アーカイブ
2023年11月
2023年11月30日(木)
【衛生看護科】1年生「土木フェスタinあまみ2023」参加しました!
「土木フェスタinあまみ2023」が11月26(日)開催されました。奄美高校からは機械電気科,情報処理科,商業科,衛生看護科が参加し,各学科の特色や奄美高校の魅力をアピールしてきました!
衛生看護科1年生は初めてのイベントで少し緊張しましたが最後まで頑張りました。
とてもいい天気になりました!
朝早くから準備で大忙し!!
気合いが入ってますね!
練習の成果が出せるかな?
幅広い年齢層に来ていただきました。
衛生看護科のブースには約200人の方に来ていただきました。初めてのイベントに参加し,改めてコミュニケーションの難しさを痛感しました。
今後も地域行事に積極的に参加し,奄美高校の魅力発信につなげたいと思います。
2023年11月27日(月)
二学期末考査開始!
本日から期末考査が始まりました。
期間は、本日11月27日(月)〜11月30日(木)までの4日間です。
【テストの様子】
本日は1日目ということで、みんな少し緊張しているようでしたが、
直前まで一生懸命に教科書やノートを確認して、始めのチャイムとともに、勢いよくシャーペンの音を響かせている姿が印象的でした。
日頃の学習の成果が充分に発揮できますように!
2023年11月22日(水)
【衛生看護科】1年生「土木フェスタinあまみ2023」準備中!
11月26日(日)に,名瀬観光船バースにて「土木フェスタinあまみ2023」が開催されます。
衛生看護科では,老人疑似体験コーナーを設け,日頃の学習の様子を知っていただき,奄美高校の魅力発信につなげたいと思っています。
作業服を使って,1枚1枚手作業で完成させました。
ベルトやおもりをつけて,高齢者の体の動きに近づけていきます。
擬似体験をとおして,高齢者の気持ちに寄り添うことができますね!
看板も完成間近です!本番に向けて,皆で協力して頑張ります。
たくさんのご来場をお待ちしています。
2023年11月21日(火)
【家政科】泥染め体験授業
11月15日に家政科1年生が大島紬村で,泥染めの体験授業を受けました。
まずは泥染めについて学ぶことからスタート。
仕上がりをイメージしながら,輪ゴムや紐を使い,布に絞りの柄をつけます。
シャリンバイの染料に付けます。
その後,泥田に布を浸し,泥の鉄分と結合させて染めていきます。皆裸足になって泥田に入りました。
素敵な作品ができました。大島紬についても学ぶことができ,充実した楽しい体験学習となりました。
2023年11月17日(金)
【機械電気科2年】管工事出前授業
令和5年11月14日(火)4校時~6校時の時間帯で機械電気科2年生19名を対象に鹿児島県管工事業協同組合連合会や奄美市管工事協同組合の方々に管工事出前授業を行っていただきました。
4校時に管工事の業界の説明や管工事業の仕事内容などをDVDを見て学ばせていただきました。
5,6限目の時間に管工事実技を行いました。19名が2グループに分かれて,蛇口から水が出るまでの一連の配管作業や鋼管ねじ切りなどを体験させていただきました。
各種パイプ切断や溶接など難しさを体験しました。
新聞社から取材していただきました。
2023年11月16日(木)
【商・情】奄ふるプロジェクト
12月に行われる「奄美フルコース堪能プロジェクト」の2日目に実施する
『しんまんちゅ学園』のプレを行いました。
今回、奄美高校生との交流や奄美の旅をさらに楽しんでもらるよう、島口
(方言)や島唄、踊り、ワークショップをします!
プレでは、1・2年生の情報処理科の生徒が観光客役として参加しました
が、3年生も1・2生もはずかしそうな様子でした。
プレのあと、各班に分かれて反省会をおこない、よかったところ、改善すべ
きこと、もっと工夫の必要なところなどを洗い出していきました。
これまで、試行錯誤の日々で先生方にもたくさん指導されてきましたが、
「観光客も生徒もみんな楽しく」を大事に本番にむけてしっかり準備して
いきます!
2023年11月15日(水)
【家政科】被服特別講座
11月9日に鹿児島純心女子短期大学の宮地先生による被服に関する特別講座が行われました。
布を用いて直接ボディにデザインをし,型紙に展開するという内容の講座でした。
普段のファッションの授業とは違う作業に苦戦しながらも,皆一生懸命に取り組み,服の構成とデザインについて楽しく学ぶことができました。
一枚の布を,デザイン画を元に立体にしていきます。
布の性質や,扱い方から丁寧に教えていただきました。
フレアを出したい位置に印を付けて進めます。
素敵なシルエットに仕上がりました。
2023年11月15日(水)
【衛生看護科】1年生 「土木フェスタinあまみ」準備中!
11月26日(日)に「土木フェスタinあまみ」に参加します。
「土木フェスタinあまみ」は,島での仕事を体験してもらい,将来島に帰って来て働いて欲しい!という想いをこめて開催されます。
衛生看護科では,将来看護師になるために,学校で普段何を学んでいるのか,地域の皆様に少しでも知っていただき,衛生看護科の魅力をアピールしたいと思います!
カウントダウンの様子です。
「老人擬似体験スーツ」の作成に向けて,企画案を皆で考えました。
高齢者の特徴を踏まえ,試行錯誤しながら作っています!
何度も試着し,手直ししています!完成間近か・・・!?
1年生は,イベントに参加するのは初めてで,不安と緊張でいっぱいですが,地域の皆様と楽しく交流できるよう頑張ります!!
2023年11月13日(月)
【世界!ニッポン行きたい人応援団】ナタリアさん×郷土芸能部
9月にテレビ東京の番組「世界!ニッポン行きたい人応援団」の取材がありました!
今回は、番組の企画ではるばるポーランドから奄美のシマ唄を愛するナタリアさんが来島されて、郷土芸能部の生徒に混じり,シマ唄を学びました!
番組を見るとナタリアさんのシマ唄、奄美大島に対する熱い思い、そして奄美大島への愛を強く感じます。
また番組を見ると、奄美大島の世界に誇るさまざな文化がわかりやすく紹介されており,よく知ることができるという必見の内容となっています。
こんなにいい番組なのに、鹿児島、奄美大島の地上波では見ることができないんです。是非!鹿児島の地上波で放送してほしいです!
今回の番組はTVerで見ることができます!視聴期限があるのでお早めに!番組を見てくりんしょれよ〜!
番組HPをチェック!【番組HP】世界!ニッポン行きたい人応援団
集大成の発表会!1週間でこの完成度はすごい!その唄声は番組で!
ナタリアさん、郷土芸能部の皆さん、お疲れ様でした!
1日1日がいい思い出です!ナタリアさん、ありがっさまりょーた!
2023年11月11日(土)
【機械電気科】危険物取扱者試験合格に向けて
11月18日(土)にある危険物取扱者試験に向けて、朝や放課後,休日を返上して生徒たちが補習や自主学習に取り組んでいます。
今回受験するのは1年生から3年生の希望者。ここ数年,問題が難しくなり,補習担当者も工夫して指導にあたっています。
過去問題に取り組む生徒
答えに悩んでいる様子
資格を取得して進路先に役立てようとしている3年生
休日返上で取り組む生徒
試験まで1週間を切りました。今まで以上に真剣に取り組んでいる生徒たちはとても勇ましくカッコよく見えました。
結果を楽しみにしています。
2023年11月08日(水)
【衛生看護科】2年生 第48回 戴帽式
11月8日,衛生看護科2年生の戴帽式が行われました。厳かな雰囲気の中,ナイチンゲール像のろうそくから灯をもらい,看護の理念を引き継いでいきます。
真新しいナースキャップが初々しいですね。
『ナイチンゲール誓詞』を唱え,看護の道を志す決意を新たにしました。
脇 浩一校長先生から,温かい励ましのお言葉をいただきました。
「これからの実習を実りのあるものにするためには,まずは,積極的に考え,学ぶ姿勢が大切です。周りの人の意見に素直に耳を傾け,何をすべきかをしっかりと考えながら行動してください。相手の思いに寄り添った丁寧な看護を心がけ実践してほしいと思います。」
生徒代表として3年生の川畑 璃峯さんが,自分の体験をもとに,コミュニケーションの大切さや事前学習を充実させること,体調管理の徹底することの大切さを伝え,また,後輩たちを勇気づけてくれました。
戴帽生を代表して森元 智恵さんが,入学してからのことを振り返り,今後の抱負を述べました。今日いただいた灯火を胸に,患者様に寄り添えるような看護師になるために,これからも沢山の努力を積み重ねて頑張ります。
保護者の皆様方をはじめ,多くの方々にお祝いされた喜びとともに,これから始まる看護臨地実習でも,感謝の気持ちを忘れることなく,一歩ずつ理想の看護師に近づいていけることを願っています。
2023年11月01日(水)
文化祭2日目!
第54回文化祭2日目がはじまりました!
午前中はステージ発表と展示・バザー,午後からはステージ発表を行いました。
書の美を求めて!練習の成果を発揮しました。
家政科課題研究(被服)発表!頑張ってドレスを作成しました。みんな最高の笑顔でした!
吹奏楽部 Let's Swing!with AMASUI
郷土芸能部 奄美の音色(シマの音)
PTA食物バザー(おやじの愛)
準備から当日までたくさんの保護者に御協力いただきました。
並べられた食品はすべて完売しました!
エンディングは全校生徒・職員で,つじあやのさんの曲で「風になる」を合唱しました。
4年ぶりの通常開催は,日頃の学習活動の成果を充分に発揮し,心に残る最高の文化祭でした!