学校行事・学校生活
2025年05月07日(水)
【衛生看護科】3年生 看護臨地実習に向けて
衛生看護科3年生は,5月8日~7月7日の看護臨地実習に向けて,バイタルサイン測定や手浴,沐浴(赤ちゃんのお風呂)などの実技練習を行っています。
【バイタルサイン測定】
【手浴】
【沐浴(赤ちゃんのお風呂)】
今回の3年生の看護臨地実習は,実際に患者様を受け持ち継続して関わっていくというとても責任のある内容です。その分やりがいも大きく自分自身の成長につながる貴重な経験になると感じています!
皆で力を合わせて最後まで頑張ります!!2025年05月01日(木)
生徒総会
本日は,生徒総会でした。
議題は,執行部と各専門部による昨年度の活動報告や会計報告,
今年度の活動計画や目標,要望事項などでした。
生徒会から全校生徒へ向けて取組事項の提案もありました。
みんな真剣に考えながら総会に参加していました。
一人一人が奄美高校生の一員であることを自覚して,よりよい奄美高校となるよう全校生徒で取り組んでいきましょう。
2025年04月28日(月)
一日遠足
本日、1日遠足を実施しました。
生憎の天候で、予定していた大浜海浜公園にいくことは叶いませんでしたが
名瀬運動公園で各学年のレクリエーションを実施しました。
1年生:ドッジボール
2年生:ドッジボール
3年生:ドッジボール
これで6年連続の雨バージョンの遠足ですが…
名瀬運動公園でのレクリエーションのおかげで
クラスの仲が一段と深まったと思います!
2025年04月24日(木)
いじめ問題を考える週間
今週は「いじめ問題を考える週間」です。
朝の活動で,いじめ問題についてじっくり考えていきます。
この日は,演出家である宮本亜門さんの『嫌だって気持ち,かっこいい』を生徒が朗読し,視聴した生徒は,心に残ったことや考えたことなどをポートフォリオに記入しました。
いじめは人間として絶対に許されない行為であり,「いじめは絶対に許さない」という強い態度を示すことが大切です。
一人一人がかけがえのない存在です。互いに認め合い,相手の気持ちを考えて行動できる素敵な人間関係を築いていきましょう。
2025年04月24日(木)
【衛生看護科】特別講座
衛生看護科3年生は,5月12日から始まる看護臨地実習に向けて,実技の練習を行っています。今回は,赤ちゃんの調乳(ミルク)と沐浴(お風呂)の練習をしました。
【調乳】調乳したあと,適度な温度に冷まし赤ちゃんに与えます。
【沐浴】赤ちゃんの健康状態を観察した後,沐浴を実施します。赤ちゃんをしっかり支えて,短時間できれいに洗います。緊張しましたが,声かけも忘れず,安全に実施することができました。
2025年04月09日(水)
【対面式・部活動紹介】
新入生と在校生の初顔合わせとなる対面式が体育館で行われました。、
【生徒会長挨拶】1年生が早く学校に慣れ,高校生活がうまくスタートできるようサポートしていきます!
【学校紹介】
【生徒会執行部役員紹介】
【新入生代表挨拶】一日も早く学校生活に慣れ,充実した3年間となるよう頑張ります!
【部活動紹介】体育系,文化系,計26の部活動が紹介を行いました。たくさんの加入を楽しみに待ってます!
2025年04月08日(火)
令和7年度 入学式
本日,113名の新入生が奄美高校へ入学しました。
緊張の表情も見せながらも,
生徒会の先輩から学内履きを受け取り,
各学科の教室へ行き,担任の先生から本日の説明や
校章・組章を配布されました。
入学許可では各担任から1人ずつ呼名され
元気に返事をしている様子でした。
新しい生活が始まり不安や心配もあるかと思いますが
奄美高校は全力で応援・サポートします!
2025年03月19日(水)
【衛生看護科】准看護師試験全員合格!
3月14日(金),准看護師試験の結果が発表されました。3年生13名,これまで皆で支え合い頑張ってきた結果,全員無事に合格することができました!おめでとうございます!!
【3年生 受験日当日の様子】皆,晴々とした表情ですね。4月からは,それぞれの場所で頑張ってくれることを祈っています!
【1・2年生集合写真】3年生に続いていけるように頑張ります!!
2025年02月27日(木)
【大阪高校との交流会】
2月26日(水),大阪高等学校の2年生が修学旅行で来島し,地元の高校生徒と郷土学習を通じた交流会を行いました。本校には,80人の生徒が来校し,各学科の講座に分かれて実技を体験しました。
【開会式】生徒会役員が中心となり,奄美高校の紹介や各学科の特徴などを説明しました。
【機械電気科】簡単な電気工事を体験しました。
【商業・情報処理科】奄美の素材を使用したフォトフレーム作りを一緒に行いました。
【家政科】奄美の黒糖を使ってがじゃ豆を作りました,
【衛生看護科】バイタルサイン測定を学習しました。
【衛生看護科】車いす移送と装具をつける高齢者擬似体験をしました。
閉会式では,皆で楽しく六調を踊り,最後に写真撮影をしました!大阪高校の生徒の皆さんと初めて交流し,お互いに良い刺激になり,楽しい時間を過ごすことができました!
2025年02月12日(水)
【衛生看護科】准看護師試験に向けて
令和6年度 准看護師試験が2月13日(木)に実施されます。衛生看護科3年生は最後の追い上げに入りました。
朝自習の時間,真剣な表情で黙々と学習しています。
放課後も問題を出し合い,学習内容を深めました。
准看護師試験前日,1・2年生から応援メッセージが届きました。懐かしい動画のサプライズもあり,3年生からは時々歓声があがっていました!
2年生から1人ずつ手作りのお守りがプレゼントされました!
1年生は,模造紙に熱い応援メッセージを書き送りました!
衛生看護科全員で記念写真を撮りました!3年生の皆さん,全員合格を目指し頑張ってください!!