アーカイブ

2018年11月

  • 2018年11月30日(金)

    世界エイズデー

     12/1(土)は世界エイズデーです。本校保健室横にエイズ治療やHIV検査についての知識や理解を深めてもらおうと,レッドリボンツリーが設置されました。

     Q&A形式のパネルに書かれてある質問をめくると答が書いてあり,生徒たちはエイズやHIVについての知識を確認しました。

     エイズで苦しむ人たちへの支援を誓いながら,生徒たちはツリーにレッドリボンをかけていました。

    IMG_5101

    【エイズやHIVにまつわるクイズの答を確認して,理解を深めました】

    IMG_5102

    【エイズで苦しむ人たちの幸せを願って,レッドリボンをかけました】

    IMG_5105

    【先生もエイズに対する意識を高めて,しっかりとリボンをかけていました】

     

  • 2018年11月26日(月)

    「勝つ」ための栄養学講座

     11/25(日)食品メーカーのスポーツ担当者を招いて,本校の運動部活動生徒を対象にした栄養とスポーツに関する講習会が開かれました。

     たんぱく質,脂肪,炭水化物,ビタミン・ミネラルなどバランスの良い栄養素をとり,「パワー」=「筋肉量」×「スピード」であることや,競技にあった体脂肪率を知ることが大切であると教えていただきました。

     また,食事だけでなく「補食」の回数や,そのタイミングなども重要であり,その中でも「アミノ酸」の摂取がコンディション作りに左右することを確認しました。

     「食」の重要性と必要性を知り,これからの部活動で素晴らしいパフォーマンスが発揮できることを期待したいと思います。

    IMG_5065

    【まずは食べられる体を作ること!】

    IMG_5076

    【栄養のバランス…「まごには(わ)やさしい」】

    IMG_5069

    【これからの食生活に意識と工夫と実行を誓いながら,真剣に聞いていました】

     

     

  • 2018年11月21日(水)

    第1回リーダー研修会

     生徒会役員や各学級の代表者,部活動主将等およそ80名が一堂に集まり,「リーダーとしての資質」を向上させる目的で研修会が開かれました。

     研修会に参加した生徒会役員の津畑健太さんが以下のように感想を述べてくれました。

     「ムーブメント」とは周囲を巻き込むことであり,「リーダー」と「フォロワー」がいます。リーダーは率先してアクションを起こす人で,フォロワーはリーダーと一緒に行動する人です。

     僕は多くのアイデアを出してアクションを起こすきっかけ作りとして,生徒会長(リーダー)とともに,フォロワーとなって,奄美高校をより良くしたいと思います。

     この研修をきっかけに,奄美の「地域創生のリーダー」になってくれることを期待します。

    IMG_5032

    【リーダーに必要な三要素とは…リードする心,援助する心,感謝する心】

    IMG_5036

    【誰よりも気づく人間になり,協力者を見つけ,巻き込んでいこう!と熱く語る宮迫教諭】

     

     

  • 2018年11月21日(水)

    パワーアップ研修~研究授業~

     パワーアップ研修として,本校地歴公民科の櫻井健教諭が「世界史A」の研究授業を実施しました。

     肖像画や風刺画をもとに,その中にも歴史を物語るものが描かれてあり,「フランス革命」が起こった原因などを,わかりやすく説明していました。

     家政科3年生を対象にした本日の授業では,これまでの授業の積み重ねがしっかりと理解されていて,スムーズな展開で進められていました。

     「自由・平等・博愛」を掲げて,フランスの大きな転換期となった時代の節目を学ぶことによって,日本の明治維新と照らし合わせた生徒も多数いたようです。

     人々の勇気ある革命によって,現代があるという意味でも生徒たちには貴重な授業となったようです。

    DSC07291

    【テーマは「フランス革命はなぜ勃発したか?」】

    IMG_5027

    【フランスの経済問題について,興味を持って説明を聞く家政科3年の生徒たち】

    IMG_5026

    【フランス第1~3身分の社会制度について,説明する櫻井健教諭】

    DSC07295

    【ひとつひとつの事例について,お互いに考えや意見をまとめるアクティブ・ラーニング】

     

     

     

     

  • 2018年11月19日(月)

    第2回奄美高校レオクラブ奉仕作業

     11月18日(日)8:30~9:30に今年2回目となる奄美高校レオクラブのボランティア清掃活動を行いました。6つ運動部の部活動生約90人が学校の正門から港町方面と平田町方面の2方向に分かれ,ゴミ拾いや除草作業を行いました。ボランティア活動をする中で,通りかかる地域の方々から「ありがとう」や「ご苦労様です」という言葉をかけてもらい、うれしそうな表情が見受けられ、より一層、清掃活動に励む生徒たちでした。地域のために貢献し,地域から愛される学校,生徒になれるようにこれからもこのような活動を積み重ねていきたいと思います。  

    DSCF8417

    DSCF8434

    DSCF8422

    DSCF8429

    DSCF8433

    DSCF8440

     

     

  • 2018年11月12日(月)

    インターンシップ出発式

     11/13(火)~11/16(金)の4日間,本校2年生が,受入に協力していただいた島内64事業所にてインターンシップを実施することになり,本日は出発式が行われました。

     「時は金なり」「時間厳守」など時間の大切さを自覚すること,サービスを受ける側とする側の大きな違いを感じてほしいこと,また,正規社員のつもりで事業所の看板を背負って就業すること等の心構えを,堀之内校長先生から,話していただきました。

     生徒代表宣誓では,情報処理科2年林美嶺さん(大和中出身)が「健康管理をしっかりし,遅刻・欠席をしない」「与えられた仕事は誠心誠意行う」「奄高生としての自覚を持つ」という3つの心がけを宣誓しました。

     勤労観を養い,来年の進路選択の参考になるように,頑張って欲しいと思います。

    DSC07263

    【働く人間としての,心構えと励ましの話をされる堀之内尚郎校長先生】

    DSC07267

    【緊張の面持ちでインターンシップの注意事項を聞く2年生】

    DSC07275

    【明日から地元新聞社でインターンシップを行う生徒代表宣誓を述べた林美嶺さん】

     

     

  • 2018年11月12日(月)

    家庭クラブ 若返り古田会に参加

      11月10日(土)14:00~16:00、四谷分館にて行われた若返り古田会(健康増進サークル)の活動に、本校家庭クラブ11名が参加しました。まず、体をほぐし筋力をつける体操を1時間行います。その後はお楽しみのお茶タイムです。持ち寄ったお菓子をいただきました。2年生の仲田さんは手作り島ドーナツを持ってきてくれました。後半はゲームで親睦を深めました。47都道府県を使ったビンゴゲームや50音カードで単語作りを行い、大変盛り上がりました。また、新しいレクリエーションを考えて伺いますね。

    IMG_5790

    【1時間の体操は、体の隅々までほぐれます】

    IMG_5796

    【お楽しみのお茶タイムです。おいしいと話も弾みます】

    IMG_5808

    【みんなで知恵を出し合います】

    IMG_5811

    【楽しいレクリエーションができました】

     

     

     

  • 2018年11月09日(金)

    第52回大島地区高校商業教育研究会

     11/8(木)~11/9(金)に本校にて,地区内の商業科の先生方が一堂に集まり,商業教育研究会が開催されました。

     前回の奄高ブログで紹介した平川教諭の研究授業に引き続き,総会が開かれ,会務報告から事業計画まで確認されました。

     また,「島ノコタチArtWorks」代表の重尚樹氏,「Frasco」代表の牧統大氏を招いて,講演会も開かれました。講演では商品にプッシュポイントを知るために,「5W1H」を念頭に商品開発を進める大切さを話していただきました。

     最後は高校教育課の粟田幸夫指導主事から,これからの商業教育にあるべき姿勢と現状について,指導助言をしていただきました。

     商業教育によって,島から地域創生のリーダーを育てるために,今回の研究会はとても意義の深いものでした。

    DSC07710

    【開会の挨拶をされた鹿児島県高等学校商業教育協会副理事長の土持正三串良商業高等学校長】

    DSC07719

    【「島ノコタチArtWorks」の重尚樹代表と「Frasco」の牧統大代表による商品開発講演会】

    DSC07722

    【どの学校でも行う「商品開発」の奥深さやこだわりを学びました】

    DSC07730

    【高校教育課 粟田幸夫指導主事から指導助言をいただき,商業教育の展望を話していただきました】

     

  • 2018年11月09日(金)

    パワーアップ研修 ~研究授業~

     大島地区高等学校商業教育研究会が本校で開催されました。それに伴い,本校の平川正志教諭が研究授業を行いました。

     商業科2年生を対象に教科「広告と販売促進」の授業を行い,校内外約30名の先生方が参観しました。

     来年度開催予定の「第3回奄高レストランに向けて,魅力溢れる広告(ポスター)を創造する」というテーマで,3~4名のグループ内でそれぞれ「集客」を目標に,時間をかけてのポスター製作と,わかりやすいプレゼンを行いました。

     これまでの授業内容の集大成として,各グループが次回の奄高レストランを背負っていくという責任感に溢れる取組としての研究授業でした。

     第3回の奄高レストランの準備がすでに始まっています。

    DSC07665

    【奄高レストランに向けて,意識を高揚させる平川正志教諭】

    DSC07679

    【各グループが独自のアイデアでわかりやすくプレゼンをしました】

    DSC07692

    【すべてのグループのポスターとプレゼンを終えて,平川教諭から感想と助言が入ります】

    DSC07696

    【各グループのプレゼンに対して,振り返りをする生徒たち】

    DSC07690

    【自分たちの製作したポスターを振り返り,「PDCAサイクル」でさらに改善をはかります】

    DSC07699

    【本日の授業を振り返り,率先して意見を述べ,奄高レストラン成功へ向かっていきます!】

     

     

  • 2018年11月08日(木)

    衛生看護科 第43回 戴帽式

    厳粛かつ厳かな雰囲気の中,平成30年度 衛生看護科 第43回 戴帽式が挙行されました。

     

    戴帽式とは,衛生看護科の生徒が一応の基礎教育を終えて,いよいよ病院実習に行き,学校で学んだ看護を実際に臨床面に応用し,更に研究して,専門的な知識や技術を身につけるにあたり,看護師のシンボルともいえるナースキャップを戴く儀式です。

    P1010197

    衛生看護科2年生は,入学してから1年半の間に,学内外の学習を通して看護に必要な知識・技術・態度を学び身に付けてきました。

    校内における基礎実習から実際に人命をあずかる病院実習へと区切りをつける儀式を迎え,看護師を目指す決意を固めました。

    P1010325

    いよいよ来週から,病院実習に臨みます。

    戴帽生のみなさんおめでとうございます。

    P1010047

  • 2018年11月07日(水)

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間 ~相互授業参観~

     11/1(木)~11/7(水)は,先生方が他校や,本校の他の先生方の授業参観を行うことのできる期間です。

     この日は女性の先生二人が,機械電気科の「工業技術基礎」を参観しました。初めて見る溶接や旋盤にも驚いた様子でしたが,生徒に対する徹底した安全指導や手順などに学ぶものが多かったと話していました。

     それに加えて,教室では見られない生徒の表情や,違う一面も見ることが出来て,また,これからの参考になったようでした。

     先生方も授業の質を高めるために,いろいろな工夫をしていますが,この期間の授業参観はまさに研鑽を深められる期間でした。

    IMG_4958

    【地域や他校の先生方にも呼びかけをしました】

    IMG_4953

    【ハンドシールドをつけて,溶接によるものづくりを見せてもらいました】

    IMG_4955

    【機械の操作手順をしっかりとマスターして,鉄の棒を削っていました】

     

  • 2018年11月05日(月)

    第19回 奄美高等学校吹奏楽部 定期演奏会

    114日、奄美文化センターにて第19回奄美高校吹奏楽部定期演奏会が開催されました。
    プログラムは3部で構成され、
    1st  stage   クラシカル
    エアーズ
    課題曲2 
    マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ
    聖エルモの火〜ウィンドオーケストラのために〜
    2nd  stage   ゲスト
    奄美高校郷土芸能部
    ロビーコンサート
    3rd  stage   ポップス
    アンダー・ザ・シー
    夏疾風
    Wherever you are
    千と千尋の神隠しメドレー
    を、演奏し披露しました。

    image3

    【 素敵な音色を奏でる18名と指揮をとる顧問の春田教諭 】

     

    奄美高校吹奏楽部は18人で毎日活動しており、今年の吹奏楽コンクールでは、小編成部門において銀賞・鹿児島県代表を獲得することができ、さらに南九州小編成吹奏楽コンテストに出場し銅賞を受賞しました。
    定期演奏会ならではの,ステージ構成となっており休憩時間にはロビーコンサートも行われました。

    image1 (1)

    【 ロビーコンサートの一コマ 】

     

    2nd  stage   ゲストでは,郷土芸能部が出演し花を添えました。

    image3 (1)

    【 奄美高等学校 郷土芸能部のみなさん 】

    image2 (1)

    【 六調で盛り上がりました 】

     

    3年生は今回の定期演奏会が高校生活最後のステージになります。3年間の思い出と皆様に対しての感謝の気持ちを込めて演奏しました。

    image7

    【 思い出の写真をバックに 】

    image6 (1)

    【 家政科3年 盛江 卯美 部長よりお礼のことば 】


    吹奏楽部員全員の「愛響」が響き渡る素敵な時間となりました。

    image5 (2)

    皆様のご来場ありがとうございました。

  • 2018年11月05日(月)

    新生徒会役員任命式

     去る7/12(木)に行われた生徒会役員改選において,10名の執行部役員が選出されました。これまでの執行部が10月末の文化祭を最後に役割を果たし,今回新たな執行部と交代することとなりました。

     奄高の先導役として,精一杯リードしてくれることを期待しています。

     任命式後の全体朝礼では,校長先生から「相手の立場を常に考え,思いやりの心をもって接すること。毎日の生活にゆとりを持って,いろいろなことに気づくことの大切さ」について,話がありました。

     秋が深まり,部活動や進路などさまざまな場面で,世代交代をし,新たな生活への切替に直面しています。視野を広げた目線で,高校生活の後半を過ごしていきましょう。

    DSCF8681

    【新生徒会役員10名が新たに奄高のリーダーとして,任命されました】

    DSCF8687

    【これまでの1年間の生徒会活動を振り返り,お礼を述べる岡﨑慧斗旧生徒会長】

    DSCF8691

    【これからの生徒会活動の抱負を述べる山中麻梨萌新生徒会長】

    DSCF8695

    【これからもみんなが生徒会の一員であることの自覚が大切であると話をされる堀之内尚郎校長先生】

     

     

  • 2018年11月05日(月)

    学校説明会開催

     11/3(土)学校説明会を実施しました。説明会への参加を希望された中学校3年生の皆さんとその保護者の方々,約40名が来校されました。

     本校の概要,各学科の特色や学習内容,進路状況や部活動などについて説明した後,校内施設見学を行いました。土曜日でしたが,検定対策の補習や部活動などで多くの在校生が登校しており,本校生の様子も見ていただくことができました。

     説明会終了後に,本校への質問にお答えしたり,個別相談も行ったりするなど,充実した時間となりました。参加された皆さん,ありがとうございました。

    IMG_0913

    【各科の実習作品等も中学生の皆さんに見せて,本校の学習内容を実際に見てもらいました】

    IMG_0924

    【宇都教頭先生が本校の内容をわかりやすく,説明しました】

    IMG_0927

    【施設や設備の見学も行い,奄高で学ぶシュミレーションができました】

     

     

     

  • 2018年11月05日(月)

    市民文化祭 手話コーラス

     11月3日(土) 第42回奄美市民文化祭にて

     家政科3年 課題研究 手話選択者が『手話コーラス』を披露し,kiroroさんの『未来へ』と中孝介さんの『家路』を手話コーラスしました。

     聞いてくださる方の心へ届くよう,心を込めてコーラスをし,練習の成果を無事発揮することができました。

     少しでも聴覚障がい者の方のお役に立つことができるよう,これからも手話を練習していきたいという思いを新たにすることができました。

     聞いてくださった皆さん,ありがとうございました。

     

    DSC_0465

    DSC_0462

    DSC_0471

  • 2018年11月05日(月)

    商店街秋祭り ファッションショー

     11月3日(土)、奄美市中心商店街アーケードにて秋祭りが実施されました。15時から、小学生の合唱や空手、大島北高校生によるダンスや奄美高校生によるフォークソングが披露されました。私たち奄美高校家政科課題研究被服選択者16名によるファッションショーは、17:40から18:00に行われました。すべて自作のドレスによるショーは、たくさんの方々に楽しんでいただけました。約15mのレッドカーペットや高さ80cmのステージに立ち、私たちも大変貴重な体験となりました。衣服に興味関心のある小学生や中学生の皆さん、是非奄美高校に入って理想のドレスを自分で作ってみませんか?また、来年のショーをお楽しみに!

    IMG_7221

    IMG_7252

    IMG_7277

    IMG_7264

    IMG_7307

     

     

  • 2018年11月01日(木)

    「デートDV予防教室」 を実施しました

     思春期真っ只中の,高校時代。

     異性と,いわゆる 「交際」 をはじめる生徒も少なくありません。

     ところで,交際を開始した二人に心配されるのがデートDVです。

     そもそも,アイデンティティが確立途上の高校生にとっては,デートDVという概念さえ存在していない者がいることも必然です。

     

     今回,御講話いただいた講師は,元鹿児島純心女子大学准教授の 谷崎 和代 氏です。

     「高校生のみなさんが多用するインターネットには様々な情報が溢れ,中には妄想とよべるレベルの誤った ”通説” もあります。

     二人の関係性では,相手(YOU)のことを考えることも大切ですが,何より私(I)がどう思っているのか,これを大切にしてください」

    とのお話がありました。

     とても分かりやすく,かつ丁寧な口調で生徒に語りかけるようなお話で,生徒の胸には多くのことが響いたようでした。

    DSCF8662

    DSCF8663

    DSCF8665

    DSCF8669

    DSCF8673

  • 2018年11月01日(木)

    PTA朝の声かけ運動

     本校では学期に6日間,各学級が日替わりで正門に保護者が立って,登校中の生徒たちへの声かけや挨拶をする学期恒例のPTA行事があります。

     2学期は3年生の保護者によるあいさつ運動です。この日は機械電気科3年2組の保護者が朝早くから,正門に立ち,生徒たちを笑顔で出迎えました。

     生徒と保護者のコミュニケーションだけでなく,朝から挨拶が飛び交う朝は,その日一日が晴れやかに過ごせるための心作りとなります。

     また,部活動を中心とした生徒会も,正門に整列して,「おはようございます!」と呼びかけます。

     「挨拶・掃除日本一」を掲げる取組は,校内だけではなく,地域社会への活気を呼ぶひとつとなっています。

    IMG_4740

    【朝からお母さんたちの笑顔で,晴れやかな朝を迎えられます】

     

    IMG_4745

    【少し照れるけど,笑顔で挨拶を返します】

    IMG_4741

    【お母さんたちの見守りで安心の登校ができます】

    IMG_4746

    【部活動や生徒会役員も朝から元気な挨拶で,校内を活気づけます】