アーカイブ
2023年6月
2023年06月30日(金)
【奄ふる】キックオフミーティング!
今年度も「株式会社ワールド航空サービス様」と協働して「奄美の魅力フルコース堪能プロジェクト(奄ふるプロジェクト)を進めていきます。
そのスタートとして、オンラインで東京と奄美を繋いで、キックオフミーティングを行いました!
今年の「奄ふる」を引っ張っていくメンバーが代表で出席し、自己紹介、意気込みを伝えていました!
これから、役割分担を行い、昨年度の課題を踏まえて、「シン・奄ふる」を実行していきます!
きばりんしょーれー!
今年の「奄ふる」を引っ張るメンバー!よろしく頼みます!
初のオンラインミーティング!緊張感がよく伝わってきます!
株式会社ワールド航空サービスの担当の皆様とキックオフミーティングを行いました!
引き続き、よろしくお願いします!
2023年06月29日(木)
【衛生看護科】1年生 看護臨地実習前演習
衛生看護科1年生は,6月30日(金)から7月10日(月)までの7日間,看護臨地実習で初めて,介護老人福祉施設へ行きます。
これまで校内で学んだ知識・技術を生かし,看護を必要としている対象者へのコミュニケーション技術の基本や健康障害の程度に応じた日常生活の援助が実際にどのように行われているのかを学習します。
今回は,臨地実習前の演習を行い,みんなで援助方法を再確認しました。
入浴前後の衣服の着脱を行っています。腕を抜くのが難しいです!
次は,入浴後のドライヤー介助です。温風が直接当たらないように手をかざしています。
コミュニケーションはパーソナルスペースを考えて,目線を合わせながらお話ができていますね。
配膳の練習を行いました!名前の確認をして間違えずに配膳ができました。
食後は,食器の片付けを行います。普段のお手伝いが役に立ちますね!
初めての校外実習をみんなで力を合わせて頑張ります!!
2023年06月29日(木)
【生徒会役員改選】立候補者18名!
本日,生徒会役員改選が行われました。
1年生10名,2年生8名の計18名が立候補してくれました!
立候補者も,どのような学校にしたいか,また,よりよい学校にするため
自分たちの考えをしっかり述べてくれました。
生徒が落ち着いて投票できるよう,複数の記載場所や投票箱の準備が
されていたり,時間を区切って投票を行ったりしました。
自分たちの代表を自分たちで決める意識をもち,責任を持って投票し
てくれました。
生徒会役員改選は,全校生徒が一つになって行える生徒会活動です!
なぜこのような活動をするのか,その意味を理解して自分の意思で行
動できるようになって欲しいです。
今回も,よりよい学校づくりの第一歩になりました~☆
2023年06月21日(水)
【1学期 期末考査】
6月20日(火)から6月23日(金)にかけて,1学期期末考査が実施されています。
1年生は初めての定期考査で,少し緊張気味でしたが最後まで頑張っていました。
1学期の学びがどれだけ身に付いたか,結果が楽しみですね。
テストの結果が出たらポートフォリオもうまく活用し,自分自身を振り返ることが次に繋がります。
普段の取組がどうだったのか,自分でも評価して,来週以降の学校生活で改善していきましょう!
テスト前,みんな必死に学習しています!
自習時間で,お互いに分からないところを教え合っています!
緊張感漂う中,みんな真剣に受験していました。
2023年06月19日(月)
【NEW】学校案内リーフレット完成!
令和5年度学校案内リーフレットが完成しました!
みてくりんしょれー!(←HPをチェック!!)
今回の表紙を飾る、機械電気科3年持永彩星さんは、先日行われた高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会で見事1位を獲得!(記事はこちら)
2023年06月16日(金)
【工業技術研究部】ものづくり大会
6月10日(土)に行われた高校生ものづくりコンテスト県大会に,機械電気科3年 持永 彩星さんと 機械電気科1年 吉澤 康太さんが電子回路組み立て部門に出場しました。
電子回路組み立て部門・・・電気・電子・情報系の学科の生徒が主に出場する。制限時間(2時間)内に,電子回路の設計と制御プログラムを作成し,目的の動作をするシステムを完成させる。はんだ付けの技術とプログラミング力が問われる大会です。
競技開始前の準備をしている持永 彩星さん
競技開始前でもリラックスしている吉澤 康太さん
緊張の瞬間です。これから競技が始まります。
<結果>
最優秀賞 持永 彩星 さん(2年連続)
優良賞 吉澤 康太 さん(全部門で1年生の入賞は1人だけ)
競技が終わり,笑みを浮かべる生徒(左:持永さん 右:吉澤さん)
九州大会は7月9日(日),福岡県立小倉工業高等学校で開催されます。残された時間は少ないですが,全力で練習に励み,上位入賞を目指して活動します。
2023年06月15日(木)
【教育実習生】研究授業
教育実習生の平先生が、6月14日(水)に、簿記の研究授業をしました。
クラスは1年3組商業科です。
今回の授業内容は約束手形です。黒板だけでなく、
電子黒板も使い、視覚に訴える授業を展開してくれました。
約束手形の仕組みについて学び、仕訳までできるようになりました!
はじめは、文字の大きさや板書の量、話し方など、
たどたどしさもありましたが、研究授業では堂々と
落ち着いた姿を見せてくれました☆
平先生、研究授業お疲れさまでした~!
2023年06月15日(木)
【商・情】課題研究チャレンジショップ班より
明日6月16日(金)、のせ文具店前で、商業科・情報処理科の3年生
チャレンジショップ班の生徒が販売実習します!
14時から販売予定です。お待ちしてまーす。
2023年06月14日(水)
【家政科】カフェ・スイーツ講座
6月8日(木)に福岡キャリナリー製菓調理専門学校より講師の先生方をお招きして
家政科3年生を対象としたカフェ・スイーツ講座を行いました。
製菓の調理技術のひとつである「アイシング」や「飴細工」の手法やドリンクのアレンジなどを専門家の先生方から楽しく学ぶことが出来ました。
「ステンドグラスクッキー」真剣に飴を入れています
生徒の作品
キラキラ綺麗な作品に仕上がりました
ドリンクのアレンジにもチェレンジ!カフェ気分も味わうことができました
2023年06月14日(水)
【衛生看護科】老年看護(1・2年生 合同実習)
介護老人福祉施設実習へ向けて,高齢者の状態に応じた介護がどのように行われているのかを知る目的で,1・2年生 合同実習を行いました。
2年生は昨年経験した実習を振り返りながら,1年生がイメージしやすいよう丁寧に教えていました。
1年生は老人体験スーツを着て,体の動きにくさを体感します。
先輩に介助してもらって,なんだか緊張する~!
普段とは違い,短い距離でも一苦労です!
体の動きにくさに加え,視野狭窄(しやきょうさく)も体験しました。
見えにくいことで,不安や恐怖心を感じました。
横になったり,起き上がったりする動作もスムーズにできません。
高齢者の皆さんの大変さがよく分かりました。
最後に,実習を振り返り,まとめを行いました。
校外実習を経験したことがある2年生から,学習の方法や実習の心構えなど具体的にアドバイスしてもらい,とても有意義な時間を過ごすことができました。
2023年06月12日(月)
【学年朝礼(1年生)】 時間を大切に!
今朝は、1ヶ月に1回の学年朝礼が武道場であり、
家政科の代表の生徒が「自分の夢」についてとこれから頑張りたいことについて
1年生全体の前で話してくれました。
みんなの前で、自分の思いを話すことはとても勇気のいることですが、
一人一人、自分の夢や頑張りたいことを話している姿は素敵でした!
また、家政科の担任の岩川先生は、
時間の大切さについて、「30秒体感ゲーム」を用いながらお話しされました。
時間はみんなに平等にくること、その時間を「あと◯◯しかない」と考えるのか「まだ〇〇ある」と考えるのか…。
高校での初めての期末テストを迎える1年生にとって(もちろん、2•3年生にとっても!)、
身の引き締まるお話しで、みんな真剣に聞き入っていました。
2023年06月09日(金)
【進路ガイダンス】計画的に臨むことが大切です!
鹿児島が豪雨だったそうで、講師の先生方は、飛行機が離着陸できるか不安だったそうです。無事、飛行機は飛んで予定通りガイダンスは実施できました。
離島だとなかなかオープンキャンパスに行くことが難しいです。また、オープンキャンパスに行くのも大きな出費となります。さらに、たくさんある学校から狙いを定めるのも難しいです。狙いが定まっても、都合の良いタイミングでオープンキャンパスがないとか。いろいろクリアしないといけないことが多いです。
そう考えるとあまこうに、生徒の皆さんが進学を検討している多くの学校の先生方が来校して、説明をしてくださるのは大変ありがたいことです。
あまこう生ができることは、その絶好の機会を作っていただいているわけなので、そこでしっかりと学校を選んで、話を聞くこと。それを踏まえて、ピンポイントでオープンキャンパスに行くと効果絶大ですね。それくらい自分の進路ですから「やりまい」です。
もし今回、計画的にガイダンスに参加できなかったとしたら、次のタイミングまでに準備していきましょう!早め早めの行動が大切です!がんばりましょう!
各ブースで説明を受けました!絶好の機会をものにできたかな?
離島だけど・・・ たくさんの学校の先生方にお越しいただきました!ありがとうございます!
就職希望者は、面接の心得について学びました!
2023年06月09日(金)
【機械電気科1年】工業技術基礎の紹介3
「工業技術基礎」の学習の目的は、実験・実習を通して工業技術について幅広い基礎的な知識と技術を身につけることであり,専門分野の内容だけに偏って学習することです。
今年度は,1クラス,4班編成(計測・電気工事・溶接・旋盤)で、4人の教員で指導しています。今回は,旋盤の様子を掲載いたします。
実習前の確認作業の風景です。本日の実習は、どのようなことを
するのか、また、旋盤のしくみや作業の安全確認、 危険性ついてなど、具体的に説明しているところです。 電源を落とした状態で、旋盤の操作方法を確認してい
る風景や実際に旋盤を動かし、正しい手順を何度も繰り返し練習し ている風景です。
2023年06月08日(木)
【商・情】職員も頑張っております!
今年度の奄ふるプロジェクトに向け、担当職員4人が株式会社ワールド航空サービスの方とリモート会議を行いました。
今年度の企画内容を熱く語る寺師リーダー。
記録担当の飛松サブリーダー。
今年から参加の西野先生と芳村先生。
今年度も商業科一丸となって、奄美を盛り上げていきます!
みなさん、ぜひ奄美に来てくださいね~☆
2023年06月08日(木)
【商業科】観光ビジネス
商業科2年生の観光ビジネスの授業を紹介します!
観光ビジネスでは、奄美の魅力を再発見し、新しいビジネスプランを提供
することを目指し,さまざまな事例を用いて観光について学んでいます。
奄美は観光資源も多いため、自然保護・保全をテーマにした観光、自然や文化・
人々との交流体験ができる観光、郷土料理・食文化を楽しむ観光、歴史を学
べる観光など、奄美でできる内容を探し、考えています。
地域で発行されるフリーペーパー等も活用し、奄美について学んでいます!
奄美の魅力を発信できるよう、もっともっと調べまくるぞー!
2023年06月07日(水)
【衛生看護科】1年生 基礎看護実習
今回は,日常生活活動の『移動』の実習風景を掲載しました。
患者様をベッドから車いすや輸送車(ストレッチャー)に乗り移ることを移乗(いじょう)
といい,車いすや輸送車に乗って目的の場所へ行くために送り届ける援助を移送(いそう)といいます。
転倒や転落に注意しながら,みんな真剣に取り組みました。
まずは車いすの点検から始めましょう!
無事に患者様を車いすに移すことが出来ました!
上り坂は結構たいへんでした。看護師は体力も必要ですね!!
段差やエレベーターの移送も体験しました。
待ちに待った実習服を着て記念撮影です!看護師のたまごたち,かわいいですね!!
2023年06月06日(火)
【家政科】保育技術検定
家政科は6月から検定ラッシュ!
2年生は,被服製作和服検定2級,食物調理検定2級,保育技術検定3級,プレゼンテーション検定に向けて毎日忙しくも充実した学校生活を送っています。
写真は保育技術検定の造形表現技術3級の練習の様子。
折り紙作品の製作技術を生かし,描画の手法を加えて幼児の心を豊かに育む画面を構成します。
皆,場面の構成を工夫しながら集中して取り組んでいました。
2023年06月02日(金)
【機械電気科3年】電気コース 電力実習
実習科目のねらいは,実際の作業を通して工業の各専門分野に関する知識と技術を総合的に習得 させ,将来の産業社会に貢献し,技術革新に主体的に対応できる能力と態度を育てることです。
今回の電力実習では、各種単相交流負荷の電力測定とその測定方法や力率の求め方について学びました。
。
回路図を見ながら、配線しているところです
白熱電球の電力測定をしているところです。
LED電球の電力測定をしているところです。
2023年06月01日(木)
【商・情】課題研究チャレンジショップ
奄美は今日の午後から雨風が強くなってきました!
さて、明日の6月2日、課題研究チャレンジショップ班では、のせ文具店前での販売実習を計画していましたが、
台風のため、販売実習は中止になりました。
つぎは、6月16日(金)13:30頃から、のせ文具店前で販売するので、ぜひ足をお運びください!
ドレッシングや缶詰、ジャムやレトルト食品、ラスクなど
今回も、県外の商品を中心にたくさん取り揃えています。
販売員の高校生は元気なようでシャイな生徒ばかりですが、
たくさんの方が来てくださるのを楽しみにしています☆