衛生看護科
2022年02月14日(月)
衛生看護科3年6組 准看護師試験目前!
2月15日(火)に行われる准看護師試験に向け,日々受験勉強を頑張っている衛生看護科の3年生に対して,代表して2年生から応援メッセージが送られました。
例年であれば壮行会が行われますが,新型コロナウイルス感染症拡大予防のため,今年度は先生方や後輩からの応援の気持ちをメッセージカードに込めて送ることになりました。送られたメッセージカードは,担任の先生から3年生へ紹介してもらいました。
まずは,全員が無事に受験できること,そして全員が合格できるように祈っています!!
努力は必ずむくわれる☆
2022年01月28日(金)
衛生看護科1年6組~基礎看護~
衛生看護科1年6組の『基礎看護』は,本日から血圧測定の実習に入りました。1学期に『人体と看護』で学習をした,血管の走行や循環の仕組みを思い出しながら,血圧測定の手順について学びました。初めて触る血圧計に緊張しながらも,また一歩,看護師へ近づいたような気がして,誇らしげな表情でした。新型コロナウイルス感染拡大予防のため,いつもの個人防護具にゴーグルを追加で着用し,血圧計やベッド等も1人1台ずつ決められたものを使用することにしました。学校は,病院のように物品が多くあるわけではないですが,人数が少ないからこそ出来る感染予防対策です!
2021年12月17日(金)
ステップアップ研修 研究授業
衛生看護科でステップアップ研修の研究授業が行われました。
2限目は,馬場薗教諭の『LHR』の研究授業でした。先生が揃えてくれたアロマオイルや絵の具等を使用して,アロマクラフト作成に取り組みました。絵の具の量で色の付き方が変わったり,オイルの組合せ方で香りに変化があり,みんな楽しそうに作成に取り組みました。テーマに掲げた「個別性や他者を認めることの大切さ」も改めて感じることができました。
6限目は,大迫教諭の『人体と看護』の研究授業でした。急にボールが飛んで来たらどのような反応をするか,目の前で手を叩くとどうなるのか等,体験もしながら,刺激の伝導路について勉強しました。落下する1mものさしをつかんだり,お互いの手を握ったりして,脳が状況を判断して最適な命令を出している事に気づき,普通の反応と反射との違いを学びました。
2021年12月07日(火)
衛生看護科2年6組看護臨地実習
衛生看護科2年6組の看護臨地実習も,残り1週間です。
12月6日(月)は,奄美市役所から2人の保健師の方が講義に来て下さいました。保健師の立場から,『自立』を支える仕組みと制度について分かりやすく説明していただきました。障害の有無や程度にかかわらず,誰もが地域の一員として,安心して自分らしい暮らしができることが大切であると学ぶ貴重な機会になりました。
12月7日(火)は,大島地区消防組合消防本部から3人の救急救命士の方が「普通救命法講習会」の講師に来て下さいました。講義の後に,「強く,早く,絶え間なく」胸骨圧迫を行い,AEDの装着,実際の状況を想定した実技指導を受けました。3時間の講習の後に,修了証をいただき,生徒たちはこれからも継続的な受講が大切であると実感した様子でした。
2021年11月26日(金)
ステップアップ研修 研究授業
衛生看護科で,ステップアップ研修の研究授業が行われました。
2限目は,馬場園教諭の研究授業でした。『成人看護』の脳血管疾患のまとめとして,馬場園先生扮する「怪盗バーバラ」からの「挑戦状」(小テスト)を3年6組の10人が「名探偵」として,その推理力=理解力で「解決」していきました。
3限目は,大迫教諭の研究授業でした。『基礎看護』の看護倫理について,看護師としてどのように振る舞うことが大切なのかを1年6組の7人が具体的な事例を基に考えていきました。客観的に自分の言動を振り返る「リフレクション力」の大切さを学んでいました。
2021年11月10日(水)
第46回戴帽式
衛生看護科2年6組の戴帽式が行われました。
昨年度と同様に,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,保護者は各家庭につき1名のみという限られた人数での開催となりました。入学してから1年7か月,学習を積み重ね,様々な困難を乗り越え,19名で戴帽式を迎えることができました。
厳かな雰囲気の中,担任の加塩沙織教諭から受け取ったナースキャップを先輩につけていただき,ナイチンゲール像のろうそくから火をもらい『ナイチンゲール誓詞』を唱え,奉仕と献身の誓いを固めました。
生徒代表として3年生の押隼人さんが,自分の体験をもとに,校内での実習だからこそじっくりと時間をかけて患者様への援助等について考えることができたこと,体調管理の大切さ,指導を素直に受け止め自分の成長の糧にしてほしいと,先輩の優しさに包まれながらも力強い『お祝いの言葉』を述べてくれました。
戴帽生を代表して榮夏生さんが,入学してからのことを振り返り,看護の学習は難しく,ついていけるか不安だったが,友達や先生に質問したり調べ学習を続けることで,学ぶことが楽しくなった,この後始まる看護臨地実習では,患者様をより理解できるように学びを深めたいと決意に満ちあふれた『お礼の言葉』で式を締めくくりました。
保護者の方をはじめ,多くの方々にお祝いされ,戴帽生は少し誇らしげな表情でした。これから始まる看護臨地実習でも,丁寧に取り組み,1歩ずつ理想の看護師に近づいていけることを願っています。
#3年生の勝山海美さんの美しいナレーションで始まりました。
#戴帽生を代表して,ナースキャップを受け取る中川快さん。
#昨年の自分たちの姿を思い出しながら,親火を点灯する3年生の小野美夢さん。
#加塩教諭からナースキャップを受け取り,先輩につけてもらいました。
#『ナイチンゲール誓詞』で,奉仕と献身の誓いを固めました。
#ろうそくの灯火を見つめながら,看護師への決意を新たにしました。
#生徒代表でお祝いの言葉を述べる3年生の押隼人さん。
#戴帽生を代表してお礼の言葉を述べる榮夏生さん。
#入場の際の緊張した表情とは違い,誇らしげな表情で退場しました。
2021年10月14日(木)
衛生看護科1年6組 看護臨地実習・続編
衛生看護科1年6組は,看護臨地実習の真っ最中です。今日は,『足浴』と『全身清拭』の実習をしました。来週の月曜日に,足浴の技術試験を控えているため,お互いに技術を確認しながら練習をしています。
#手技を観察しながら,工夫が必要な点等,アドバイスをしながら進めました。
#手技に集中して無言にならないように,泡を立てながら,一生懸命コミュニケーションをとっています。
#技術の時間が終わると,日々の実習についての振り返りとして日誌を記入します。
うまくいったこと,うまくいかなかったこと,どのようなことに気をつけたら,患者様に負担をかけない援助になるのか・・・等,細かく振り返ることで,次に繋げることができます。
#放課後,教室をのぞいてみると・・・明日のレクリエーション発表に向けて,みんなで練習をしていました!
2021年10月06日(水)
衛生看護科1年6組~看護臨地実習~
衛生看護科1年6組は,10月1日(金)から看護臨地実習が始まっています。
2年生と同様に,本来ならば,老人ホームで実習をさせていただく予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大予防のため,校内の実習へ変更となりました。少しでも,多くの知識を吸収し,医療従事者としての態度を養うため,日々頑張っています!!
本日は,手浴について学びました。
#先生のデモンストレーションを見学しながら,事前に作成した手順書にとても真剣にメモをとっています
#リラクゼーションの効果もあり,気持ちがよくて眠くなりそうですZzz
#前回の排泄の援助に引き続き,お湯の温度調整は,やっぱり難しい・・・
2021年09月17日(金)
衛生看護科1年6組基礎看護~排泄の援助~
衛生看護科1年6組の基礎看護は,本日から『排泄の援助』に入りました。実際にオムツを着用して過ごす体験も終え,少しずつ,患者様の気持ちに寄り添うことができるようになってきています。本日は,模型を使用しての演習でしたが,来週からは,お互いに看護師役,患者役になり実習をします。連休の間に手順の復習をして,スムーズに実習に臨めると良いですね。
#温度計と真剣に向き合い,お湯の温度調整をします
#患者様の皮膚や粘膜を傷つけないように,きめ細かく弾力のある泡を立てるのが,本当に難しい!!
#お互いに手技を確認しながら実習をしており,チームワークも高まってきています!
2021年07月13日(火)
衛生看護科2年6組 基礎看護~血圧測定~
衛生看護科1年6組の看護臨地実習(前半)が昨日までで終了し,本日から通常の授業に戻りました。そして,2年6組は,9月から始まる看護臨地実習へ向けて,レポート学習等の本格的に準備をすすめています。本日の基礎看護では,1年生の時に学習した血圧測定の手技を振り返りました。
【施設での実習を振り返りながら,コミュニケーションのロールプレイをする1年生】
【施設実習へ向けて,血圧測定の手技の確認,練習をする2年生】
2021年07月07日(水)
衛生看護科3年6組 看護臨地実習が終了しました!
7月5日(月)までで,長い看護臨地実習を終えた衛生看護科3年6組。昨日から,久しぶりの学校時間です。本格的に進路活動,そして准看護師試験へ向けての学習が始まります!今日は,午前中は全て専門教科の授業で少々お疲れ気味でしたが・・・「実習でも学習したよね。」と看護臨地実習中のことも振り返りながら授業を進めていきました。看護臨地実習での貴重な学びを,日々の生活や学習に生かしていきましょう!!
2021年06月14日(月)
2021 学校案内パンフレット完成!
なかなか更新が追いつかず、完成してからしばらくの月日が経ってしまいましたが、学校案内パンフレット完成しています!
今年度の奄高は何かと鬼滅の刃にあやかり、たくさんの呼吸や型が生み出されてますが、学校案内パンフレットも鬼滅の刃の力を勝手に借りて、4月から全集中で制作しました。
学校案内パンフレットは、ホームページに掲載しています!是非、ご覧ください
奄美高校HP(←ホームページはこちら)