公開日 2022年04月26日(Tue)
衛生看護科2年6組は,基礎看護技術の授業で無菌操作の単元を学習中です。皆,真剣に清潔操作で滅菌物を取り出す練習をしています。鑷子(せっし)を使うのも初めてで,普段使っていない筋肉を使い,必要以上に力が入り,手がふるえました。利き手ではない方の手でも鑷子(せっし)を扱うため,明日は筋肉痛になりそうです。

【使用物品を確認しながら準備します】

【滅菌パックの開き方の練習です】

【鑷子(せっし)は常に先端が水平よりも下を向くように持ちます】

【鑷子(せっし)は,箸や鉛筆と同じ持ち方をします】

【難しいですが,何度も練習します】

【先生!!できました!】

【えっ!! 空中でするんですか!?】

【先生!うまくなったよ】











