【衛生看護科】1年生 基礎看護実習

公開日 2025年01月22日(Wed)

3学期最初の基礎看護技術は,バイタルサイン測定について学習しました。バイタルサインは,一般的に体温・脈拍・呼吸・血圧のことを指し,生命徴候(生きていることを示すしるし)とも呼ばれます。それぞれの項目が何を意味しているのかを正しく理解し,適切な測定技術を身に付けることが大切です。

235CC131-0E05-46C1-AF2A-B5D8EF84DF1B

【脈拍測定】1分間の数値と拍動リズムに異常がみられないか観察します。

BBD7F027-0AC4-4DEB-97BF-22CCCA4C8615

【呼吸の観察】脈拍数の確認のあと,患者さんに測定されていることを意識させないよう呼吸の観察をしていきます。

5B17FF7B-C466-4BE0-B71D-3679E6F31EE2

【血圧測定】聴診器で血管の音を聴取します。

273C291F-DB6D-4944-85B6-20E8E923833B

最初は,どの音が血圧なのか,分かりにくく戸惑うことが多いですが,練習を重ね正確に測定できるよう頑張ります!!