公開日 2025年06月27日(Fri)
衛生看護科2年生の基礎看護実習で「吸引」について学習しました。
吸引とは,気道に貯まった痰や唾液などを取り除き,合併症を予防するために実施します。
まず,吸引器が正常に作動するか確認し,吸引に必要な物品を準備します!
吸引カテーテルが不潔にならないように注意しながら接続します。
患者役の生徒に吸引することを説明し,口を開けてもらいます。
患者役の生徒には,吸引前に水を含んでもらいました。圧をかけるタイミングが難しそうでしたが,安全に配慮しながら実施することができました。
吸引は,患者様の呼吸をサポートするうえで非常に大切な技術です。
正しい方法と注意点を理解し,安全で快適な援助を目指していきます!