公開日 2021年02月12日(Fri)
本日は岩川雄大教諭(家庭),有薗博仁教諭(工業),宇都孝弘教諭(保健体育)の3人がそれぞれ研究授業を行いました。その様子を紹介します。
岩川教諭は家政科1年生の教室で,「進路について今何ができるか考えよう」というテーマでLHRを実施しました。事前アンケートの結果で学級における進路意識を確認しました。
1年前に立てた目標をもとに10年後の姿を想像し,長期目標と短期目標を設定し,その達成に向けての行動を考えさせました。2年生進級前に将来へのビジョンが深まったようです。
【10年後の仕事や居住地をイメージして,自分の将来を膨らませました】
【悩んでいる生徒にも声をかけて,アドバイスを送る岩川雄大教諭】
【目標達成に向けた「行動」について,お互い参考にしていました】
有薗教諭は機械電気科1年2組で「創意工夫演習~紙でペンを垂直保持しよう~」という実技を伴ったLHRを実施しました。
5cm×15cmの帯状のケント紙とはさみだけで,工夫してペンを垂直に立てるホルダーをそれぞれ製作し,グループになり,さらに個人のアイデアを深めました。
グループの発表では性能試験「机を叩いても倒れない」を実践し,みんなのアイデアを讃え合いました。形ないものから形あるものを作り上げる手応えを感じたようです。
【必死になって考えて,垂直保持ペンホルダーを製作しています!】
【なかなか手こずっている製作に,アドバイスを送る有薗博仁教諭】
【グループ発表では書画カメラに写して,製作のポイントをプレゼンしました】
宇都教諭は情報処理科1年生18名に,「球技~サッカー~」の授業を行いました。基本練習の後には,2チームが自チームの特徴を活かし,作戦を立てるミーティングを行いました。
2試合を行い,見学者である「監督」の指示や生徒たちの意見をもとに振り返りをした後に,自分たちのプレーの課題解決に向けた補強練習をそれぞれ行っていました。
ミーティングやスコアカード,学習ノートなど紙面上で統一した意識を持ち,動き以外でも「勝負」を制するために必要な要素が含まれた授業でした。
【ミーティングでは試合前の作戦をたてて,チームの良さを確認しました】
【流れるようなゲームを見つめ,ホイッスルを見事に吹く宇都孝弘教諭】
【振り返りを行うミーティングの奥では,宇都尚美校長先生も見つめていました】