アーカイブ

2021年11月

  • 2021年11月30日(火)

    覚えていますか・・・いや忘れていません・・・まだまだ活躍の場はある!

     今日から2学期の期末考査が始まりました。2学期も残すところ1か月を切りました。テストのことを書こうと思いましたが,ふと思ったことを書かせていただきます。

     新型コロナウイルスが世界中に猛威をふるいはじめてもうすぐ2年になります。その間,教育現場では生徒達の一生の思い出となるはずだった学校行事も中止になったりと誰を責めるわけではないですが苦しい時期を過ごしてきました。一時期からするとだいぶ落ち着いてきたとはいえ,まだまだ予断を許さない状況には変わりはありません。しかし,鹿児島でも警戒レベルがゼロになるなど日常を取り戻す日も近づいてきているのも感じています。

     昨年はマスクもお店から姿を消し,購入するのも一苦労でしたが,今ではどこでも購入できるようになったので安心して手に入れることができます。でも,最近姿を見なくなったのですが,そんな時だからこそ昨年以降教育現場(あくまで奄美高校の場合)で活躍したマスクを覚えているでしょうか。本校では様々な場面で大活躍したマウスシールドです。また必要なときが来たときには,よろしくお願いします。

    IMG_0008

    #いつも私たちのそばでひたすら出番を待っててくれてありがとう

    IMG_0005

    #あなたのおかげで様々な行事を成功させることができました

    IMG_0006

    #まだまだ現役を退くときではない。出番がきたらしっかりと仕事してくれよ!

  • 2021年11月29日(月)

    とりあえず、やってみよう!

     とある日の放課後。

     生徒会執行部がタブレットを操作して2学期クラスマッチの準備をしていました。

     これまでの運営は、広幅用紙に手書きでトーナメント表を作成する前時代的な運営方法でした。毎学期末に必死に準備をしている執行部を見てどうにかできないかと思っていました。タブレットが配布され、環境が整ってきたので、今回からデジタル化を推進していきます。

     やったことないことをやるのは、不安ばかりですが、やってみないことにはできるようになりません。新しい運営方法がうまくいかず、いつも通りの運営になるかもしれませんが、ひとまずやってみます!

     今回は、試合結果のリアルタイム共有がタブレットを使用してできないか思案中です・・・。成功すれば運営がより円滑になり、ペーパーレス化ができるのではないかと思っていることです。

     日頃の学校生活にデジタルを取り入れて、便利にしていく。デジタルな運営を経験してもらって、そこから自分達で新しいのを作り出していってほしいと思います。

    失敗を恐れず、準備を進めていきましょう。

    DDF0A84C-1CE4-4F43-9855-5250DE8D2FC1

    #組み合わせや選手名簿を手分けしてデジタル化していきます。

    #失敗を恐れない。やってみないと、わからない!

  • 2021年11月29日(月)

    あまつう11月号完成しました!

    3B67BDE5-E16D-4CEE-BB01-B1A12DC81628

     あまつう11月号が完成しました!

     機械電気科,家政科,衛生看護科の日頃の活躍をまとめました!是非ご覧ください!

     最新のあまつうはココから!

  • 2021年11月29日(月)

    ジャパンマイコンカーラリー2022九州地区大会に出場してきました

     11月27日(土),熊本県立八代工業高等学校において開催された「ジャパンマイコンカーラリー2022九州地区大会」に,本校の工業技術研究部4名が出場しました。

     アドバンスドクラスには123名,ベーシッククラスには41名,カメラクラスには12名の県代表選手がエントリーしていました。本校からは,アドバンスドクラスには1名,ベーシッククラスには2名,カメラクラスには1名が出場しました。

     今回は分散開催になり,鹿児島県は初日の午前中に試走から競技が行われました。コースレイアウトは県大会と同じとはいえ,30分という短い時間で制御と調整をしなければなりません。

     カメラクラスに出場した持永愛輝君は,試走で1回完走することはできましたが,競技1・2では,完走できませんでした。

     ベースシッククラスに出場した牧主敦孝君は,試走で完走したことで,さらにスピードアップを図り,県大会よりも1秒縮めて完走しました。また,與島龍君は,様々なトラブルに見舞われながらも,最後まで粘り強くチャレンジしました。競技2では,素晴らしいスピードで走行しましたが,最後のクランク(90度のカーブ)でコースアウトしてしまいました。

     アドバンスドクラスに出場した持永彩星君は,最初の試走で,ゴール手前の蛸壺カーブでコースアウトしてからは,サーボギヤ機構の調整やイモねじの不良等で制御が困難となり,まともな走行が不能となってしまいました。

     今回4人は,県大会以上に完走率が悪く,練習の成果が発揮できませんでした。奄美と熊本の温度や湿度の違いで走行環境が異なり,環境に応じた問題解決能力が不足していたのが今回の大きな反省点だと考えます。しかしながら,今回は九州地区大会で様々な経験をしたと思うので,次回に生かせたらと思っています。これまで支援,応援してくださった皆様には感謝いたします。ありがとうございました。

    IMG_0617

    奄美から応援に駆けつけてくださった前村主任と選手たち

    IMG_0618

    出走マシンの車検を受けている牧主選手

    IMG_0619

    同じく車検を受けている持永彩星選手

    IMG_0633

    スタート位置にマシンをセットしている持永愛輝選手

    IMG_0640

    競技が終わって記念撮影

  • 2021年11月26日(金)

    ステップアップ研修 研究授業

     衛生看護科で,ステップアップ研修の研究授業が行われました。

     2限目は,馬場園教諭の研究授業でした。『成人看護』の脳血管疾患のまとめとして,馬場園先生扮する「怪盗バーバラ」からの「挑戦状」(小テスト)を3年6組の10人が「名探偵」として,その推理力=理解力で「解決」していきました。

    b-01 WIN_20211126_10_02_21_Pro

    b-02 WIN_20211126_10_27_13_Pro

     3限目は,大迫教諭の研究授業でした。『基礎看護』の看護倫理について,看護師としてどのように振る舞うことが大切なのかを1年6組の7人が具体的な事例を基に考えていきました。客観的に自分の言動を振り返る「リフレクション力」の大切さを学んでいました。

    b-03 WIN_20211126_11_11_59_Pro

    b-04 WIN_20211126_11_45_37_Pro

  • 2021年11月25日(木)

    機械電気科の実習について

     機械電気科のカリキュラムに「工業技術基礎」(1年次),「実習」(2・3年次)という科目があります。これらの科目は教室で行われる知識などを学ぶ授業とは違い,工作機械や計測機器,工具等を使い技術を身に付ける時間となります。しかも中間考査などの定期考査は実施されないので,毎時間の取り組む姿勢やレポート(報告書)の内容が評価の対象となります。例えば大会出場などによる公欠や病気等により欠席した場合は,後日放課後等を使って追実習を行い,技術的な遅れや成績面で不利にならないようにサポートを行っています。

    IMG_3350

    IMG_3366

    IMG_3335-1

     写真は放課後に行われた1年生の工業技術基礎(旋盤実習)の追実習の様子です。

  • 2021年11月22日(月)

    学年朝礼(3学年) ~アラフォー世代の心に刺さる~

    11月22日(月)学年朝礼(3学年)

    IMG_8224

     今回の担当は,機械電気科3年1組です。

    IMG_8221

     【機械電気科 石田 倖都くん】

     就職に向けての意気込みを話してくれました。スキルアップして,会社に必要とされる人物になりたいとのことです。

    IMG_8222

    【機械電気科 副担任 東島 正法 教諭】

     やる気・モチベーションの上げ方について話をしてくださいました。次のような方法があるそうです。

    ①音楽を聴く

    ②ご褒美を決める

    ③匂いをかぐ

    ④動画を見る

     

     東島先生は,日頃から大好きなMr.Childrenの曲を聴いているそうです。

     また,気持ちを奮い立たせたい時や部活動の大会で集中力を高めたい時に,アメリカのプロバスケットボール(NBA)の有名選手マイケル・ジョーダン氏の若き日のプレイ動画を見るようにしているそうです。

     その動画を実際にスクリーンで紹介してくださいました。3学年の生徒と職員(特にアラフォー世代の職員)は,動画を見て朝からテンションが上がったので,今日も充実した1日になりそうです!

    IMG_8226

     最後は【生徒指導部主任 久保 博隆 教諭】です。

     君たちは,令和4年4月1日より成人になる。その準備ができていますか?

    社会に出てから通用するために,ルール・マナー・常識をしっかりと身に付けよう,と話がありました。

     

     気づけば,3年生はあと約3ヶ月で卒業です。毎日を漠然と過ごすのではなく,目標を持って学校生活を送りましょう。

  • 2021年11月19日(金)

    ロイロノートでイロイロ試しています!【1-4 情報処理】

     今日の情報処理科1年4組の授業を覗いてみると、生徒たちはPCの横にタブレットPCを置きながら授業が進められていました。

     教科担当の慶勇樹教諭は本校でも屈指のICT機器の使い手です。今、小学校や中学校でもロイロノートを使った学習がされているということで、高校でも今後積極的に利用していこうと話題にあがっていたので、今日の授業では慶教諭がその先駆けとして情報処理の授業で活用していました。生徒たちも興味津々でタブレットを操作していました。まだまだ始めたばかりなので今後、ロイロノートを使ってイロイロ授業が進められていけたらと思いました。

    D6F12E25-A1BA-4556-B4B4-604AC62EAE16

    #いつも新しいことにチャレンジする慶勇樹教諭。名前の通り誰よりも新しいことに挑戦するその姿から、ユウキをいただいてます!

    F3080436-4CC2-42F8-B53F-F2D36E65E58A

    FBCA5955-9003-43AA-B76C-A6D2D686CB42

    #新しいアイテムを使うと生徒も興味を持つし、授業への集中力が上がります。

    339D8CA3-740F-4CA6-9625-2B3011D9B31C

    #いつもは最後印刷して提出という流れですが,今日はタブレットで撮影してデータで提出しました。これからはきっとペーパーレスになっていきそうです。

  • 2021年11月17日(水)

    誰かのためになるクリエイティブなデザインを

     商業科課題研究「クリエイティブデザイナー養成コース」の活動も残すところ後わずかとなってきました。活動をスタートさせた今年は相も変わらずのコロナが邪魔をして、2学期前半までは思うように活動ができない日々が続いていました。実際に地域の方のために活動していくことが肝なだけに、活動できないとなかなかモチベーションも上がらず、何をしていけば良いか、答えが出ない日々が続いてきました。

     ここ最近はようやく感染状況も落ち着き、地域の方と連携して活動ができるようになってきました。

     先週末は2つの班に分かれ、それぞれ担当している企業の素材集めを行ってきました。住もうディ班は、自分達でモデルを見つけ依頼しポスターに使用する写真を撮影に出かけていました。高校生のリアルな気持ちを表現する構図など入念に考え撮影に臨んでいました。完成が楽しみです。

     くすだファーム班はフライヤーやポスター等に使用する写真の撮影を行なったり、その他の制作してデザインの打ち合わせを行いました。実際に農場を訪れて活動できることがようやくできて本当に嬉しかったです!撮影中の楠田さんの喜んでいる様子は生徒の心に火をつけたようで、帰宅時には「完成を期待していてください!」と声高らかに宣言していました!期待に答えられるようにがんばろう!

     月曜日の学科朝礼でBIGBOSSノリトモオオスキ主任から生徒に話があったように「高校生が一生懸命すれば,周囲は応援する。若い力は人を動かす!」という言葉は、この土曜・日曜日に撮影をがんばった生徒の心にしっかりと刻まれたのではないかと思います。今デザインしている制作物がカタチとなり、完成品を引き渡した時、依頼者の方の笑顔が生徒たちに喜びとなり、次のステージの活力として、そしてどんなカタチであれ、「誰かのために頑張れる人」になってほしいと思います。この課題研究をできるのもあと少し!高校生の旬なアイデアとクリエイティブなデザインで地域のために貢献していこう!

    88E9CFA8-0FB7-4413-9D53-7F8617AB1868

    #思い描いた構図をバシバシ撮影していきました!

    #楠田さん貴重な時間をありがとうございました!

    B931BD76-1B37-45F5-AA49-8B36DE406B60

    #くすだファミリーとチームクリデザ!みんないい笑顔です!

    #早速、編集作業にとりかかろう!

  • 2021年11月16日(火)

    習熟度別の学習をおこなっています

     本校では数学や英語,地歴公民などの普通科目を中心に,学級を習熟度別(2~3のクラス)に分けて授業をおこなっています。定期考査の成績を参考に,定期的にクラス替えをおこないながら,個々の学習状況に合わせたきめ細やかで,各教科担任の工夫が凝らされた授業が展開されています。各時間の授業内容や考査問題は,共通のものを実施しています。

     下の写真は機械電気科1年1組(39名)の習熟度別授業の様子です。

    1

    現代社会では,2クラスに分かれて実施しています。

    2

    数学では,3クラスに分かれて実施しています。

    3

    英語では,2クラスに分かれて実施しています。

  • 2021年11月16日(火)

    3年生の引退試合 【サッカー部 奄美社会人リーグ】】

     奄美社会人リーグ  奄美高校 3 ー 1 大島高校B

     公式戦は,11月上旬に行われた全国高校サッカー選手権県大会で終わりましたが,出場機会のなかった3年生もいたので,先日3年生と顧問の宇都孝弘監督と岩川雄大部長でチームを結成し,引退試合に臨みました。

     試合は,相手に先制され,後半残り10分をきり,会場は敗戦ムードが漂っていました。しかし,高校からサッカーを始め,厳しい練習にも耐え抜いた背番号10 長岡和彦くんが相手選手の裏を抜け出し,豪快にゴールネットを揺らし,同点に追いつきました。そこから怒濤の攻めで,曲瀬川拓海くんの直接フリーキックと重村昌哉くんのだめ押しで3-1の完勝でした。

     宇都 孝弘監督のコメント

    「3年生は7名全員がひたむきにサッカーに取り組み,少ないからこそ団結力の強い学年でした。だからこそ,最後に3年生らしい最高の試合をすることができたと思います。奄美高校サッカー部を支えてくれてありがとう。君たちとサッカーができて本当に楽しかったです」

    IMG_4385

    #3年生と宇都孝弘監督(右上),岩川雄大部長(左上)

    IMG_4387

    #ラストゲームの前にみんなで円陣!

    IMG_4386

    #長岡和彦君のシュートが決まり,誰よりも嬉しそうに抱きつく岩川部長。3年間の努力賜物ですね!

    IMG_4388

    #試合後,3年生全員がやり切った最高の表情をしています!

  • 2021年11月15日(月)

    いつも変わらずHOTな学科朝礼!【商業科・情報処理科】

     本日は月1回の学科朝礼の日でした。ついこの前あったような感じがしましたが,それくらい学科朝礼を待ちわびていたのかもしれません。そう思わせてくれるのは,やはり奄美高校商業科の”BIG BOSS”オオスキノリトモ主任の講話を私たちが欲しているからに他ならないと思います。今日のトークも木曜日の深夜番組”アメトーク”に負けない『ノリトーク』で生徒のハートをわしづかみしていました。

     先週は2年生がインターンシップだったこともあり,BIG BOSSから「君たちを受け入れてくれた企業は,通常業務があるなかで君たち高校生を受け入れてくれた。そのことを感謝してお礼状をしっかり書いてください。御礼と謝罪は早いに越したことはない!」とありがたいお言葉をいただきました。

     さらに,先週はお隣りの大島高校野球部が九州大会準優勝で奄美も大いに盛り上がりました。ここでもBIG BOSSから「島内に元気と勇気を与えたニュースがあったが,奄美高校でも3年生が課題研究のチャレンジショップを奄美市役所で開店した。高校生が一生懸命すれば,周囲は応援する。若い力は人を動かす!周囲に見られているのは『期待されている』ということである。今,奄美高校の部活動は部員不足に困っている部が多いが,『どうせ・・・』なんていう気持ちを持たずに,今できることを精一杯続けること,可能性を信じて努力をしないと前に進まない」と,胸が熱くなるお言葉が生徒だけでなく先生方の胸にも突き刺さりました。

     次回は12月13日です。今から本当に待ちきれません!

    IMG_1670

    #マスクをつけていても熱いトークが人々を惹きつけます!

    IMG_1671

    #”ノリトーク”から何事にもマイナスに考えず,自分の可能性を信じて努力しようと背中を押されました!

    IMG_1673

    #11月中旬ですが,BIG BOSSは心もカラダもHOTなので半袖で頑張られています!

  • 2021年11月12日(金)

    週番引継

     毎週金曜日は週番引継を行っています。

     各学級の週番が集合して,今週の反省と来週の注意事項を決定します。

     11月12日(金)は2年生がインターンシップと看護臨地実習のため不在でしたので,1・3年生で行いました。

    IMG_8082

    【各クラスの週番が,時間通りにきちんと集合しました】

    IMG_8080

    【真ん中の座席は,2年生の席です。本日はインターンシップと看護臨地実習です】

    IMG_8085

    【今週の週番の先生から助言をいただきます。その後,来週の注意事項を何にすればよいかを話し合って決定しました】

    IMG_8094

    【来週の先生からコメントを頂き,週番会終了です】

     目標を決めて行動をすることは非常に重要なので,今後も,週番の皆さんには注意事項を真剣に考えてもらいたいです。

    IMG_8096

    写真左【旧 生活部長(週番委員長)の押川 大輝くん】

    写真中央【新 生活部長(週番委員長)の中池 翔くん】

    写真右【前期 生徒会副会長の栄 真鈴さん】

    (新生徒会副会長の松尾 友月さんは,インターンシップ中です。)

     

     引継を兼ねて3人で担当しました。仕事の引継がしっかりと行われているようです。

     押川くんと栄さん,これまで週番引継会の司会やとりまとめ,本当におつかれさまでした!

  • 2021年11月11日(木)

    大会で見えた課題とどう向き合って今後につなげていくかが大事だ!【卓球部県新人大会】

     11月3日~5日にかけて,鹿児島市の県総合体育館で卓球の県新人大会があり,本校卓球部2年生5名が参加しました。

     団体戦はオープン参加のため初戦のみの戦いでしたが,出水工業高校に0-3で敗れました。ダブルスは男女とも1回戦敗退。シングルスは加納 広涼くん,且 颯和くんが進出しました。

    福田 靖子卓球部監督の談話

    「3年生が引退し,初めての県大会で,勝たなければならないプレッシャーもあった様子でした。1セットがなかなか取れず,苦戦しながらもよく頑張ったと思います。今大会で見えた課題とどう向き合い,自分に厳しく頑張れるか,これからの選手たちに期待したい」

    1

    #女子シングルス

    2

    #女子ダブルス

    3

    #男子ダブルス

    4

    #男子シングルス

  • 2021年11月10日(水)

    第46回戴帽式

     衛生看護科2年6組の戴帽式が行われました。

     昨年度と同様に,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,保護者は各家庭につき1名のみという限られた人数での開催となりました。入学してから1年7か月,学習を積み重ね,様々な困難を乗り越え,19名で戴帽式を迎えることができました。

     厳かな雰囲気の中,担任の加塩沙織教諭から受け取ったナースキャップを先輩につけていただき,ナイチンゲール像のろうそくから火をもらい『ナイチンゲール誓詞』を唱え,奉仕と献身の誓いを固めました。

     生徒代表として3年生の押隼人さんが,自分の体験をもとに,校内での実習だからこそじっくりと時間をかけて患者様への援助等について考えることができたこと,体調管理の大切さ,指導を素直に受け止め自分の成長の糧にしてほしいと,先輩の優しさに包まれながらも力強い『お祝いの言葉』を述べてくれました。

     戴帽生を代表して榮夏生さんが,入学してからのことを振り返り,看護の学習は難しく,ついていけるか不安だったが,友達や先生に質問したり調べ学習を続けることで,学ぶことが楽しくなった,この後始まる看護臨地実習では,患者様をより理解できるように学びを深めたいと決意に満ちあふれた『お礼の言葉』で式を締めくくりました。

     保護者の方をはじめ,多くの方々にお祝いされ,戴帽生は少し誇らしげな表情でした。これから始まる看護臨地実習でも,丁寧に取り組み,1歩ずつ理想の看護師に近づいていけることを願っています。

    OI000001

    #3年生の勝山海美さんの美しいナレーションで始まりました。

    PB100035

    #戴帽生を代表して,ナースキャップを受け取る中川快さん。

    PB100044

    #昨年の自分たちの姿を思い出しながら,親火を点灯する3年生の小野美夢さん。

    OI000006

    PB100059

    #加塩教諭からナースキャップを受け取り,先輩につけてもらいました。

    PB100145

    #『ナイチンゲール誓詞』で,奉仕と献身の誓いを固めました。

    OI000011

    #ろうそくの灯火を見つめながら,看護師への決意を新たにしました。

    PB100209

    #生徒代表でお祝いの言葉を述べる3年生の押隼人さん。

    b-09  PB100224

    #戴帽生を代表してお礼の言葉を述べる榮夏生さん。

    PB100269

    #入場の際の緊張した表情とは違い,誇らしげな表情で退場しました。

  • 2021年11月10日(水)

    あっぱれ大高野球部!すごいぞ大高野球部!

     春のセンバツ出場をかけた秋の九州大会予選が鹿児島市の鴨池平和リース球場で毎日熱戦が繰り広げられてます!

     昨日、あまこうのお隣、大島高校が九州大会ベスト4進出をかけて興南高校(沖縄1位代表)と対戦しました。

     試合は、エース大野稼頭央くんが連戦を感じさせない熱投で投げ抜き3ー0で見事勝利し、センバツ出場に大きく前進しました!

     鹿児島県代表、そして離島の高校野球チームの代表として、勝ち上がってくれることが本当に島を元気にして、島を活気づけています!結果を出し続ける大高球児にあっぱれの一言です!

     離島から県本土に試合に行くだけで、とても大変なのにも関わらず、九州大会で2勝あげ、さらには自力でセンバツ出場を手繰り寄せた大高球児!本当にすごいぞ!強豪私学のように練習量がものすごく多いわけでもない。選手はみんなしまっちゅ、島の子どもたち!しまっちゅにしかわからないたくさんの壁もある。それを微塵にも感じさせず、ハツラツとプレーする大高野球部の活躍は見ているみんなを元気させてくれています!見ている人の心を動かしています!次戦は準決勝の有田工業との一戦。県立高校同士、島の大きな期待を力にがんばれー!あまこうの生徒もみんな応援していますよ!

     あまこうも同じ離島で活躍している大高球児の後を追って、それぞれのできることを精一杯がんばっていきます!

    371AF265-8DF5-4988-8BE8-78D4BD179CEB

    #奄美大島の新聞も大賑わい!歴史的偉業となるとこうなるのですね!

    #この盛り上がりは世界自然遺産登録にも匹敵する賑わいです!

  • 2021年11月10日(水)

    【2学年】インターンシップ始まりました!

     11月9日(火)〜11月12日(金)の4日間、インターンシップが実施されます!島内44社の企業にご協力いただき、生徒が学校から飛び出し、実社会で働くこと大変さや働く上で大切なことを島の先輩から学んできます。

     11月9日(火)には、2学年全体でインターンシップ出発式を行いました。

     出発式では、はじめに宇都尚美校長先生から、インターンシップへ向かう生徒たちに向け「それぞれの学科で学んで来たことを生かして、他人(ひと)のために働く思いや喜びを感じること」「働く姿勢・態度を学んでくること」「この島で働いていくことの課題を見つけ、自身の進路選択に生かしてほしいこと」「皆さんは地域から期待されている存在。がんばってきてください!」と生徒たちに語りかけました。

     生徒代表宣誓では、商業科2年3組藤原尚虎さんが、インターンシップにおいて生徒全員で守るべき誓いを力強く宣誓し、インターンシップへとスタートしていきました。

    インターシップの様子は後日紹介します!

    40F506C9-2376-4F5B-BA3C-4497BF56F6B7

  • 2021年11月10日(水)

    スペシャルオリンピックスに向けて【奄高レオクラブ】

     11月7日(日),本校大会議室にてスペシャルオンリピックスに向けての講義がありました。今年度は新型コロナの影響で,奄美高校レオクラブとしての活動ができずにいましたが,碧レオクラブとパッソレオクラブからお誘いいただき,今回受講いたしました。

     奄美高校レオクラブからはレオ会員21名が参加し,スペシャルオリンピックス鹿児島の島田様と宮脇様から,スペシャルオリンピックスの理念や全世界で共通の取り組みであることなど紹介され,参加したレオ会員もとても真剣に受講していました。

     午後からは,名瀬小学校体育館でスペシャルオリンピックス種目バドミントンの実技指導にも参加しました。

    01

    02

    #全世界共通のロゴで,生涯の取り組みとして活動しているそうです。

    03

    #参加したレオ会員も真剣にメモをとりながら受講していました。

    04

    #アスリートとパートナー,コーチが一体となって取り組むことの意義を学びました。

    05

    #午後からのバドミントンの実技指導は名瀬小学校体育館でありました。

  • 2021年11月09日(火)

    ICT研修 令和時代のスタンダード

     新型コロナウイルスが世の中の常識を変え、教育の情報化も加速させています。

     鹿児島県の教育もGIGAスクール構想に柔軟に対応して、今の時代に沿った学びを進めていくため、授業で使うタブレットやネット環境の整備など進めています。そのGIGAスクール構想にあまこうの教育も対応していくためにICT研修を行いました。

     今回もおなじみのオオスキ教諭ではなく、ICT研修でおなじみのオオトミ教諭に見る人を惹きつけ、飽きさせない工夫の詰まった珠玉のプレゼーテーションを用いてこれからのICT機器を活用した教育の進め方について研修を行なってもらいました。

     研修では、あまこうに配布された187台の教育用タブレットの活用方法をログインの方法から優しく丁寧にICT機器を使って解説していただき、ICT教育のふとした疑問の解説や所さんの目がテンばりの解説力で重複しないパスワード作成方法の指南など多岐にわたる内容の研修をしていただきました。

     研修の最後には、DAIGO風名言 I (いつも) C(ちょっと) T(トラブル) とICT教育をもじったギャグも飛び出すなど、あっという間の研修となりました。

     本当になかなかうまくいかない部分もありますが、令和時代のスタンダードと受け止め、教育改革を励行していかなければと思ったところでした。

    【研修で紹介された参考HP】よく見て授業やスキルアップに生かしまいじゃや

    文部科学省 GIGAスクール構想の実現について

    CHIelu(チエル株式会社) eTeachers

    457CF5FC-E3B3-4FC4-AD16-AE5218D8E7E2

    秀逸なプレゼンテーションでICT教育について理解が深まりました!

    04AD99EF-8BCE-4FB8-AB9E-152855EDDD06

    ICTの柱 大冨将範教諭(真ん中)

    研修の後には、ICT教育Q&Aコーナーが開講 疑問や質問を相談しあってました。

  • 2021年11月09日(火)

    文化祭特集特別号!秀逸な映像作品を紹介!

     文化祭特集のブログでも前述しているように、今年の文化祭もコロナ禍ということもあり,多くの制限の中での開催となりました。
     体育館ステージでの出演も限られ、映像作品として提出し当日の体育館と各視聴会場にリモートで配信する形式でした。
     各団体、思考を凝らし、3年生は最後の文化祭の思い出として映像に思いを込めていました。
     それぞれのクラス、クオリティーも高く若い感性は無限の可能性があるなと関心しきりでした。

     その中でも秀逸だった作品を紹介します!

    【個人参加団体】 wirry 「愛のカタチ」 (Vo.新島楓夕 Cho.和泉さくら 【映像制作】 新島楓夕)

     海蔵亮太(かいぞうりょうた)さんの楽曲「愛のカタチ」を弾き語りバージョンでカバーし、その音楽に合わせて、何気ない学校生活の描写を自ら歌唱した歌にのせて、高校生目線で切り抜いた秀逸な作品です。映像を見ていて、そこの描写を切り抜きますかーと関心したところでした。

     あまこう文化祭だけにとどめていてはもったいない作品でしたので、公開します!

     動画は公式Instagramにて公開します!みてくりんしょれー!

  • 2021年11月08日(月)

    工業技術研究部 九州大会壮行会

     新生徒会役員の任命式の後,工業技術研究部のマイコンカーラリー九州大会出場への壮行会が行われました。九州大会は11月27日・28日に熊本県立八代工業高等学校で行われます。Advanced,Basic,Cameraの各クラスでの好成績を期待しています。応援よろしくお願いいたします。

    1

    宇都 尚美 学校長より激励の言葉

    2

    先ほど任命された岸良 生希 新生徒会長からの激励の言葉

    3

    出場者を代表して機械電気科2年 持永 愛輝 君の決意の言葉

  • 2021年11月08日(月)

    新生徒会役員 任命式

     7月1日に行われた生徒会役員改選の選挙結果をもとに,新生徒会長・副会長をはじめ各役職も決まり,本日の全校朝礼で任命式が行われました。任命式では学校長より新生徒会執行部10名へひとりひとり任命状の交付があり,前生徒会長の平井 悠聖君(機械電気科3年)から新生徒会長の岸良 生希君(機械電気科2年)へとバトンが引き継がれました。

     新執行部のメンバーの中には前執行部のときから生徒会活動に取り組んできた生徒もいるので,新たなメンバーと協力しながら奄美高校の生徒代表として,学校生活や学校行事の充実に向けて活躍してくれることを期待します。

    1

    新生徒会執行部のひとりひとりへ任命状の交付がありました

    2

    前生徒会長の平井 悠聖君のあいさつ

    3

    新生徒会長の岸良 生希君のあいさつ

  • 2021年11月06日(土)

    新商品発売!チャレンジショップ【商業科・情報処理科3年課題研究】

     11月5日(金)の5~6時間目,お隣の県立奄美図書館前にて,商業科・情報処理科3年課題研究(チャレンジショップ班)がチャレンジショップを開店しました。今回は,先日本校簿記部と龍郷町にあります「島とうふ屋」さんとの共同開発で生まれた新商品「もっちりん」の発売日でした。実は先日行われた本校文化祭において先行販売していましたが,今回が一般に向けて実質の販売初日でした。今回も多くのお客様にご来店いただき,本当にありがとうございました。

     今年度のチャレンジショップも今月で最後となります。最後まで精一杯頑張りますので,よろしくお願いします。

    6

    #チャレンジショップグループのメンバー。さあ,今日も元気に頑張ろー!

    5

    #新商品の「もっちりん」を早速お客様にPRする仁添千優店長!

    3

    #販売スタッフの光 真聖くんも密にならないよう注意しながら,お客様をお出迎えしています。

    4

    #アマコーの”神さま”こと神野博之教諭も売上に貢献していただきました!

    11111

    #開店早々見覚えのあるこのフォルムは!!!!!!!??????

    2

    #本日の登場!『こんにちは先輩!』シリーズですっかりおなじみとなった中壱星先輩。今回はマスクとメガネで変装してご来店いただきましたが,オーラがハンパなく出ていたのですぐに気づかれました。

    1

    #おなじみ大漉商業科主任と中先輩の2ショット!親子かと思いました!!ファッションセンスもバツグンです!

    33333

    #本日もチャレンジショップに大いに貢献していただきました!

    22222

    #今回も愛車で颯爽とお帰りになりました!来週は奄美市役所で開店いたします。またのご来店をお待ち申し上げております!!!

  • 2021年11月06日(土)

    時は来た!【全国高校ラグビー選手権大会(花園予選)】

     11月2日(火),鹿児島市において全国高校ラグビー選手権大会鹿児島県予選に出場しました。全国の高校ラガーマンにとって,最後の大舞台である通称「花園」を目指して,今年も本校ラグビー部が出場し,3年生は高校最後の大会に全力で挑んできました。

    前村 昭人ラグビー部監督の談話

     3年生最後の大会。それもあってか前日の最終調整,集合やホテルでの行動は,福山 玲主将を筆頭に全員しっかりとできていた。試合当日の朝,ホテルから窓の外を見ると快晴。これまでの公式戦はすべて雨の中での試合だったので,今日は違う。早朝の集合時間にも誰一人遅れることなく,表情も良い。何かが違う。もしかしたら,もしかするぞ。朝食後のミーティングで,マネージャーが制作したモチベーションを上げる動画を鑑賞し,選手の気持ちは最高潮の状態となった。

    前村監督「大漉部長,宿泊所の延泊は大丈夫でしょうね?それとフェリーもすぐ変更ができるようにしておいてください!」

    大漉部長「ハイ,承知しました!」

     試合会場に到着後も誰からともなく速やかに準備に入り,畑島亮太郎コーチと最終確認を終え,ドレスチェックも全員クリア。順調だ。私(前村監督)は心でつぶやいた。

    「ラグビーは番狂わせの可能性が低いと言われるが,今日は覆せる!」と。

    応援席には前監督の龍本創矢先生の姿もあった。

    「ピーッ!!」試合開始の長いホイッスルが鳴った。開始直後からシード校の洗礼を受けるが,選手たちは決して怯むことなく真っ正面からタックルし,懸命に止めている。終始劣勢ではあったが,前半終了間際にウイングの上村朋晟選手が相手のパスをカットし,100mを独走しトライを決めた。さらに後半には,スクラムハーフの藤田秀太郎選手が得意のフェイントから2回目のトライ。結果は12対114と大敗ではあったが,3年生を中心に粘り強く声を掛け合い,最後まで全員が頑張った姿に私(前村監督)は涙を隠せなかった。

     試合後のミーティングで,福山 玲主将が「3年間いろいろあったが,このメンバーで最後までラグビーを続けられたことは何事にも代えがたい喜びだ。ここまでできたのは,先生方やマネージャー,保護者など周囲の方々の協力があってこそだと思う。その感謝の気持ちを忘れないようにしよう。そして,後は後輩に託したぞ。3年間本当にありがとう!」の言葉に,今までの様々な困難がすべて救われた。

     選手のみんな,本当にお疲れ様。そしてありがとう。

    前村監督「大漉部長,延泊のキャンセルの連絡お願いします!」

    大漉部長「ハイ,すでにキャンセルしてあります!」

    0001

    #試合前のウォーミングアップから気合十分!

    0002

    #試合開始から男と男の意地のぶつかり合い!

    0003

    #健闘むなしく試合に敗れましたが,本当によく頑張りました。前監督の龍本先生と記念撮影!

    0004

    #前村監督と畑島コーチからねぎらいの言葉。

    0005

    #ラグビー部は君たちがいなかったらここまでこれなかった。

     最上マネージャー,大野マネージャー本当にありがとう!

  • 2021年11月05日(金)

    家政科 1年生保育検定と3年生ラジオ生出演

     文化祭も終わり,穏やかな日々が戻ってくるかと思いきや,家政科では各種検定に向けての補習や練習,地域のイベント出演とまだまだ行事が目白押し!

     今日は少し前になりますが,1年生が保育検定4級に取り組んだ様子をお知らせします。保育検定は「造形表現技術」「言語表現技術」「家庭看護技術」「音楽・リズム表現技術」の4つの分野があり,全てに合格して初めてその級の合格が認められます。造形表現技術4級は,「魚」「鳥」「植物」など指定された題材の折り紙を時間内に折って作品を仕上げます。題材は試験当日に発表されるため,様々な題材の折り方を練習し覚えておかなければなりません。1年生は10月後半に造形表現技術の4級検定にチャレンジしました。

    IMG_2211[2]

    【 真剣な表情で,黙々と折り紙を折る生徒たち 】

    IMG_2222[1]

    【 全員,上手に完成させました! 】

     さて,こちらは文化祭のドレスファッションショーが終わった3年生の德武さん,重田さん,新島さん。この日(11月3日)は,文化祭ドレスファッションショーの感想や6日土曜日に行われる商店街秋祭りでのドレスショーへの意気込みを語るために,あまみエフエムの『夕方フレンド』に生出演です!初めてのラジオ出演!しかも生放送とあって3人とも緊張の面持ちでしたが,しゃべり出すといつもの本領発揮?! 楽しんでいるうちあっという間に放送終了でした。最後はステッカーや今日の放送音源のCDまでいただいて,ニコニコ顔の3名でした。

     明日(11月6日)は16時15分~,商店街秋祭りでのドレスファッションショー。文化祭は入場制限がありなかなか多くの人に見てもらえなかったので,明日の秋祭りには是非多くの方々(特に小中学生の皆さん)に,生徒たちが作ったドレスを間近でご覧いただきたいと思います。皆さん,来て下さいね~!

    image0

    【 初めてのラジオ生出演にドキドキの3人 】

    image1

    【 パーソナリティの方の優しいリードでだんだんいつもの調子が出てきて,あっという間に放送終了でした! 】

  • 2021年11月04日(木)

    文化祭特集ページ更新しました!

    10DF55AB-6921-4CE3-BE71-26B3DDB0D8A1
    文化祭の特集ページを更新しました!ホームページでご覧ください!

    ホームページはこちらから!(文字をクリックしてね!)

    Instagram も随時更新予定!あと少しでフォロワー500人!!!

  • 2021年11月01日(月)

    3年生よ,胸を張れ!【全国高校サッカー選手権大会鹿児島県予選】

     サッカー部3年生部員にとって高校生活最後の大会となる全国高校サッカー選手権大会鹿児島県予選があり,本校サッカー部は10月31日に初戦を迎えました。

    【宇都 孝弘サッカー部監督のコメント】 

     相手は甲南高校。今大会チームとしてベスト8を目標に臨みました。試合開始から気迫のこもったプレーで相手を圧倒し,前半2-0という良い形で折り返しました。しかし,後半開始早々に自分たちのミスから失点を重ね,追いつかれてからは試合経験と集中力の足りなさで踏ん張ることができず,2-4で敗れました。

     3年生にとっては,高校サッカー最後の試合となりましたが,3年生7名が中心となり,最後の笛が鳴るまで諦めることなく全力で戦ってくれました。1,2年生に良い姿を見せてくれました。

     3年生のみなさん,お疲れ様でした。ありがとう!

    IMG_4157

    #みんなの心を一つにいざキックオフ!

    IMG_4158

    #日頃の学校生活からきちんと取り組んでいる情報処理科3年の重村君。奄高の守護神として頑張りました!

    IMG_4159

    #ボールに向かう執念こそ奄高サッカー部の神髄だ!

    IMG_4160

    #最後まで試合はわからない!決して諦めないことが大事だ!

    IMG_4161

    #終了のホイッスルが鳴るまで走り抜きました!