公開日 2021年07月12日(Mon)
もちろん2学年も学年別朝礼行いました。今日の担当は情報処理科2年4組でした。
生徒スピーチのテーマは「私が真剣に取り組んでいること」3名の生徒がそれぞれの思いを話してくれました。
要約しようと試みましたが,良いこと書きすぎていて、いいとこどりできなかったので,全文のせます!みてくりんしょれ!
田中梨瑞さん「字を綺麗に書くこと」
私が最近,真剣に取り組んでいることは,「字を綺麗に書くこと」です。なぜ、これを真剣に取り組んでいるかというと、字の綺麗な人はとても格好良いし、大人に近づけそうという理由が一つと、進路が決まったら履歴書を書くことに必ずなるので今のうちに字を綺麗にしていた方が進路先からも先生方からも印象がいいのでは!?と思ったからです。
実際、字を綺麗に書くことは簡単なようでとても難しいです。文字の大きさや部首の割合、とめ、はね、はらい、一つ一つ意識をして書くと、とんでもなく時間がかかってしまいます。スピーディーに字を綺麗に書くにはどうしたらいいか、やっぱり課題や黒板の板書など日頃書いている文字の積み重ねだと思っています。書く文字を意識することによって、ここぞというときに綺麗に書けるのではないでしょうか。これは字以外でも言えることで部活動やあいさつ、その他もろもろ意識あること、それを継続すると後々結果なってついてくると思います。みなさんも何かいつも意識しないことを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
森元美優さん「将来のための資格取得」
私の将来の夢は自衛隊です。そのために私は、乙4類危険物取扱者の検定の勉強に取り組んでいます。危険物とは、消防法という法律で定められた物品のことで、危険物取扱者とは、そのような危険物を取り扱う作業や立ち会い監督などができる国家資格のことで、甲種、乙種、丙種の3つ種類があります。今回、私が受験するのは乙種の第4類です。
先程、将来の夢は自衛隊と言いましたが、正直な話、私は体力もあまりなく、頭もそこまで良いよいうわけではありません。でもそんな完璧ではない私でも一つ武器を手に入れることができるんです。それが検定です。一つでも多くの検定を持っているとそれは自分自身の武器になります。危険物取扱者の検定取得は決して簡単なものではありません。だからこそ真剣に将来のために頑張れるんです。
いろいろな検定に挑戦することはとても大事なことです。検定に挑戦する理由はなんでもいいんです。実際、私の危険物取扱者の資格を受験する理由は、「女性が持っているとかっこいいから」という単純な動機で決めました。
皆さんも、将来の夢があると思います。奄美高校では様々な検定を取ることができます。検定の勉強をしたくないとかだるいとか思うかもしれないですが、自分の夢に向かう一歩だと思って取り組むとほんの少しだけ検定の勉強が楽しいという気持ちになってくるかもしれません。
村田春翔さん「この作文で絶対に選ばれない話題を書くこと」
僕が今、真剣に取り組んでいることは、この作文で、絶対に選ばれない話題を書くことです。一概に選ばれないと言っても、いろいろあります。例えば、専門用語などみんながわからないような単語を取り入れ、誰も理解ができないようなものを書く。真面目におもしろくない代用がきくような作品を書く。
そんなひねくれた感情が渦巻く中、至った答えが選ばれたくないという思いをそのまま文章に書くことでした。もし、先生が生徒の意思を尊重してくれる優しい先生ならと思いこの作文を書きました。
もし僕が、このこの作文を読んでいるのなら、もうそういうことでしょう。
また僕には、もう一つ心掛けていることあります。それは、自分に正直に生きることです。これはとても大切だと思います。皆さんも日常生活で嘘をつくことはあると思います。友達とふざけて嘘をついたり、危機に直面し、生きながらえるために嘘をついたり、嘘は本当に便利だと思っています。でも自分にまで嘘をつくと、人生あんまり楽しくないと思います。
最後に、僕は先生に自分の思いを正直に伝えました。みんなもたまには、自分に正直に生きてみてください。いつか真剣に取り組む目標が見えてくるはずです。
それぞれの濃々したスピーチでした。深いいいいいいいいいいいい。
2年4組 副担任 是井 美樹 教諭からは、3人のスピーチを踏まえて、「何をするために奄高にきましたか?」と生徒に問いかけ、高校生活の折り返しのタイミングで何をしていくべきなのか考えていきましょうと問いかけました。
ここであまんでー愛読者の皆さんにも、試してもらいたいと思います。是井教諭の講話の中にでてきた心のコップの話です。
1 目を閉じる。2 空のコップがあります。3 コップに半分の水が入っています。
さぁその思い浮かんだコップの印象はどんな感じですか? 半分「も」入っている。なのか 半分「しか」入っていない。なのか。
「しか」の人は疲れている証拠です。リフレッシュする時間をつくりましょう!!!
#卓球台の横で生徒を見守る2年4組担任の寺師 駿 教諭 その眼差しはまるで我が子みつめる父親のよう。
#今日の連絡事項を伝えるときにも熱い言葉で投げかけ生徒の心に問いかけていました。