公開日 2022年03月03日(Thu)
2月21日(月)に情報処理科2年の6名が本校に隣接する奄美小学校へプログラミング(理科)の授業のお手伝いに行ってきました。今年度から小学校でもプログラミングの授業が本格的に始まり,そのサポートができないかと商業科主任の大漉ビッグボスが商業科会で提案し,それをお隣りの奄美小学校へ相談したところ,快く受け入れていただきました。
情報処理科では2年次にプログラミングを学んでいます。コロナ禍でなければ40名全員で参加し,お手伝いをしたかったのですが,このご時世ですので,代表者のみで参加しました。
前もって,当日使用される教材「MESH」をお借りし,動作の確認中!
さすがは奄高情報処理科の精鋭たちです。すぐに仕組みを理解し,自分なりのプログラムを組んでいます。授業開始前にタブレットとMESHのペアリング,動作確認もバッチリ!
ぐるーぷごとに自己紹介もおわり,いよいよスタート!
高校生の分かりやすい説明に小学生も前のめりで聴いています。
一通り説明後は,小学生自身に考えさせ,プログラミングを組ませています。この指導方法は担任の寺師教諭直伝の手法です。
小学生が真剣に悩み,試行錯誤しながらプログラムを組んでいます。
寺師教諭もいつものバドミントンラケットを「GOプロ」に持ちかえて,我がクラス生徒の活躍ぶりを記録しています。目には光るものが・・・
連続3時間3クラスのサポートを無事終わることができました。疲労感よりも達成感いっぱいといったところでしょう。
授業された奄美小学校の新山先生,お疲れ様でした。
奄美小学校のみなさん,プログラミングに興味を持ってくれたかな???3年後,3m隣の奄美高校で待ってます!