アーカイブ

2022年2月

  • 2022年02月28日(月)

    PTA活動も締めくくり!「朝のあいさつ運動」

     明日,3年生は旅立ちの日を迎えます!それは,お父さん,お母さん,そして,旅立つ子どもたちに関わった人たち全ての方にとって節目の日となります。

     また生徒の卒業と同時に,3年生の保護者によるPTA活動も卒業を迎え,次年度の役員に引き継がれていきます。

     2月最終日となった今日は,3年生のPTA役員を中心に「朝のあいさつ運動」が行われました。

     コロナ禍となった以降は,様々なPTA活動が中止を余儀なくされ,子どもたちへの思いもPTA活動を通して伝える機会がなくなってしまっていました。また,明日の卒業式も各家族,保護者の入場が1名に限られるなど制限があり,子どもたちの学校で生活する姿を最後は見届けて送り出したいという熱い思いから,1日限定ではありますが,愛情こもった「朝のあいさつ運動」を行っていただきました!

     3年生の皆さん!いろいろな人が見えないところで,みんなを精一杯支えていただいて今日があります。感謝の気持ちを胸に明日の門出を迎えてくださいね!

    IMG_1764

    清々しい青空の下,あいさつ運動をしていただきました!奄美の春は近し!

    IMG_1751

    登校してくる生徒1人ひとりに愛情込めてあいさつをされていました!

    IMG_1758

    自転車で登校してくる生徒にも丁寧にあいさつをしていただきました。

  • 2022年02月24日(木)

    【クリデザ】奄美海上保安部のポスターをつくりました!

     今年度、第十管区海上保安本部奄美海上保安部より依頼をいただき完成したポスターの引き渡し式を行いました。

     今回の依頼は、スノーケリング時における水難事故防止を啓発するためのポスターの制作依頼でした。

     ポスター制作にあたっては、商業科3年中村遙南さんが得意とするイラストで、要望のあったキャラクターを考案し、いくつかのパターンを描き、海上保安部へ入稿し、レイアウトや文字の編集が施され啓発用ポスターとして完成しました!

     今日は、中村さんに対して、奄美海上保安部 大田勝郎様より感謝状を贈呈していただきました。中村さんを立派な感謝状をいただいてすごく喜んでいました!

     完成したポスターは、第十管区内(奄美大島〜与論島)で使用していただけるとのことです!制作に多くの時間を要してしまいましたが、無事に活用していただけるところまで、たどり着いて何よりです。ありがっさまりょーた!

    IMG_5252

    1年間の取り組みに感謝状がいただけて光栄です!

    IMG_1637

    感謝状を手に満面の笑みです! 

    IMG_1642

    立派な感謝状もいただきました!(家宝として床の間に飾ってください!)

  • 2022年02月24日(木)

    衛生看護科 進路報告会

     本日7限目に,衛生看護科で進路報告会が行われました。

     進路指導部主任の先生や3年生の担任の先生からの講話の後,3年生を代表して4人の先輩が自分の進路決定について振り返り,学習方法や1人で悩まないで親に相談すること,親や周りに反対されても自分のしたいこと・頑張りたいことをやり抜くことが大切である等,貴重な話を1・2年生に聞かせてくれました。

     1・2年生からも多くの質問があり,普段はなかなか聞けないことも聞くことができ,今後のヒントにしてくれることと思います。

    b-01  WIN_20220224_15_55_37_Pro

    b-02  WIN_20220224_15_57_00_Pro

    b-03  WIN_20220224_15_59_49_Pro

    b-04  WIN_20220224_16_02_22_Pro

    b-05  WIN_20220224_16_10_35_Pro

  • 2022年02月22日(火)

    機械電気科の卒業生 凱旋

     令和元年度に機械電気科の電気コースを卒業して千葉県にある黒崎播磨株式会社 東日本事業所 君津業務グループに就職した中濵 俊輔先輩が来校して,機械電気科の後輩たちに勤めている会社の話をしてくれました。ちなみに,鉄・セメント・ガラス等をつくる設備の内側に施工される耐火物(熱に強いレンガ)を製造・販売・施工する会社です。

     中濵先輩と一緒に会社の人事担当の小澤さんも来てくださり,最初に業務内容,独身寮について,採用試験の内容などの説明をしてくださいました。また,中濵先輩からは現場で実際に従事している作業内容や職場の雰囲気,給料のことまでお話をしていただきました。生徒(後輩)たちも今後の進路活動に向けて,真剣な眼差しで話を聞いていました。

     新型コロナウィルス感染症予防対策で,2限目に2年2組,3限目に2年1組,4限目に1年1組と3回に分けておこなっていただきました。お忙しいなか,複数回に分けてお話していただきありがとうございました。

    IMG_3820

    2年生に対して説明をしている様子

    IMG_3827

    IMG_3836

    1年生に説明している様子

    IMG_3846

    後輩たちにメッセージを送る 中濵 俊輔 先輩

  • 2022年02月22日(火)

    【職業理解ガイダンス】真剣に考えよう将来のこと

     午後からの2時間は,26の分野に分かれて職業理解ガイダンスが行われました。県内の各学校は2月からのガイダンスが軒並み中止や延期となっているとのことで、今回、無事に実施できたことがまず何よりの収穫です。本校では感染症対策に十分注意して,各講座が行われました。この状況のでみんなが常に不安と隣り合わせですが、講師には九州のみならず,遠くは東京の専門学校からもお越しいただきました。

     講座では,それぞれの視点で進路選択する上で考えていくべきことを,生徒たちに伝えていただきました。

     1年生にとっては初めてこのようなガイダンスを受けたと思います。1年前まではまだ中学生で,将来のことについてまだまだ考えることは少なかったと思いますが,あと2年後には社会に出て行くことになります。どれくらい将来について真剣に考えることができるか,今がとても大事な時期です。

     2年生はいよいよ半年後には進路を決定することになります。いつまでも誰かが守ってくれるわけではありません。自らの将来に後悔しないためにも,早く考えて行動することに損はありません。今回のガイダンスはそのきっかけだと思います。

     本日行われた進路講演会,職業理解ガイダンスで得た情報,知識を大切にしましょう。

    F08CA4CF-4676-4C88-BA9E-AE689BAFA00A

    92E38DB5-802C-4B4F-AF20-81EEFB6EEC14

    2437489B-62EB-477B-8ED1-DF5F7A2760C2

  • 2022年02月22日(火)

    接遇とは・・・「心を届けること」 【進路講演会】

     本日は進路指導部主催の行事が盛り沢山の一日でした。

     「自分を知り,将来に必要なことは何か」を理解し,1・2年生の就業意識と学習意欲の向上を図ることを目的に,3~4限目は進路講演会,5~6限目は職業理解ガイダンスを開催しました。

     進路講演会では,奄美看護福祉専門学校から副校長の寺師敬子先生にお越しいただき,『相手の気持ちに配慮した対応とは』の演題で講演していただきました。

     その中で,接遇とは「心を届けること」

           1.あいさつ

           2.表情(笑顔)

           3.身だしなみ

           4.言葉遣い

     だとおっしゃられていました。

     特に一番上にある「あいさつ」は奄美高校が特に大事にしているところです。

    『あ』・・・明るく 『い』・・・いつでも 『さ』・・・先に 『つ』・・・続ける 

     今日の講演会で学んだことを忘れず,奄美高校生としての誇りとプライドを持ってこれからも頑張りましょう。

    01

  • 2022年02月21日(月)

    SIH あまこう! みんなで仲良く探求しています!

     日本の高等教育では、文部科学省が定めたSSH(スーパーサイエンスハイスクール)やSGH(スーパーグローバルハイスクール)などのより専門的で高度な教育を行う仕組みがあります。

     その中で奄美高校は、SIHの指定校として日々、研究活動を行なっています。SIHとは(スーパーICTハイスクール)の略です。勝手に名称を設定して活動しています。

     SIHの主な研究課題は、校務の効率化、教育の情報化を進めていくことです。研究員それぞれが効率の良い、校務運営のために試行錯誤しています。

     最近、「あまこう」ではSIH研究員が増え、活発的な校務の効率化について議論されています。今回は、その研究内容を紹介していきたいと思います。

     SIHを語る上で、必須なアイテムがApple社のタブレット「iPad」です。Appleペンシル第2世代を使用できるモデルの使用が研究員になるための必須条件です。

     あまこう商業科では、iPadを使用し、ペーパーレス化の推進と教材の共有を来年度より実施していく計画を密かに進めています。今日も職員室では研究員の先生方がお互いの使用方法について、よく議論しています。

     現在、「GoodNote最強説」や「i Phone・i Pad・Macbookがあれば敵なし説」「ショートカット機能を活用したオートメーション設定の是非」が研究成果として報告されています。それぞれの研究員が有効な使用方法について、日々研究を進めています。

     SIHあまこうでは、新規研究員を大募集中です!一緒に校務の効率化について、議論していきましょう!

     

    41558FD1-35FE-48C9-875C-B2AB69B3DBA5 

    #SIH研究員が多く在籍する商業科 毎日、iPadを活用した教材づくりの研究が行われています。

    581D10A3-10F9-47D9-87AF-EE871C9AD6A1

    #商業科BIGBOOS大漉成知教諭も iPadを活用しています!さすが常に時代の最先端をいくだけのことはあります。

    #あのジョブスもこのApple pencilの使い方は思いつかなかったはず。最大の武器のpencilを使わないところがBIGBOSSの流儀だそう。

    70B95C88-533A-42A6-B9B8-645492DE70BD

    #最近、研究員に加わった慶勇樹教諭 あまこうでも随一のApple信者です。

    6C514A74-DA78-45C9-81B1-563E44BA2CDC

    #研究員になろうとしている門田 翔教諭 昼食時間はiPadのモデルを比較しています。

    #決して、校務パソコンでは、iPad購入については調べていません。

    035DFF81-3952-4A81-B374-FF2E306E7E1C

    #教務主任 小宮路浩章教諭はiPadと手帳の二刀流です。

    #手書きのアクセス性、デジタルの検索性というお互いの長所を適材適所で使い分けています。

    #みんなが驚く、マニアックな使用方法を知り得ています。

    DBBFBDD3-7E92-4344-974E-2B8CBF7A40C6

    #家政科所属の研究員 岩川 雄大教諭  浴衣の作り方を動画で記録して授業の振り返りをしています。 

  • 2022年02月18日(金)

    やったぜ!学生政策アイデアコンテスト大賞受賞!!【商業クラブ】

     本校の商業クラブが「令和3年度 かごしまを元気にする学生政策アイデアコンテスト」において,大賞を受賞しました。例年は高校生の部と大学生の部で分かれているのですが,今回は一括して開催され,その中での大賞受賞なので,どれだけすごいかが分かります。

     今回商業クラブが受賞した政策は,タイトル「つむいでいこう 龍郷町!」で,龍郷町企画観光課からの公募があり,龍郷町の現状分析と課題認識をし,それに対して政策アイデアプランを提案するという企画でした。今回はオンライン開催ということで,7分間の動画に仮説から検証までを盛り込むといったとても中身のある政策アイデアでした。

     先日,龍郷町役場で「第5回 たつごうみらい会議」があり,そこで受賞した政策プランの動画を視聴していただきました。

     今回の活動にあたり,ご協力をいただきました龍郷町にある(株)あいかな様と有限会社興紬商店様,ありがとうございました。

    01

    02

    03

    龍郷町副町長からもお言葉をいただき,生徒たちも達成感を持ったと思います。

    04

    (株)あいかなの中村さまと商業クラブでデザインしたラベルの商品を持って記念撮影!

    05

    ドラゴンフルーツとパイナップルを使った酢。今後奄美のお土産としてぜひお買い求めください!

    (ちなみに現在は奄美高校チャレンジショップではまだ販売しておりませんが,今後,販売するかもしれません。by 仁添 店長)

  • 2022年02月17日(木)

    大人になるってそういうこと!

     3年生の自宅学習期間がはじまり今週で3週目。17日は3回目の出校日でした。これまでに「家計管理」,「年金」と講座を開いてきましたが,今回はこれから先,最も身近な『契約』に関する消費生活講座を行いました。大島消費生活相談所消費生活調査員の澄 昌代様にオンラインで講話をしていただきました。

     2022年4月1日から,18歳を「成年」(成人)と扱われるようになり,契約が自分一人でできるようになります。安易に物事を考えず,これからしっかりと自立していけるように,こういう機会にしっかりと知識を深めていきましょう。

    IMG_1549

    IMG_1551

    IMG_1550

    IMG_1552

    契約の基本は「常識」と「民法」です!覚えておきましょう。

  • 2022年02月17日(木)

    【クリデザ】GMHのショップカード完成!

     今日のクリデザは、奄美の商店街のど真ん中にお店を構えるゲストハウス「GOLDEN MILE HOSTEL」(通称:GMH)へやってきました。

     依頼をいただいていたショップカードがお店で使用できる運びとなり、ショップカードの引き渡し式と自分たちがデザインしたものがどのように活用していただけるか、見に行ってきました。

     AFBDA507-30B1-4056-B039-AF4E16BE2759

     コロナの影響で、直接やりとりすることができない状況で、本日が初来店。ホームページで見る雰囲気そのままで、バックパッカーが集うであろう、おしゃれな空間でした。

     今回の制作させていただいたショップカードは、店内での使用はもちろん、島内のあちこちに置いて、観光客の集客のために活用していただけるそうです。

     お店の方には,かなりの期間お待たせしたにもかかわらず、気さくに対応していただきました。最後には、今回デザインしたショップカードで生徒それぞれにオリジナルのカードを準備していただき、生徒ともども感動しました!生徒たちも自分たちのデザインした作品が活用されていて、終始ニコニコしていました。

    04D384CD-3791-49D4-94BF-CD6BD707F7D9

    #最後に記念撮影!完成して喜んでいただけると感慨ひと塩です!

    0A66BBD9-5142-4FE7-85C7-3FA338C0DD25

    #素敵なプレゼントまでいただきました!生徒それぞれ名前が入った特別仕様です!

  • 2022年02月16日(水)

    何事にもこだわりを!こだわりを細部まで!

     何をするにあたっても「こだわり」を持って取り組んだり、作業をすることで「美」が生まれます。

     学校生活でも部活動でも「こだわり」を持って、取り組めば、「自信」や「誇り」が生まれます。

     自分自身を高める方法は、「いつでも」、「どこでも」あります。

     トイレのスリッパを並べる、ゴミを拾って捨てる。心を整えていきましょう!そういう人が1人でも多く増えれば、あまこうの未来は明るいです!

     校長講話でもあったように、「やる気」は動き出すことで生まれます。何か「こだわり」を持てるように、まずは一歩動き出してみましょう!

     DF64EF7D-2071-4A56-B3DD-CEBC98210263

    #お客様や保護者を迎える玄関にもこだわりを!

    #小さいことだけど、気づく人は気づきます。

    EEE018AD-CC9D-4DFC-A304-328D0EA76CA7

    #みんなが使うトイレにもこだわりを!

    #履き物を揃えると、心も整います!サウナより素早く、一瞬で整います!

    6DF6F415-4DA2-4B7B-AA4B-B6B845014C84

    #履き物を揃える工夫もあります!

    #メイドイン機電 オリジナルの木枠 ここにも細部までこだわりが!

     

  • 2022年02月15日(火)

    学びへの欲求が成長への第一歩!

     本日から学年末考査が始まりました。1・2年生にとって本日からの4日間は,1年前から自分自身がどれだけ成長したのか,さらには次の学年に進級するために必要な学力が身についているのかを確認する考査です。放課後も教室を覗くと黙々と次の日のテストに備え勉強する生徒の姿が見えました。

     明日も最後まで諦めず,頑張ってください!

     IMG_1539

    放課後,商業科1年3組の教室を覗くと,黙々と勉強している生徒がいました。

    IMG_1540

    徹底して「置き勉ゼロ」のクラス!気持ちが良いくらい整理整頓がなされていました。

    IMG_1538

    教科担当のオオスキBIG BOSSも生徒の様子を見ながらサポートしています。

    IMG_1541

     決して頼んではいませんが,しっかりとカメラ目線でポーズをとってくれました!

     本人談ですが,オオスキビッグボスのポーズの角度は机の角度を意識していたそうです!

     

  • 2022年02月14日(月)

    【ICTフル活用した研究授業】財務会計Ⅰ 商業科 寺師駿教諭

     商業科 寺師 駿 教諭の今年度の締めくくりとなる気合のこもった研究授業が行われました!

     財務会計【機種依存文字】の「財務諸表分析」をICT機器とGoogle Classroomを模範的に活用して、生徒の情報活用能力を育てながら授業を展開しました!

     事前に準備された5社の連結財務諸表を指定された10項目に分けて分析し、その企業の経営状況をまとめて発表しました。50分という限られた時間で分析から発表まで完結できたことに、多くの先生が評価していました。

     研究授業当日を迎えるまでは、ネットワーク環境が思うようにいかないタイミングもあり、ヒヤヒヤな準備期間ではありましたが、今日は、Classroomもしっかりと動作してくれて無事に授業を行うことができ、一安心でした。

     参観された先生方もClassroomを活用した授業に興味を持ち、自分の授業に活かすために授業の展開を食い入るように見つめていました。

    E7B7CAD7-9FB2-4706-BFFC-3C040A3A628F

    #Ipad を片手にICT活用した授業を展開する商業科 寺師 駿教諭

    ADD0E45D-226E-43DD-B46F-2370EFBD6762

    #指定された分析項目を話し合いながら正確に検証していきます!

    83EA74A0-EDA3-4B0E-A0DD-C735BD7BAEC8

    #分析した項目をGoogleスライドシートにまとめます!新しい授業の展開!

    【ICT活用ポイント】Googleスライドの共同編集機能でそれぞれの分析状況がリアルタイムで確認できる!

    IMG_7846

    #商業科BIGBOSS 大漉教諭 生徒がものすごいスピードで分析する姿に感動していました!

    696B5352-A32B-46E2-8938-94B414DADAE5

    #授業研究でも活発な意見交換が交わされました!

  • 2022年02月14日(月)

    衛生看護科3年6組 准看護師試験目前!

     2月15日(火)に行われる准看護師試験に向け,日々受験勉強を頑張っている衛生看護科の3年生に対して,代表して2年生から応援メッセージが送られました。

     例年であれば壮行会が行われますが,新型コロナウイルス感染症拡大予防のため,今年度は先生方や後輩からの応援の気持ちをメッセージカードに込めて送ることになりました。送られたメッセージカードは,担任の先生から3年生へ紹介してもらいました。

     まずは,全員が無事に受験できること,そして全員が合格できるように祈っています!!

     努力は必ずむくわれる☆

    b-01 2-2

    b-02  3

    b-03  4

  • 2022年02月10日(木)

    【クリデザ】空き家問題解決に向けた啓発ポスターが完成しました!

     今年度からスタートした商業科 課題研究クリエイティブデザイナー養成コース:おなじみの【クリデザ】ですが、生徒それぞれが制作したポスターなどが完成し、まとめをする時期になりました。

     本日は、今年度初めから進めてきた龍郷町との地域協働に関する取り組みで制作したポスターが完成したのを機に、龍郷町長を表敬訪問させていただき、完成報告と引き渡し式を行ってきました。

     今回制作したポスターは、龍郷町の移住ガイドセンター「住もうディ」から、龍郷町内の空き家問題の解決に向けた依頼です。概要は、龍郷町への移住・定住の促進と若い世代の生活環境の改善を進めていく中で、町民への問題提起と、これからの龍郷町をより良く発展していくために協力してほしい、と依頼されたものです。5月から龍郷町役場の方と話し合いを重ね、多くの時間を要してきましたが、龍郷町役場の方の意見をしっかりと盛り込んだ、高校生らしいデザインのポスターに仕上げることができました。

     表敬訪問の際には、制作をした商業科3年吉田風花さんと丸田希愛来さんが、制作したポスターに込めた「思い」や工夫した点を、龍郷町長をはじめとする龍郷町役場の関係者の方にしっかりと伝え、ポスターの完成報告を行いました。

     今回制作したポスターは、A2サイズで65枚印刷していただき、龍郷町内に掲示していただけることになりました。また、奄美大島以外の近隣の離島にもポスターを掲示していただけるということで、1年間試行錯誤しながら制作を進めてきて、本当に良かったと思いました。龍郷町の広報誌にも、特集ページを掲載していただけるそうです!

     今回の【クリデザ】の取り組みで制作したポスターが、少しでも龍郷町の皆さんの目に留まり、意識の啓発に繋がれば幸いです。ありがっさまりょーた!

    IMG_1389

    #龍郷町長を表敬訪問してきました!ご多忙の中、ありがとうございます。

    IMG_1391

    #制作したポスターを直接、竹田泰典町長に引き渡しをさせていただきました!

    656B9094-4B40-41DE-B6CF-52A1F27D81A9

    #完成したポスター 

  • 2022年02月10日(木)

    自動車整備に関する出前講座

     昨日の午後,機械電気科2年生を対象に奄美大島自動車整備工業協同組合青年部の方々が,自動車整備に関する出前講座をしてくださいました。

     自動車に組み込まれている最新の技術,自動車の点検・整備の方法,自動車整備士になるための道のりなどを教えていただきました。今回の出前講座では講話だけでなく,自動車も複数台持ってきてくださり,目の前で実際に行われている点検や整備のやり方を実演していただき,また最新の技術を体験することができました。

     4月から3年生に進級し,進路活動が本格的に始まる生徒たちにとって,良い機会をいただきました。

    IMG_1520

    診断機を使ったエンジン回りの基本点検の説明の様子

    IMG_3717

    タイヤ回りの基本点検の説明の様子

    IMG_3684

    衝突被害軽減ブレーキシステムの実演の様子(生徒も助手席に乗せていただきました)

    IMG_3722

    自動車整備士についての説明の様子

  • 2022年02月10日(木)

    年金セミナー【3年出校日】

     本日は週に1度の3年生の出校日でした。3年生が自宅学習期間に入り,週に1度しか3年生と顔を合わせることがないので,朝から元気そうな姿をみることができて,ほっとしました。

     2限目には「年金セミナー」が行われました。奄美大島年金事務所から嘉納 悟様にお越しいただき,3年生へ向けて話をしていただきました。年金について知らないことも多々あり,日本に住む20歳以上60歳未満のすべての方に加入義務があることや,年金にも様々な種類があることなど,私たちも知らない情報がたくさんあり,生徒のみならず先生方も熱心に聞き入ってました。

     これから社会人になっていく3年生にとって,大人になるということがどのようなことなのかを実感するセミナーでした。

     01

    02

  • 2022年02月09日(水)

    夜の校舎もキレイです!

     奄美高校には全日制と定時制があります。夕方になると,全日制の生徒が下校するのと入れ替わりで定時制の生徒が登校してきます。そして21:00過ぎまで勉強に励んでいます。

     奄美高校の校舎は県内高校の中でも珍しい6階建てで,とてもおしゃれな外装です。生徒たちにとっても自慢の校舎です。

     卒業生のみなさん,高校時代を思い出したいときは,ぜひ学校に遊びに来てくださいね!

    IMG_1493

    神秘的な輝きを放つ奄美高校 まるで不夜城です!

  • 2022年02月08日(火)

    清掃はお任せあれ!

     2月に入り,自宅学習期間の3年生に代わって,3Fの全日制職員室の清掃担当になった機械電気科2年2組の様子をお伝えします。

    IMG_8782

     先生方の机の間を回って,ゴミを集めます。

    IMG_8783

     なぜか毎日たまるゴミ箱

    IMG_8787

     廊下をほうきで掃いて

    IMG_8791

     雑巾掛けまで行います。

    IMG_8786

     トイレの便器もたわしでこすって汚れを落とした後に,きれいに拭き上げています!

     

     本日,学年末1週間前のために職員室は入室禁止だったので,昨日の様子をお届けしました。

     機械電気科の頼れる2年2組,これから決められたこと以外にも,気づいた作業にどんどん取り組んでもらいたいです。

     

     前任の情報処理科3年4組もおつかれさまでした。後輩達が作業をしっかりと引き継いでいますよ☆

  • 2022年02月07日(月)

    高校生活は人生の基礎基本,土台作りである!【全校朝礼】

     今年度もあっという間に2月に入り,月初めの月曜日である本日は朝全校朝礼が行われました。今回もまん延防止等重点措置の中,放送での全校朝礼でした。

     校長講話では,宇都 尚美校長先生から先週行われた商業科・情報処理科の課題研究発表会についてお話があり,3年生が1年間研究を重ねた成果を発表したことに,専門学科で学んだ意義をしっかりと成果として発表できていたとねぎらいました。

     また,「高校生活は人生の基礎基本,土台作りである」ということについて話があり,苦しいこと,きついこと,面倒くさいことを後回しにせず,限界を超える努力をすることが大切で,元メジャーリーガーのイチローさんや現メジャーリーガーの大谷翔平選手を例に挙げ,日々の自己管理の重要性を1・2年生へ話されました。

     残すところ今年度の授業日数も26日となりました。「今」という二度と帰ってこない時間を無駄にせず,一日一日を大切にしてください。

    IMG_1488

     いつも生徒たちの心に残る話を考えてきてくださり,講話を聞いて私たち教師側もやる気スイッチが入ります!

  • 2022年02月07日(月)

    奄美の桜のピークはそろそろ終わり!

    photo-output

     奄美は本土と違い、桜の開花のタイミングが2ヶ月ほど早いです!本土では「ソメイヨシノ」をよく見かけますが、奄美大島では、本土のような春を感じさせる桜を見かけることはなかなかありません。

     奄美大島の桜は「カンヒザクラ(寒緋桜)」という種で、濃いピンク色の花を咲かせます(島ではよく,「ヒカンザクラ」と呼ばれています)。花が真下を向いて咲く特徴があります。だいたい1月末から2月1週目にピークを迎えて、あっという間に葉桜になります。今年は晴れる日が少なく、桜を愛でるタイミングがあまりなかったように思えます。もう満開のピークは過ぎてしまいました。奄美大島のおすすめポイントは、崎原(さきばる)桜通り(奄美市名瀬崎原)か本茶(ふんちゃ)峠です!

     卒業 = 桜 というイメージですが、奄美大島では卒業する頃には桜の木には青々と緑の葉っぱが繁茂し、暖かくなります!

    もうその日が近づいていると考えると、3学期もあっという間に過ぎ去っていくなと実感しているところです!

    今年度の締めくくりをしっかりとしていきましょう!

  • 2022年02月04日(金)

    1年の研究成果発表!【商業科・情報処理科 課題研究発表会】

     3日の5~6時間目に商業科・情報処理科の課題研究発表会がありました。3年生が『課題研究』の時間で1年間学んできた研究の成果を1・2年生の後輩へ発表しました。本校では8つのコースに分かれており,3年生はこの1年間,それぞれが立てた目標に向けて頑張ってきました。その頑張った成果を後輩の前で発表することで,後輩もまた商業科・情報処理科で学ぶ意味を考えるきっかけになるのではないでしょうか。

     3年生のみなさん,どのコースもすばらしい発表でした。3年間商業科・情報処理科で学んでことをこれからの人生に生かしていってくださいね。

     

    1 簿記検定・秘書検定コース

     この1年間学んだことをクイズ形式にして発表してくれました。

    02簿記秘書

    03簿記秘書

    2 ITパスポート・全商情報処理検定コース

     良かったことばかりでなく,反省点もしっかり分析できており,すばらしい発表でした。

    04IT

    05IT

    3 ディジタルコンテンツ制作コース

     自らの趣味をさらに深く研究して,地域貢献につなげたとても見応えのなる発表でした。

    06ディジ

    07ディジ

    4 クリエイティブデザイン養成コース

     2年次に学んだ「広告と販売促進」の授業から興味を持ち,地域企業を応援する活動がしたいと立ち上がった商業科の4名がクオリティの高い活動を発表し,後輩の度肝を抜いてました!

    08クリ

    09クリ

    5 チャレンジショップコース

     今や地域からも応援していただいている本校のチャレンジショップ。今年も大好評で,売上成績も好調だったようです。店長の仁添 千優くんも納得の表情で発表していました。

    10チャ

    11チャ

    6 世界自然遺産登録に向けた研究コース

     世界自然遺産登録に向けてどこの誰よりも(?)熱い志をもった精鋭の5名。立ち姿にも自信がみなぎっていました。

     濱田 大耀くんをリーダーに,希少生物の保護活動に並々ならぬ闘志を燃やし,ロードキルにスポット当て,奄美大島全土のお店などに緊急メッセージポスターを掲載してもらいました。

    12世界

    13世界

    7 商品開発コース

     何度も企画案を企業にプレゼンし,今年は宇検村のなおじろう農園と山下養鶏場と共同開発で新商品「あまこーん」が完成しました!大好評で,あっという間に完売しました!

    14商品

    15商品

    8 奄美高校レストランコース

     今年で第5回目を迎える予定でしたが,今年は残念ながら中止となりました。しかし,そこで引き下がる訳にはいかないと新たに企業応援プロジェクトとして,奄美高校レストラン運営に携わっていただいている株式会社前川水産さんからの依頼を受け,コンフィを使ったアレンジレシピを家政科に協力をもらって考案し,それを紹介できるリーフレット制作を行いました。

    16アマレス

    17アマレス

    18かわさき

    後輩達も真剣に先輩方の発表を記録していました。

    19くわはら

    感染対策もバッチリ!自ら進んで裏方の作業を手伝う情報処理科1年の桑原 諒くん

    20おおすき

     最後はやっぱりこのお方の登場 ○○○鯉の○○川さんではなく,オオスキBIG BOSS

     3年生の発表に感動したのか,時折言葉につまりながらも1・2年生へ向けて商業教育の魅力と必要性を語っていただきました。

  • 2022年02月03日(木)

    卒業生へ本場奄美大島紬ストラップ贈呈

     本日,奄美市にある公益財団法人奄美群島地域産業振興基金協会から3月に卒業する3年生へ向けて本場大島紬ストラップの贈呈式がありました。本来であれば,同協会の方々が来られ,直接贈呈していただく予定でしたが,現在のコロナの状況を鑑み,今日は宇都校長先生より3年生を代表して旧生徒会長の平井 悠聖さんへ贈呈が行われました。

     昨年に続いて今年度も卒業生へこのような心温まる贈り物をいただき,本当にありがとうございました。

    02

    01

    IMG_1319

  • 2022年02月03日(木)

    頭髪服装指導に向けて

     本校生徒会の組織に,学校の風紀に関するお仕事をする風紀委員会があります。その風紀委員のお仕事の一つに頭髪服装自主検査があります。2カ月に1回行われる頭髪服装指導に向けて意識を持ってもらうため,本検査での不合格者を少なくすることを目的に,本検査の1週間前に各学級で行います。

     2月14日(月)に予定されている頭髪服装指導に向けて,2月7日(月)から10日(木)の期間に頭髪服装自主検査を行います。今回,風紀委員を開き,各学級の風紀委員へ風紀委員長から自主検査の説明をしました。

     頭髪服装指導で全員が1回で合格し,頭髪や服装などの身なりへの意識を高めてほしいです!

    1

    各学級の風紀委員へ説明をする竹田委員長

    2

    3

  • 2022年02月03日(木)

    家計管理を学ぼう!【3年出校日 家計管理セミナー】

     2月に入り,今日は3年生の出校日でした。

     本日の2限目にSMBCコンシューマーファイナンス(株)の大迫 力様に講師をお願いしまして,3年生へ向けて家計管理のセミナーを行いました。これから一人暮らしをするにあたり,家計管理は切り離せないものです。大迫様の話のなかに「生活のすべての結果は家計に集約される」とありました。収入と支出の関係をしっかり学び,収入と支出の流れを把握する家計管理を意識して,これから始まる学生・社会人生活を送ってほしいと思います。

    IMG_1291

    IMG_1297

    IMG_1295

     ケーススタディとして「1か月の社会人生活を体験してみよう!」ということで,カレンダーワークをおこない,友人と考えながら家計管理のイメージを膨らませていました。

  • 2022年02月01日(火)

    一日の始まりは朝読書から始まります!

     本校の一日は8時30分から始まりますが,8時25分頃になると校内には音楽が流れ始めます。そして図書委員校内放送で生徒はみんな朝読書を行います。一日を心にゆとりをもってスタートできるのも図書委員のみなさんの優しい放送のおかげかなと思います。

     みなさん,ぜひ朝読書を通じて心の成長を促していきましょう。

    IMG_1288

     毎朝,心をこめて朝読書の案内をしてくれる図書委員の松本 海くん(機械電気科)と昌山 亜紀さん(家政科)