。

     夏至ということは,2021年も早いもので折り返しです。まだ夏本番とはいきませんが,後半戦がスタートしていきます!

     今までの常識が通用しないコロナ禍の中でも,学びを止めず,前を向いていきましょう!

  • 2021年06月21日(月)

    衛生看護科1年6組基礎看護~寝衣交換~

     今日の基礎看護は『寝衣交換』の実習でした。普段,当たり前に行っている『着替え』ですが,自分ではなく,患者様の着替えとなると・・・。先週の授業で見学したデモンストレーションを思い出しながら,週末に手順を確認して,「よし,完璧!」の状態で授業に臨みましたが,実際に行ってみると,そう簡単ではなかったようです。みんな,訓練を重ねて,少しずつ上手になるんです。がんばれ~(^o^)

    20210621_115220

    【わからない時は,先生に質問しながら解決していきます】

    20210621_120054

    【患者様って,寝衣の下は,下着の状態だよね?恥ずかしいから,早く終わらせて~!】

    20210621_122051

    【患者様が不快な思いをしないために,そして,褥瘡(じょくそう:床ずれ)を予防するために,寝衣のしわを丁寧に伸ばします】

  • 2021年06月18日(金)

    今年度初開催!チャレンジショップ!

     商業科・情報処理科の課題研究 販売実習のチーム「奄高チャレンジショップ」通称“チャレショ”が今年度初めて出店しました!天候不良や新型コロナウイルスによる制限などでなかなか出店できない状況が続いていましたが、無事に出店できてなりよりです。

     今日も、毎年お世話になっているティダモール中央通り「のせ文具前」にてオープンしました!相変わらずの大盛況ぶりで幸先の良い船出となりました!

     初出店ということもあり、いろいろな課題も見えてきたようです!それを毎回改善し、より良いチャレショの運営体制を作り上げていってほしいと思います!いい勉強ですなー実際に仕入れから販売活動ができるなんて!商業科のある学校の強みですね!

    今後の出店計画は、後日ブログにてお知らせします!

    CD5D482A-BF78-409D-A695-C54DDF737885

    #仁添店長相変わらずの大活躍ですね!商品の宣伝からメディア対応までこなすマルチぶり

    #今後の活躍にも乞うご期待!

    C618637B-FCAD-494F-B4BE-7A0E6B918EEE

    #たくさんある商品を思い思いに宣伝!ちゃんと商品の良さをアピールできたかな〜?

  • 2021年06月17日(木)

    あっぱれ愛佳さん!自己ベストで決めたインターハイ!!!!

     ここ最近、奄高にいい流れが来ているように思います!

     各部活動から九州大会出場の朗報が続々と届いていますが、今日はさらにビッグニュースです!

     先日行われた鹿児島県高等学校陸上競技大会女子400mで3位に入賞した商業科3年 有吉愛佳さんが鹿児島県代表として、南九州高等学校陸上競技大会に出場しました。(熊本県)この大会で6位以内に入ると全国大会(インターハイ)に出場できます。

     予選3組中1組に登場した有吉さん。決勝に進めるのは8名。前半から快調な走りで58秒92の自己ベストで3着でゴール。全体では5番目のタイムで決勝に進出しました。

     そして迎えた決勝

     有吉さんは2レーンに登場。心臓の音が高鳴り、聞こえてくる「On Your Mark」勢いよく走り出し、最終コーナーラスト100メートル。3人で5番手争いを繰り広げ、最後は雪崩れ込むようにゴール。結果が出るまではまた違った心臓の鼓動。

     アナウンスから「6着 有吉さん 奄美高校 58秒78」とコールされ見事に全国大会(インターハイ)の出場権を勝ち取りました。決勝も予選に引き続き、自己ベストの快走でした。

     有吉さんは7月28日から福井県で行われれる全国大会に出場します!

     全国での活躍を期待しています!奄高の宝!奄美の宝!感動をありがとう!
    【有吉愛佳さんのコメント】
     目標の57秒台は出せませんでしたが,しっかり予選・決勝走りきることができました。インターハイではさらにレベルアップした姿で走ることができるように気持ちを切り替えて練習を頑張ります。
    5BEA95F8-97AC-44C5-B5FB-AB942B400C6F

  • 2021年06月17日(木)

    真剣なまなざし~家政科1年生被服実習~

    6月15日(火)入学して3ヶ月。はじめは手縫い(並縫い,まつり縫い)からスタートした家政科1年生の被服実習。この日はミシンでの実習ということで被服室にお邪魔しました。

    実習室は,ミシンの音だけが響き渡り話をする人は一人もいません。全員が真剣なまなざしで,ミシンの針先に集中し曲線や直線を器用に縫っています。今年は2年ぶりに家政科に男子生徒も入り,集中してがんばっていました。

    IMG_8120

    【 コツコツ頑張ってます!家政科1年5組 村山 大  】

    IMG_8123

    【 手縫いも上手になりました! 1年5組 備 莉緒音 】

    IMG_8118

    【 誰よりも真剣なまなざし! 1年5組 草場 竜也 】

    IMG_8127

    【 横顔がお姉さん(卒業生)そっくり! 1年5組 中池 凜 】

    IMG_8133

    【 真剣な空気と緊張感漂う被服実習室 】

    IMG_8135

    【 モノクロの写真映え! 1年5組 谷山 颯 】

     

  • 2021年06月17日(木)

    【WEB版図書館だより】 5月号 「先生の宝本」

    毎月、丁寧に制作されている図書館だよりをもっと多くの人に見てもらうとブログにも掲載していこうと思います。

    毎月,奄高の先生方が登場する「先生の宝本」コーナーを紹介します。今月は,今週ブログで大人気の国語科 大水流 百合教諭の紹介する「ぼくは勉強できない」/著者 山田詠美さんの本です。(以下、抜粋)

     私の宝本は、山田詠美さんの「僕は勉強ができない」です。この本とは高2の夏にふらっと立ち寄った本屋さんで出会いました。なんと言ってもまずタイトル!このインパクトのあるタイトルに、思わず目が釘付けになりました。

     さて、タイトルに惹かれ何気なく手に取った本でしたが、購入したその日から、のめり込むように一気読みしたことを覚えています。

     主人公の秀美と当時の自分は同世代の高校生でしたが、彼と私とは価値観や生き方が全く異なっていました。彼の生き方を羨ましく感じたり、逆に自分の平凡な人生に少しがっかりもしたり・・・。共感したり、驚いたり、様々な感情を揺さぶられながら読み進めていきました。

     この本から「自分にとって価値のある生き方とはどんな生き方か」を考えるきっかけを与えてもらった気がします。社会や大人が押し付ける価値観の真偽について考えさせられ、良い意味でこれまでの自分の考えや常識を覆された一冊でもあります。多感で感受性豊かな十代の皆さんだからこそ、是非とも読んでもらいたい1冊です。(この本は奄美高校の多くの先生がおすすめしています!)

    大水流先生写真IMG_20210614_110740

    2021年 本屋大賞発表! たくさんの本に触れて,人生を豊かにしていこう!

      書籍名 作家 出版社
    大賞 52ヘルツのクジラたち 町田 そのこ 中央公論新社
    2位 お探し物は図書室まで 青山 美智子 ポプラ社
    3位 犬がいた季節 伊吹 有喜 双葉社
    4位 逆ソクラテス 伊坂 幸太朗 集英社
    5位 八月の銀の雪 伊予原 新 新潮社
    6位 自転しながら公転する 山本 文緒 新潮社
    7位 滅びの前のシャングリラ 凪良 ゆう 中央公論新社
    8位 オルタネート 加藤 シゲアキ 新潮社
    9位 推し,燃ゆ 宇佐見 りん 河出書房新社
    10位 この本を盗む者は 深緑 野分 KADOKAWA

     

  • 2021年06月16日(水)

    電子回路組立部門 九州大会出場決定!!

     6月11日(金)・12日(土)の2日間で行われた高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会に,本校の工業技術研究部の2年生の田畑 昴君が溶接部門に,3年生の前田 堅龍君と2年生の持永 愛輝君が電子回路組立部門に出場してきました。 

    <電子回路組立部門> 最優秀賞

     電子回路組立部門は,制限時間2時間で,電子回路の設計(入力回路の製作)と制御プログラムを作成し,目的の動作(モータの動作,LEDの点灯,スピーカなど)をさせるシステムを完成させるはんだ付けの技術とプログラミング力が問われる競技です。

     いよいよ「ものづくりコンテスト県大会」が明後日に迫った大会直前の放課後も電子回路組立部門に出場する2名は最後の練習に励んでいました。課題に従った制御をイメージし,入力回路の製作,はんだ付けの技術,プログラミングの確認をミスがないように全集中で取り組んでいました。

    dennshi

     この日は練習を早々に終え,道具の梱包作業後,名瀬港から出発しました。

     

     6月12日(土)大会本番です。最初は緊張していた2人ですが,落ち着いて課題に取り組み次々と仕上げていきました。なかでも3年生の前田君は底力を発揮し,制限時間内に9個の課題を見事にクリアさせることができ他校の選手と並んだところで競技が終了しました。最終審査では制御プログラムの他,半田付けの技術も問われるので,どちらが最優秀賞を取るか分からない状況で結果を待ちました。結果を聞かされたときは驚きと喜びでいっぱいになりました。地道に練習を続けた生徒が最優秀賞をいただくことができて選手・顧問ともに感動いたしました。(顧問の横山教諭談)

    monocon

     九州大会は7月4日(日),福岡県立香椎工業高等学校で開催されます。残された時間は少ないですが,これまで以上に練習に励み,上位入賞を目指して活動します。

     

    <溶接部門>

     溶接部門は2枚の鉄板を高温で溶かして1枚につなぎ合わせる技術を競う競技です。この部門の結果は,溶接個所の曲げ試験などの審査に時間がかかるため,今月の25日以降に発表される予定です。(楽しみです!!)

     帰校した田畑君は,「練習で身につけた力の80%くらいは発揮することができました。結果がどうあっても,今後も溶接の技能を追及していきたいので,練習あるのみです。」とコメントし,さっそく溶接の練習を再開していました。

    yousetu

    大会へ出発する当日の放課後も最終確認を行っていました。

  • 2021年06月16日(水)

    いも〜れ〜 美海さん、真凛さん

     

     昨年、あまこうを卒業した白畑美海さん(情報処理科卒)と“おなじみ”實 真凛さん(家政科卒)が遊びに来てくれました。

     美海さんは大学の授業がリモートになり、実家に帰省していたこともあり久しぶりに元気な笑顔を見せてくれてました。相変わらず笑顔が素敵な真凛さんは、奄美看護福祉専門学校での奮闘ぶりを声高らかに教えてくれました。

     2人は文武両道で3年間をかけ抜け、在学中輝かしい成績を残しました。そんな新しい舞台で頑張っている2人に今の心境を教えてもらいました。

    【名桜大学1年 スポーツ健康学科 白畑美海さんのコメント】

     90分の授業は長いですが、学べる内容も違うので毎日が新鮮で楽しいです。サークル活動として硬式野球を始めました!勉強と部活動と一人暮らしの両立は想像以上に大変ですが、毎日充実した日々を過ごしています。今はコロナの影響でいろいろと制限されていますが、名桜大学では、海洋実習など沖縄でしか体験することができない授業もあり、特色ある授業が展開されています。後輩が来てくれることを待ってます!

    【奄美看護福祉専門学校1年 こども・かいご福祉学科 實 真凛さんのコメント】

     頑張っていることは、ピアノです!高校生活で保育1級をとっていましたが、やっぱり難しいです。弾き歌いもあって高校生のうちからもっとピアノをしていたら良かったと思ってます。

     介護福祉士と保育士、幼稚園教諭など取得できる資格はすべて取れるように高校時代の自分以上に頑張っていきたいです!高校生活ほど楽しい事はないので楽しいでください!

    C39BC0B7-FB71-4C1D-AB60-3ED95D22C1EE

    #チームアマソフ 高校時代の顧問 平川正志教諭と気合のガッツポーズ  

  • 2021年06月15日(火)

    看護臨地実習頑張ってます!【衛生看護科3年6組】

    5月7日から始まった,看護臨地実習も3クール目の後半に入りました。新型コロナウイルス感染の影響により,校内での実習になりましたが,事例を用いて,患者様の状態や,どのようにしたら少しでも患者様の安全・安楽につながるのか・・・と日々,悩みながら一生懸命取り組んでいます。本日は,脳梗塞の患者様に対する食事指導のパンフレット作成,骨折の手術後の患者様の看護について,学習を深めました。明日は,本日作成したパンフレットを用いて,患者役の学生に説明をします!

    20210615_151532

    #お互いの知識を出し合い,パンフレット作成をすすめていきました。

     

    20210615_151624

    #制作途中のパンフレットが,明日,どのようになるか楽しみです!

     

    20210615_151752

    #「こういうふうにドレーンが挿入されています」と先生に教わりながら,患者様の状況をイメージします。

  • 2021年06月15日(火)

    放課後も頑張ります!

    週末の珠算・電卓実務検定試験に向けて,商業科・情報処理科では補習が行われていました。

    3年生の教室では,検定や就職に向けての学習に取り組んでいました。個別指導も受けて着実に力を伸ばしているようです。

    IMG_6484

    IMG_6487

    得意のマンツーマンで生徒に寄り添いながら指導する商業科の下川智子教諭。生徒が理解できるまで,丁寧に徹底的に教えてくれます。

    IMG_6488

    3年生は就職試験の対策や面接練習にも取り組んでいます。

  • 2021年06月14日(月)

    学年別朝礼(2学年)

    2学年の学年別朝礼を行いました!

    今月は商業科2年3組が担当で司会進行や生徒代表のスピーチ、副担任の大水流百合教諭が講話をされました。

    E59FF2D5-EB87-41E4-812B-931A670B76CA

    【生徒代表スピーチ】久志 歩夢 さん「今、頑張っていること」(要約)

     私が頑張っている事は、部活と勉強の両立です。どちらかと言うと勉強が苦手でテストの点数もあまり納得のいかない点数が多いです。部活動は野球をしています。勉強がうまく理解できず、部活動を休んだ時期もありました。その休んで勉強しているときに「本当にこのままでいいのか」と思いました。部活動にもしっかり参加できるように頑張らなければと思えるようになりました。3年生の最後の大会も近づいてきているので、1日1日の練習を大切に頑張っていきたいです。レギュラーになれるように努力していきたいです。

    8D007B4E-AE1C-4073-92D2-F8785FAAA778

    【生徒代表スピーチ】竹山 のんの さん「私が頑張っていること」(要約)

     私が今、頑張っている事は、多くの検定に向けて勉強を頑張ることです。一つ一つの検定を大切に朝自習や放課後を利用して検定対策をしています。私が検定のたびに実感することは、限られた時間の中で全力を尽くした後の達成感です。私は今まで期間内に一つだけのことに集中することが苦手でした。検定対策をする中で、期間内に目標に取り組んで成果を見せることができるようになり、1分1秒を大切にしようと思うようになりました。これを機に、検定対策の勉強にしっかりと取り組めるようになりました。今月もたくさんの検定が続きます。今まで通り自分の力を発揮していきたいです。

    5A945EA1-6C76-4BCB-9D60-F7FBD330624A

    【副担任の講話】国語科 大水流  百合教諭「 頼まれ事は、試され事」(要約)

     私の座右の銘、教訓としていることは、「頼まれごとは試されごと」という言葉です。三重県で数々の事業を展開し、現在は講演活動も行われている中村文昭さんがこの言葉を著書や講演で紹介していて、私もすごく大事だなと思い皆さんに伝えたいと思い、今日話をしています。

     頼まれごとをされた時の言動でどんな人かわかり、人は試されています。私も頼まれごとをされたら、「損得を考えず、すぐに返事して、すぐ動く」という姿勢を心がけています。人は困っているから、誰かに頼みます。困っている人を助ける=喜んでもらえます。

     人は朝起きてから寝るまでの間に毎日204回誰かに頼まれごとをされるそうです。「ありがとう」を毎日204回言われて生きることはそんなに難しいことではない。普通頼まれたら「面倒くさい」と思うものですが、どんな些細なことも、誰も見ていないようなこと一生懸命している人が巡り巡って人から信頼される人になっていくと思っています。

     皆さんも、誰かに何か頼まれた時に、少し発想を変えてみませんか?「面倒くさい」を「チャンス」に変えていきませんか?

     

    頼まれごとは試されごと 求め合うより、与え合う

  • 2021年06月14日(月)

    2021 学校案内パンフレット完成!

    なかなか更新が追いつかず、完成してからしばらくの月日が経ってしまいましたが、学校案内パンフレット完成しています!

     今年度の奄高は何かと鬼滅の刃にあやかり、たくさんの呼吸や型が生み出されてますが、学校案内パンフレットも鬼滅の刃の力を勝手に借りて、4月から全集中で制作しました。

    学校案内パンフレットは、ホームページに掲載しています!是非、ご覧ください

    16364700-99B6-4E31-AF6F-A461749C35BB

    奄美高校HP(←ホームページはこちら)

  • 2021年06月11日(金)

    家政科 家庭クラブ総会

     6月10日(木)1限目 昨日,5月から延期になっていた家庭クラブ総会が体育館で行われました。今年度の会長を務める3年5組岩越萌さんが「昨年度はコロナ禍でほとんど活動ができませんでしたが,一人一人の実践から家庭クラブ活動を盛り上げていきましょう。」と挨拶しました。また,成人会長である宇都校長先生は「家政科は地域の皆さんから大変期待されている」「家政科や家庭クラブでは,生きる学びを実践している」「家庭クラブの活動を通して,地域の子どもたちや高齢者へ恩返ししていきましょう」とお話され,生徒は真剣にな表情で聴き入っていました。

    IMG_9787

    IMG_9792

    【 今年度,家庭クラブ会長 3年5組岩越 萌さん 「一緒に頑張りましょう!」と挨拶しました 】

    IMG_9795

    【 成人会長の宇都校長先生。いつも温かく前向きな言葉で生徒を励ましてくださいます。 】

    IMG_

    【 令和3年度 家庭クラブ役員 今年も役員を中心に「できることを積極的に」頑張っていきましょう! 】

    IMG_9798

    【 議長をしてくれた,2年5組 平 雛乃さんと米田 愛奈さん。テンポ良くスムーズな進行でした。 】

    IMG_9815

    【 生徒たちに負けない,真剣なまなざしの1年生担任 大給真衣教諭 】

  • 2021年06月11日(金)

    【クリデザ】「みなおり」を世界に

     クリデザの4人は今日もせっせと活動中!

     今日は、学校からほど近い「奄美未来紬」を訪問して、依頼者の久保順子さんからお話を伺いました。

     今回の依頼は、久保さんのお母様の染川皆子さんが発明した「みなおり」を後世に伝え、受け継いでいきたいという思いからの依頼でした。

     自分で子どもたちや地域に伝えるけれど、なかなか伝えきれず困っていたところ、新聞でクリデザの事業主募集の記事を見て、これはと思い連絡をいただきました。

     「みなおり」の手織機は日本で現存するのは、2台しかなく技術を継承する織り手も久保さんが1人となっています。

    「みなおり」は、従来の大島紬の手織機とは異なり「踏み木」と言われる部分が4本あります。大島紬用の絹糸に、泥染や草木染めを施した糸を撚り合わせて、1本の糸にして織り上げます。大島紬のような幾何学的な模様とは異なり、全体の調和のとれ、立体感と美観を持ち合わせた生地が特徴です。

    奄美の地場産業である大島紬の衰退が一途を辿り、若者世代の普及が喫緊の課題と久保さんは話し、お母様が残した『「みなおり」の20年後、30年後が楽しみ』という言葉を具現化していきたいんだと生徒に語りかけていました。

     今後のクリデザは、久保さんの熱い思いを受け止め、今日、伺ったお話をもとに、世界に「みなおり」を発信していきたいと思います。

    7EC41C33-ACA0-4C69-A7D4-C40D87C9A44B

    #「みなおり」の洋服生地 どのような思いで織られたのかを説明する久保順子さん

    #この洋服生地は、平成10年ドイツ博覧会に出品

    990D28A6-3CC5-4E70-9E46-E50FB98C43B5

    #大島紬とは異なり、多様な織柄が生まれます。

    80AC7195-A8EB-4142-A76C-CABA70EFEBCC

    #洋服生地を生み出すたくさんの絹糸 泥や草木染めで染められています。

    78734D80-E228-45A6-8552-12EDCC5AE42D

    #みなおり」を生み出す特許を取得した手織機 4本の踏み木があるのが特徴

    日本に現存するのはこれを含め2台だけ

    4E4E3BDD-1E4A-4372-838B-B1604F4B8C64

    #実際に手織機を使って、織っている様子を見せてもらいました。手間暇かけて生地を生み出します。

    --------------

    【みなおり】

    平成9年 商標登録 第330516号

    平成12年 手織機  特許取得 第3026424号 

    平成13年 手織機  注目発明選定証 受賞

    平成19年 手織機  実用新案権 取得

  • 2021年06月10日(木)

    1年生眼科検診

     学校保健安全法で毎学年定期に,生徒等の健康診断を行わなければならないとなっており,本校でも4月から各学校医の御協力をいただき,身体計測,内科検診,結核検診,心臓検診,歯科検診を行ってきました。本日はそれらの健康診断の最後となる眼科検診が,1年生を対象に行われました。

    IMG_2383

    特殊な検査器具で光を当て,目や目のまわり,結膜や角膜などに異常がないか,1人1人丁寧に調べていただきました。

    IMG_2375

    目に関する相談や現在の視力を確認し,アドバイスもしていただきました。

     

     各検診の結果は後日伝えられるそうです。もし,異常があった場合は早めの治療を心がけましょう。なお,虫歯の治療状況が毎年悪いと保健室の先生方が悩まれています。

     健康な身体と心で,奄美高校での楽しい学校生活を送りましょう!

  • 2021年06月10日(木)

    フレッシュ・フレッシュ・フレーッシュ研修とは思えないほどの完成度の高い研究授業!【情報処理科1年 簿記】

     近年よく見るICT機器を使った授業ですが,今日は奄美高校一最新のICT知識と技術を持っていると言っても過言でない商業科の慶勇樹教諭の研究授業が情報処理科1年4組で行われました。

     日頃からつねに生徒と目線を合わし,生徒のやる気とモチベーションを引き出すプロフェッショナルの慶教諭ですが,昨年度から本校に導入された電子黒板や4Kの書画カメラ,さらには個人で購入したばかりの「Mac Book Pro」をフル活用し,生徒達も次から次へと出てくる最新ICT機器に目を輝かせ,参観していた先生方も慶教諭の授業に見入っていました。

     慶教諭は「ICT機器を活用した授業を心がけて,4月から授業に取り組んできた。視覚的に理解しやすい授業をこれからも展開していきたい」と感想を述べていました。

     指導教官の”おなじみ”大漉教諭は,「すっかり指導教官を置いてけぼりにした授業だった(笑)」と言ってました!

     次は11月に研究授業を予定しています。次はどんな最新機器が登場するか,今から楽しみです!

    b01IMG_0147

    #授業が始まった直後に今日の授業がうまくいく確信を持てたのか,Vサインがでました!

    b05IMG_0197

    #電子黒板をフル活用し,ICT機器の伝道師として生徒を惹きつけてました!

    b02IMG_0153

    #「やればできる!」背中を押してやる気を引き出す慶教諭!

    b03IMG_0176

    #どこまでも生徒と同じ目線になって寄りそう慶教諭!

    b06IMG_0195

    #慶教諭が机間指導すると”我こそは”と生徒達が質問します!本当にひっぱりだこです!

    b07IMG_0202

    #「そんなことはないですよ」と思いながらも”おなじみの呼吸 六ノ型:「恐縮です!」を繰り出す慶教諭!

    b08IMG_0208

    #いよいよ授業のクライマックス!”ドローン”のマネをしている慶教諭!

    b04IMG_0177

    #優しいまなざしなのか,それとも置いてけぼりをくらった寂しいまなざしなのか,教室の外から顔だけ登場の”おなじみ”大漉指導教諭。と,窓ガラスに映り込んだ国分教諭!

    b10IMG_0193

    #「このままでは指導教官としての立場が・・・」と言わんばかりに,窓越しに”おなじみの呼吸 七ノ型:エビゾー”を繰り出す大漉教諭。分かる人はほとんどいません・・・。

  • 2021年06月09日(水)

    機械電気科2年1組「エプロン完成!」

     6月9日(水)3~4限目,機械電気科2年1組は家庭総合の被服実習中。実はこのクラス,被服実習の腕前は家政科の先生方も驚くほどで,ミシン目のきれいさ,正確さ,仕上げの美しさは家政科の生徒にも勝るとも劣らない強者揃い!

     今回は,来年度の調理実習で使用するエプロン製作を行ったが取り組みもよく,すでに全員が予定よりも早く完成し,今日は簡単なバックステッチを用いたイニシャルの刺繍に挑戦しました。元々の布地が,黒地に白いペンキが飛び散ったような柄なので,どこに刺繍してあるかわからない?!「わかる人にはわかるシリーズ!!」模様の中にさりげなく光る手刺繍をじっくりと探してみてください。

    『早くこのエプロンを着けて調理がしたいよ~!』という声が聞こえてきそうですね。

    IMG_6885

    IMG_6890

    IMG_6886

    【生まれて初めての刺繍!慣れない手つきですが,真剣な表情で一針一針刺繍していきます】

    2-1 1

    【色とりどりなのは「段染め」と呼ばれる,途中で染め色が変化していく糸を使っているためです】

    2-1

    【個性豊かな刺繍の数々。中には漢字に挑戦した強者も!すごい!! 】

    IMG_6898

    IMG_6902

    【胸元やポケットに入った刺繍。わかるかな~  来週からは座学の2時間,頑張ろうね!! 】

  • 2021年06月08日(火)

    放課後の部活動!(卓球部)

     卓球部は高校総体が終了して,新体制に移行しています。

     2年生を中心に心機一転,基本練習でみっちりと基礎力をUPしています。普段は和やかな雰囲気ですが,練習には真剣に取り組んでいます。

    IMG_6385

    IMG_6389

    練習場所は多目的教室①です

    IMG_6392

    IMG_6394

    新主将の且 颯和くん(手前右)がこれから卓球部を引っ張っていきます!

  • 2021年06月08日(火)

    YouTuberにもなれるけど、それ以上に魅力的なこと

     情報処理科3年4組の電子商取引の授業では、動画編集の授業を絶賛展開中です!

     今は、昨年行われた奄美高校レストランの動画や写真を使い、奄美高校レストランの紹介動画を制作しています。

     それぞれの視点で、紹介される奄美高校レストランの紹介動画の完成が待ち遠しいです!今後は、世界自然遺産登録を意識した動画編集を予定しています!

     奄美高校 情報処理科での動画編集の授業の魅力は、生徒全員がAdobe premirer Proを使用して動画編集が学べるということ、そして、それを教えてくれる先生がいるということです。どんなにいい機器、ソフトがあっても使えないと意味がありません。プロも使用するソフトで動画編集ができるなんてなんて贅沢なんでしょう。大人になれば、サブスクで買いまいなソフトを使い放題。羨ましい限りです。

     この奄美高校 情報処理科で学びのソノサキは、Youtuberにも容易になれます。ただ一つなることは自由ですが、今現在すでに、Youtuberという職業は飽和状態ということ。あまりにも投稿する人が多すぎて、閲覧数を稼ぐのが難しい状態になっています。その難しい状況を切り開くスキルを身につけるのか、違う業態で動画編集で勝負していくのか、そこを踏まえて映像など業種を選択してほしいと思います。どちらにせよ、その技術は“あまこう”で身につけられます!

    B5713409-309E-4E8A-89D9-CE446F2021B6

    #情報処理科のエース 濱田大耀 いつでもどこでも真面目一直線 企業の皆様 おすすめな人材です!

    #今日も仁添店長はおなじみの呼吸 一の型 カメラ目線を駆使しています。

  • 2021年06月07日(月)

    奄美高等学校魅力化コーディネーター委嘱

     新学習指導要領では,学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を学校と社会とが共有し,地域社会との連携・協働によってその実現を図っていくとされています。

     そこで,本校でも地域を支える人材の育成に向けた教育改革を推進するために,今年度より学校と地域の連携をサポートし橋渡しとなってくれる人材【高校魅力化コーディネーター】を導入することとなり,初代の魅力化コーディネーターとして,本校PTA会長でもある「正 寿江利」さんに令和3年6月1日付けで「鹿児島県立奄美高等学校魅力化コーディネーター」を委嘱いたしました。

     正さんには,これまでにも様々な面で学校と地域・企業の架け橋となっていただいておりますが,今後は【魅力化コーディネーター】として,これまで以上に奄美高校と地域・企業をつないでいただき,奄美高校の魅力をどんどん引き出していただければと思います。また,これを機に私たち生徒・職員も一丸となって奄美高校の魅力発掘・発信に頑張っていきましょう!

    IMG_6837

    【宇都校長,地域協働推進係チーフの機械電気科西山先生とお話される「正 寿江利さん」】

    IMG_6840

    IMG_6841

    【今後とも,奄美高校発展のためにご協力をよろしくお願いいたします。】

  • 2021年06月04日(金)

    家政科でもPC操っています!【家政科1年 生活産業基礎】

     家政科で学ぶことといえば被服・食物・保育・介護などなど。そう思っている人がほとんどではないでしょうか。実は,家政科でもPCを操作し,文書作成など学習しています。今日の4限目に1年5組では「生活産業基礎」の授業があり,鹿児島県で一番有名?な男性家庭科教師:岩川先生と1年5組のスーパールーキー担任:大給先生の強力タッグが授業を展開されていました。生徒達は慣れた手つきでキーボードをたたきながら文章入力をしており,裁縫スキル,調理スキル,そしてPC入力スキルも磨いて,奄高家政科を卒業する頃には「無双」状態ではないかと想像しながら授業を見学させてもらいました。

    IMG_1822

    #ICT機器を本職のミシン以上に軽快に操りながら指導する岩川教諭

    IMG_1823

    #大給教諭も岩川教諭に負けじとICT機器を巧みに操っています!

  • 2021年06月03日(木)

    今年度のコンセプト決定!【商業科・情報処理科3年 総合実践】

     本日の5・6時間目は3年生の総合実践でした。先々週から今年の奄美高校レストランのコンセプトをみんなで考えてきました。色々な案が出て,それぞれに想いが込められていて,とても良いコンセプト案がたくさんありましたが,今年度のコンセプトは「あの頃のキラキラした青春のひとときをもう一度」に決定しました。

     さらに,万が一,レストランが開催できなかった時のリスクマネジメントについてみんなで考えました。みんなで何かを成し遂げようとするときは,失敗を恐れず,突き進んでいく必要があると思います。世界的に有名なアントニオ猪木さんの引退セレモニーでの言葉に「迷わず行けよ。行けばわかるさ!」とあります。3年生のみなさん,これから先どうなるかまだまだ見えてこない不安があると思いますが,「迷わず行けよ。行けばわかるさ!」の気持ちで行きましょう!

    b01IMG_2231

    #リスクマネジメントについてグループで活発な意見が出ていました。

    b02IMG_2212

    #しれっとここにも”おなじみの呼吸”の使い手が!カメラ目線よりグループ活動に参加しよう!

  • 2021年06月02日(水)

    決めた南九州大会出場!女子400m第3位【県総体 陸上競技部】

     28日から鹿児島市の白波スタジアムで行われている陸上の県総体において、短距離のエース:有吉さんが女子400mで3位という成績を収め、見事南九州大会出場を勝ち取りました!有吉さんは、昨年9月に行われた県新人大会で優勝し、九州大会に出場した実績もありますので、ぜひ、南九州大会で上位6位までに入り、奄美高校から久しぶりのインターハイ出場を掴んでください!

    国分信哉監督兼担任のコメント

    「試合直前の怪我や,コロナ禍で競技場が使用できなかったりと不安材料が多かったなかで,今の力は出し切ってくれました。地域のクラブチームにもお世話になっているので,”チーム奄美高校”で南九州大会を突破し,インターハイに出場できるように頑張らせたいです。」

     IMG_0910

    #”奄美からでもやれる!”そんな想いが伝わる走りでした!

    IMG_0911

    #国分監督と二人三脚で頑張ってきた吉田さんも最後まで頑張りました!

  • 2021年06月02日(水)

    「あのときの経験があったから・・・」と言えるように【県総体 卓球部】

     5月26日~29日にかけて鹿児島思軒総合体育センター体育館で卓球の県総体が行われました。本校卓球部3年生にとっても最後の大会でした。悔しい結果となりましたが,高校部活動生活最後に県総体という舞台で試合ができて,生徒達も精一杯頑張ったと思います。

    福田 靖子監督のコメント

    「選手達は4月から大会のない中で本大会となりました。思うようにプレーできない場面もありましたが,それぞれ実力を発揮してくれました。県のトップ選手の実力を目の前で見ることができ,それぞれより具体的な目標や課題も見つかり,良い経験となりました。」

     

     好きなことに夢中になって取り組める時は後にも先にもこの高校時代しかないと思います。今回大会に出場し,県のトップ選手の実力を肌で感じることができたのは,後々の財産となるはずです。3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。

    IMG_0903

    #先輩とペアを組んで試合をできたことを誇りにこれからも頑張れ後輩達!

  • 2021年06月01日(火)

    【試合レポート】野球部 春季大島地区大会

     野球部の春季大島地区大会がスタートしました。

     新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、全日程を無観客試合として開催となりました。昨年からの状況から踏まえると、今日、無事に開催でき、初戦を迎えることができたことが1番の喜びです。

     選手たちは、春の県大会以来の対外試合となり、緊張した様子でしたが、久しぶりの試合を楽しみながら戦っていました。結果は大島高校に8-0(7回コールド)で負けました。県大会3位、NHK旗選抜大会でもベスト8に進出している力のあるチームに対して、どこまで食らいつけるかと臨みましたが、相手の力が勝り初戦敗退となりました。

    【勢勇輝 主将の談話】「緊張もあり、久しぶりゲームとあっていろいろと噛み合わなかった。守備ではミスがあったが、いつもよりは少なくすることができた。今日はとにかく打てなかった。バットが振れていないことも原因だが、変化球の良い投手に対して、追い込まれる前に勝負をしなければいけないところを結果的に相手の術中にはまり手が出なかった。当てにいくのではなく、積極的に振っていくチーム、振れるチームを目指す」

    【遊畑玄樹監督の談話】まず大会が無事にできたことが何より嬉しい。選手たちには、「やっぱり試合は楽しいよね。高校野球って楽しいよね。でもね勝つともっと楽しくなるんだよ。みんなには勝つ喜びを味わってほしい。そのためには今のままでは勝てないよ。もっとやるべきことやっていかないと勝負の世界では通用しないよ」と選手たちに熱く語りかけました。

     明日も暑くなります。順位決定戦に向けて,体調を整えてがんばります!

    33A05B4C-8D32-4280-AFC7-13C43B41A4C4

    5B1E3280-B9E4-4482-84AC-4203D5B61C65

    85718B12-634B-4D21-ABE2-D82E7D53D4F7

    501861C4-AB96-490C-9E42-BB03A02A2FD2

    #リゾートホテル石 名物 ほくほくじゃがいもカレー これで明日からも頑張れる。

  • 2021年06月01日(火)

    本日は一日中基礎力診断テスト!

     本日から6月になりました。新学期が始まり,あっという間に2か月が過ぎ,1学期も残すところあと2か月となりました。今日は,全学年一日がかりで基礎力診断テストが行われました。生徒達も一日テストでしたが,頑張っていました。

    IMG_1784

    #どんなときも”安全第一の呼吸 一ノ型:見守り”を駆使して監督しているおなじみ大漉教諭

  • 2021年06月01日(火)

    へ へどの!? まさかの寄港地変更。

     あの気持ちのいい朝から快適な船旅を想像していたのが浅はかだった。
     乗船後、アナウンスから聞こえてきたまさかの一言「寄港地変更のお知らせをします。・・・」
     試合会場から40分ほどかかる、平土野(へどの)港からのスタートを余儀なくされました。
     離島の部活動生は、常にこのようなハンデを抱えながら、ライバルたちと戦っているのです。

    C31374C5-3E72-4D30-9125-93DE0B54405B

  • 2021年06月01日(火)

    【野球部】地区大会に向けて出発

    A49EF028-FE8B-4A2C-A442-184DCF377C98

    久しく見なかった朝焼けと同時に入港したフェリー波之上。

    本日より高校野球の大島地区大会の始まりです。

    朝5時に港に集合し、出発式を行い徳之島へ向け出発です。

    最後の県大会に向け、実りある大会期間にしたいと思います。

    では、いってきます。