学校行事・学校生活

  • 2024年07月11日(木)

    【衛生看護科】2年生 普通救命講習会

    7月11日(木),名瀬消防署から救急救命士2人をお招きし,普通救命講習会を開催しました。

    b1

    心肺停止とは,心停止と呼吸停止が認められる状態のことで,身体にとって最も重大な危機的状況です!救急車が到着するまでの間,現場でAEDを使ったいち早い救命活動が重要になります。皆,救急救命士の方の説明を真剣に聞き,次の実践に繋げました。

    b2

    モデル人形で心臓マッサージとAEDを使って救命処置の訓練を行いました。

    b3

    基本は,強く(胸が約5cm沈むように。ただし,6cm以上沈まないように),速く(1分間に約100~120回),絶え間なく胸骨圧迫を行います。

    b4

    周りの人と役割を分担し,お互いに連携しながら行います。

    b5

    病院内では,感染のリスクが高いため,バッグバルブマスクによる人工呼吸を行います。

    b6

    換気が効率的に行われているか,胸の上がりで確認します。

    b7

    気道確保をしたまま,マスクと口を密着させるのが難しそうでした。

    今日は,救急看護の分野について,講話と実技をとおして救急蘇生法を学びました。生死に関わる重症な状態に陥った人の命を救えるよう,今回学んだことを生かしていきます。

  • 2024年07月04日(木)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習

    基礎看護実習で罨法(あんぽう)の実習を行いました。罨法とは,全身や身体の一部を温めたり冷やすことで,症状の改善や身体的・精神的な安楽を図る目的があります。

    目的に応じて暖める温罨法(おんあんぽう)と冷やす冷罨法(れいあんぽう)があり,患者さんの状態に合わせて選択します。今回は,発熱した患者さんに氷枕を貼用する,という設定をして実施しました。

    b1

    使用する物品はゴム製のため,水を入れて破損がないか確認します。

    b3

    氷を氷枕の半分程度入れたあと,氷の隙間を埋める程度の水を入れます。

    b2

    準備が出来たら患者さんの枕をはずし,氷枕を貼用します。患者役の生徒は,頭がひんやりして気持ちよさそうにしていました!!

  • 2024年06月05日(水)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習(実技試験)

    6月4日(火)に無菌操作(傷の処置)の実技試験を実施しました。この試験のために,物品の準備や患者様への声かけ,清潔な器具の取り扱いなど,日々練習を頑張ってきました。

    b1

    【物品の準備】準備から後片付けまで1人15分以内で行います。

    b2

    【傷の処置】患者様に声をかけながらテープで固定しています。とても緊張しましたが,全員最後まで終了することができました。

    試験の結果が楽しみですね!!

  • 2024年05月31日(金)

    【衛生看護科】基礎看護実習

    衛生看護科2年生は,6月4日(火)に実施される無菌操作の実技試験に向けて,授業と放課後を使って猛練習をしました。

    b1

    b2

    【無菌操作(傷の処置)】衛生看護科2年生  全員合格をめざし頑張ります!!

     

    衛生看護科1年生は,シーツ交換の実習を行いました。患者様の体位を変えたり,状態の観察を行うなど注意することが山ほどあり難しい部分もありましたが,最後まで取り組むことができました。

    b3

    b4

    【シーツ交換】衛生看護科1年生

  • 2024年05月22日(水)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習

    衛生看護科2年生の基礎看護実習で,『外科的ガウンテクニック』を行いました。これは,主に手術の時など,感染のリスクが高い医療行為を行う場合に必要な技術です。

    b1

    滅菌状態を保ちながら,ガウンと手袋を着用します。

    b3

    介助の看護師役が,周囲に注意しながら清潔に包布を広げます。

    b4

    包布の中の滅菌物を上手に取り出していますね!

    b5

    一つひとつ確認をしながら実施することができました。感染予防に対する正確な知識と技術の向上をめざして頑張っていきましょう!

  • 2024年05月08日(水)

    【衛生看護科】1年生 基礎看護実習

    衛生看護科1年生は,5月13日に行われるベッドメーキングの実技テストに向けて練習を頑張っています!!

    b2 (2)

    2人で協力しながら,きれいなベッドを作っていますね。

    b2 (1)

    入院中の患者様は,長い時間,ベッドで過ごさなければなりません。快適に日常生活が送れるよう,ベッド上の環境を整えておくことが大切です。

    しわをつくらないベッドメ-キングの技術向上と全員合格をめざして頑張ります。

  • 2024年05月02日(木)

    【衛生看護科】3年生 ナースセンター講話

    4月25日,鹿児島県ナースセンターから講師の先生をお招きし,看護の現場でいきいきと活躍するためのお話を聞かせていただきました。

    b1

    看護職には就職先としてさまざまな選択肢があり,各分野でキャリアを積んで活躍している先輩たちの存在を知ることが出来ました。

    b2

    安心して働くための制度や法律,ライフステージに応じた働き方なども学ぶことが出来ました。

  • 2024年05月02日(木)

    【全体行事】生徒総会

    本日(5月2日(木)),生徒総会を6限目に行いました!

    IMG_8752

    議題は,昨年度の取り組みと反省(各専門部,執行部)や会計報告,来年度の取り組みや目標,要望事項などでした。

    また,大きな議題としては,奄美高校の校則についてでした。

    承認された内容は後日,HPにてアップします!

    IMG_8758

    これまで,よりよい奄美高校にするために,執行部や各専門委員長を中心に何度も話し合いをしてきました。

    今日,生徒総会で決めたことは奄美高校全員で決めたことになります。しっかり守って,全員でよりよい奄美高校を作っていきましょう!

     

  • 2024年04月25日(木)

    【衛生看護科】3年生 看護臨地実習前実技練習

    衛生看護科3年生は,4月30日から始まる看護臨地実習に向けて,看護実技の練習を行っています。

    今回は,赤ちゃんの身体計測と沐浴(お風呂)の練習をしました。

    b1

    メジャーを使って胸囲を測定します。赤ちゃんの皮膚はとても繊細で傷つきやすいため慎重に行います。

    b2

    児頭計を使って頭囲を測定しています。器具の取り扱い方を十分に理解し,安全に正確に測定します。

    b3

    赤ちゃんの健康状態を観察した後,沐浴を実施します。

    b4

    赤ちゃんをしっかり支えて,短時間できれいに洗います。

    b5

    緊張しましたが,声かけも忘れず,安全に実施することができました。

    残り数日間,実技練習や学習を行い校外実習に臨みます。

  • 2024年04月17日(水)

    【衛生看護科】特別講座

    4月16日(火)から家庭訪問・三者面談が始まり,午後からの授業は特別講座を実施しています。

    b1

    【1年生 ベッドメーキング】ベッドメーキングとは,患者様が過ごすベッドをつくることです。初めての実習で少し緊張気味ですね!

    b2

    ベッドにしわがなく,患者様が快適に過ごせるベッドをつくれるよう頑張ります!

    b3

    【2年生 無菌操作】無菌操作とは,滅菌された器具や物品を,滅菌状態を保ちながら無菌的に取り扱う技術のことです。

    b5

    感染リスクが非常に高い医療行為において,厳密で正確な操作技術が求められます。一つずつ確認しながら丁寧に行っていました。