アーカイブ

2023年9月

  • 2023年09月28日(木)

    【商業科職員】GIGAスクール研修

    9月27日(水)会議室で、商業科職員でGIGAスクール研修を受けました。

    WIN_20230927_16_15_09_Pro

    今回はGoogle ChatとNotion(ノーション)を学びました。

    Google ChatはLINEやLINEWORKSと同じような感覚で操作できたり,スプレッドシート、スライド、フォームなどデータの共有もすぐできたりするため,業務効率化にもつながります。

    2WIN_20230927_16_15_47_Pro

    そしてNotion....これはなんでもできる!!

    メモやスケジュール・プロジェクト管理、データ収集・整理、まとめた情報をウェブページに公開する!など、使い方はさまざまです。

    WIN_20230927_16_32_34_Pro

    WIN_20230927_16_33_15_Pro

    いろいろできることがありすぎて、何からやり始めたらいいか悩みますが、まずは、試して慣れるところから始めてみます!

  • 2023年09月27日(水)

    【衛生看護科】1年生 看護臨地実習前実技試験(練習)

      衛生看護科1年生は,9月28日(木)から10月23日(月)まで,介護老人福祉施設へ看護臨地実習へ行きます。

      前回の看護臨地実習では,見学を中心に介護の方法や実習に臨む態度について学びました。今回の看護臨地実習は,日常生活援助の必要な高齢者への看護の実際を学びます。

      看護臨地実習前に,校内で「手浴」の実技試験を行います。試験前の練習の様子を御紹介します!

    b1

    コミュニケーションをとおして,手浴の目的や方法を説明し,患者様から承諾を得ます。

    b2

    水温計で正確に計って,温度調節を行います。

    b4 (2)

    少し緊張していますが,丁寧に声かけしながら行っています。

    b4 (1)

    指の間や爪などの細かいところまできれいに洗います。

    b5

    最後は石けん分が残らないよう,きれいに洗い流します。

    まだまだ練習が必要ですが,少しずつ成長しています。将来のスペシャリストを目指し,みんなで頑張ります!

  • 2023年09月26日(火)

    【文化継承】八月踊りを次の世代へつなぐプロジェクト

     奄美大島の魅力の一つに受け継がれてきた伝統文化があります。

     大島紬、島口、島唄、黒糖焼酎、八月踊りなど集落ごとに集落の思いのこもった伝統文化が多く残っています。

     それぞれの伝統文化を絶やすことなく、受け継いでいかなければなりません。

     これまでの島の先輩たちがつないできた伝統をしっかりと繋いでいかなければなりません。

     少子高齢化の影響で、これまで通りの受け継ぎ方では限界を迎えてくる日が必ずやってきます。今は大丈夫かもしれない。今は繋げられているかもしれないけれど、繋がっているうちに、裾野を広げ、普及していくことが大切だと感じます。

     奄美大島の良さは、シマ(集落)ごとに思いをもって伝統文化を継承していることです。シマらしさを残し、伝統を受け継いでいってほしいです。

     今回は、大和村教育委員会,大和村名音集落八月踊り保存会の皆様に御協力いただき、シマ(集落)の八月踊りに参加させていただきます。(10月1日(日)シバサシ)

     今は興味もないし、気にも留めないかもしれないけれど、いずれ島に帰ってきたとき、少しでも、島の文化を受け継いでいくきっかけになれば幸いです。

     一つ一つのシマを大切に、シマの思いを繋いでいきましょう。

    「結」島の未来は、私たちがつなぐ。

    IMG_2657

    【アラセツ(新節)】旧暦8月最初の丙(ひのえ)日を祭りとする。アラセツ(新節)は火の神を祀り、火事がないように祈願する。

    【シバサシ(柴差し)】アラセツから7日目の壬(みずのえ)日を祭りとする。畑の神の祀りで、家の屋根・高倉・屋敷・田畑に柴(トウズキ)を立てて悪神をはらう土の神の祭り。

  • 2023年09月22日(金)

    【家政科】大島紬着付け教室 

    家政科3年を対象に9月13日から本場大島紬の着付け教室が行われています。

    講座は全4回実施予定。自分で着付けられることを目標に着付けを体験することから始めました。

    伝統工芸品である大島紬に触れ,着付けを学びながら伝統文化についても学ぶことができています。

    IMG_2038

    わかりやすく丁寧に教えていただいています。

    IMG_2083

    帯もお互いに確認をしながら結びました。

    IMG_2081

    先生と一緒に。男子も様になっています。

    IMG_2103

    着付けは文化祭のファッションショーでも披露する予定です。ぜひ,奄高の文化祭へお越しください。

     

     

     

  • 2023年09月22日(金)

    【機械電気科職員】ICT研修

     今回の研修会では,Google Chatを使用することで,職員間の情報共有がスムーズになることが目的です。

    Google Chatでは 【機種依存文字】1対1のチャット 【機種依存文字】少人数のグループチャット 【機種依存文字】部活動ごとのチャットルームを立てる ことができます。

    IMG_1522

    今回学んだことで,コミュニケーションのコストが下がり,仕事の生産性向上につながると思っています。

    学校現場でのICT活用は,「学びの新しい形」と「業務効率化」です。

    Google Chat は,おそらく「業務効率化」をもたらすでしょう。

  • 2023年09月21日(木)

    【商・情】奄ふるプロジェクト!

    本日5・6時間目の3年生の授業にて、12月に実施される奄ふるプロジェクトに向けて、奄美高校魅力化コーディネーターの方々に来校してもらい、企画内容のアドバイスをいただきました。

    IMG_9228

    まずは、生徒が考えた企画内容を聞いていただき、コーディネーターの方と一緒に内容の検討をしました。

    どうしたら島の魅力を伝えられるか、楽しく思い出に残る内容になるかなど、たくさんの意見がでました。

    IMG_9216

    IMG_9209

    IMG_9212

    IMG_9221

    今回も、高校生ならではの楽しい内容を企画しています!

    地域の方々とも連携をとり、奄美をみんなで盛り上げていきまーす☆

  • 2023年09月20日(水)

    【衛生看護科】2年生 看護臨地実習開始

     衛生看護科2年生の看護臨地実習が9月19日から9月29日まで行われます。これまで校内で学んだ知識・技術を生かし,看護を必要としている対象者への医療的ケアや健康管理の実際を学びます。

    初日は校内オリエンテーションで,臨地実習の目標や目的を理解し,実習前の心構えや基本技術の再確認を行いました。

    b1

    各グループに分かれ,リーダーを中心にミーティングを行っています。

    b2

    あいさつや報告の仕方をみんなで確認しました。

    b3

     血圧測定の練習をしました。基本的なポイントや注意点をおさえながら,丁寧かつ正確に行うことが大事ですね!

     本日から,施設での実習になります。実際の現場でしか学べないことをたくさん吸収し,成長して帰ってきてくださいね。

  • 2023年09月15日(金)

    【機械電気科1~2年】出前授業

    機械電気科1~2年生を対象とした出前授業が9月13日(火)~14日(水)にかけて行われました。

    今回は,愛知県にある小坂鉄工所の大内様(ものづくりアドバイザー)と遠藤様(1級機械加工技能士)に来校していただき,「航空宇宙工学における機械加工」について講演や実演をしていただきました。

    IMG_1497

    航空宇宙業界における機械加工の特徴とその傾向について説明していただきました。

    IMG_1507

    実機部品を手に取りながら説明していただきました。

    IMG_1501

    持参していただいた機械加工品など

    講演会終了後,ロケットクイズで正解した生徒には,JAXAグッズが進呈され,正解した生徒たちは大喜びでした。

    IMG_1504

    後半は,工作機械(汎用旋盤)を使用してねじを作る実演をしていただきました。

    今回の講演会を通じて,多くの生徒が機械加工に興味を持ち,今後の進路活動へつながる良い体験となりました。

    大内様と遠藤様には,心より感謝申し上げます。

  • 2023年09月13日(水)

    【衛生看護科】「県立大島病院における大規模災害訓練」本番!

     9月12日(火)午後1時から,県立大島病院にて,大規模災害訓練が実施されました。

    今回は,衛生看護科2年生が患者役になって,災害時の医療について学びました。

    b1

    訓練前,本物の傷のようにメイクしました!

    b2

    作り物とはいえ,ちょっと痛そうですね。

    b3

    続々と怪我をした人達が病院に運ばれてきました。速やかに,重症度の判定を行います。

    b4

    災害時は様々な混乱が起こるため,あらゆる場面を想定し,繰り返し訓練を行うことで多くの命を救うことができます。

    将来,医療従事者を目指す生徒たちにとって,とても貴重な体験をすることができました。

  • 2023年09月07日(木)

    体育祭まであと2日!雨はどうなることでしょう?

    体育祭まではあと2日となりました!

    今日は会場設営とグラウンドで練習を行いました。

    ここ最近は、台風に悩まされていたので、今回はひとまず安心しているところでした。

    しかし、今年の奄美はなんかおかしい天候が続いています。今年はやたらとスコールが多い。天気予報にない天気が発生している気がします。

    今日も設営を始めるタイミングで雨が降り始めました。体育祭で雨に見舞われるのも、あまこう体育祭の「伝統」です。

    八月踊りを踊ると雨が降るという伝説は今日も再来。練習の八月踊りでさえ、パラっと降りました。当日はどうなることでしょう。

    あと2日、しっかりと準備を整えたいと思います!

    IMG_2759

    予期せぬ雨。設営のタイミングに合わせて降ってきました!

    IMG_2764

    午後からは天気も回復!グラウンドで練習ができました!

  • 2023年09月06日(水)

    【家政科】検定後期スタート 

    2学期の授業のスタートと同時に検定後期の準備も始まりました。

    被服製作,食物調理,保育技能検定それぞれに計画を立てて取り組みます。

    3年生被服選択者は被服製作検定1級洋服に挑戦。

    被服製作1級洋服は裏付きのジャケットを製作します。

    今日は地直しをしました。地直しは布地を正しく裁断し,着用後の型崩れを防ぐために裁断前に布のゆがみ・つれ・しわを正し,布地を整える作業です。

    1級であっても基本から始めます。

    IMG_2020

    IMG_2022

    布の裏表を確認しながら作業を進めます。

    IMG_2028

    布地にあった地直しをしていきます。

  • 2023年09月06日(水)

    【衛生看護科】県立大島病院における大規模災害訓練事前学習会

     9月1日は「防災の日」でしたね。何故この日が「防災の日」と名付けられたのでしょうか?1923(大正12)年の9月1日,関東大震災が起こりました。その大惨事を忘れないため,また台風被害の多い時期でもあることから1960(昭和35)年に国土交通省が制定しました。防災意識を高めることを目的に,毎年各地で防災訓練などが実施されています。

     衛生看護科では,9月12日に実施される「県立大島病院における大規模災害訓練」に参加・見学をとおして,災害発生時の医療従事者の役割を知り,災害直後から支援できる看護の基礎知識を学びます。始業式の午後,訓練担当の看護師さんが事前学習会をしてくださいました。

    b1

    災害訓練の目的や災害看護について,みんな真剣に受講しました。

    b2

    2年生は,自己学習をもとに,看護師さんからの質問に答えられていました。

    b3

    1人でも多くの命を救うため,災害看護学で基礎知識を身につけることが大事だと感じました。

    b4

    9月12日に行われる災害訓練に向けて,実際の災害のようなイメージをして,真剣に参加したいです!その時の様子は後日公開します!

  • 2023年09月04日(月)

    今週はいよいよ体育祭!

     9月に突入しましたが、まだまだ暑さ続く日々です! そんな中、今週土曜日(9/9)は体育祭です!

     新型コロナウイルス感染症による行動制限がなく、久しぶりに保護者の皆様や地域の方も観覧できる形式での開催となります!

     昨年度までは縮小、縮小という感じでの実施となりましたが、コロナ禍で得た教訓も織り交ぜて,種目や方法も取捨選択して開催していきます!

     奄高の伝統の「八月踊り」も復活です!これまでの先輩方が築き上げてきた伝統が途絶えてしまう危機もありましたが、しっかりと従来の形で受け継いでいきまいです!

     奄美の先人たちが繋いできた「八月踊り」。その文化を継承していくためにも重要なプログラムです!全校生徒で「八月踊り」ができる機会なんてめったにないですからね!

     台風が乱発している今日この頃。毎年台風には悩まされますが。今年はなんとか週末に影響する台風は発生しなさそうです!

     久しぶりに通常開催となる体育祭。熱中症に留意して走り切りましょう!

    IMG_2743

    今日は招集編成・係の確認を行いました。

     

  • 2023年09月01日(金)

    2学期始まりました!

     夏休みもあっという間でしたね。皆さんはどんな夏休みでしたか?3年生は進路実現のための時間だったり、部活動に励んだり、アルバイトをしたりとそれぞれの夏休みだったのではないでしょうか?

     さて、暦は9月に突入しました。少しばかり、朝晩の空気が冷んやりしてきたように感じます。

     体育祭や文化祭、行事予定をみると、隙間なく行事が詰まっています!その一つ一つの行事にどのように関わる、それぞれの立ち位置で頑張ってきましょう!

     校長講話でもたくさんお話をしていただきましたが、1日30分、自分に投資する時間をつくっていきましょう!自分をコントロール時間をどうやって生み出していくか、何事もそうですが、「できない理由」を考えるのではなく、どうすればできるようになるのかを考え、行動していくことが大切です!

     2学期も過ごしていれば、あっという間です。主体的に学校生活を送っていきましょう!

    IMG_2688

    2学期始まりましたー!