アーカイブ

2017年2月

  • 2017年02月28日(火)

    学年別集会〔2月27日(月)〕

     2月27日(月)8時30分から,今年度最後の学年別集会が行われました。

    《1学年》

     1学年では,6組担任の菊地先生が、『いろいろなことに一生懸命になって「これがいいんじゃないか」と動くことが大事』と話し、自ら考え行動することの大切さと考えることが自分自身の進化に繋がっていくという趣旨の話をされました。

    20170227083442_IMG_283320170227084404_IMG_2836

    【1学年の様子】

    《2学年》

     二学年の講話では,学年主任の本田先生がお話をされました。

    「来年のこの頃には,皆さんも卒業となります。今年度の四月で,自主的・主体的な生徒であって欲しいと話しましたが,これまでの活動を通し,皆さんが主体的になれたのではないかと思います。

    三年生は,就職や進学といった進路活動もしなければなりません。一人一人が主体的になり,自分の進路に対して積極的に行動してください。先生方もしっかりサポートしていくつもりです。」

    と今度三年生に進級する二年生に,熱いエールを送りました。

     

    gakunen

    【講話をされる本田先生】

     

  • 2017年02月27日(月)

    家庭クラブ 若返り古田会との交流

    2月25日(土) 14時から16時まで

     奄美高校家庭クラブでは,地域の高齢者の方々と交流を深めるために,地域の健康教室に参加しています。本校から徒歩5分の場所にある四谷分館では「若返り古田会」の皆さんが,月に2回活動が行われています。私たちは,月に1度お邪魔させていただいています。

     今回は,寒さのためか,いつも参加されている半分の人数での活動でした。私たちがお伺いすることで,「活気があっていいわー」「若い子は何でも楽しんでいるからねー」と喜んでいただけました。また,大先輩(30年前の卒業生)から,当時の登下校の様子や,八月踊りのことなどを伺い,楽しいひとときとなりました。

     次回は,3月20日(月)に本校で行われる奄美小学生との「寺子屋」活動での「郷土のお菓子作り講座」に,皆さんをお招きすることになりました。

    IMG_2775riha

    【リハビリ体操で体のいろんな部分を少しずつほぐしていきます】

    IMG_2777

    【これで,腹筋も鍛えられます。皆さんすごい!】

    IMG_2787

    【お待ちかねのお茶タイムです。】

    IMG_2789

    【今回は3名の作り手のお漬け物の食べ比べです】

    IMG_2795

    【八月踊りで今日も温まりました】

     

     

  • 2017年02月27日(月)

    大島養護学校との学習交流会

     2月24日金曜日、鹿児島県立大島養護学校にて、奄美高校の生徒と大島養護学校高等部のみなさんとの交流学習をおこないました。

     この交流学習は、お互いの学校を訪問し、学習活動をとおして親睦を深める目的で、毎年開催されています。

     今年度は、奄美高校の生徒およそ50名が大島養護学校を訪問し、園芸・クリーンサービス・縫製・木工・窯業の5つのグループに分かれ、それぞれのグループで交流をおこないました。

     日頃の学校生活では体験できない貴重な経験をすることができました。大島養護学校高等部のみなさん、楽しい時間をありがこうございました。

     12

     【大島養護学校に到着後、日程説明】

    23

     【体育館にて、開会式の様子】

    122

     【学習活動園芸班の様子(1)】

    128

     【学習活動園芸班の様子(2)】

     194

     【学習活動クリーンサービス班の様子(1)】

    89

     【学習活動クリーンサービス班の様子(2)】

    70

     【学習活動縫製班の様子(1)】

    77

     【学習活動縫製班の様子(2)】

    161

     【学習活動木工班の様子(1)】

    99

     【学習活動木工班の様子(2)】

    108

     【学習活動窯業班の様子(1)】

    115

     【学習活動窯業班の様子(2)】

    216

     【学習活動後のレクリエーションの様子】

    247

     【体育館にて記念撮影】

  • 2017年02月26日(日)

    「ル・クロ グループ」オーナーシェフ 黒岩 功氏を招聘し,学科連携の取組実施

     2月23日(木)と2月24日(金),商業科・情報処理科・家政科が連携して,「奄美の食材を活用した奄高ブランド『新商品開発』試作調理実習」と「起業家精神セミナー」を実施しました。

    2月23日(木)では,奄美大島の特産である,グァバ果実とミキを利用したデザートをつくりました。商業科・情報処理科・家政科の生徒が各グループに分け,黒岩先生の元で,レストラン本場のデザートを作っていました。

    2月24日(金)では,黒岩先生の自分自身の生い立ちを説明し,「自分が楽しいことを仕事にすることはとても幸せなこと。この高校生という時期はいろいろなことに挑戦できる大事な時期である。」と延べ,これから職業を選択するに当たって,大事にして欲しいことを述べました。

     

    16930583_604275103107404_1619551241_o16936060_604275719774009_1618694203_o16935582_604275773107337_1119226564_o16990312_604275706440677_598964499_o

    【商品開発施策調理実習の様子】

    P2240182

    【起業家精神セミナーの様子】

     

     

  • 2017年02月25日(土)

    第3回親子郷土料理教室開催!

     平成29年2月25日(土) 10:00から開催しました。昨年度からスタートした「親子郷土料理教室」も今回で3回目となります。20組の親子に家政科2年生の生徒が先生役として講師を務め,鶏飯,しまうりのもんじょ(酢の物),もちてん,ふくらかん,かじゃ豆,みきゼリーの6品の郷土料理を作りました。有り難いことに,毎回キャンセル待ちが出るほど盛況で生徒も緊張しつつこの日を楽しみにしていたようです。親子で奮闘し,すべて大成功!おいしく出来上がりました。 

    IMG_1164IMG_1180

    【調理スタート】                                                  【みきゼリーのゼラチンをとかしてま~す】

    IMG_1171

    【もちてんのお芋をつぶしています。上手につぶせるかな?】

  • 2017年02月24日(金)

    平成28年度 進路体験報告会

     2月23日(木),平成28年度進路体験報告会が行われました。

     本報告会は,1・2年生が3年生から進路を決めるまでの様々な体験を聞き,自分の進路を具体的に考えるきっかけにするために実施されました。

     4月から就職・進学の決まっている3年生の貴重な体験談やアドバイスを,1・2年生はメモを取りながら真剣に聞いていました。

     今後の進路活動につながる,有意義な報告会となりました。

     

    IMG_2280

    【自身の進路体験を後輩に話す,3年生】

     

    IMG_2294

    IMG_2312

    【パワーポイントを使って分かりやすく説明しました】

     

    IMG_2365

    【貴重な体験談を後輩に伝えてくれた8人の3年生】

  • 2017年02月24日(金)

    「平成28年度いじめ問題等派遣事業講演会」開催

     2月23日(木)六校時,本校体育館にて「いじめ問題等派遣事業講演会」が開催されました。講師に鹿児島大学教育学部の有倉巳幸先生をお迎えし,「よりよい人間関係の築き方」という演題でご講演いただきました。先生のお話に,生徒たちは熱心に聞き入っていました。

    DSCF3406

    【有倉先生の講演の様子】

     

  • 2017年02月24日(金)

    家政科3年生の頑張り(表彰)

      平成28年度卒業予定の3年生のこれまでの頑張りを,23日の表彰式で全校生徒に披露することができました。

     全国高等学校家庭科技術検定被服製作(和服)1級(8名),同被服製作(洋服)1級(11名),同食物調理1級合格者(12名)

     また,前記1級全て合格した生徒のみ表彰されるのが「三冠王」です。今年度は,朝沼 清美さん,川畑 智香さん,塩田 優香さん,西 亜旺葉さんの4名が3種目とも合格し,表彰されました。

     さらに,家庭科技術検定保育技術において田中 美咲季さんが初の1級合格を果たしました。

     最後に,昨年度家政科で取り組んだ地域協働の取組が,鹿児島県コミュニティー推進協議会より,地域コミュニティーづくり推進優良団体として評価して頂き,奨励賞をいただきました。

     家政科の一人一人の取組や,成果を評価していただき,家政科の生徒の励みとなりました。今後も更に多くの活動を通して,生徒自身の自信や学習意欲に繋げていきたいと思います。

     

     

    IMG_1116IMG_1117

    【三冠王】                                                  【保育技術検定1級】

    IMG_1100【奨励賞】

     

     

  • 2017年02月22日(水)

    第3回学校関係者評価委員会の実施

     本日午後,第3回学校関係者評価委員会と第3回信頼される学校づくりのための委員会が実施されました。

     本校職員が学校の現状報告のほか,今年度の各学科・部活動の取組と成果を報告。5人の学校評価委員の方々から,地域に根ざした取組への評価や,次年度に向けたご提言をいただきました。

     委員の皆様,お忙しい中,誠にありがとうございました。

    IMG_2275

  • 2017年02月20日(月)

    2月全校朝礼!!

     2月20日月曜日から,全校朝礼が実施されました。

     校長先生の講話では, 「本校の吹奏楽部がアンサンブルコンテストで金賞を受賞した。吹奏楽部が日々の練習にがんばった結果であり,とても誇らしい結果である。今年本校は100周年を迎えるが,一人一人がしっかりと気持ちを引き締めてがんばって欲しい。」などの話がありました。

     表彰式では,  

    • 日本漢字能力検定 2級
    • 鹿児島県書道半紙展 優秀賞      
    • 奄美市市美展 優秀賞
    • 奄美ワールド川柳 奄美群島の世界自然登録推進協議会賞 入選・学校賞      
    • 第35回 南海日日旗争奪奄美大島サッカー選手権大会 優勝 

    の表彰を行いました。

    DSCF3282

    【校長先生の講話の様子】

     

    DSCF3246

    【日本漢字能力検定の表彰の様子】

    DSCF3248

    【鹿児島県書道半紙展 優秀賞の表彰の様子】

    DSCF3255

    【奄美ワールド川柳 学校賞を表彰の様子】

    DSCF3259

    【第35回 南海日日旗争奪奄美大島サッカー選手権】

     

  • 2017年02月20日(月)

    家庭クラブ 奄美小学校生や地域の方々とカレンダー製作

    2月20日(月) 16時から17時30分まで

     本校が立地する配田が丘自治会では,地域の子どもたちを地域で守り育てる活動の一環として,月に1回「寺子屋」活動を行っています。今回の2月講座は,本校家庭クラブの生徒が講師となり,3月・4月・5月の「カレンダー作り」を行いました。自分たちで好きな折り紙を選び,おひな様やチューリップ,鯉のぼりなどを折り,カレンダーにしました。水玉の鯉のぼりやボーダーのおひな様など,オリジナリティーあふれるカレンダーになりました。そして最後に,先月手形を押した鯉のぼりの前で,完成したカレンダーと一緒にみんなで写真撮影を行いました。

     次回3月は,本校調理室でお菓子を製作し,奄美小学校6年生を送る会を行う予定です。

    IMG_2699

    【手形を押した鯉のぼりのお披露目です】

     

    IMG_2700

    【自分で選んだいろんな模様の折り紙で,おひな様や鯉のぼりを折ります】

    IMG_2703

    【オリジナルカレンダーがずらりと仕上がりました】

  • 2017年02月20日(月)

    県内企業見学会 商業科・情報処理科2年生

     2月20日(月)、商業科・情報処理科2年生が職業観・勤労観の育成を図るため、奄美リゾートばしゃ山村、奄美大島酒造、アイ・タイムズの3社を訪問しました。

     奄美リゾートばしゃ山村では宿泊施設、レストラン、ショップ、体験施設の見学、日頃、見ることが出来ない厨房の中も見学させていただきました。

     奄美大島酒造では、黒糖焼酎の製造過程、箱詰め作業を見学し、生徒達も積極的に質問をしていました。

     アイ・タイムズでは、IT関連に進んだ商業科・情報処理科の卒業生の話を伺いました。実際、高校で学んだことを活かして経験を積み、地元に戻って就職した先輩方の姿に沢山の刺激をもらいました。

     今年中に就職、進学と進路決定をする2年生にとって貴重な体験、自分の進路について考えるよい機会になりました。ご協力を頂いた企業の方々、お忙しい中、ありがとうございました。

    P2200094

    ばしゃ山村で島唄体験や塩作り体験が出来る施設を見学

     

     

    P2200079

    レストラン厨房を見学

    P2200117

    奄美大島酒造では年間4000本の黒糖焼酎を製造

    P2200121

     

    P2200140

    情報処理科卒業生の話を熱心に聞く生徒達

     

     

     


     

     

     

     

     

  • 2017年02月17日(金)

    俵中学校のみなさんが奄高を見学!

      本日午前11時から,加計呂麻島にある瀬戸内町立俵(ひょう)中学校の生徒と先生方が本校を見学されました。

     俵中は現在,2年生3人が在籍。進路学習の一環として,生徒3人と先生方6人の全員で来校されました。

     学年末考査中のため,機械電気・商業・情報処理・家政・衛生看護の各学科の実習室を中心に,校内を見学していただきました。

     専門高校ならではの設備や,本校自慢の図書室を見て,生徒のみなさんも先生方も目を輝かせていました。

     体験入学等もありますので,これからも奄高をよろしくお願いします!

    機械電気科の実習室

    【機械電気科の実習室】

     

    衛生看護科の実習室前

    【衛生看護科の成人母子看護実習室前】

     

    本校自慢の図書室

    【本校自慢の図書室】

     

  • 2017年02月15日(水)

    平成28年度いきいき教育活動表彰式

      本日,県庁2階講堂において,本校商業科「商業クラブ」が,平成28年度いきいき教育活動表彰式で,「商業高校フードグランプリ2016『大賞』受賞作品グァバアイス」について表彰され,また受賞者を代表してプレゼンテーションを実施しました。

     企画商品スウィートネスハイスクールブランド商品がどのようにして誕生したのか,その背景と開発コンセプトなどを,100名超の観衆の前で堂々と発表しました。プレゼンテーション終了後,発表の様子を見た方から,「奄美高校の地域産業との共働の研究活動が素晴らしい。グァバアイスを実際に食べてみたい。感動的なプレゼンテーションだった。」と早速,お電話をいただきました。

     

     

    写真 (2)

    【教育長から表彰を受ける2年情報処理科 川村 あみさんの様子】

    写真 (4)

    【商業高校フードグランプリ2016「大賞」受賞作品グァバアイスのプレゼンの様子】 

    写真

    【いきいき教育活動表彰式会場前での撮影】

    写真 (1)

    【いきいき教育活動表彰者全員での記念撮影】

  • 2017年02月15日(水)

    准看護師試験 壮行会

     2月15日(水)衛生看護科で准看護師試験の壮行会が行われました。 

     衛生看護科3年生22名は,平成29年2月17日(金)に行われる「平成28年度鹿児島県准看護師試験」を受験します。

     校長先生から「2年連続全員合格のプレッシャーはあると思いますが,自分を信じて,みんなを信じて頑張りましょう。」と激励の言葉がありました。 また1・2年生は「最後まであきらめずに,全力で頑張ってください。みんなで応援しています。」とエールを送りました。

     最後に3年生の保枝春香さんが「毎日,朝早くから准看護師試験に向けて,学習に取り組んできました。体調管理をしっかりとして試験に臨み,全員合格できるように頑張ります。」と決意の言葉が述べられました。

    【校長先生から激励の様子】

    【校長先生から激励の様子】

    【2年生から3年生へ激励の様子】

    【2年生から激励の様子】

    【決意の言葉を述べる3年生の様子】

    【3年生の決意発表の様子】

    【准看護師試験受験予定の3年生の様子】

    【准看護師試験受験予定の3年生】

     

  • 2017年02月09日(木)

    南海日日旗サッカー選手権 初制覇!!

     2月5日(日)に第35回南海日日旗争奪奄美大島サッカー選手権の準決勝・決勝が,古見方多目的広場で開催され,本校からサッカー部が出場しました。

     準決勝をPK戦の末,勝利しました。続く決勝戦は,前半に3点を奪い,3-0で勝利し,大会初優勝を遂げました。

     生徒たちにとって,今後につながる貴重な経験の場となりました。大会期間中のたくさんのご声援ありがとうございました。

    image1

     【優勝旗手にした奄高イレブン】

     

  • 2017年02月06日(月)

    第9回奄美観光桜マラソンに挑む!

     2月5日(日)に奄美大島商工会議所,あまみ商工会共催の第9回奄美観光桜マラソンが,笠利町太陽が丘総合運動公園陸上競技場を拠点に開催されました。本校からは,3年生が数名と地歴・公民科の内田先生と機械電気科の下池先生がハーフマラソンに出場されました。

     3日の強歩大会では,1,2年生の皆さんが,12月から体育の授業で継続して練習してきた成果や毎日の部活動での成果を発揮してそれぞれ自分のペースで20キロに挑みました。本土より1ヶ月以上早く咲いた桜を眺めながらのハーフマラソンでお二人の先生は,日々の練習の成果を発揮され,自己ベストを更新されたようです。

     生徒の皆さんの強歩大会の頑張りも素晴らしいものでしたが,今後も体調の自己管理とコツコツと毎日継続する練習や学習を大切にして,先生方に負けぬようそれぞれの目標設定をして,自己ベストを目指しましょう。

    「継続は力なり!」ですね。

    1486284657286

    【コース途中の満開の美しい桜】

  • 2017年02月03日(金)

    第15回強歩大会

      2月3日金曜日に、第15回強歩大会が行われました。
     名瀬運動公園サンドーム前を出発後、知名瀬トンネルから知根小学校前を通過し、県道79号線国直地区手前の林道大名線入り口を折り返す、往復20kmのコースを走りました。
     生徒一人ひとりが、それぞれの気力と体力の限界に挑戦し、完走を目指しました。

    P2030285

    【開会式の様子】

    P2030291

    【準備運動の様子】

    IMG_2153

    【男子出発の様子】

    IMG_2155

    IMG_2160

    【女子出発の様子】

    P2030300

     

    P2030315

     

    P2030318

    IMG_2171

    IMG_2189IMG_2182

    【折り返し地点で給水する様子】

    IMG_2235

     

    P2030342

     

    P2030346

    IMG_2219

    【海岸沿いを走る松下教頭先生】

    IMG_2247

    【ゴールする二石校長先生】

     

  • 2017年02月02日(木)

    吹奏楽部 壮行会

     平成29年2月2日(木)15:15より吹奏楽部の壮行会が行われました。

     本校吹奏楽部は,平成29年2月12日(日)北九州市ソレイユホールで開催される「第42回九州アンサンブルコンテスト」に出場します。

     校長先生から「他の学校よりも良い演奏が出来るように,力を発揮してください。」と激励の言葉がありました。また,部顧問の河野先生からは「九州代表の壁は厚いが,最後まであきらめず,九州代表をめざして頑張っていきたい」と話があり,最後に部長の大庭翔輝君から「10月からの練習からの成果を生かして,九州大会では良い演奏ができるように,残りの練習を頑張っていきたい。奄美からの応援をよろしくお願いいたします。」と大会への決意が述べられました。

    IMG_2133

    【校長先生による激励の言葉】

    IMG_2136

    【全国大会に向けて意気込みを述べる様子】

  • 2017年02月02日(木)

    商業科・情報処理科 課題研究発表会

     平成29年2月2日(木)13:25~県立奄美図書館にて商業科・情報処理科3年生による課題研究発表会を行いました。

     課題研究は,専門教科の総合的な学習として,課題研究を実施しております。専門的な知識と技術の深化,総合化を図るとともに,問題解決の能力や自発的,創造的な態度を育てることを目的としています。

     今年度も3年生のそれぞれが研究テーマを設定し,目標を掲げ,総合コース,ビジネス会計コース,ビジネス情報コースで研究したことをそれぞれの班ごとに発表しました。

     総合コースでは,チャレンジショップでの取り組みや,商品開発の逸話,取り組んできて苦労したことや,うれしかったことを発表しました。

     ビジネス会計コースでは,全商簿記の検定や,日本商工会が主催する検定対策での取り組みについて発表しました。

     ビジネス情報コースでは,1年間とおして作成したコンピュータグラフィックや,ゲームなど,課題研究を通して作成した作品を披露しました。

     またビジネス情報コースに関連して,3年生情報処理科の選択科目である,「ビジネス情報管理」の実習で制作したコンテンツの発表も行われました。

     今日の課題研究発表は,聴いていた1・2年生の態度も素晴らしく,充実した発表会となりました。

     

    P2020034

    【開会式での学校長挨拶】

    P2020038

    【総合コース:商品開発のプレゼンの様子】

    P2020045

    【ビジネス会計コース:検定勉強の取り組みのプレゼン】

    P2020053

    【ビジネス情報コース:イラストレータによるCG作品のプレゼンの様子】

    P2020057

    【ビジネス情報コース:ゲーム作品のプレゼンの様子】

    P2020059

    【ビジネス情報コース:動画制作のプレゼンの様子】

     

    【ビジネス情報管理:三年生作品動画】