衛生看護科

  • 2024年11月19日(火)

    【地域協働】奄美高校フェスタを開催しました!

     地域の方々に奄美高校について、知ってもらう機会として、「奄美高校フェスタ」を開催しました!

     今年度から、島内最大のイベント「土木フェスタ」の会場で共同開催させていただきました。

     毎年、6,000人を超える来場者が訪れるイベントに奄美高校の5学科それぞれに学科特色を生かしたブースを展開し、会場に来られたお客様に奄美高校の魅力を伝えました!各学科の体験ブースでは、生徒が主体的に学科のアピールを行っている様子が印象的で、日頃の学校生活とはまた違う一面を見せてくれていたことがとても印象的でした。

     また、土木フェスタのステージプログラムに学科紹介、家政科ファッションショーを組み込んでいただき、ブース展開に加えて、ステージからも奄美高校の魅力を発信しました!

     奄美高校フェスタの開催にあたり、鹿児島県建設業協会奄美支部の皆様をはじめ、関係機関の方々に御協力をいただき、開催することができ、感謝申し上げます。

     スクールミッションにある地域の発展に貢献できる人材育成を、今回の奄美高校フェスタをはじめ、さまざまな機会をとおして実現できるようにしていきたいと思います!きばりんしょーれー!

    DSC00334

    優れない天候でしたが、5学科のブースを展開して奄美高校フェスタを開催しました!

    IMG_2350

    当日は150人の生徒が参加し、各学科のブースを盛り上げてくれました!

    IMG_4191

    イベントの会場設営のお手伝いも積極的に行いました!

    DSC00137

    土木フェスタのステージで学科紹介をさせていただきました!みんな上手!

    DSC00146

    【学科紹介】衛生看護科

    DSC00150

    【学科紹介】機械電気科

    DSC00160

    【学科紹介】商業科・情報処理科

    DSC00165

    【学科紹介】家政科

    DSC00178

    学科紹介をおこなった代表生徒で記念撮影!

    DSC00201

    あまかせファッションショー!

    DSC00213

    DSC00256

    DSC00259

    ファッションショーの時だけ雨が降りませんでした!これまでの頑張りが天気も味方にしましたね!

    たくさんの人に見てもらえて感激です!

    DSC00299

    【機械電気科ブース】相撲ロボット制御体験

    DSC00327

    DSC00297

    【機械電気科ブース】ミニパワーシャベル操作体験

    DSC00313

    IMG_4206

    【商業科ブース】お菓子販売・販売体験

    DSC00322

    IMG_4205

    DSC00307

    【情報処理科ブース】レゴブロックでプログラミング

    今回はデジタルベースMINEさんに御協力いただき、プログラミング体験コーナーを開設しました!

    DSC00273

    【情報処理科ブース】らくがきAR体験

    DSC00311

    【情報処理科ブース】使い方をやさしくレクチャーしています!

    DSC00294

    【家政科ブース】折り紙で12月のカレンダーをつくろう!

    DSC00318

    一緒にカレンダーを作りました!

    DSC00284

    【衛生看護科ブース】老人擬似体験の様子

    DSC00340

    【衛生看護科ブース】妊婦擬似体験 これはみんな体験しまい!

    IMG_4195

    学科ブースへの呼び込みも完璧です!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2024年10月23日(水)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習

    衛生看護科2年生は,11月から実施される看護臨地実習に向けて,授業や放課後を使って技術の練習を行っています。

    bl2 (2)

    【シーツ交換】放課後,病院実習前の技術練習を行っています。1年次に学習した内容ですが,忘れていることも所々あり,再度復習が必要と感じました。

    bl2 (1)

    bl4 (2)

    【与薬法】基礎看護の授業で注射法を学びました。誤りがないよう,一つ一つ丁寧に確認することが大事ですね。

    bl4 (1)

    【尿検査】自分の尿を採取し,試験紙で検査を行いました。

    bl5

    尿比重計という測定器具を使って検査を行いました。検査の目的や正常な数値なども理解することができました。

    2年生では日常生活の援助のほかに,診療の補助や看護について深く学習を行い,病院実習に向けて日々頑張っています!!

  • 2024年10月07日(月)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習 

    衛生看護科2年生は,9月後半に約1週間の施設実習を行いました。今回の臨地実習では,施設で働く看護師の役割や業務内容を実際に学びました。

    b【機種依存文字】 (2)

    各施設で学んだことをみんなで共有しました。看護師の役割だけではなく,一人のひとを支えるためには多くの力が必要であり,他職種連携や地域連携が大切であることを理解することができました。

    b【機種依存文字】

    施設実習が無事終わり,次に控えているのは病院実習です。病院実習の多くは見学になりますが,校内で習得した基礎技術を再度練習し,実際の現場で応用します。久しぶりにベッドメイキングを行いましたが,忘れていることも多く,まだまだ練習が必要だと感じました。2学期は行事がたくさんあり,それと同時に学習や技術練習も進めていくため,自分で計画を立て頑張っています!

  • 2024年09月25日(水)

    【衛生看護科1年生】「大規模災害訓練」参加

    9月25日(水)午後1時から,県立大島病院にて,大規模災害訓練が実施されました。

    今回は,衛生看護科1年生が参加し,災害時の医療について学びました。

    IMG_2913

    訓練前の打ち合わせを念入りに行いました!

    E4D41F8A-5763-40F9-AEDB-A5FFE6979FE9

    災害専用のメイクを行いました!

    077C8149-16CD-4B33-B061-5F1CCEC08A04AE114B54-6A3D-41C3-87A2-820BA3E8BED1

    本物の傷のようにメイクすることができました!作り物とはいえ,ちょっと痛そうですね。

    IMG_2916

    負傷した患者役になった生徒は,自衛隊の救急車に乗せてもらい搬送されました。

    IMG_2922

    続々と怪我をした人達が病院に運ばれてきました。

    IMG_2920

    速やかに,重症度の判定を行います。

    災害時のあらゆる場面を想定し,繰り返し訓練を行うことで多くの命を救うことができます。

    将来,医療従事者を目指す生徒たちにとって,とても貴重な体験をすることができました。

  • 2024年07月11日(木)

    【衛生看護科】2年生 普通救命講習会

    7月11日(木),名瀬消防署から救急救命士2人をお招きし,普通救命講習会を開催しました。

    b1

    心肺停止とは,心停止と呼吸停止が認められる状態のことで,身体にとって最も重大な危機的状況です!救急車が到着するまでの間,現場でAEDを使ったいち早い救命活動が重要になります。皆,救急救命士の方の説明を真剣に聞き,次の実践に繋げました。

    b2

    モデル人形で心臓マッサージとAEDを使って救命処置の訓練を行いました。

    b3

    基本は,強く(胸が約5cm沈むように。ただし,6cm以上沈まないように),速く(1分間に約100~120回),絶え間なく胸骨圧迫を行います。

    b4

    周りの人と役割を分担し,お互いに連携しながら行います。

    b5

    病院内では,感染のリスクが高いため,バッグバルブマスクによる人工呼吸を行います。

    b6

    換気が効率的に行われているか,胸の上がりで確認します。

    b7

    気道確保をしたまま,マスクと口を密着させるのが難しそうでした。

    今日は,救急看護の分野について,講話と実技をとおして救急蘇生法を学びました。生死に関わる重症な状態に陥った人の命を救えるよう,今回学んだことを生かしていきます。

  • 2024年07月04日(木)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習

    基礎看護実習で罨法(あんぽう)の実習を行いました。罨法とは,全身や身体の一部を温めたり冷やすことで,症状の改善や身体的・精神的な安楽を図る目的があります。

    目的に応じて暖める温罨法(おんあんぽう)と冷やす冷罨法(れいあんぽう)があり,患者さんの状態に合わせて選択します。今回は,発熱した患者さんに氷枕を貼用する,という設定をして実施しました。

    b1

    使用する物品はゴム製のため,水を入れて破損がないか確認します。

    b3

    氷を氷枕の半分程度入れたあと,氷の隙間を埋める程度の水を入れます。

    b2

    準備が出来たら患者さんの枕をはずし,氷枕を貼用します。患者役の生徒は,頭がひんやりして気持ちよさそうにしていました!!

  • 2024年06月05日(水)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習(実技試験)

    6月4日(火)に無菌操作(傷の処置)の実技試験を実施しました。この試験のために,物品の準備や患者様への声かけ,清潔な器具の取り扱いなど,日々練習を頑張ってきました。

    b1

    【物品の準備】準備から後片付けまで1人15分以内で行います。

    b2

    【傷の処置】患者様に声をかけながらテープで固定しています。とても緊張しましたが,全員最後まで終了することができました。

    試験の結果が楽しみですね!!

  • 2024年05月31日(金)

    【衛生看護科】基礎看護実習

    衛生看護科2年生は,6月4日(火)に実施される無菌操作の実技試験に向けて,授業と放課後を使って猛練習をしました。

    b1

    b2

    【無菌操作(傷の処置)】衛生看護科2年生  全員合格をめざし頑張ります!!

     

    衛生看護科1年生は,シーツ交換の実習を行いました。患者様の体位を変えたり,状態の観察を行うなど注意することが山ほどあり難しい部分もありましたが,最後まで取り組むことができました。

    b3

    b4

    【シーツ交換】衛生看護科1年生

  • 2024年05月22日(水)

    【衛生看護科】2年生 基礎看護実習

    衛生看護科2年生の基礎看護実習で,『外科的ガウンテクニック』を行いました。これは,主に手術の時など,感染のリスクが高い医療行為を行う場合に必要な技術です。

    b1

    滅菌状態を保ちながら,ガウンと手袋を着用します。

    b3

    介助の看護師役が,周囲に注意しながら清潔に包布を広げます。

    b4

    包布の中の滅菌物を上手に取り出していますね!

    b5

    一つひとつ確認をしながら実施することができました。感染予防に対する正確な知識と技術の向上をめざして頑張っていきましょう!

  • 2024年05月08日(水)

    【衛生看護科】1年生 基礎看護実習

    衛生看護科1年生は,5月13日に行われるベッドメーキングの実技テストに向けて練習を頑張っています!!

    b2 (2)

    2人で協力しながら,きれいなベッドを作っていますね。

    b2 (1)

    入院中の患者様は,長い時間,ベッドで過ごさなければなりません。快適に日常生活が送れるよう,ベッド上の環境を整えておくことが大切です。

    しわをつくらないベッドメ-キングの技術向上と全員合格をめざして頑張ります。