アーカイブ

2020年5月

  • 2020年05月31日(日)

    熱闘!親善ソフトボール

     県高校総体中止となり,これまでの集大成を大会で発揮できなかった本校のソフトボール部が,5/30(土)に職員ソフトボールチーム「奄高マリーンズ」と親善試合をしました。

     部員たちはこの一戦を楽しみにし,県大会同様に規定通りのフェンスを設置するなど,最高の舞台を整えていました。

     3人の顧問に鍛えられ,支えられた部員たちの成長ぶりには目を見張るものがありました!

     先生たちも本気で行い,校長先生や教頭先生をはじめ多くの先生たち,また,部員の保護者や家族も大勢詰めかけて,応援にも熱が入っていました。

      1試合目 ソフトボール部 6-3 奄高マリーンズ

      2試合目 ソフトボール部 6-6 奄高マリーンズ

     1時間10分台という引き締まったこの2試合には,生徒や先生たち,保護者の皆様たちのいろんな気持ちが込められた真剣勝負でした。

     また,翌日5/31(日)には部員vs保護者・家族の試合も行われ,部員たちは「ゲームができる喜び」をかみしめながら,はつらつとプレーしていました。 

     IMG_1204

    【久しぶりのゲームに部員達の表情は,笑顔が満ち溢れていました】

    IMG_1206

    【試合後には3年生手作りの美味しいスイーツが振る舞われました!】

    IMG_1228

    【保護者や家族も必死にサポートをしていました!】

  • 2020年05月29日(金)

    家庭クラブ総会

    5月28日(木)1限目に家政科の家庭クラブ総会が行われました。家庭クラブとは,家庭科を学ぶ生徒で組織され「創造・勤労・愛情・奉仕」の4つの精神を活動の柱とし「研究活動」「ボランティア活動」「交流活動」等を行っている団体です。本校の家政科生徒は全員加盟しており,1年を通して地域と連携した様々な活動を行っています。

    総会では,成人会長である宇都校長先生のお話や新役員の紹介,予算,行事計画などについての協議がなされスムーズに議事が進行しました。また家政科と地域のつながりについて昨年度の活動を振り返りながら,改めて家政科(あまかせ)の活動の広さを知ることができました。今年度は,コロナウイルスの影響で予定されていた各種のイベントが中止や延期となり,現在までに目立った活動はできていませんが,今後もできることから始めていきたいと考えています。

    IMG_8625IMG_8627

    【成人会長である宇都校長先生のお話と新年度役員紹介】

    IMG_8622IMG_8632

    【生徒会長の實真凜さん。議事の進行もスムーズでした。】

  • 2020年05月29日(金)

    ノーチャイムウィーク

     月に1週間,「ノーチャイムウィーク」を設定しています。チャイムに頼ることなく,生徒自ら「時間」への意識を高め,自ら能動的に準備や行動に移すものです。

     生徒も先生たちも同じ条件で,常に時計への注意を行い,残り時間を常に意識し,これから自分自身が行う行動について,コントロールすることができています。

     物事に余裕を持って,万全の準備ができる意識は,社会に出て,大きく役立ちます。

    IMG_1196

    【時間の管理をしていく大切さを,強く意識できる1週間でした】

     

  • 2020年05月27日(水)

    「工業の技術」を学ぶ!

     入学して2か月近く経った新入生も,各学科の専門性に触れ,奄美高校の特徴や将来に向けてのイメージも少しずつ出来てきたと思います。

     産業に関するすべての基礎を習得し,技術を身につけ,2年生や3年生でさらにそのスキルアップをしていきます。

     本日は機械電気科1年生の「工業技術基礎」がありました。電気工事,電気計測,溶接,工作機械(旋盤)などの実習をそれぞれ実施し,機械と電気のコースに分かれ,専門性をより深めます。

     日本を支える産業に身を置いている意識を持って,地域や国に貢献できる人材になってもらいたいです。

    IMG_1142

    【酸素とアセチレンの混合炎で,厚い鉄板を切る「ガス溶断」】

    IMG_1146

    【さまざまな種類のケーブルや器具を取り付ける「電気工事」】

    IMG_1147

    【「電気計測」では,マイクロメータで1/100mmの幅や直径を計測します】

     

  • 2020年05月26日(火)

    学科朝礼【機械電気科】

     本日は機械電気科のみ学科朝礼を行いました。125名が在籍する学科のため,今回は商業科・情報処理科と日をずらして,体育館で実施しました。

     機械電気科主任の久保博隆教諭からは,機械電気科全員が初めて勢ぞろいしたことに触れ,「学科がチームとしての意識を持つこと」と冒頭に話をしました。

     ある自動車製造会社の今後の企業理念である「機械に人間の知能を加える」というフレーズから,AIは10の仕事を与えたら,10以上の仕事はしない。

     10以上の仕事を人間はできる。自分の持っている以上の力を発揮できる人間へと成長しようと,未来の産業に関わる生徒たちへメッセージを送りました。

     また,進路を控えた3年担任の前村昭人教諭からも,会社が必要とするための,「チーム」に貢献できることの人間づくりのヒントを話しました。

     IMG_1126

    【立派な産業人になるために「挨拶」など,できることをしっかりしましょう!】

    IMG_1130

    【目標達成への過程にこだわり,結果にこだわること!】

    IMG_1133

    【入学して2か月近く経った1年生も,「学科」の意識が高まったようです!】

     

     

     

  • 2020年05月25日(月)

    学科朝礼【商業科・情報処理科】

     本日,今年度初めての商業科・情報処理科の学科朝礼が行われました。8時25分集合完了と事前に生徒連絡をしていたのですが,今回8時20分には全学年集合完了できており,生徒たちの意識の高さがうかがえました。

     国分信哉商業科主任より,「今回の集合の良さはとても素晴らしいこと。これからも一人一人の行動が,全体の中の一人であるという意識を持つことがとても重要である。挨拶もその一つ。自ら率先して行うことで相手との信頼関係構築にも繋がる。」という話がありました。

     さらに,「不易と流行」という言葉を用い,学習する内容も10年,20年前からすると大きく変わってきており,いろいろな考えを持っている人がたくさんいる中で,どのように自分を成長させていくかが問われていると訴えました。元プロ野球選手のイチロー選手の言葉を紹介し,生徒も自分の中に落とし込んでいました。

    IMG_4485

    【「三密」を避けて挨拶からしっかりと行っていました】

    IMG_4492

    【国分信哉商業科主任より「一人一人が高い意識を持つことが大切だ」と講話がありました】

    IMG_4493

    【イチロー選手の動画を生徒も真剣に観ていました】

    IMG_4495

    IMG_4498

    【生徒たちも真剣に講話に耳を傾け,表情も引き締まっていました】

  • 2020年05月22日(金)

    進路実現に向けて

     例年であれば,この時期は各企業の方々がご挨拶に来校されたり,また,先生方も全国各地の企業訪問をして,採用計画や事業内容の確認等の挨拶に出かけます。

     現在は新型コロナウィルス感染予防対策のために,緊急非常事態が宣言されるなど,各企業や学校もそういった活動が大きく制限されていました。

     「進路情報フォーラム」として,多くの企業が参加して,各企業が学校とテレビ会議を行うネット説明会が実施されました。

     先生方はリアルタイムで各企業の様子などを質問や確認を行っていました。コロナ禍といわれるこの時世に,少しずつ進路実現の光が差し込んできたようです。

    IMG_1084

    【多くの企業の説明を聞き,質問等のやり取りをする菊地辰郎教諭】

     

  • 2020年05月21日(木)

    生徒総会を実施しました

     4月下旬に行う予定だった生徒総会が,本日「校内放送」によって実施することができました。まずはSHRで参加人数を集約しました。

     生徒会執行部全員が放送室に入るのは無理なので,流れをシミュレーションして原稿を作り,それを録音して放送する方式をとり,感染予防対策を取って行いました。

     全校生徒は各議題を教室で聞き,活動報告や計画を資料で確認し,提案事項などに投票して,意見を記入。それを回収して,後日連絡という形式で無事に終了しました。

     学校の各委員会がどのような活動をしているのか,そして,改善すべきはどこなのか?教室だからこそ,生徒たちは机に向かって,自分の考えを素直に書き留めていました。

    IMG_1075

    【生徒会役員が一人放送室に入り,進行の説明をした後CD再生をしました】

    IMG_1078

    【情報処理科3年生とおなじみ大漉教諭も,学校について真剣に考えていました】

    IMG_1077

    【放送による初めての生徒総会を振り返り,ポートフォリオにまとめました】

  • 2020年05月20日(水)

    学校スローガンがお目見え!

     毎年,全生徒からスローガンを募集し,その案の中から生徒会執行部が次年度の学校スローガンを決定します。今年度は

     「結志(ゆいし)~未来に紡ぐ5つの華~」 

     お互いに助け合い,協力しあう相互扶助の「結の精神」を受け継ぎ,自分たちの手で次なる世代へ確実にバトンタッチする意味を持ちます。

     このスローガンをもとに,5学科の伝統や特色を大事にする思いを込めて,地域に愛される活気ある学校にしていこうと思います!

    IMG_1068

    【正門からだけでなく国道からも一目でわかるところに張り出されました】

    IMG_1067

    【「結」を基盤に,お互いに寄り添っていくための横断幕です!】

     

  • 2020年05月19日(火)

    情報モラル講演会を,福岡と中継で実施!

    様々な行事が「コロナ対応方式」で実施されるこの頃。

    例年開催している情報モラル講演会も,例外ではありません。

    今年度1回目の情報モラル講演会は,NTT docomo様のご協力のもと,docomoの福岡支社とインターネットで接続しての遠隔講演となりました。

    この日のために,docomo様より遠隔通信用の機材一式を配送していただき,係は1週間前から通信の確認や当日の流れなどについて打ち合わせてきました。

     

    講師は,NTT docomoの 板谷 素子様です。

    遠隔という制限の中でも双方向通信の意義を生かし,受講者へ一方通行にならぬように順序立った「さばくり」(注:島の方言で,仕切りの意。)で,楽しく分かりやすく,受講者のだれもが情報モラル等について深く学ぶことのできた1時間でした。

    NTT docomoのブランドイメージそのままに,ソフト面でもクオリティの高いブランド力を感じる内容の講演会でした。

    生徒の皆さんの情報モラルは,確実に向上したようです。

    DSC_5321

    DSC_5318

    DSC_5329

    DSC_5342

  • 2020年05月15日(金)

    技術で解決!~その3~

     お隣の県立奄美図書館から,トイレのトイレットペーパーホルダーがグラついていて,利用者に危険が生じる恐れがあるので,一度見てもらえないかと相談がありました。

     またしても,機械電気科の下池大哉先生と大冨将範先生が立ち上がり,現場や状況を確認してから,工具や部品を準備しました。

     2人で相談しながら,壁やホルダの作り,適用する部品や工具の話で盛り上がりながら,修繕は終了しました。

    「使用禁止」の貼り紙も剥がされて,安心してご利用いただけると思います。

    IMG_1011

    【ホルダを外したら,いくつもの取付穴があり,驚きました!】

    IMG_1013

    【もともとの穴に金属製のアンカープラグをまず差し込みます】

    IMG_1015

    【アンカーの中に新しく4mmのねじを差し込む大冨将範先生】

    IMG_1016

    【利用される地域の方々のために,技術で貢献することができました】

     

  • 2020年05月14日(木)

    家政科 課題研究「調理」

    学校も再開し,家政科3年生の課題研究の授業がありました。これまでの臨時休校等により3時間連続の授業は今年度初めてです。

    現在,コロナウイルスの影響を考慮してクラス全体での調理実習は行っていませんが,課題研究ではマスクを着用し広い調理室で1人1台の調理台を使用した上で,作ったものを他の人とシェアしないなど細かな点に気をつけながら,個人のテーマに沿ったレシピを基に実習を行います。

    入学当初は包丁使いもおぼつかなかった生徒たちですが,3年生の現在ではそれぞれがテーマに応じた調理を手際よく作り,片付けまで時間内に行っていました。

    調理1調理2調理4調理5調理6調理6調理7調理8調理9

    【どの料理もおいしそうにできあがりました。味はもちろんですが器や盛り付けにも気を配ります】

  • 2020年05月13日(水)

    いざ!看護臨地実習へ

     衛生看護科3年生が5/11(月)~13(水)に「期末考査」を実施しました。本来は4月下旬に実施し,大型連休後から校外実習を行う予定でした。

     新型コロナ感染拡大防止対策として休業になり,ようやく考査をすることができました。

     考査終了後は,7/10までの実習に備えて,そのための学習や心構え等を確認しました。

     明日からは校内での「臨地実習」に入り,他学科とは違う学校生活を過ごします。夢に向かっての大切な時期を頑張ってほしいです。

    IMG_0977

    【期末考査を受ける衛生看護科3年生】

    IMG_0989

    【時﨑智子衛生看護科主任が,人体模型を使って,「実習」の準備をしています】

     

  • 2020年05月12日(火)

    学校が再開しました

     5/11(月)に休業が解除され,学校に生徒たちの声が響いてきました。大人数の学級は部屋を分けるなどの感染予防対策を講じながら,生徒たちは登校しています。

     これまでの長い休業で会えなかった友達同士と再会し,学習への意欲もさらに増してきたようです。

    IMG_0973

    【梅雨入りとは思えない晴天の朝に,元気よく登校する生徒たち】

     

     

  • 2020年05月04日(月)

    「寺子屋」手形鯉のぼり

    奄美高校家庭クラブでは,地域連携の一環として奄美小学校区町内会の「寺子屋」の講師を年1~2回行っています。

    そこで,毎年2月に製作しているのが手形鯉のぼりです。2017年から始めて今年で4尾の鯉のぼりが完成しています。

    今年の新川こども祭りは延期となってしまいましたが,鯉のぼりは元気に泳いでいますので近くに行った際は是非ご覧ください。

    IMG_1785

     

    IMG_1803

    【今年の製作の様子。地域の方々や小学生と一緒に,手形でうろこ模様を作っていきます。】

    koi

    【五月晴れに気持ちよさそうに泳ぐ手作りの鯉たち!】

     

  • 2020年05月04日(月)

    臨時休業延長に伴う登校日について【一部訂正】

     5/1(金)に,ホームページとこのブログに上げました5/8(金)の登校日について,3年生の登校時間の変更をお知らせします。

     3年生は9時30分登校~13時00分下校とお知らせしましたが

     「10時30分登校~13時00分下校」とします。

    よろしくお願いします。

     

  • 2020年05月01日(金)

    生徒の皆さんへ~臨時休業延長と登校日についてお知らせ~【訂正】

     

    新型コロナ感染拡大防止を受け,緊急事態宣言が延長される可能性が高くなりました。

     鹿児島県では県立学校が5/10(日)まで休業延長となったことをふまえ,本校では5/7(木),5/8(金)については,半日登校,分散登校等,感染防止に努めながら,登校日とします。

     内容は以下のとおりです。

      5/7(木) 全学年  8時30分登校~11時35分下校

        ※健康観察,頭髪服装指導,LHR,課題点検(課題持参),清掃

      5/8(金) 2学年 8時30分登校~11時00分下校

           3学年    9時30分登校~13時00分下校

           1学年  13時30分登校~16時00分下校

        ※健康観察,新体力テスト(体育服持参),課題配付(課題持参可)

     登校日の朝は,検温するなど,健康状態を確認し,マスクや代用品等を着用して登校してください。

     なお,登下校でバスを利用する場合は必ずマスクを着用し,会話を自粛しましょう。

     また,下校時のバスの待ち時間に,教室で課題に取り組んでも構いません。

     下のPDFファイルをクリックして,詳細を確認してください。

    休業延長と登校日について