アーカイブ

2021年10月

  • 2021年10月30日(土)

    withコロナ 今できるカタチで無事に開催 第52回文化祭 

     第52回文化祭をwithコロナ様式で盛大に開催しました!

     あまこうのwithコロナ様式は、体育館フロアでの観覧を、3年生とその保護者に限定し、1・2年生についてはクラス毎に視聴エリアを設け,YouTubeライブ(校内限定配信)で観覧しました。ステージでの発表は、家政科のファッションショー、手話コーラス、郷土芸能部、吹奏楽部に限定し、3年生の出し物とステージ発表を希望する団体は、映像による出演となりました。また、食物バザーなど食品を調理して販売するブースも出展なしとなりました。

     文化祭を検討しはじめた頃は、コロナが猛威を奮っている時期で、文化祭が実際に開催できるのか、開催できたとしても縮小しないといけないのか、映像が主となるステージは、果たして成立するのか、校内配信どうやるのか?などの不安が、文化祭までの長い道のりを深い霧のように遮り、手探りの日々でした。

     今までの常識が通用しない分、さまざまな場面で物事を改め直すキッカケにもなりました。感染対策をとりながらの文化祭でしたが、今できるカタチで生徒みんなが精一杯準備をして今日を迎え、文化祭を無事に開催できたことが1番の収穫です。

     2021年もあと2ヶ月。このままコロナが終息に向かい、コロナの制限なくいろいろな行事が開催できることを祈ってます。

     文化祭の特集ページは後日公開します!お楽しみにー なので,今日も写真少なめです。

    DSC01860

    【開会式】生徒会長 平井悠聖君はサッカーの試合のため公欠,事前に録画した映像で生徒会長あいさつ

    きれいに映し出された生徒会長。時代はここまで進んでいるのか。

    DSC02165

    7人の家政科の生徒が丹精込めて制作したドレスでファッションショー!

    その美しさはブログには載せきれないので,お楽しみにー!

    DSC02324

    魂のこもった手話コーラス 思いが伝わってきました!

    DSC02431

    【郷土芸能部 シマの音】力のこもった島唄で観ている人を魅了しました!

    DSC02551

    【吹奏楽部 ammasui2021】かっこよかったぞ。一人一人の写真撮ってるからね。

    DSC02578

    慶 勇樹教諭なくして,第52回文化祭は成立しませんでした。

    LIVE配信お疲れ様でした!!その技術に職員も興味津々!!

    IMG_1940

    昼休みの観覧時間も各クラス賑わっていました!

    内容が濃すぎる文化祭だったので,特集ページにてチェックしてください!

    公式Instagramにも映え写真更新予定です!!!

     

     

  • 2021年10月29日(金)

    いよいよ明日、文化祭!!!

     いよいよ明日、文化祭です!

     今日は、午前中から生徒会執行部や文化科学委員を中心にステージ部門のリハーサルや通信機器、音響等のチェックを行いました。午後からは各クラス、各団体が工夫を凝らして教室や各ブースの設営や装飾をクラスメイトと仲良く準備していました!

     前日にたくさん紹介するとネタバレになるので、今日は詳しく書かないでおきます。明日のブログをお楽しみにー!

    4FAD8C99-7310-4D26-856C-C547489DC3E5

     ハロウィンということもあり、装飾もハロウィン仕様です!みんなで仲良く設営してますね!

    D11F0761-0A17-46A6-9763-2B9357239647

    各クラスの黒板アートも傑作揃いです!

    DD8428E2-EBF6-4C21-9AC0-66681CA55547

    チャレンジショップも明日の販売に向けて、準備万端です!

    764160F5-D783-419A-A0D4-6568D6F92BCB

    さすが!美術部!各団体、工夫を凝らしたポスターで観覧者を集めます!

  • 2021年10月28日(木)

    すっかり定着しています!【商業科・情報処理科朝自習】

     生徒達の登校時間は朝8時30分までに教室で着席完了となっていますが,商業科,情報処理科では朝8時15分までに着席完了し,朝自習を取り組んでいます。朝自習はそれぞれが自由に学習する時間ですので,自らのスキルアップを目指して頑張っています。

     この朝自習も商業科,情報処理科では何年も続けていますが,生徒達にとっても今では本当に当たり前の習慣として定着しています。朝自習の時間は,今日一日をスタートするために自分をしっかり見つめ直す時間として非常に有効な取り組みだと思います。これからも商業科,情報処理科の良き習慣として続いてほしいです。

    IMG_2241

    #3年生は朝の時間を有効に活用し,それぞれの課題に取り組んでいました。

    IMG_2243

    #2年生は検定が近いので朝自習の時間で振り返りをしているようでした。

    IMG_2244

    #1年生も2度目の珠算電卓実務検定受験が近いので,頑張っていました。

  • 2021年10月27日(水)

    第1種電気工事士技能試験に向けて始動!

     12月12日(日)に鹿児島市で実施される第1種電気工事士の技能試験に向けて朝補習が始まりました。今回, 10月3日(日)に鹿児島市で実施された筆記試験に機械電気科の3名(3年生1名,2年生2名)が合格し,技能試験に臨みます。第2種電気工事士受験のときにも技能試験は取り組んでいますが,久々に取り組む実技に,そしてより高度な内容になった課題に戸惑いながらも絶対に合格するという強い気持ちで取り組んでいました。

     これから3名は毎朝7時30分からの朝補習で,公表されている10個の候補問題に取り組み,どの問題が出ても完璧に仕上げられるように作業を繰り返し行っていきます。

    1

    2

    3

    4

    出来上がった課題を担当の西山先生が細かくチェックします。

    5

    公表されている候補問題の一部です。

  • 2021年10月25日(月)

    学年朝礼(3学年)

     本日の学年朝礼(3学年)は衛生看護科3年6組が担当です。

    IMG_7960

    IMG_7959

    【衛生看護科 生徒発表 伊集院 来夢さん と 保 笑怜さん 】

     10月は新型コロナウィルスの影響で全校朝礼や表彰式ができなかったために,体育祭の表彰を学年ごとに実施しました。

    IMG_7961

    【男子100m走 第2位 情報処理科 重村 昌哉くん】

    IMG_7962

    【女子100m走 第1位 商業科 有吉 愛佳さん 新記録を樹立しました!】

    IMG_7964

    【男子1500m走 第3位 機械電気科 田畑 優哉くん】

    IMG_7966

    【女子800m走 第1位 商業科 吉田 風花さん】

    IMG_7967

    【女子800m走 第3位 商業科 大山 苑華さん】

    IMG_7968

    【学級対抗リレー男子 第2位 機械電気科3年1組B 代表 林 玖飛くん】 

    IMG_7969

    【学級対抗リレー男子 第3位 3年4・6組 代表 情報処理科 師玉 巧太くん】

    IMG_7970

    【学級対抗リレー女子 第2位 商業科3年3組 代表 俊岡 樹奈さん】

    IMG_7971

    【学年対抗リレー 第1位 代表 商業科 山下 幸菜さん】

    IMG_7972

    【一日一日を大事にして欲しいと語る 宇都 孝弘 教諭】

    IMG_7974

    【進路活動が進む中,もう一度気を引き締めるよう促す3学年主任 平川 正志 教諭】

  • 2021年10月25日(月)

    本当の『楽しい』を追い求めて!【ソフトボール県新人大会】

     日置市東市来総合運動公園にて、県高校新人ソフトボール大会が行われました。

     初戦は鹿屋女子高校と川辺高校の合同チームと対戦しました。実は対戦相手の両チームとは、今年に入り4月の県春季大会では鹿屋女子高校と、県総体では本校が棄権しましたが川辺高校と対戦する予定でした。今回まさか再度対戦することになるとは思ってもみませんでしたが、何か縁を感じました。

     本校ソフトボール部は新チームになりこれまでまだ勝利を味わっていません。チームとして頑張ってはいるものの、結果がついて来ず、悔しい想いをしてきました。前日の練習でも思うようなプレーができず、心配を残したままで初戦を迎えました。

     しかし、試合が始まってみると初回から両チーム白熱した一進一退の好ゲームとなり、応援に来てくださった方々も驚くような好プレー連発!結果は敗れましたが、これまでの練習で何度やってもできなかったプレーが、試合の緊張した場面でできるなど、選手たちが試合の中でどんどん成長していく姿を間近で見ることができました!

     今回改めて感じたことは、日頃の生活が大事なここ一番という場面で大きな結果につながるという事です。日常の学校生活や私生活で今やるべきこと、今しかできないことを、どれだけ精一杯取り組めるかということです。自分勝手な行動、自己中心的な行動はここ一番という場面で自分が試され、得てしてそのような場面で結果はついてきません。私は、県新人大会は先輩である2年生の力が重要だと思っています。2年生がどれだけ1年生にのびのびプレーをさせることができるかだと思っていましたが、今回の試合は2年生が1年生に良く声かけをして緊張を和らげていました。そのおかげて1年生も楽しくプレーができ、自分の力を発揮できたと思います。

     今回の大会を通して、『楽しい』と思える瞬間とは、これまで『できなかった』ことが『できる』ようになった時だと選手たちも感じたと思います。結果は敗れましたが、今回の試合で私たちはまだまだ成長したい、そして勝ちたいと思ったはずです。これからの学校生活でも、さらに自分を高めていけるように頑張っていきましょう!

    65ADCC74-0AB6-4082-A1D2-375B0A2565A1

    868B23A8-BC0D-41D0-A4E0-CE40E8A0512B

    F1388395-E5E6-452C-A6EE-FF8D65A34F15

  • 2021年10月25日(月)

    村上建設株式会社主催 担い手育成職場見学会

     主に奄美群島を中心に港湾工事を行う村上建設株式会社さんに、「担い手育成職場見学会」を実施していただきました。

     天候にも恵まれ、職場見学会は、機械電気科の生徒を中心に希望者22名と奄高職員が参加しました。

     村上建設さんが今年8月に完成し現在稼働中の新造船、立神3号(全旋回式多目的起重機船)に乗船し、現在進めている工事の内容や船内設備の見学させていただきました。

     新造船ということもあり、すべての設備が最新式の機器を装備してあり、驚くばかりでした。また、一つ一つの設備がとてつもなく大きく、見るものすべてが大迫力でした。生徒たちも、滅多にない新造船の設備見学に興味津々でした。

     今回の職場見学会で生徒たちは、建設業に対する見方も大きく変わったのでないかと思います。商業科、情報処理科の生徒でも最前線で活躍できる職場なんだと見学会に参加させていただいて気づくことができました。いろいろな機械の制御はほとんどが電子制御へとシフトされており、機械操作やパソコン操作が得意とする人材も必要不可欠なんだと再認識させられました。見学会の説明の中でも、「建設業は未だに昔ながらの荒々しいイメージが抜け切れていないけど、実際の現場はそうではなくて、今の時代に沿った働きやすい職場環境に変わってきているんだよ」と教えていただきました。今回の職場見学会は、生徒はもちろん引率した職員もにも勉強になり、とても良い経験となりました。

     今回、職場見学会を開催していただいた村上建設の関係者の方々、当日、生徒のために様々な準備をしていただきありがとうございました。また次回、あまこうの生徒を職場見学会に参加させてください!よろしくお願いします!

    5173A49A-BF78-4468-81C8-044CC4D0BCC0

    全旋回式多目的起重機船 立神3号 いざ乗船!

    90AACF11-8B9B-4C55-9391-CCDB41CC9CEF

     国土交通省九州整備局名瀬出張所より林 雅夢係長(左)と山口 信太朗課長(右)にお越しいただきました。

     港湾工事の大切さをはじめ、地域社会への建設業が寄与している役割を話をしていただきました。

     建設現場における大切な言葉「ご安全に」を伝授していただき、参加者全員で「ご安全に」というあいさつで見学会をスタートしました。

    1801BA67-BE70-4F4C-B7DD-1E462FA1A638

     現場代理人の野田 孝幸さん(左)と増 伸人さん(右)

     船内見学や現在行なっている港湾工事について丁寧に説明していただきました。

    60308F19-A057-4120-B67B-C0C2273154D0

     最新の水中ドローンの操作体験を行いました!水中でも空飛ぶドローンのように自由自在でした!

     来年度より村上建設に入社する情報処理科3年瀧田未琴さんも今日の見学会に参加し、ドローンの操縦に挑戦しました!

    9B1DDCC9-CC62-459A-8E93-39CE2D8ADDAA

     大型ダンプ40台を楽々持ち上げる立神3号 大型クレーンを操る心臓部に潜入!

     操縦方法やクレーン制御の難しさについて教えていただきました。操縦席にも座らせていただき、みんな大興奮!

    FA45E686-D7DA-4517-BD93-BD4D7E0316C5

     船内はピカピカ!食堂やキッチン、会議室なども充実しており、今回の新造船はプライベート空間の充実を図ったのも特徴なのだとか!

    56ED5001-6452-44A2-87ED-3D9D2E139722

     すべてパーツがでかい!ものすごい迫力でした!

    D8CB7EEF-40C1-4BC8-9671-4231774B4CD5

     海中で敷き詰められている砕石を均一にならす機材を見上げる生徒たち。その大きさが伝わると思います!

    9FCA7D79-7736-47B6-B4A3-7344C59817C0

     商業科主任大漉成知教諭も立神3号と記念撮影 ご満悦の様子!

    794CC6D2-D813-40A1-9DC3-AE2861776FA9

     最後に生徒を代表して、商業科2年久志歩夢君が日頃の野球部キャプテンとして培われた経験をもとに、感謝の言葉を述べて見学会を締めくくりました。

    CD8234E9-E8B7-4822-8A58-AFFA55FF2EBA

     見学会に参加した全員で記念撮影!

     本日は貴重なお時間を奄美高校の生徒のためにありがとうございました!

  • 2021年10月22日(金)

    小宿中より研修に来ていただきました!

     10月21日(木),小宿中学校の牧先生(社会)が来校し研修を行いました。

     研修では,日本史A・地理Aの授業をはじめ,専門科目の授業等を見学していただきました。

    IMG_7916

    【家政科3年課題研究 保育・介護】

     家政科の生徒が考案したリフレッシュ体操を,生徒と一緒に踊っていただきました。

    IMG_7918

    【家政科3年課題研究 手話】

     手話コーラスでおもてなし♪

     

     商業科,情報処理科,衛生看護科の授業も見ていただきました。実習や課題研究の授業では,実体験から学んでいく生徒達の様子に驚きと面白さを感じていたようです。

     本日は,ありがとうございました!中学校の先生からも,奄美高校の魅力を生徒にお伝えくださいませ。

  • 2021年10月21日(木)

    あまつう10月号完成しました!

     94DFEDAA-5A4A-42AC-89B4-F7F6C53E8C31

     毎月発行している「あまつう」の10月号が完成しました。三者面談を前に、中学生のみなさんには進路選択の参考として、家族や友人と話題にしてほしいと思います!たくさん考えて、考えて、考えて進路を決めてくださいね!奄美高校に入学して、各学科の専門的な知識・技術を身につけて、プロフェッショナルになって羽ばたきましょう!

     今月の「あまつう」は、地域のために活躍する生徒を紹介しています!そして、各学科を卒業後に奄美でどのように活躍していくのか、わかりやすくまとめてみました!奄美高校は地域と協働して、地域に貢献する学校としてがんばっていきます!これからの奄美のために活躍できる人を、大切に育てていきます!

     みなさんの奄美高校への入学を、心から待ってます!

     「あまつう」の各中学校への到着は少し遅れますが、必ず手元に届きますので、待っていてくださいねー!

    最新の「あまつう」はHPをチェック!(ここをクリック)

     

  • 2021年10月20日(水)

    がんばれ 工業技術研究部!!

     以前紹介させていただきました,工業技術研究部が上位入賞を果たしたマイコンカーラリー鹿児島県大会の表彰を,10月18日(月)に機械電気科の学科朝礼で行いました。機械電気科の仲間の活躍を,同学科全員で喜び祝福しました。またコロナ禍のためエールを送ることはできませんでしたが,拍手で九州大会での活躍を願いました。

    1

    2

    機械電気科主任の前村先生が表彰を行いました。

    3

    前村主任より4人の功績の紹介がありました。

    4

    喜びでいっぱいの表彰された4人

     

     翌日に活動場所へ行ってみると,機械電気科の生徒の前で表彰されたことに浮かれることなく,11月末の九州大会に向けてマシンの調整に余念のない4人でした。

    5

    マシンの調整,テスト走行を繰り返す様子

    6

  • 2021年10月19日(火)

    テーブルマナー講習会~家政科2年5組~

     今日は山羊島ホテルにて家政科2年生のテーブルマナー講習会が実施されました。普段なかなか食べることのないフルコースのランチをいただきながら,洋食のテーブルマナーや1級検定の実技試験に向け,盛り付けの仕方や素材の取り合わせなどを学びます。

     迎えのバスに乗りホテルに着くまでは遠足気分で大いに盛り上がっていた生徒たちですが,いざ講習が始まりオードブルが運ばれてくると緊張しているのか,借りてきたネコのようにおとなしく・・・。講師の方が「楽しく食事することが1番大切ですよ」とおっしゃってくださいましたが,最後までいつもとは全然違う「おしとやかなお嬢様」でした。

     偶然にも生徒の一人,重信夢月さんは今日が17歳の誕生日! 最後のデザートは特別なメッセージプレートを用意してくださり,みんなからはHappy birthday!も歌ってもらい忘れられない誕生日になったことでしょう。

    IMG-8839

    【前菜:海老とアボカドの彩り野菜オードブル仕立て】

    IMG-8844

    【スープ:パンプキンポタージュ】

    IMG-8854

    【魚料理:マリネサーモンのミ・キュイ,天使の海老のカダイフ巻き揚げ,海老とカニのクロケット ライスクリスピー粉揚げ,3種のソースで】

    IMG-8855

    【肉料理:牛ロースステーキ 島採れ季節野菜と長命草のフリット添え】

    IMG-8871

    【デザート:レアチーズケーキ,スモモゼリーとヨーグルトムース,黒糖ドーナツ キャラメルソース添え】

    これ以外に,パン,サラダ,紅茶とお腹いっぱいいただきました。

    image_50399745

    【偶然,今日が誕生日だった重信夢月さん。特別なデザートプレートを前に最高の笑顔です!】

    image_50734337

    【最後は,山羊島ホテルのゆるきゃらアイドル「ひんじゃー君」と一緒に。クラス全員今日一番の笑顔でした!(撮影時のみマスクを外してます)】

  • 2021年10月19日(火)

    男女共同参画お届けセミナー

     本日6時間目にオフィスピュア所属・ワークショップデザイナーの髙﨑恵先生をお招きして,男女共同参画お届けセミナーを行いました。

     髙﨑先生の講話は,これからを生きるうえでのヒントが数多くつまっており,約60分間の講話があっという間に感じるくらい,生徒達も活動に参加しながら楽しんでいました。特に印象的だったのが,他者に対して攻撃的に自分の意見を伝える「Youメッセージ」ではなく,自分の考えを伝えながら意見を伝えて共感を求める「Iメッセージ」を意識して,周りと関わっていくことが大切だということでした。

     今回のセミナーを通じてそれぞれがこれからを生きていく上でのヒントをつかめたらよいと思いました。

    b01

    b04

    #髙﨑先生のトークにみんな惹きつけられました!

    b03

    #一つ一つのメッセージがとても考えさせられるものばかりでした!

    b05

    #校長先生,教頭先生たちも生徒一緒に話し合いに参加するくらいみなさん楽しんでいました。

    b06

    #お互いの絵を見せ合いながら,なぜそう思ったのか,互いに相手の意見も尊重しあう大切さを学びました。

  • 2021年10月18日(月)

    生徒の心に火をつける熱い学科朝礼!【商業科・情報処理科編】

     コロナの影響もあり,なかなか開催できなかったのですが,学科朝礼を行うとやはり生徒だけでなく先生方も何かやる気が溢れてくる。毎回そんな気持ちにさせてくれるのは”おなじみ”大漉成知教諭だからに他ならない。

     大漉教諭の講話は毎回生徒のみならず商業科・情報処理科に関わる先生方からも大爆笑がおき,みんな楽しみにしています。今回も人生には「三つの袋」・・・ではなく,「三つの坂」があるという話から,先日プロ野球を引退された斉藤佑樹投手の話・・・,ももクロの”百田尚樹”じゃなくて”百田夏菜子”さんの言葉を例に話をするなど,一瞬の聞き逃すまいとみんなが前のめりで大漉教諭の講話に耳を傾けます。

     また,次回の学科朝礼ではどんな講話が聞けるのか楽しみです!

    b0121330-_-3118862-_-IMG_1514

    #体育館のかなり後ろから撮影してもオーラがハンパない大漉教諭

    b0221330-_-3139787-_-IMG_1517

    b0321330-_-3000446-_-IMG_1528

    b0421330-_-3015015-_-IMG_1526

    #トークもジェスチャーも素晴らしい大漉教諭。今回も勉強になりました!

  • 2021年10月18日(月)

    学校説明会

     10月16日(土)学校説明会を行い,中学生2・3年生と保護者の希望者が参加しました。感染症対策のために,午前中に2組実施しました。

    IMG_7849

    IMG_7848

     【宇都 尚美 校長】 あいさつを兼ねて,奄美高校の魅力を伝えます。

    【機械電気科】

    IMG_7850

    IMG_5835

    IMG_5836

     【機械電気科主任 前村 昭人 教諭】 まずは機械コースです。大型の機械を実際に見てもらいながら説明しました。 

    IMG_5837

    IMG_5838

    IMG_5839

     続いて,電気コース。高校生の作品を見て,中学生も驚きの声を上げていました。

    【商業科・情報処理科】

    IMG_7860

    IMG_7858

     【商業科主任 大漉 成知 教諭】 商業科と情報処理科についての説明を,ワープロ室にておなじみの大漉教諭が行いました。

    IMG_7856

    IMG_7862

     チャレンジショップの宣伝も行いました!10月22日(金)も商店街アーケードにて実施します。

    【衛生看護科】

    IMG_5842

    IMG_7866

    IMG_7867

     【衛生看護科主任 時﨑 智子 教諭】 衛生看護科の説明を母子看護実習室にて行いました。聴診器で自分や保護者の心臓の音を実際に聴いてみました。

    【家政科】

    IMG_5845

    IMG_5847

    IMG_5848

     【家政科主任 河野 聡子 教諭】 最後は,ご存じ河野教諭が締めくくります。家政科の特徴をわかりやすく流暢に説明しました。

     食物検定(お弁当作製)において,レンジやピーラーが使えないことを説明すると,保護者から軽いどよめきが起きました。どうやら時短につながる道具は,検定で使用できないようです。

     

     参加してくださった中学生,保護者の皆様,ありがとうございました。奄美高校で再会できることを楽しみにしております!

  • 2021年10月15日(金)

    本日で中間考査終わりました!

     10月13日から始まりました中間考査も本日で終了しました。生徒の皆さんはしっかりと準備をしてテストに臨みましたか?

     奄美も朝からだいぶ涼しくなり,過ごしやすい毎日になりました。3年生にとっては高校で受ける考査も残すところ2学期末考査と3学期末考査の2回,2年生にとっては高校生活が折り返しを迎えました。1年生は高校に入学して3回目の定期考査でしたが,どうだったでしょうか。今しかできないこと,学べないことがたくさんあります。高校生活での努力は将来への投資です。今,楽をしている人は,将来自分に返ってきます。「周りもしていないから,自分も勉強しなくてもいいや」と思っていると,結果的に自分の進路の選択肢が狭くなっていきます。後々,「こういう職業に就きたい!」と思ったら,時すでに遅し・・・とならないように,今を大切にしましょう。

     今月末には文化祭を控えています。3年生にとっては高校生活最後の文化祭です。1・2年生もそれぞれのクラスで協力して頑張りましょう!

    IMG_2050

    #毎回定期考査の際に担任の先生からのエールが板書されています!

    IMG_2051

    #1時間目は自習だったようですが,さすが3年生!黙々と勉強していました!

    IMG_2052

    #商業科では,パソコンを使う定期テストもあるんです!普通科高校にはない光景ですね。

     ワープロ室をのぞいてみると・・・この美しい立ち姿は・・・まさか・・・いや,やっぱりあの御方しかいませんね!

    IMG_2053

    #どんなポーズをとってもカッコイイ!絵になる!おなじみ大漉成知商業科主任です。

  • 2021年10月14日(木)

    衛生看護科1年6組 看護臨地実習・続編

     衛生看護科1年6組は,看護臨地実習の真っ最中です。今日は,『足浴』と『全身清拭』の実習をしました。来週の月曜日に,足浴の技術試験を控えているため,お互いに技術を確認しながら練習をしています。

    20211014_091653

    #手技を観察しながら,工夫が必要な点等,アドバイスをしながら進めました。

    20211014_091925

    #手技に集中して無言にならないように,泡を立てながら,一生懸命コミュニケーションをとっています。

    20211014_161356

    #技術の時間が終わると,日々の実習についての振り返りとして日誌を記入します。

     うまくいったこと,うまくいかなかったこと,どのようなことに気をつけたら,患者様に負担をかけない援助になるのか・・・等,細かく振り返ることで,次に繋げることができます。

    b-04  20211014_174223

    b-05  20211014_173748

    #放課後,教室をのぞいてみると・・・明日のレクリエーション発表に向けて,みんなで練習をしていました!

  • 2021年10月14日(木)

    あまこうのアピール戦略 あまこうの『良き』をたくさんの人に

     小さなカテゴリーでの自慢は良くないけれど、奄高公式ブログ「奄んDAY」の更新率は県内屈指を誇ります。全国的に見ても目を見張るものだと自負しています。今年度よりスタートした県内唯一の「公式instagram」も徐々に浸透し始め、効果も実感でき、プッシュ型の広報戦略の必要性を明確にしてくれています。これも一重にあまこう広報係の先生方の尽力と話題を提供してくれる各方面で活躍する生徒、先生方があってのことです。

     利益を追求する企業は少しでも経営成績を良くするために自社商品のアピールや取り組みの紹介を必死になってします。YouTuberやSNSでのインフルエンサーと呼ばれる人、承認欲求はさておき、ものすごい更新率で「誰よりも私が1番」を目指して日々投稿をしています。

     これからの教育現場も、インフルエンサー的要素が必要だと思います。旬に敏感であり,すぐに取り入れられる柔軟性というところでしょうか。

     鹿児島県内に限らず、教育現場の情報発信への意識は高くはないでしょう。教育現場の仕事は多岐に渡り、外への発信する暇がない。これは事実だと思います。ただそうは言っても、少子化で子どもたちが減る中で、現状維持の広報活動では、間違いなくお先真っ暗。今までにないアピールをしていかないとこれからの子どもたちの心には届かないと思います。伝える側も日々の努力と慢心せず研究が必要だと思っています。

     とは言えども、広報活動は作業量が尋常じゃありません。ブログの寄稿も容易ではありません。一つの広報物を世に出すまで相当な道のりがあります。ニーズの把握、話題探し、企画立案、文章構成やたくさんの配慮事項、レイアウト、校正地獄。大変だからみんなやりたがらないのかもしれませんね。めっちゃがんばっても、無造作に放置されたり、教室のロッカーで寝ていたりそういう理不尽も乗り越えまいですし…また無限列車のごとく、話が脱線しまくってますが…

     今日の本題は「あまこうアピール戦略 あまこうの良きをたくさんの人に」

     長々と前述したように、あまこうは広報活動をがんばってます。みなさん見てください!

     「月刊あまつう」は、毎月、平川先生が愛情込めて作ってます!Naomi Talk読んでください!(WEB版「あまつう」はこちらから!)

     学校案内パンフレットは「鬼滅の刃」推しです!(WEB版「学校案内パンフレット」はこちらから!)

     正門周辺に掲示してある横断幕も生徒の活躍をアピールしています!ただ横断幕を掲示しても、来校したごくわずか人にしか見てもらえない現状ですごく残念です。車で通る人には渋滞の時にゆっくりと見てもらえるかどうかそんな状況。

     しまっちゅのあまこうの先輩!国道58号線沿いとか、永田橋の交差点とか、たくさんの人が通るところにあまこう生の活躍を伝える横断幕を掲示できる良い場所ないですか?ちなみに規格は1800mm×900mmです!

    F18A974D-0286-460E-BAB1-7EB95A73932A
    #整然と掲示された横断幕。生徒の活躍を讃えています!

    36D26932-11C0-4AA7-8FC1-529121525AD8

    #うーん。車からの視点では良く見えない。いいこと書いてあるのになー。

    #どこかいい掲示場所ないかい。

    A811802A-525F-41E5-86A3-D5E3237F1800

    #最新の横断幕はこちら 躍動感あふれるデザインとなっています!

  • 2021年10月13日(水)

    スマホで想いを伝える授業【3年4組電子商取引】

     夏休みに素材集めから始まり2学期の授業から制作活動をスタートしている3年4組情報処理科の生徒が第1課題『「奄美の自然」を自分らしく伝える』動画の発表会を行いました。

     自分で素材を撮りにいき、コンセプトを決め、ストーリーを作り、ショートムービーを作成しました。制作媒体が日々肌身離さず使っているスマートフォンということもあり,アプリの操作は自分達で試行錯誤しながら動画制作はできたようです!自ら考え、工夫するということが実践されているようです!自分達が日頃SNSで触れている動画へどうやったら近づけられるか、工夫も多くありました。今回は第2弾への練習ということもあり、辛口でコメントをしました。素材の構図や撮り方、縦横比、動画サイズの統一、音源とエフェクトのマッチング、さらには、発表の態度、想いの伝え方などできていないところは、厳しくコメントしていきました。

     今回の動画制作を通して、日頃見ているYoutubeや SNSにアップされている動画の奥深さを見にしみて感じることができたのではないでしょうか。

     今回は音源もフリーだったので、著作権の兼ね合いでHPや Instagramには載せることができません。見てほしい動画はたくさんあったので残念です。制作過程で生徒たちが思わぬポテンシャルを発揮してくれるのは、見応えがありました。

     次回の第2弾はすべてフリースタイル。テーマも素材も音源も尺もすべてオリジナルムービー。制作期間は1ヶ月!生徒たちが「今」何を考え、何を伝えてくるのか、とてもワクワクしています。「想いをカタチ」にする情報処理科らしい授業が展開できていました!次回に乞うご期待!

    BD9F64EE-FAE0-499B-B2F2-22846D087D37

     まずは動画再生の前に工夫したこと、伝えたい想いを話してからスタートします。

    P1200458

     大型テレビを活用して,スマホで制作した動画を発表しています!

    P1200474

     審査員としてコメントするYellowMacbookを操る飛松千暁教諭 いつのまにかMac信者です。

     辛口コメントを真摯に受け止める濱田太耀くん,真面目さが前面に出た動画でした。次はその真面目さを打ち破る作品が見てみたいです!

    P1200493

     新しい切り口で自然風景を紹介した光 真聖くん。まさか横に座って講評を聞くとは思いもしなかった。愛情込めてコメントします。

    P1200482

     意外な才能を発揮した入来奈央斗くん きれいな映像美を用いた動画で見る人を魅了しました。自分の作品に自信があるのか,余裕の表情でクラスメイトの動画を見ています。

  • 2021年10月12日(火)

    目指せ,危険物乙4取得!!

     11月6日(土)に危険物取扱者試験が行われます。機械電気科1年1組の希望者14名は,9月24日(金)から毎朝7時30分からの朝補習で乙種4類の合格を目指して頑張っています。今回,1年生にとっては初めての国家資格への挑戦で,担当の前村先生も指導に熱が入っています。

    1

    多目的教室での朝補習の様子 その1

    2

    多目的教室での朝補習の様子 その2

  • 2021年10月12日(火)

    タブレットPCを使って・・・【情報処理科1年4組】

     本日の4限目情報処理科1年の「情報処理」では,GIGAスクール構想の一環で今年度から導入されたタブレットPCを使っての授業が行われました。教科担当の慶勇樹教諭と一緒に新しいタブレットPCのログインから”ロイロノート”の活用方法を学びました。生徒達も普段はパソコンを使って授業をしていますが,本日はタブレット端末ということで,とても慣れた手つきでサクサク入力をしていました。

     今は小学校からタブレットPCを活用しています。いずれ,本校にもそのような生徒が入学してくることを意識して私たちも取り組んで行かなければならないと思います。

    IMG_2040

    IMG_2039

    IMG_2038

    IMG_2037

    IMG_2041

    #ロイロノートにみんな興味津々!みんな楽しく授業に参加しています。

  • 2021年10月11日(月)

    お馴染みのデザインをリニューアル【商業科2年3組商品開発】

       今現在、実績があるものを大きく変えることはとても勇気がいります。そのままでも、今のままでも特に困っていないのであれば、変えなくても「安定」の2文字が背中を押してくれる限り、冒険はしなくていい。それが誰しも思うはずです。

     先日、奄美高校商業科に1本の電話が入りました。「商品のパッケージのリニューアルする企画を行なっています。高校生の若いアイデアを取り入れたいと思っています。」とのこと。あまこう商業科が得意としていることでしたので、協力させてくださいと返事をしました。

     そして早速、今日の6校時に2年3組商業科を舞台に商品パッケージのリデザインの共同プロジェクトが始動しました。

     今回のプロジェクトは,「株式会社タイセイ観光さん」「奄美共同印刷さん」とあまこう商業科2年3組が共同で行なう商品パッケージのリデザインプロジェクトです!2年3組の生徒は「商品開発」の授業で学んでいる知識を存分に生かす機会が到来し、日頃あまり表に出さない真の姿をようやく世に示す時が来ました。今日はとても緊張した面持ちで、日頃の盛んに出てくるアイデアが身を秘めていたようです。責任ある仕事に少し戸惑いもある様子でした。

     本プロジェクトは,10/1〜10/31まで公募されているパッケージリニューアル企画をお手伝いする企画です。応募されてきたパッケージデザインを高校生の視点の想いを伝え、カタチにしていきます。これまで幾多の時代を乗り越えてきた、不朽のデザインについにメスを入れます。その覚悟を受け止め、その大役を全うしなければなりません。がんばってくれ!商業科2年3組のみんな。君たちの活躍が未来の奄美を動かすのだ!

     今回の企画でリデザインされたパッケージは、年内に販売を開始し、奄美空港やビックIIなどの島内のお土産を扱う店舗で販売を予定しています。

     実際に自分達が携わった商品が店頭に並び、お土産として購入していただき、いろんな人と繋がっていく喜びを高校生の授業で経験できることがとても貴重だと思います。そして、企業の方から、「奄美高校の生徒と一緒に」「奄美高校の生徒の力を貸していただきたい」と声をかけてもらえることが本当に嬉しい限りです。その期待にしっかりと応えられるように限られた時間ではありますが、がんばっていきたいと思います!

     この記事を見たみなさん!パッケージデザインを応募してみませんか?考えたデザインが商品になる貴重な機会ですよ!どしどし応募してくれりんしょれ!

    タイセイ観光のHPはこちらから タイセイ観光instagramはこちらから

    56937088-D2BD-41DD-A917-409BE2A310AD

     株式会社タイセイ観光 木村謙太さん このたびはあまこうに依頼していただきありがとうございます!

     30年前から販売している商品への熱い想いを生徒に伝えました。20年間親しまれてきたパッケージをリデザインする決断は並大抵のものではありません。

    8CC73A49-4F06-45C5-B411-52CD957D3694

     2年3組を率いる田尻京子教諭と生徒たちがアイデアを共有しています。日々の商品開発の授業が身を結ぶ時が来ました!

    F82E97DB-DB24-4DCA-901A-775750DE9D3F

     今回、リデザインする2つの商品。馴染みのあるデザインを変えるのは勇気がいります。

  • 2021年10月11日(月)

    北高インターンシップシンポジウムに参加しました~

     10月9日に大島北高校で行われた「北高インターンシップシンポジウム」にパネリストとして情報処理科3年の池田蓮叶君,島田久人君,仁添千優君が参加しました。

     「奄美らしさと私たちのこれから」というテーマで,大島北高校,大島高校の生徒と麓憲吾さんを交えて島の将来について活発な意見交換をしてきました。参加した高校生たちは卒業後,島を離れる予定,その前に島の良さ,大切にしなければならないもの,失われる危機にあるもの,継承していかなければならないものにたくさん気づかされた一日でした。

     これからも島への想いを忘れず,型変わりを恐れず歩み続けていこうとみんなで気持ちを一つにすることができて良かったです。こんな素晴らしい機会を与えてくれた大島北高,大島高校,麓憲吾さん,本当にありがとうございました。

    b01IMG_1147

    #まず始めに麓憲吾さんの講演がありました。島への熱い想いがひしひしと伝わってきます

    b02IMG_1148

    b03IMG_1149

    #時折,麓さんご本人の高校時代の写真も交えながら・・・

    b08IMG_1157

    #文化は生きていかなければならない!島らしさを大切にしよう!

    b04IMG_1158

    #いよいよ意見交換が始まりました。

    b05IMG_1160

    #情報処理科3年の島田久人くんは「コミュニティ構築に挨拶は不可欠だ!」と力説していました。

    b06IMG_1162

    #「将来は島に貢献する」ことを夢見て,想いを爆発させる池田蓮叶くん

    b07IMG_1163

    #「私のコミュニケーションツールはバンジロウ(グァバ)です。」と,ここでも”らしさ”全快の仁添千優くん。自らの美へのこだわりはすごいです!

    高校生が島の未来をこんなにも真剣に考えているとは・・・本当に頼もしい!これで島の未来は安泰です!

  • 2021年10月11日(月)

    文化祭まであと・・・

     家政科3年 課題研究の被服製作。文化祭でのドレスショーに向け,授業時間だけではなく毎週末の土曜日もコツコツ製作に励んでいます。このドレスショーに出るために家政科への入学を決意した人,入学後の文化祭で先輩方の舞台に感動しドレス製作を選んだ人。スタート地点はそれぞれ違っても,今は全員がゴールである文化祭という夢の舞台へ向け,ひたむきに作業に打ち込みます。先輩から聞いてはいたものの,華やかな舞台とは裏腹にドレス製作は細かく地味な作業の連続です。ボリュームのあるスカートのためには,長~い布にギャザーやタックをひたすら均一に寄せていき,キラキラと輝くスパンコールは1つ1つを手縫いで縫い付けていかなければなりません。文化祭まであと・・・,カウントダウンが楽しみでもあり,完成が間に合うか不安もあり。憧れの舞台目指して頑張れ!「あまかせドレスチーム」

    *ドレスの色は当日までのお楽しみのため,今回の写真は全てモノクロで撮影しています*

    IMG_0894

    IMG_0892

    IMG_0893

    IMG_0895

    IMG_0896

    IMG_0897IMG_0898

  • 2021年10月08日(金)

    お~い奄美のみなさん!チャレンジショップ始まりましたよ~!!【3年商業科・情報処理科 課題研究】

     今日も良い天気でした。

     本日の午後から商業科・情報処理科3年の課題研究『チャレンジショップ』コースの生徒達は奄美高校隣の県立奄美図書館前で2学期最初のチャレンジショップを行いました。14時からの約1時間でしたが,たくさんのお客様にご来店いただきました。中には,昨年度の卒業生も来店してくれ,後輩たちも嬉しそうでした。

     次回は再来週(22日(金)場所:アーケード内三洋スポーツ前)で開店しますので,よろしくお願いします。

    b03IMG_1137

    #2学期最初のチャレンジショップ!駐車場もあります!

    b02IMG_1131

    #颯爽と現れたのは,以前『こんにちは,先輩』のブログでも登場した昨年度商業科を卒業した中壱星先輩!すごいオーラを纏ってご来店です!

    b01IMG_1129

    #後輩たちの頑張っている姿が嬉しかったのか,商品をしっかりと吟味しています。

    b04IMG_1130

    #「ここが勝負どころ!」とみた仁添千優店長は中先輩へ商品を猛プッシュ!!

    b05IMG_1136

    #満面の笑顔で愛車に乗り込み,颯爽と帰って行きました!次回はアーケードで開店しますので,歩いてお越しください!

     

  • 2021年10月08日(金)

    それぞれの課題に向き合い研究しています【3年商業・情報処理科 課題研究】

     毎週火曜日の6時間目と金曜日の5~6時間目に商業科・情報処理科の3年生は「課題研究」という授業があります。生徒がそれぞれのテーマを設定し,1年を通してそれぞれの課題解決に向けて学習していく授業です。3年生は2クラス合わせて47名在籍していますが,生徒のみなさんはこの時間を有効活用し,それぞれが真剣に自分の課題と向き合っていました。

    b01IMG_2013

    b02IMG_2007

    b03IMG_2008

    #”アマレス”グループは先日打合せを行ったオリジナルリーフレットのレイアウトを作成していました。

    b04IMG_2009

    #”ITパスポート”グループの當田君は用語を丁寧にノートにまとめていました。

    b05IMG_2010

    #”クリエイティブデザイン”コースの曲瀬川くんは動画編集ソフト”Adobe Premiere Pro"を使って編集をしています。

    b06IMG_2011

    #同じく”クリエイティブデザイン”コースの山元君は自ら制作したアニメキャラクターの細かなところにもとことんこだわります!

    b07IMG_2012

    #こちらも同じく”クリエイティブデザイン”コースの中さんもかなりのハイクオリティなデザイン画を制作していました!

  • 2021年10月08日(金)

    日々の積み重ねは確実に実を結びつつあります【1-4 情報処理】

     この授業が始まって7か月めに入りましたが、1年生も入学時よりは確実にスキルアップしています。

     11月末に控える全商ビジネス文書実務検定に向けて、頑張っている最中ですが、ほとんどの生徒が2級にチャレンジします。中には1級に挑戦する生徒もいますので、お互い切磋琢磨しながら自分のスキルを高めていってください!

    7FB962AF-0FF8-4098-B4CE-A6679F41D6E7

    DF8274F6-529E-43FE-BD54-AAC9AE3A99C0

    #整然とひたすらに入力練習に没頭しています!

    3CE6E3C0-CDEE-457E-A540-5E6969EC753B

    #最初の頃はキーボードを見ながら入力していましたが、今はほとんど見ることはありません!

  • 2021年10月07日(木)

    想いがカタチに・・・【簿記部5人の挑戦!】

     現在,簿記部の5名は龍郷町にある「島とうふ屋」とコラボし,奄高オリジナル商品の開発を進めています。

     今回はその第1回試食会の様子をお届けします。これまで企画の発案,お客様へのアンケート活動,度重なる企画会議を経て,本日やっと想いが形になりました。「島とうふ屋」の高野専務いわく,もう少し改良の余地有りとのことですが,商品化はもう目の前です・・・

     それでは,試食会の様子をご覧ください!と,言いたいところですが,その前に,なぜ簿記部が商品開発???と疑問を抱かれた方も多いのではないでしょうか。その質問には簿記部の名誉顧問であり部員の担任でもある,”おなじみの呼吸”の後継者と目される下川教諭のぶらさがり会見でお答えします。

    「え~,簿記部の部員は簿記の資格取得を中心に日々活動していますが,昨今のコロナ禍で思うように大会に出場できていない現状があります。そこで,資格取得以外で特色ある活動はできないだろうかと生徒に投げかけたところ,『コロナ禍で元気で失われている地元の活性化に一役買いたい!!』というではありませんか!感動!!!!!さらに続けて『私たちは日々商業という実学を学んでいます。この授業や部活動で得た原価計算,商品売買や流通に関する技術・知識を生かしてみたい!』と言うではありませんか!この子たちの担任で良かった!この子たちの顧問で良かった!商業科の教師になって良かった!私の気持ちは伝わっていたのですね・・・。感動に浸っている間もなく,早速日頃から美容と健康への意識高い系の私が足繁く通っている龍郷町の『島とうふ屋』さんに生徒の思いを伝えに行ったところ,先方より快く引き受けていただき,今日に至りました。」

    b01IMG_1057

    #全員集合時間10分前には全員集合完了!すばらしい!ちなみに下川顧問は20分前には到着していました。

    b02IMG_1060

    #本日は,お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いします!

    b04IMG_1063

    #こちらが試作品です。左からきなこチョコ入り大福とチーズケーキ入り大福,ココア,プレーンクッキーです。

    b06P1200062

    #それでは,いただきま~す!一口食べたらあまりのおいしさに固まる西濃運輸に就職が内定した山元くん!

    ちなみにこの大福を提案したのは何を隠そう,山元くんです!

    b08P1200090

    #商業科主任の立場を利用し,しれ~っと試食会に参加し,試食品を撮影する”おなじみの呼吸”の柱:おおすき教諭

    b09P1200091

    #この試食のために朝から何も食べてこなかったそうです!

    b10P1200093

    #大きな口に大きな大福をまるごと一気食い!スケールが違いすぎます!

    b11P1200096

    #一気食いしたかと思ったら普通に一口でした!ここは美食家らしく”おなじみの呼吸 十五の型 ○○磨呂コメント”をいただきます!

    「大福の外側のもちの食感が想像以上にふわふわぁ~っとしていてやわらかく,中に優しく包まれているチーズケーキ,きなこチョコのどちらも甘すぎず,重たすぎず,かと言ってうまからず・・・あっ,すみません。。。それはダチョウ倶楽部さんのネタでした!冗談抜きで驚きをかくせません。」

    すばらしいコメントありがとうございます!

    b13P1200109

    #試食一人前では足らなかったらしく,まだまだ食べたかったそうです!

    b12P1200115

    #簿記部みんなで記念写真撮影!

     

     今回の試食品でも十分に美味しかったのですが,『島とうふ屋』の高野専務いわく,大福のやわらかさを維持させるためにももう少し改良が必要だそうです。これぞ職人魂!『妥協』という文字はありません。

     豆腐作りと食堂通常営業の合間の限られた時間に試作を繰り返されていたそうです。生徒の皆さんが考えてくれた全ての案をどうしても形にしたいという思いで作られたとのことです。本当にありがとうございます。

     

     最後に包装紙のデザイン案もお渡ししました。みなさんも気になる販売日ですが,10月30日(土)奄美高校文化祭と決定いたしました。一般販売は,本校商業・情報処理科の課題研究「チャレンジショップ」で11月から販売いたします。それまで楽しみにお待ちください!「チャレンジショップ」の日程は下記のとおりです。こちらの方もよろしくお願いします!

    【奄美高校チャレンジショップ】

    期   日 時   間 場   所
    10月8日(金) 14:00 ~ 15:00 県立奄美図書館
    10月22日(金) 14:00 ~ 15:00 商店街三洋スポーツ前
    11月5日(金) 14:00 ~ 15:00 県立奄美図書館
    11月12日(金) 14:00 ~ 15:00 奄美市役所
    11月19日(金) 14:00 ~ 15:00 商店街三洋スポーツ前
    11月26日(金) 14:00 ~ 15:00 商店街三洋スポーツ前
  • 2021年10月06日(水)

    衛生看護科1年6組~看護臨地実習~

     衛生看護科1年6組は,10月1日(金)から看護臨地実習が始まっています。

     2年生と同様に,本来ならば,老人ホームで実習をさせていただく予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大予防のため,校内の実習へ変更となりました。少しでも,多くの知識を吸収し,医療従事者としての態度を養うため,日々頑張っています!!

     本日は,手浴について学びました。

    b-01  WIN_20211006_11_11_57_Pro

    #先生のデモンストレーションを見学しながら,事前に作成した手順書にとても真剣にメモをとっています

    b-02  WIN_20211006_14_31_36_Pro

    #リラクゼーションの効果もあり,気持ちがよくて眠くなりそうですZzz

    b-03  WIN_20211006_15_07_48_Pro

    #前回の排泄の援助に引き続き,お湯の温度調整は,やっぱり難しい・・・

  • 2021年10月05日(火)

    【野球部】秋県大会を終えて VS鹿児島高校

    2F26D900-E3B0-4D60-8814-9A471C753221 

     10月2日(土)鴨池市民球場で秋の県大会2回戦が行われました。初戦の勢いそのままに鹿児島高校に勝負を挑みました。

     2回戦より保護者・親族の入場ができるようになり、鴨池市民球場にも活気が戻ってきて嬉しく思いました。

     スタンドは鹿児島高校の保護者・親族含め100人近くの応援団が応援するという、離島チームあるあるのアウェイな状態でした。この光景を目の当たりにするたびに、心が痛くなり、絶対に負けてたまるかと思います。子どもたちは完全アウェイで孤軍奮闘するのだから、奄美高校の応援スタンドに1人でも多くの保護者やOBが試合を見に来てくれないかと心から思います。毎回の試合にドラマがあり、成長があります。グラウンドでしか見せない子どもたちの姿があります。

     今回は選手の親族方に来ていただいて応援してもらいました。10人に満たない応援団でしたが、暑いスタンドの上で、この日のために作ってくれたであろう、お手製のパネルで応援してくださる姿を見て、心の底から嬉しく涙が溢れてきました。相手の大応援団に負けない温かい応援をしてくれました。本当にありがとうございます。また試合があるときはよろしくお願いします。

     試合の展開としては、鹿児島高校は市内の私立高校、野球の実績もあり、部員も鍛え上げられていてたくさん勉強になることがありました。

     序盤に5失点し、相手有利な状態で試合は進み、7回7–0でコールド負けでした。長打も飛び出し得点圏をつくることはできましたが、自分たちのミスでチャンスを逃してしまいました。格上の相手に自分達からミスをしていては勝てない、そう思い知らされた試合でした。遊畑監督の秋の大会を勝ち抜くセオリー通り、「バント」が大きく鍵を握った試合でした。自分達がバントを決めるべきところで決められず、バントディフェンスでミスをしてしまい万事休すとなりました。

     これから冬になるに連れて、野球はオフシーズンとなります。冬に鍛えて、春の大会でこの秋の大会での学びを生かせるように、日々の練習を励んでいきたいと思います。この冬はたくさん問題を解いて、予習、復習をしていろんな状況に対応できる野球脳みそを作り上げていきたいと思います。春には新しい教科書で試合をすることになると思います。テスト(試合)は教科書からしかでません。たまに意地悪な応用問題も出ますが、全部ではありません。基本問題をミスなくこなせば、試合にも勝てます。そんな冬にしたいものです。

     今週は慌ただしく、土曜日には1年生大会もあります。奄美高校の1年生は3人。喜界高校と古仁屋高校と合同で出場します。1年生大会に出れるのも久しぶりなので、3校一致団結して県大会出場できるようにがんばります。

     中学生、そして島の野球少年の皆さん!奄美高校野球部で一緒に野球しませんか。奄美高校は3年間最前線で高校野球に熱中することができます。順番待ちはありません!すぐに試合に出るチャンスがあります。3年間の一部じゃなくて、ずっと試合に出れるチームでチームメイトと切磋琢磨しませんか!みんなの入部を心待ちにしています!

    B729A717-C499-4F15-9FEF-6F8B3B8B1152

    人数が少なくてもやれる!そう実感した秋でした!

  • 2021年10月05日(火)

    学科の垣根を越えての新たな挑戦!【商業科・情報処理科3年「課題研究」,家政科3年「調理選択者」】

     本日6時間目に商業科と情報処理科3年の課題研究”アマレス”グループ4名と,家政科3年の調理選択者10名で株式会社前川水産さんの御協力をいただいて『 CONFIT d' AMAMI 』シリーズの紹介リーフレット制作の第1回合同打ち合わせを行いました。商業科・情報処理科の4名は,今回の打ち合わせに向けて実際に前川水産を訪問して情報収集をしてきました。今回,家政科の調理選択者のみなさんと一緒に新しいことのチャレンジし,期待に添えるリーフレットを作成していけたらと思います。

    b02IMG_1972

    #商業科3年の大山苑華さんから家政科のみなさんへ今回の企画の説明がありました。

    b03IMG_1976

    #さすが”まかないの呼吸”の柱:河野教諭。食材の生かし方,レシピの考案方法など多彩な切り口で説明もキレキレです!

    b04IMG_1979

    b01IMG_1983

    b05IMG_1980

    #みんなで試食をして食材をどう活かすか,イメージを膨らませています!

  • 2021年10月04日(月)

    全校朝礼【校内放送】

     2学期もあっという間に9月が終わりました。

        月初めの月曜日は全校朝礼が行われますが,今年度は放送で行われています。校長講話では,奄美も秋になり,朝夕だいぶ過ごしやすくなってきたので,生徒のみなさんに読書を勧められました。さらに,野球部の約2年半ぶりの県大会勝利,先週行われた吹奏楽部の定期演奏会について話があり,野球部の久々の勝利から,勝てない時期も経験したからこそ粘り強く頑張る意味を考えるきっかけになったのではと話されました。ぜひ,野球部のみなさんにはこれを機に学校でも中心で引っ張っていく人になってほしいです。吹奏楽部も5名という少ない人数でも毎日一生懸命努力してきた成果を十分に発揮した素晴らしい定期演奏会だったと話されました。演奏会を行うにあたって,放送部や美術部,郷土芸能部,ソフトテニス部,柔道部などの協力や支えがあったことも報告がありました。

     また,令和4年から成人年齢が20歳から18歳になることに触れられました。成人と未成年の区別について、校長先生がとてもわかりやすく話されました。その中で,大人になるということは「1.働くことの意味を知る,2.多くの経験を通して,過去を振り返る,3.自分の行動に責任と決断を持つ,4.他人の存在を認める」と言われました。生徒のみなさん,あっという間に大人になります。今回の話を聞いて,今何をすべきかを自分に問いかけてみてはどうでしょうか。

    IMG_3834

     

  • 2021年10月04日(月)

    地区大会優勝報告【女子ソフトテニス部】

     9月30日,10月1日に奄美市総合運動公園テニスコートで行われた大島地区高校ソフトテニス大会女子の部において,見事優勝しました女子ソフトテニス部が本日,校長に優勝の報告を行いました。

     女子ソフトテニス部は現在5名で活動しており,今回の大会では,他校より1名協力をいただき,大会に臨みました。予選から決勝までスコアは2-1の接戦で,激戦を勝ち抜いた部員からは自信に満ちた表情が見て取れます。

     監督の門田翔教諭からは「昨年の地区大会は優勝を逃してしまっていたので,今年は是が非でも優勝を狙っていました。選手たちも,持っている力を全員がしっかりと出し切れたのが勝因だと思います。また,会場運営についてもしっかりとできる部員たちを誇りに思っています。」と,おっしゃられてました。

     校長からはねぎらいのお言葉をいただき,選手たちもまたやる気が出てきたと思います。次は,県新人大会が控えています。この勢いで,めざせベスト8目指して頑張ってください。

    b02IMG_3836

    #令和初の地区大会優勝を手にして,誰よりも誇らしく写真に収まる門田翔監督

    b01IMG_1951

    #校長室で”がっちりマンデー”ばりに”ガッチリ”ポーズを決める宇都校長先生。

    とても嬉しそうにポーズを決めてくれました。

  • 2021年10月04日(月)

    マイコンカーラリー県大会 ベーシック・カメラクラスで優勝

     鹿児島県立加治木工業高等学校において開催された「第21回マイコンカーラリー鹿児島大会」に,本校の工業技術研究部5名が出場しました。

     午前中は,ベーシック(初級者)クラスとカメラクラスの試走と競技がありました。

     カメラクラスに出場した2年2組の持永 愛輝君は,昨年度完走できずに悔しい思いをしており,今大会にかける意気込みは誰よりも強かった。前日の練習でサーボモータを破損してしまし,心が折れるのではないかと思いましたが,不屈の闘志で予備のサーボを取り付け,練習を重ねる毎にスムーズにコースをトレースするようになりました。大会当日は,何度もコースを完走することができ,優勝することができました。

     ベーシッククラスに出場した3年1組の牧主 敦孝君は,7月にバドミントン部を引退後,工業技術研究部に入部しました。7月末から大会までの短期間で上達していき,見事に準優勝することができました

     同じくベーシッククラスに出場した1年1組の與島 龍君は大会当日の朝,コンビニエンスストアで買い物をした際に合計金額が「777」。何か良いことが起きるのではないかと期待していたが・・・見事に優勝しました。地道な練習の成果が結果として表れた瞬間でした。

    大会4

    左から持永君,牧主君,與島君

     午後から,アドバンスド(上級者)クラスの試走と競技がありました。大会には2・3年生が多い中,本校からは1年1組の持永 彩星君と3年1組の前田 堅龍君が出場しました。前田君は何度も走行を試みましたが,マシンの調整やプログラミンがうまくいかずに完走できませんでした。持永君は常に安定走行をしていましたが,レーンチェンジでの激突やコースアウトをきっかけにタイヤのシャフトのゆがみ,歯車のかみ合いが悪くなるなど,調子を崩しましたが,なんとかマシンを調整して5位入賞を果たしました。

     11月27日(土)~28日(日)に熊本県立八代工業高等学校で行われる九州大会には4名出場いたします。

    応援よろしくお願いいたします。

    大会5

    大会が終わり,笑顔の部員たち

     

    <学校での練習風景>

    練習1

    マシンや制御プログラムの調整を行う様子

    練習2

    調整を行ったマシンを別室のコースでテスト走行を行う様子

    練習3

    調整,テスト走行を何度も何度も繰り返し行っています。

     

    【追記】

     工業技術研究部の活動には,ふるさと母校応援基金で寄せられた募金が使われています。募金してくださった方々の「頑張れ!機械電気科,工業技術研究部!」の思いに応えることが,できたでしょうか。次は九州大会の舞台で,自分たちの最高のパフォーマンスを表現して,感謝の気持ちを表したいです。

  • 2021年10月01日(金)

    いよいよ2回戦VS鹿児島高校 10人でやったるで!【野球部】

     試合前日の今日は、明日の試合に合わせたタイムスケジュールで行動しました。

     6:30の朝食から始まり、7:30に宿舎を出発、8:00にグランドについてアップ開始、試合前のシートノックも定刻通りに行いました。試合開始が想定される時間に試合形式のバッティング練習をスタートさせ、練習場所も鹿児島市小野球場で行うなど、5感をフルに使って試合の準備を徹底しました。

     今大会はフリー抽選ということもあり、初戦から好カードがあったり、強豪私学が初戦で散るなど、勝負の厳しさが如実にあらわれています。

     いよいよ明日、あまこうも鹿児島高校と決戦です!10人で力を合わせて頑張るぞ!

     しまっちゅのみんな、応援してください!

     試合の速報はKKB公式アプリ「KAPLI」でチェック!!

    8B12EFAA-BFD6-427C-B12C-8300E50658D2

    #まずはグラウンドづくりから。さすが奥野君いつも通り積極的です!

    チームメイトから線が曲がってないか厳しいチェックが入ります。

    16A7C1B4-7D34-418A-BA09-E5D05459F6E9

    今日も青空!ありがっさまりょー!

    04F97ADE-51B5-428F-9B20-31F2887C49FD

    レフトを守る吉川 翔 まだ身体は細いけど、唯一の左打者として綺麗な流し打ちを期待します!

    140A1A5C-5804-4DE2-99CA-1453553933C4

    今大会はサポートに徹底している森 瑠憧 君がいるといないでは大きな違い!明日もサポート頼みます!

    CFB73DD5-6028-447A-91EF-640F4DF9AC8A

     暑苦しい集団に紅一点の花井こころマネージャー。1人でもたくましく、選手のためにサポートしてくれてます!いつもありがとう!

     野球部の活動をサポートしてくれるマネージャーも絶賛募集中です!

    9D3D1892-2C20-476E-A346-FA9D7C35A1A8

    ベースタッチの瞬間にも厳しい指導が入ります!

    D7B03ADD-9ABD-4864-A1E1-C4A006263E1A

    明日の打席で緊張をほぐすためにエアギターのルーティンを取り入れるそうです!

    146879EC-BCE7-4CEB-AA24-FEEB242D7112

    練習の後は、みんなで疲れをとるためにストレッチ!いい時間となりました!

  • 2021年10月01日(金)

    今日から10月ですね!10月と言えば…

     今日から10月です。奄美でもようやく朝夕が涼しく感じるようになってきました。10月の行事と言えば10月31日の『Happy Halloween!』ですよね。課題研究食物では一足早く,各自が『Happy Halloween!』をテーマにした調理を行っていましたのでちょっとのぞいて見ましょう。

    IMG_9917

    【家政科3年 栄 真鈴さん。かぼちゃが入ったパンプキンチーズケーキを作っています。】

    IMG_9929

    【チョコレートでのデコレーションも,上手にできました】

    IMG_9918

    【家政科3年 松元 美月さん 今日は2種類のケーキに挑戦です。できあがった生地を慎重にオーブンへ入れていきます】

    IMG_9922

    【チョコマフィンにマシュマロの顔をのせました!ウインナーのぐるぐるパイ包みは,包帯に巻かれたフランケンシュタインをイメージしています】

    IMG_9916

    【家政科3年 戸内 咲さん かぼちゃを練り込んだ生地をこね,抹茶も加えて2色のちぎりパンを作っています】

    IMG_9925

    【焼き上がったパンに,チョコペンでデコレーションしました!ふんわりと焼き上がっておいしそう!】