アーカイブ

2017年5月

  • 2017年05月29日(月)

    学科朝礼 【機械電気科編】

      本日,学科朝礼が行われました。その中で機械電気科1年1組担任の除川教諭(英語科)の講話がありました。これまでの経験から,「”なぜ勉強をするのか”・・・・・それぞれ学ぶ理由があるはず,理由を理解して学習して欲しい。」 との趣旨の講話でした。

     機械電気科は,今週日曜日に,2級ボイラー技士,第二種電気工事士,6月中旬には,計算技術検定の試験もあります。全員が合格できるよう,挑め!ねばれ!キバレ!

    IMG_1703

    【除川教諭の講話に耳を傾けている様子】

  • 2017年05月29日(月)

    学科朝礼 【衛生看護科編】

     今年度第1回目の衛生看護科の学科朝礼は,基礎看護実習室で,1年生と2年生だけで行われました。3年生は,5月から7月までの8週間の病院及び保育所実習のうち,現在,4週目の実習に入ったところです。

     まず始めに,病院実習未経験の1・2年生に,3年生の実習の様子が伝えられ,病院実習にはどのような力が必要か問いかけられました。特別な何かというよりも,学校での日々の生活で培われる力が,まるごと必要だということに,意外そうな様子です。定期考査や技術テストのような「見える学力」の他に,医療の現場で行われていることに関心を寄せて,意欲的にずっと見学できる集中力や患者さんや指導看護師さん方とのコミュニケーション力など「見えない学力」もとても重要であること。そして,これらの力は,日々の習慣の中からできていくことが語られました。

     最後に,本日の連絡と注意があり,第1回目の学科朝礼は終了しました。

     image1[2]

    【関先生の講話】

    image3[1]

    【神野先生の連絡と注意】

  • 2017年05月29日(月)

    学科朝礼 【家政科編】

     本年度最初の学科別朝礼が行われました。 家政科では,1年生に向けて,2年生・3年生がメッセージを送りました。専門教科,検定,部活動,学業にどのように取り組んできたか。また、この1年どのようなことを頑張りたいかを話してくれました。2年生は去年の今頃を思い出しながら,1年生の不安を和らげるアドバイスを,3年生は進路実現のために真剣に取り組んでいることを,それぞれ自分たちの言葉で1年生に語りかけてくれました。また,養護教諭の尾辻先生から,歯の健康についてご講話いただきました。本学科では虫歯の治療率が低いので,未来の自分のため,また就職や進学の際面接でも自信をもって話せるよう,ぜひ,歯の治療に取り組んでほしいということをお話されました。

     今日の朝礼の講話が,「自分も頑張ろう!歯も健康になろう!」という意識づけになったことと思います。

    IMG_3740

    【1年生にエールを送る2年生】

    IMG_3743

    【真摯に努力を続けることが進路につながることを話す3年生】

     

    IMG_3746

    【歯の健康についての講話】

     

  • 2017年05月29日(月)

    学科朝礼 【商業科・情報処理科編】

    本日、今年度初めての学科別集会が行われました。商業科・情報処理科では、商業科主任の小宮先生から講話がありました。

    先日5月16日(火)に開催された「奄高レストラン THE NEXT 100 YEARS」に関する新聞記事やレストランのお客様から届いたお礼の手紙が紹介されました。

    「商業科、情報処理科での学びは、さまざまな資産・資源を使い新たな価値を生み出すためにはどうすればよいのかを学んでいる。そのためには日ごろの基礎の学習が大切である。」

    また、1・2年生に向けては「君たちには、先輩たちの伝統を受け継ぎ、よりよいものにしていく責任がある。」と話されました。

    「これからの検定シーズンに向けて、お互いに協力し合い、高めあっていける雰囲気作りをして欲しい。小さな日ごろの積み重ねが、奄高レストランのような大きな形あるものとなる。」と熱いメッセージを下さいました。

    DSC04139

    DSC04142

    【小宮先生の講話を聴く様子(商業科・情報処理科)】

  • 2017年05月28日(日)

    白百合会同窓会 総会・懇親会

     奄美観光ホテル「あまかん」にて,白百合会同窓会 総会・懇親会が出会者361名で盛大に開催されました。

     (※白百合会とは、名瀬実科高等女学校,奄美高等女学校,大島女子高等学校,大島実業高等学校,奄美高校を卒業した女性のみが所属する同窓会の部会になります。) 

     総会では,当番学年(奄美高校第7回卒)の方の開会のことばに始まり,黙祷,奄美高等女学校・大島女子高等学校・大島実業高等学校・奄美高等学校の校歌斉唱、白百合会会長 川田清子 様のあいさつに続き,二石校長からの祝辞,配田ヶ丘同窓会会長 南 武一 様,全日制松下教頭から激励のことばがありました。 

     懇親会では、白百合会員の方々のパワフルな余興もあり、会場全体が和やかな雰囲気に包まれていました。

     また、創立100周年記念ポロシャツの販売も行われ、卒業生の方の創立100周年に対する熱い思いがより一層高まったと思います。

     
         

    DSC03933

    DSC03936

    DSC03938

    【校歌斉唱の様子】

    DSC03941

    DSC03943

    DSC03946

    【挨拶の様子(川田様・二石校長・南様】

    DSC04015

    DSC04033

    DSC04089

    【余興の様子】

    DSC04095

    DSC04098

    DSC04119

    【六調を踊る様子】

  • 2017年05月26日(金)

    PTA総会報告会を開催

     本日14時30分から、5月12日(金)に行われたPTA総会に、出席できなかった保護者に対して、総会の報告会が開催されました。約70名の出席となりました。

     報告会では、正PTA会長の100周年に対する意気込みや取組などのお話、教頭先生のあいさつ、PTA総会で配布された資料をもとに決算や予算の報告、事業計画や活動目標の確認など総会内容の報告がありました。

     学校からは、教務・生徒指導・進路指導・保健の各先生方から、お知らせや留意点などについてお話させていただきました。

     今年度は100周年ということもあり、学校と保護者、地域の方々と更に連携していきたいと再認識できる機会となりました。PTA総会、PTA総会報告会にご出席いただき、ありがとうございました。

    PTA総会報告会1

    【大勢の保護者が参加してくださいました】

     

    PTA総会報告会1

    【総会での内容報告がありました】

     

    PTAP総会報告会4

    【学校の現状やPTA活動などについてのお話がありました】

     

     

  • 2017年05月24日(水)

    パワーアップ研究授業「情報技術基礎」を実施

     1限目に,パワーアップ研修対象者である緒方教諭の研究授業が,機械電気科1年2組で行われました。工業(情報技術基礎)の授業で,コンピュータで用いるデータの表し方や文字・音・静止画像・動画像のディジタル化について理解することを目標として学習をしました。子どもたちにとって身近なスマートフォン,デジカメ,オーディオプレーヤーなどの内部でどのような処理が行われているか理解することができました。

    IMG_1676

    【授業前のICT機器の準備】

    IMG_1689

    【授業中の様子】

    IMG_1701

    【板書内容をノートに書き込んでいる様子】

  • 2017年05月23日(火)

    パワーアップ研究授業「電子技術」を実施

     4限目に,パワーアップ研修対象者である東教諭の研究授業が,機械電気科3年2組で行われました。工業(電子技術)の授業で半導体素子についての学習をしました。発光素子と受光素子,ホトカプラとサイリスタの特徴,働き,用途などについて学びました。ICTを活用し,わかりやすい授業が行われました。機械電気科では,明日もパワーアップ研修対象者の緒方教諭の研究授業が予定されています。

    IMG_1667

    【ICT機器を使用した説明の様子】

    IMG_1662

    【ワークシート記入中,机間指導する様子】

    IMG_1672

    【生徒の代表が教科書を読んでいる様子】

     

  • 2017年05月22日(月)

    今年度初めての学年別朝礼を実施

    【1学年】

     今年度初めての学年別朝礼が行われました。学年主任の内田先生から,部活動の加入状況が85%であることを踏まえ、これからの高校3年間を充実したものにしていくために、「何かしらにチャレンジしてみたら、何かが変わるきっかけになる」と話がありました。続いて神野先生からは、今週木曜日に実施される文字力テストに向けて、漢字を正しく学ぶ機会なので、「(1)書き順通りに書けば字がきれいになる (2)一番意味があるところに部首がある」等の話がありました。日頃の生活から「学ぶ意欲」を持つことが大切であると改めて感じることができました。

    DSCF1236

    【講話をする神野先生】

     

    【2学年】

     1組の福田君より「部活動により、技術力やチームプレイ、相手の気持ちを考える力を養っている。」とスピーチがありました。同じく、1組の中谷君よりものづくりコンテストの出場にあたって、「機械を触るのも怖かったが、練習を重ねていくうちに、図面通りに作れるようになった。」とスピーチがありました。学年主任の倉谷先生からは、交通ルールについての話がありました。

    DSCF1227

    【交通ルールについての講話をする倉谷先生】

     

    【3学年】

     4組の米田君より「人を尊重する難しさ」についてスピーチがありました。次に黒岩先生より進路実現に向けて「今、自分たちがしなければないこと」について講話がありました。最後に進路主任の高山先生より、「自分の進路についてもっと真剣に考え、限られた時間の使い方を進路に向けて有効活用していかなければならない時期に来ている。」と進路決定に向けての講話がありました。

    3132

    【生徒スピーチをする米田君】      【進路講話をする高山先生】

     

  • 2017年05月19日(金)

    H29商業科・情報処理科チャレンジショップ開店!

     昨年度も大盛況だった奄高商業科・情報処理科3年生の「課題研究 チャレンジショップ『てぃだぬくわ』」が,今年も本日より奄美市商店街(のせ文具前)にて開店しました。

     この企画は,1・2年生時に学習したことを,社会の中で体験活動を通して学んでいき,地域に貢献できる人材育成をコンセプトにあげて行っています。3年生にとって,今年初めてのチャレンジショップ運営でしたが,どのようにしたら商品が売れるのかを考え,行動に移す貴重な体験の場となりました。

     このチャレンジショップは本日から7月14日までの毎週金曜日14:00~16:00の間,開店予定です。皆様のご来店を心からお待ちしております。今後ともよろしくお願いします。

    20170519_141716

    【開店早々,お客様がご来店されました!】

    20170519_141803

    【奄美高校独自ブランド「スウィートネス・ハイスクール」グァバアイスをPR中!!】

    20170519_141920

    【私たちの笑顔で売り上げアップを目指します!】

  • 2017年05月19日(金)

    第1回創立100周年記念事業実行委員会開催!

     今年の11月11日は創立100周年記念式典が開催されます。そのための組織である実行委員会の委員が本日全員顔合わせをしました。同窓会本部,PTA,学校と三者が揃って今後の活動について協議しました。

     同窓会部,総務部,募金部,行事部,事業部からの各部会報告を行いました。全体会では式典成功に向けての入念な話し合いや記念品の確認など全員で共通理解をすることができました。

     全体会後も,各部の事業について話し合い,式典までの細かいスケジュール等を確認するなど,式典成功に向けての新たな第一歩を踏みだしました。

     

    1495257364278

    【同窓会,PTA,学校がひとつとなって協議しました】

     

    1495257376145

    【式典成功に向けての意見が交わされました】

     

    1495257409425

    【募金部の話し合い】

     

    1495257421100

    【事業部の話し合い】

     

    1495257573414

    【総務部の話し合い】

     

    1495257580114

    【同窓会部話し合い】

     

    1495257600278

    【行事部の話し合い】

     

     

  • 2017年05月18日(木)

    3学年合同LHR(面接指導)&接遇マナー講話

     本日1時間目に体育館で3学年合同LHRが行われました。奄美看護福祉専門学校から講師の先生をお招きして,面接試験を受験するにあたって大切なポイントを分かりやすくお話しいただきました。身だしなみを整え,しっかりとした挨拶など,常日頃から礼儀の意識を高く持つことが大切であり,本番の試験でもいつもどおりの姿勢が出ることを確認することが出来ました。教えていただいたことをこれからの面接練習に活かしていきたいと思います。

     続く2時間目には,先生方を対象に接遇マナー講話を実施していただきました。先生方が企業や進学先の学校への訪問時,また,来客や電話での応対など,適切な接遇マナーについてお話いただきました。相手に失礼の無いように,職員一同,日頃から接遇マナーに対する意識を高めていきたいと思います。

    P5180565

    【奄美看護福祉専門学校の講師の先生 立つ姿勢がとてもきれいです】

    P5180570

    【お互いに向き合って,「礼の角度」をチェックしました】

    P5180571

    【進路試験本番をイメージしながら,本気の挨拶練習中!】

    P5180583

    【名刺交換をすることが少ない先生方も特訓しています】

    P5180588

    【緊張しながら講師の先生と名刺交換!やはり立ち姿と表情が立派です】

     

     

     

  • 2017年05月17日(水)

    奄高レストラン 家政科もがんばりました!! 

     5月16日(火)1日限り,平成29年度知的財産に関する創造的・実践的・活用的開発事業の取組として,「第1回 奄美高等学校レストラン THE NEXT 100 YEARS」がオープンしました!!鹿児島県出身で大阪・パリにお店を構えるル・クログループのオーナーシェフの黒岩功さんが,全面的にこのレストラン経営にご協力くださいました。名瀬港に入港した豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」の乗客の方々や来賓の方々総勢73名にお料理を提供しました。

     私たち家政科も当日を迎えるまでに,料理に使う奄美食材の選定,メニューの考案,材料の発注等を行いました。また,当日サーブする際に着用する,龍郷柄の大島紬を用いたエプロン・タイも製作し,1日限りの「奄高レストラン」開催となりました。プロの方々が,真剣に取り組む姿を間近で見せていただき,自分たちで自主的に動き,大きく成長することができた1日でした。

    IMG_3493IMG_3495

    【大島紬を用いたエプロンの製作】

     

    IMG_3378

    【黒糖パン】 この日のために「夢来夢来(むくむく)」さんに商品開発をしていただきました!打合せの様子です。

     

    IMG_3587 (1)IMG_3653 (1)

    【オードブル 生うにのムース トビンニャ添えの製作】 焼きなすを器に敷き,その上に生うにのムースをのせます。

    IMG_3589

    【サラダ 島らっきょうとハンダマのサラダの製作の様子】 湯むきしたトマト,きれいに皮をむいた島らっきょう,湯がいたハンダマを,手作り無添加ドレッシングでお召し上がりいただきます。

     

    IMG_3591IMG_3594

    【魚料理 地魚のロワイヤル】 タイモの皮むきは,手袋が欠かせません。白身魚も丁寧に骨を取ります。

    IMG_3604IMG_3585

    【肉料理 塩豚とトッツブルのニョッキ】 塩豚とトッツブルのニョッキと特製ソースを宇宙服素材から作られた特性セロファン「カルタ・ファ」に包んで蒸します。

    IMG_3690けいはん

    【ちょこっと鶏飯】 せっかく奄美にお越しいただいたので,ちょこっとだけ鶏飯もお出ししました。

    IMG_36760IMG_3650IMG_3668

    【デザート ミキのブラマンジェ】 奄美の健康食「みき」をブラマンジェにして,生のパッションフルーツそのままをソースにして,手作りのがじゃ豆をのせてお召し上がりいただきます。受け皿にチョコで歓迎のメッセージも添えました。

    IMG_3676

    【本日のメニューです。最後は,挽きたての,おいしいコーヒーのサービスもありました!】

    IMG_3695

    【ル・クロスタッフ4名と家政科,商業科,情報処理科の生徒達。達成感いっぱいの笑顔です(^-^)】

     

     

  • 2017年05月17日(水)

    自転車盗難防止・安全利用モデル校指定書交付式および交通安全教室

     本校の自転車通学生が多いことと,自転車による事故等がほとんどない実績により,今年度は自転車盗難防止・安全利用モデル校を受けることとなりました。交付式では奄美警察署長 大川隆則様,交通課長 久保和隆様,奄美大島防犯団体連絡協議会 事務局長 禧久孝一様,生活安全刑事課 課長代理 中野豪様の4名にご参列いただきました。

      生徒会交通副委員長の家政科2年徳田七海さんが,指定書とワイヤー錠500個を受け取り,生徒会交通委員長の商業科3年上田梨々佳さんが,【自転車盗難防止・安全利用宣言】の生徒宣誓をしました。生徒へワイヤー錠500個を贈呈していただきまして,関係皆様に厚く御礼申し上げます。

     続いて,交通安全教室が開かれて,DVD視聴後,交通課 枦木里奈様に講話をいただきました。自転車を安全に利用するために自転車安全利用5則,自転車保険と整備の重要性を具体的に説明していただきました。

     最後に生徒会副会長丸田舞比桜さんが生徒を代表して,これからも交通安全とルールとマナーを遵守する決意を述べました。

    1494981701558

    【自転車盗難防止・安全利用モデル校指定書交付式】

     

    1494981711997

    【自転車盗難防止・安全利用宣言をする生徒会交通委員長の商業科3年上田梨々佳さん】

     

    1494981721963

    【交通安全教室で自転車運転のルールやマナーを改めて学びました】

     

    P5170548

    【みんな真剣に日頃からの自転車の整備や点検の習慣を身につけようと感じていました】

     

    1494993204092

    【規則やルール,マナーをしっかり守って,安全運転しましょう】

     

    1494993218621

    【生徒会副会長丸田舞比桜さんによる感謝と決意のことば】

  • 2017年05月16日(火)

    奄高レストラン-商業科・情報処理科-

     本日、「奄高レストラン THE NEXT 100 YEARS」が1日限定でオープンしました。野外特設会場での開催予定でしたが、あいにく雨模様となり、室内での開催となりました。商業科・情報処理科では、接客・販売に分かれ、港での出迎え、奄美高校までの送迎、会場への案内、料理の給仕と説明を担当しました。

    港への出迎え

     ぱしふぃっくびぃなす寄港地で、朝の出迎えをして、セレモニーに参加した後、レストランの受付をしました。

    IMG_6561IMG_6619

    学校までの送迎

     お客様をバスで送迎。移動中はバスガイド担当生徒による奄美の観光スポットの紹介、島唄の披露などを行い奄美の魅力をピーアールしました。

     

    IMG_6813IMG_6822

     

     

    料理の給仕、説明

     初めは緊張した面持ちで接客をしていましたが、昨日の練習の成果を出そうと一生懸命取り組んでいました。

    DSC_0411DSC_0370

     

    チャレンジショップ

     奄高レストラン開催に合わせて港で販売実習を行いました。高校生の販売活動にお客様は喜んで買ってくださり,特に奄美高校とあしたば園が共同開発しているラスクは完売しました。

    IMG_6708IMG_6718IMG_6782IMG_6808

  • 2017年05月15日(月)

    明日、奄高レストラン THE NEXT 100 YEARS 1日限定OPEN!

     本校では、今年度から知的財産教育の展開型の推進校に指定され、地域協働による高校生レストランの企画・運営・実施の体験学習を行っています。明日、16日は奄美への観光客の方を対象とした『奄高レストラン THE NEXT 100 YEARS』が1日限定でオープンします。奄美市の観光課をはじめ地域の方々の協力と鹿児島県出身でフランス料理レストラン ル・クロ オーナーシェフの黒岩 功さんの協力をいただき、奄美の食材を使ったフランス料理を提供します。豪華客船「ぱしふぃっくびーなす」の観光客に奄美の魅力を知ってもらい、奄美の素晴らしさを口コミで広めることで観光客増加に貢献できればと企画しています。

     本日は、明日のオープンに向け、生徒・本校職員・PTA関係者を観光客の方に見立て、本番をシミュレーションし、練習を行いました。明日は、一人ひとりが奄高レストランのスタッフとして笑顔とおもてなしの心、そして感謝の気持ちを忘れずに、真剣に楽しみながら頑張ります!

    IMG_6383IMG_6085

    【御指導及び監修していただくル・クロスタッフの紹介の様子(開会式)】

    IMG_6180IMG_6266

    【会場設営の様子(商業科・情報処理科)】 ※やぐらは機械電気科が制作

    IMG_6143IMG_6157

    【調理の様子(家政科)】

    IMG_6190IMG_6206

    【料理の説明を覚える生徒たちの様子(左)】【バスガイドをする生徒の打合せの様子(右)】

    IMG_6324IMG_6375

    【料理の給仕と商品説明の練習風景】

    IMG_6259IMG_6262

    【接客のレクチャーを受ける生徒たちの様子】

    IMG_6392IMG_6408

    【雨天時会場での練習風景】

  • 2017年05月12日(金)

    平成29年度 PTA総会開催

     本日,平成29年度のPTA総会が開催されました。原口 俊幸 PTA会長のあいさつで開会し,議長の榊 浩道生活指導部長,有吉 和代研修部長のスムーズな議事進行で総会が進行しました。新PTA役員には,正 寿江利会長以下44名の役員が承認され,新役員メンバーで,今年度がスタートしました。今年度は,「高校の3年間にどう関わるか」と題して,進路講演会も実施され,親と教師のそれぞれの役割を意識し,共に問題解決していく意識を高めました。

     今年度は,奄美高校創立100周年記念の年です。新PTA役員,各クラスの評議員,教職員の連携を更に強化して「チーム奄高」でこれまでの伝統を継承し,新しい伝統を創る気魄をもち頑張っていきたいと思います。

    DSCF1116DSCF1178

    【PTA総会の様子】

    DSCF1156DSCF1135

    【徳久晶子氏による講演会の様子】

    PTA総会報告会のご案内(PTA総会2次の会)

    PTA総会に出席できなかった保護者の方を対象に,PTA総会報告会を行います。

    ○ 日時:平成29年5月26日(金) 14:15:受付,14:30:開会 

    ○ 場所:A棟1階 大会議室

  • 2017年05月07日(日)

    郷土芸能部 新川こどもまつり 初舞台!

     新川こどまつりに郷土芸能部が参加しました。

     今年度初の舞台ということもあり,生徒は緊張していましたが,演奏が始まると観客の皆様が手拍子やハト(指笛)で盛り上げてくださいました。

     おかげさまで,普段の練習以上のパフォーマンスを疲労することができました!

     観覧していただいた皆様,ありがとうございました!

    蜀咏悄 2017-05-08 6 32 45

    【六調の演奏】

     

    蜀咏悄 2017-05-08 6 32 30

    【朝花節(三味線唄)の演奏】

  • 2017年05月07日(日)

    家庭クラブ 奄美地区新川こどもまつりに参加

      5月7日(日) 第1回新川こどもまつりが行われました。このイベントは,奄美小学校新川流域校区の親睦を深め,地域支え合いの体制づくりを目的とし,その趣旨に様々な団体が賛同し,本年度から行われることになりました。4月29日から,このイベントの一環として,手作りも含め約300体の鯉のぼりも新川を泳いでいました。

     当日は,ステージ部門では,本校の郷土芸能部をはじめ,奄美小学校のビューグルバンドや地域の保育園児のかわいいお遊戯などが披露されました。また,各地区対抗駅伝大会,地域の大人が教える「昔遊び教室」や,市役所が開設した「介護相談コーナー」など,地域の方々のニーズに応える温かみのあるお祭りとなりました。

     私たち家庭クラブは,「こども食堂」の調理補助を行いました。私たちの他に食生活改善推進員の方々や,小俣の男性料理サークルの皆さん,地域の食堂の方々や調理施設や飲食場を提供してくださった天理教の方々など約25名で朝9時から調理を始めました。食堂開始時間の11時30分には行列ができ,カレー500食と豚汁200食を中学生以下に無料で振る舞いました。天気は途中小雨も降りましたが,大変多くの地域の方々が触れ合う, 活気あふれたお祭りとなりました。私たちにとっても,地域の様々な年代層,様々な専門職や団体の方々と交流できる有意義な時間となりました。

     

    IMG_3442

    【地域の方々とカレー500食,豚汁200食の調理スタートです】

     

    IMG_3445

    【奄美市長も激励にいらっしゃいました】

    IMG_3475

    【小雨にもかかわらず,こども食堂は大盛況です】

    IMG_3454

    【各地区対抗駅伝大会も行われました】

    IMG_3478

    【地元の特産夜光貝を磨いています】

    IMG_3480

    【こけ玉作りも賑わっていました】

    IMG_3449

    【新川を300体の鯉のぼりが泳いでいました】

    IMG_3394 (1)

    【家庭クラブ員と奄美小学校の寺子屋の子ども達と地域の方々で作った手形鯉のぼりも,悠々と泳いでいました】