アーカイブ
2019年5月
2019年05月31日(金)
1学年PTA朝の声かけ運動
5/27(月)~5/31(金)まで朝8時から8時25分まで1年生の学級ごとに保護者が集まり,正門に立って登校してきた生徒に笑顔で挨拶や声かけをしてくれました。
奄高伝統のPTA行事であり,毎日多くの保護者が朝早くから駆けつけていただきました。
ある保護者は「挨拶運動をすることで生徒が一日笑顔で過ごしてくれたらいいな」と感想を話してくれました。
朝から多くの笑顔で生徒を出迎えていただきありがとうございました。
【多くの保護者が生徒の登校を見守ってくれました】
【この笑顔が生徒の一日の立ち上がりに元気を与えてくれます】
【担任の先生も朝から立ってくれた保護者に深々と感謝の意を表していました】
2019年05月30日(木)
令和元年度 学校家庭クラブ総会実施
家庭クラブ活動は,家庭科で学んだ知識や技術をいかして,私たちが暮らしている地域社会にある課題に取り組む実践活動です。今日は昨年度の活動内容を検討し,本年度の取り組みを確認する大事な総会が行われました。
宇都教頭先生からは家庭クラブの4つの基本精神である「創造,勤労,愛情,奉仕」の意味について説明がありました。
家庭クラブ会長の栄夢香さんは5月5日に行われた新川こども祭りでの「子ども食堂」調理・給仕補助の話をし,地域の方から感謝の言葉をかけられうれしく思い,「皆さんも是非活動に取り組んでほしい」と呼びかけました。1年生にとっては初めての取り組みなので,先輩と協力し,どんどん地域に貢献してほしいです。
皆様,これからも本校家庭クラブの活動の様子をブログにてアップいたしますので,応援のほど,よろしくお願いいたします!!
【宇都教頭先生:家庭科の知識や技術を活かし,「創造,勤労,愛情,奉仕」の精神で地域貢献に取り組んでください。】
【栄会長:皆さんも,是非ボランティア活動に参加してください。】
【新役員です。一年間よろしくお願いいたします。】
【昨年度の報告や本年度の取り組みについて話し合いました。】
2019年05月30日(木)
交通安全教室~自転車は車の仲間です~
奄美警察署から竹下直志交通課長をお招きして,交通安全教室を開催しました。
奄美警察署管内で418件の交通事故が発生しているということから,自転車も加害者になることもあるお話しをされました。
自転車安全保険加入や自転車安全利用五則など改めて確認することができたようです。
生徒代表の中村翔さん(機械電気科3年)が歩行者を優先し,マナーやルールを守る意識を高く持って自転車通学をすることを誓いました。
本校は自転車通学者数が多く,今回の交通安全教室は全生徒の心に響いたものでした。
【さまざまな事例を話しながら,事故の恐ろしさを話していただきました】
【自転車は車の仲間であることを意識して欲しいとお話しする竹下直志交通課長】
【人の命も守る責任があることをポートフォリオに書き留めていました】
2019年05月28日(火)
令和元年度 白百合会同窓会総会・懇親会
元号が令和に変わり早くも1ヶ月が過ぎようとしています。5月26日に令和元年度白百合会同窓会・懇親会が盛会されました。
【 白百合会 川田清子会長 】
【 白百合会 役員のみなさま 】
毎年,5月の最終日曜日に開催される,白百合会総会ですが,今年も約360名の会員が参加し,総会から懇親会まで和やかな雰囲気に包まれながら楽しい時間を過ごすことができました。
【今年度の当番学年のみなさん】
今年は,奄美高等学校第9回卒の方々が当番学年として準備から進行まで担当していただきました。
楽しい時間はあっという間にお開きを迎え,会場全体で八月踊りで締めくくりました。
創立102年目を迎える歴史と伝統と誇りを,改めてひとりひとりが胸に刻む瞬間になったと思います。
本校は来る令和元年6月2日で開校から102年になります。103年目も,白百合会の先輩方の変わらぬお力添えをよろしくお願いいたします。
2019年05月27日(月)
5月の学科別朝礼
3つの学年が揃って,今年度初めての学科別の朝礼が行われました。各学科ごとの生徒や先生方が顔を合わせて,学科の特色を活かした朝礼です。
学科で実施される行事や資格試験,実習等について確認ができるとても貴重な時間です。それぞれの産業を学ぶ意識がとても高まり,この朝礼を機会に専門性をより高めてもらいたいと思います。
【今週の注意事項である交通ルールの確認を行った機械電気科の朝礼】
【社会の即戦力となるべく心構えを身につける商業科・情報処理科の朝礼】
【入学して2ヶ月経った1年生にむけてのメッセージを贈る家政科の朝礼】
【看護実習について話をしている内容をポートフォリオに書き込む衛生看護科の朝礼】
2019年05月22日(水)
情報モラル講演会
NTT-docomoの岩切美幸さんをお招きして「スマホケータイ安全教室」を行いました。岩切さんは生徒にわかりやすい実例を紹介し,軽妙な語り口で生徒を引き込んで説明していました。
生徒たちはスマートフォント等は便利さと危険性が隣り合わせであることを改めて理解し,ネット依存の恐ろしさも痛感したと思います。
岩切さんは「ケータイ・スマホ」を使用するにあたり,自分でルールを作ること」を推奨しました。そして,今日の内容はすべて自分自身に起こる可能性があり,「自分ごと」として考えることを心に留めて欲しいとお話しされました。
最後には生徒代表で栄夢香さんがお礼の言葉を述べました。
ネットトラブルに巻き込まれないように学んだ注意点を確実に確認しながら,有意義なネットライフを過ごして欲しいと思います。
【生徒にわかりやすい映像とトークでネットの怖さを説明する岩切美幸さん】
【質問ごとに生徒のところへ足を運んで,生徒に考えさせていました】
【生徒同士で話し合いの場を持たせるなど,しっかりと考えたり振り返ることができました】
2019年05月20日(月)
5月の学年朝礼
1学年の朝礼は家政科の渡日向さんの司会で進行されました。
栄真鈴さんが自ら学級役員に立候補するなど成長した話,重田梨香さんが学級が楽しく,学校生活も前向きになっている話,松元美月さんが中学校とのギャップにとまどいながらも,将来の夢に向かって頑張っていこうという話をしてくれました。
最後に松本ゆりか先生が「手紙屋」という本から・・・何かに必死になると楽しくなる!目の前にあるものに全力!と本が教えてくれました。本は自分にとって師匠!・・・という紹介をし,読書のススメをしてくれました。
2学年朝礼では,情報処理科4組の榮 厚志さんが「元気な人の周りには元気な人が集まる」「普段の習慣をちょっと意識して変えてみることで行動が変わってくる」と発表しました。
その後,大漉教諭から講話がありルールを守ることの大切さを改めて確認し,「企業から求められる人材になるために中堅学年として普段の学校生活か意識して行動し“選ばれる人材”になるよう努力しましょう」と話しました。
3学年では,クラスの代表としてバスケット部キャプテンの辻井涼さんが今,頑張っていることについて話しました。まず1つ目は,「気づくこと」。それを「口に出し,行動に移すこと」に繋げているそうです。このことは就職0年目の私たち3学年には大事なことなので,みんなで取り組みましょうと呼びかけました。2つ目は,「インターハイに向けて全力で取り組んでいること」。今年は鹿児島でインターハイが行われるので,県2位まで全国へ行けるチャンスがあり,是非全国へ勝ち進みたいと豊富を述べました。
また,除川先生が企業訪問に行き,ダイハツの人事担当の方が,新入社員に求めるものは「Tough(タフ),Multi(マルチ),Global(グローバル)」の3つであることを話されました。3年生の皆さん,社内に入ってから身につけられるのは「マルチ」「グローバル」なので,残りの高校生活「タフ」を身につけるために,体や心を鍛える努力をしていきましょう!!
2019年05月16日(木)
PTA総会が開催されました
雨が心配される中でしたが、天気にも恵まれPTA総会が開催されました。学寮のPTAも開催されるなど多くの保護者の方々が来校されました。
平成30年度の事業報告や決算報告、今年度の事業計画案や予算案の協議事項だけでなく、PTA会長を始めとする新役員の承認もありました。
この後は学校からの連絡や学年PTAや学級PTAなども行われました。
いつも本校の教育に対して、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。これからも三位一体で頑張っていきましょう。
【集まった大勢の保護者の前で挨拶をする皛納前PTA会長】
【協議事項で説明をするPTA役員】
【議事進行をする1学年委員長:正さん】
【原口新PTA会長から感謝状を受け取る皛納前PTA会長】
【令和元年度の新しいPTA役員の皆さん!よろしくお願いします】
2019年05月13日(月)
自転車盗難防止モデル校指定書交付式
本校は今年度は260名の自転車通学生がいます。自転車盗難を自ら防ぐための手立てとして,本校がモデル校として指定交付式が行われました。
式中では山中麻梨萌生徒会長(商業科3年)が以下のように自転車盗難防止について宣言しました。
一 自転車には防犯登録をします。
一 駐輪するときは必ず施錠します。
一 路上,空き地への駐輪はせず,駐輪場に駐輪します。
一 自転車は大切に扱い,駐輪するときは整然と駐輪します。
自転車の交通ルールを遵守し,マナーも向上している本校生にとって,安全に自転車通学をする意識がさらに高まりました。
【井上昌一奄美警察署長から山中麻梨萌会長へ指定書が授与されました】
【奄美大島防犯団体連絡協議会の上野和夫事務局長から防犯チェーン260個の目録が美野真輝副会長に渡されました】
【堂々と宣誓文を読む山中麻梨萌生徒会長】
【モデル校として恥じないようなマナーと交通ルール遵守を全校生徒に呼びかけます】
2019年05月07日(火)
全校朝礼
本日,元号が令和に改元されて初めての全校朝礼が行われました。
朝礼の中で,校長先生は「信頼される大人になるには“誠実であること”」という内容で講話をされました。
【 連休明けの全体朝礼が行われました 】
「誠実」とは人や物に対して真心が感じられるかという意味であることを説明された後,プロ野球で活躍された故星野仙一選手が,大学時代にキャプテン及びピッチャーとして経験されたことを紹介されました。
【 誠実に向き合うことの重要性について 】
当時,有名であった星野選手は,相手に対して熱意をもって試合に向き合うことが大切であるという信条のもとでプレーし,普段の練習から一生懸命取り組んでいたそうです。
【「誠実」に向き合うことで神様は味方してくれるということを学びました】
生徒の皆さんも定期考査や部活動の試合や練習,あらゆる学校活動に「誠実」な心構えで取り組み,計画的な努力をしてほしいと思います。
2019年05月07日(火)
家庭クラブ 新川こどもまつり「こども食堂」お手伝い
令和元年5月5日(日),午前9時から午後3時まで新川こどもまつりが開催されました。このおまつりを通して,地域住民(こどもからお年寄りまで)が,一つの行事を共に創り上げ,ふれあい・交流を持つことで顔の見える関係を構築し,地域への愛着心を育み,地域住民がお互いを支え合える関係となり,安心・安全で誰もが暮らしやすい奄美地区作りを目指しています。今年で3回目の開催となります。
私たち家庭クラブは3年連続「こども食堂」の調理や給仕のお手伝いをさせていただいています。地域住民の方々と力を合わせて800食近いカレーを作りました。こどもは無料,大人は100円で食べることができます。大変天気もよく,家族や友達連れでたくさんの方々が食べに来てくださいました。
皆さんできることをしてそれぞれがおまつりを盛り上げていました。私たちが奄美小学校区の「寺子屋」のこどもたちと作った鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでおり,今年も地域の方々と奄美高校家庭クラブが交流を深めることができたこどもの日となりました。
【調理場は汗だくです!】
【焦げ付かないよう大きなしゃもじで混ぜ続けます。】
【小さいこどもは,どれくらい食べられるか聞いてご飯をつぎます。】
【こちらは折り紙コーナーです。】
【お手玉やおはじきなどの昔遊びコーナーです。】
【今年の3月にできたばかりの”新川ふれあい館”です。こどもたちの歌も響きます。】
【天気もよく大変多くの方がいらっしゃいました】
【私たちの手形鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました❤】