アーカイブ

2018年10月

  • 2018年10月30日(火)

    薬物乱用防止教室

     健康教育の一環として,薬物乱用による心身や,社会への影響について学ぶために「薬物乱用防止教室」を開催しました。

     奄美警察署生活安全刑事課少年係の大迫友洋氏は,昨年度,島内であった大麻所持の事例や,小学生が薬物を扱った事例など,生徒たちにとって,薬物が身近であることをお話しされました。

     生徒たちは薬物の恐ろしさが自分だけでなく,家族や社会に与える影響が大きいことも改めて知ることが出来たようです。

    「生徒たちには薬物である煙草・アルコールも含めて,誘惑を断る勇気をもって,健康な心身で過ごしていきます」と岡﨑慧斗生徒会長が感想とお礼を述べました。

    IMG_4713

    【薬物乱用の恐ろしさをお話しする奄美警察署の大迫友洋氏】

    IMG_4719

    【「薬物」は身近にあるもの…断る勇気と手を出さない勇気を!】

    IMG_4722

    【覚醒剤,,大麻,向精神薬など多くの種類があることもわかりました】

    IMG_4726

    【「生徒代表のことば」…感想とお礼を述べる岡﨑慧斗生徒会長】

  • 2018年10月23日(火)

    今週はノーチャイムウィーク

     本校では時間を自ら管理して,行動の計画を立てて,事前に考えて一日を過ごすことを目的として,毎月のある一週間を「ノーチャイム」にしています。

     先生も生徒も同じように時間に注意をして,余裕を持って行動しているようです。また,休み時間には呼びかけをする姿も見られます。

     ここに奄高生の「社会人としての基礎」や「産業人の卵としての心構え」が培われていると感じます。

    IMG_4665

    【休み時間には生徒と先生が楽しく話しながら過ごします】

    IMG_4666

    【授業開始3分前・・・みんな着席して,授業のスタンバイができました】

    IMG_4667

    【先生も前に立って,いよいよ授業開始です】

     

  • 2018年10月23日(火)

    大島養護学校でボランティア活動

     10月20日(土)に秋晴れのもと,大島養護学校で運動会が開催され,本校野球部員17名が運動会運営のボランティアスタッフとして参加しました。

     大島養護学校の先生たちや他のスタッフとの連携をしながら,競技の進行を支えたようです。

     野球部員は養護学校の生徒たちやその保護者,先生たちと笑顔で交流を深めながら,清々しい一日を過ごしました。

    IMG_1486

    【ミスがないように緊張しながら,競技を見つめてます】

    IMG_1487

    【召集編成の呼びかけも笑顔で行いました】

    IMG_1489

    【応援したくださった方々へ感謝の気持ちで飲み物を渡しました】

    IMG_1493

    【片付けまでしっかりとすることができました】

     

  • 2018年10月22日(月)

    龍南中学校で出前授業をしました!

     龍南中学校の進路活動の一環で,本校の学習内容を体験する「出前授業」が行われ,本校からは以下のような内容の授業を行いました。

     本校は大島地区唯一の専門高校として知られています。龍南中の生徒たちは一日体験入学と同様に,本校の専門的な学習を味わえる機会となったようです。

     この出前授業を通して,奄美高校の中味をじっくりと知ることができたと思います。わからないことや質問があれば,いつでも尋ねて下さい。

    15397628769185

    【機械電気科 ~クリップモーターを作ろう~】

    image2

    【機械電気科 ~機械のはなし~】

    IMG_2493

    【商業科 ~ビジネスの体験と進路状況について~】

    image3

    【情報処理科 ~プログラミングの基礎基本と「奄高レストラン」の紹介~】

    IMG_5483

    【家政科 ~折り紙クリスマスカードをつくろう,保育検定について~】

    IMG_0125

    【衛生看護科 ~「人体と看護」 からだのしくみを知ろう~】

     

  • 2018年10月22日(月)

    学科別朝礼

     本校は機械電気科(工業科),商業科・情報処理科(商業科),家政科(家庭科),衛生看護科(看護科)と5つの学科があります。

     ( )は大学科として分類します。その大学科別で朝礼を行いました。

     各学科の特徴を活かした内容で,生徒や先生の講話を行うなど,月に一度,学科の結束を固める素晴らしい機会です。

     学科朝礼があるときは,産業人としての意識を高めて,専門教育に頑張っていこうと思える朝になります。

    IMG_4656

    【~機械電気科~ 礼儀を重んじ,朝の決意を誓います】

    IMG_4661

    【~商業科・情報処理科~ いつもスライドを使って,わかりやすく講話や説明をします】

    IMG_4660

    【~家政科~ 食生活がその日一日の行動へ大きく影響する話を真剣に聞いています】

    IMG_4657

    【~衛生看護科~ 長い病院実習を終えた3年生が,下級生へアドバイスしています】

     

  • 2018年10月16日(火)

    移植医療に関するセミナー開催!

     10/16(火)3~4限目に,衛生看護科2,3年生を対象に,臓器移植に関する理解を深めるために,移植医療セミナーがありました。

     鹿児島県で唯一の移植コーディネーターの山口圭子氏,県立大島病院救命センターで医療活動を行う中村医師と坂元看護師をお招きしました。

     ドクターヘリで患者を助ける映画「コードブルー」から導入して,緊急医療と臓器移植について,詳しくお話をしていただきました。

     衛生看護科3年の奥田優唯さん(金久中)と,里梨沙さん(小宿中)が次のように感想を話してくれました。

     「私は臓器移植に対しての知識がありませんでした。今回の話を聞き,興味を持ちました。臓器移植の種類と歴史も知ることが出来ました。日本ではドナー(臓器提供者)が少なく,レシピエント(臓器を受け取る患者さん)が臓器を待ち続ける間に,亡くなってしまう患者さんが多いことを知りました。

     そこで,私は医療に携わる人間になっていくので,少しでも多くの人が助かるように,知識を増やしたり,臓器提供について,さらに深く勉強していきたいと考えました。」

     将来の日本の医療を守る本校衛生看護科の生徒たちにとって,現場の実態を知ってもらい,将来へ繋げるいいセミナーでした。

    IMG_0112

    【移植コーディネータの山口圭子氏】

    IMG_0114

    【県立大島病院でドクターヘリに乗って,患者さんを助ける中村医師】

    IMG_0117

    【多くの質問をして,臓器提供や移植について,深く学ぶことが出来ました】

    IMG_0119

    【グリーンリボンは「命の贈り物」によって,結ばれたドナーとレシピエントの命の繋がりです】

     

  • 2018年10月15日(月)

    表彰式~大島地区大会の激戦を讃えて~

     10/15(月)に全校朝礼に先立って,表彰式が行われました。大島地区高校新人大会において,顕著な成績をおさめた団体や個人が表彰されました。

     〇サッカー 優勝

     〇ソフトボール 優勝

     〇男子バレーボール 3位

     〇バドミントン 男子シングル準優勝 牧岡礼羅さん(金久中)

     〇弓道 男子・女子団体 優勝

          男子個人3位 渡 月斗さん(朝日中)

          女子個人優勝 川畑 純菜さん(金久中)

          女子個人3位 日高 望歩さん(名瀬中) 

     すべての部活動の鹿児島県新人大会での活躍を期待しています。みなさん,おめでとうございます!IMG_4573

    【全校生徒の拍手を励みに,これからも自信を持って結果を出します】

    IMG_4571

    【激戦を果たしての優勝を飾ったサッカー部】

    IMG_4574

    【厳しい練習でますます力をつけてきた女子ソフトボール部】

     

  • 2018年10月09日(火)

    奄高ロボットが全国大会出場!!

     8月28日に霧島市で第24回鹿児島県ロボット競技大会(全国大会予選)が開催されました。

     奄美高校工業技術研究部のメンバーは,リモコン操作の親機と,マイコン搭載の自立型子機を製作。テニスボール,バレーボール,ペットボトルをつかみ,所定の位置へ置く事で得点となり,親機が戦っている間に子機は壁の筒を押し出す作業を行います。

     昨年度にルール発表があってから,コート製作が始まり,ロボット製作,そして,操作訓練などを繰り返し,大会では強豪校や全国大会出場常連校を抑えて,見事準優勝!そして,全国大会への切符を手にしました。

     現在,今月20日に山口県周南市で開催される全国大会上位入賞に向けて,調整と操作訓練に余念がありません。みなさん奄高ロボット「アマミノクロウサギ」の応援よろしくお願いします。

    DSC_2050

    【霧島市で行われた全国大会県予選の様子…かけひきとチームワークで勝負が決まります】

    962f56860b12362be6cbfbdef6e2497c-946x1200[1]

    【左から平智希さん,瀧田健斗さん,中村翔さん,小薗真介顧問(奄美新聞掲載)】

     

     

  • 2018年10月09日(火)

    奄美市進路ガイダンス

     10月8日秋晴れの体育の日に,奄美文化センターで「進路ガイダンス」が開催され,奄美市内の医療関係を中心とした職業紹介や,高等学校の紹介などが行われました。

     ステージではさまざまな仕事の詳しい内容を寸劇で紹介したり,パネルディスカッションでさらに詳しく説明したりしていました。

     今年度は高等学校紹介もあり,我が奄美高校も「奄高レストラン」などを含めて,生徒会役員が見事なプレゼンテーションをしてくれました。

     各職種や,各校のブースが設けられ,参加者は気になる仕事や,学校などで熱心に説明やレクチャーを聞いていました。

     将来を担う子どもたちが島の高等学校を経て,島の発展のために頑張って欲しいという願いが込められた企画でした。

     

    DSC07205 

    【奄美市内の医療に関する職種の方々を渡陽子さん(あまみエフエム)が紹介していました】

    DSC07210

    【左から岡﨑慧斗さん,山中麻梨萌さん,山内美菜さん,森永奈瑞凪さん】

    DSC07213

    【奄高の良さを堂々と発表してくれました】

    DSC07219

    【高校生らしい清々しい発表で,奄高の学校生活が充分伝わり,拍手喝采でした】

    DSC07242

    【各ブースでは進路相談があり,中学生の親子が真剣に話を聞いていました】

     

  • 2018年10月01日(月)

    いじめ問題を考える週間

     9月末のいじめ問題を考える週間では, 朝のSHR前10分間を利用して,さまざまなテーマ(ワークシート等活用)で,いじめについて意識を深めてきました。

     9月27日には全体講演として,県立若駒学園の久木崎先生をお招きして,「児童自立に向けて~Withの精神~」と題して,講演していただきました。

     「気づく」「認める」「聞き入れる」「教えてもらう」などといった,人との関わり方に他者を容認できる力こそが,チームワークをより良く確立できると話していただきました。

     また,放課後は引き続いて久木崎先生が先生方に向けて,児童・生徒・保護者との関わりについて「職員研修」を実施してくださいました。特に「親支援」の実態や経験などをお話しいただき,今後の参考になりました。

     これからも,奄高はいじめゼロを目指し,安心・安全な学校生活を送れるように,生徒と教師が一体となっていきたいと思う一週間でした。

    IMG_4444

    【若駒学園・久木﨑先生の熱心な講演】

    IMG_4437

    【いじめは・・・】

     

    IMG_4438

    【みじめなことです】

     

    IMG_4442

    【真剣な表情で話を聞く生徒たち】

    IMG_4446

    【すべての人々へこころをこめて】

     

  • 2018年10月01日(月)

    台風24号の片付け

     9月29日に大型で強い台風24号が奄美大島にやってきました。名瀬市内だけでなく,沖縄から日本全国に爪痕を残し,甚大な被害が出ました。

     本校敷地内でも,強い雨が教室へ流れ込み,周囲の木々が校内中に散乱しました。

     機械電気科2年生が実習服等に更衣して,学校を元の姿に戻そうと一生懸命清掃活動を行いました。

     全国の被災された方々へお見舞い申し上げます。

    IMG_4478

    【教室に入り込んだ水溜りを必死に取り除いています】

    IMG_4479

    【この教室での授業に間に合うように】

    IMG_4481

    【校舎裏の木々をビニール袋にいれる作業】

    IMG_4483

    【太い枝はのこぎりで細かく切ります】