記事

2023年10月2日

  • 2023年10月02日(月)

    【機械電気科】第1種電気工事士学科試験に向けて

    第1種電気工事士学科試験に向けて,夏休みから続いている補習が大詰めになってきました。

    受験する生徒たちは,過去問題に取り組んでいました。3年生は,合格ラインに到達している生徒はいましたが,2年生はあともう少しのようです。

    IMG_1525

    朝早くから,補習に取り組み生徒たち

    IMG_1526

    後ろ姿からでも自信があふれているような

    IMG_1527

    答えに迷っているのかな

    IMG_1528

    本当は余裕ではないが 笑みが

    試験は10月1日(日)鹿児島市であります。

2023年9月28日

  • 2023年09月28日(木)

    【商業科職員】GIGAスクール研修

    9月27日(水)会議室で、商業科職員でGIGAスクール研修を受けました。

    WIN_20230927_16_15_09_Pro

    今回はGoogle ChatとNotion(ノーション)を学びました。

    Google ChatはLINEやLINEWORKSと同じような感覚で操作できたり,スプレッドシート、スライド、フォームなどデータの共有もすぐできたりするため,業務効率化にもつながります。

    2WIN_20230927_16_15_47_Pro

    そしてNotion....これはなんでもできる!!

    メモやスケジュール・プロジェクト管理、データ収集・整理、まとめた情報をウェブページに公開する!など、使い方はさまざまです。

    WIN_20230927_16_32_34_Pro

    WIN_20230927_16_33_15_Pro

    いろいろできることがありすぎて、何からやり始めたらいいか悩みますが、まずは、試して慣れるところから始めてみます!

2023年9月27日

  • 2023年09月27日(水)

    【衛生看護科】1年生 看護臨地実習前実技試験(練習)

      衛生看護科1年生は,9月28日(木)から10月23日(月)まで,介護老人福祉施設へ看護臨地実習へ行きます。

      前回の看護臨地実習では,見学を中心に介護の方法や実習に臨む態度について学びました。今回の看護臨地実習は,日常生活援助の必要な高齢者への看護の実際を学びます。

      看護臨地実習前に,校内で「手浴」の実技試験を行います。試験前の練習の様子を御紹介します!

    b1

    コミュニケーションをとおして,手浴の目的や方法を説明し,患者様から承諾を得ます。

    b2

    水温計で正確に計って,温度調節を行います。

    b4 (2)

    少し緊張していますが,丁寧に声かけしながら行っています。

    b4 (1)

    指の間や爪などの細かいところまできれいに洗います。

    b5

    最後は石けん分が残らないよう,きれいに洗い流します。

    まだまだ練習が必要ですが,少しずつ成長しています。将来のスペシャリストを目指し,みんなで頑張ります!

2023年9月26日

  • 2023年09月26日(火)

    【文化継承】八月踊りを次の世代へつなぐプロジェクト

     奄美大島の魅力の一つに受け継がれてきた伝統文化があります。

     大島紬、島口、島唄、黒糖焼酎、八月踊りなど集落ごとに集落の思いのこもった伝統文化が多く残っています。

     それぞれの伝統文化を絶やすことなく、受け継いでいかなければなりません。

     これまでの島の先輩たちがつないできた伝統をしっかりと繋いでいかなければなりません。

     少子高齢化の影響で、これまで通りの受け継ぎ方では限界を迎えてくる日が必ずやってきます。今は大丈夫かもしれない。今は繋げられているかもしれないけれど、繋がっているうちに、裾野を広げ、普及していくことが大切だと感じます。

     奄美大島の良さは、シマ(集落)ごとに思いをもって伝統文化を継承していることです。シマらしさを残し、伝統を受け継いでいってほしいです。

     今回は、大和村教育委員会,大和村名音集落八月踊り保存会の皆様に御協力いただき、シマ(集落)の八月踊りに参加させていただきます。(10月1日(日)シバサシ)

     今は興味もないし、気にも留めないかもしれないけれど、いずれ島に帰ってきたとき、少しでも、島の文化を受け継いでいくきっかけになれば幸いです。

     一つ一つのシマを大切に、シマの思いを繋いでいきましょう。

    「結」島の未来は、私たちがつなぐ。

    IMG_2657

    【アラセツ(新節)】旧暦8月最初の丙(ひのえ)日を祭りとする。アラセツ(新節)は火の神を祀り、火事がないように祈願する。

    【シバサシ(柴差し)】アラセツから7日目の壬(みずのえ)日を祭りとする。畑の神の祀りで、家の屋根・高倉・屋敷・田畑に柴(トウズキ)を立てて悪神をはらう土の神の祭り。

2023年9月22日

  • 2023年09月22日(金)

    【家政科】大島紬着付け教室 

    家政科3年を対象に9月13日から本場大島紬の着付け教室が行われています。

    講座は全4回実施予定。自分で着付けられることを目標に着付けを体験することから始めました。

    伝統工芸品である大島紬に触れ,着付けを学びながら伝統文化についても学ぶことができています。

    IMG_2038

    わかりやすく丁寧に教えていただいています。

    IMG_2083

    帯もお互いに確認をしながら結びました。

    IMG_2081

    先生と一緒に。男子も様になっています。

    IMG_2103

    着付けは文化祭のファッションショーでも披露する予定です。ぜひ,奄高の文化祭へお越しください。

     

     

     

  • 2023年09月22日(金)

    【機械電気科職員】ICT研修

     今回の研修会では,Google Chatを使用することで,職員間の情報共有がスムーズになることが目的です。

    Google Chatでは 【機種依存文字】1対1のチャット 【機種依存文字】少人数のグループチャット 【機種依存文字】部活動ごとのチャットルームを立てる ことができます。

    IMG_1522

    今回学んだことで,コミュニケーションのコストが下がり,仕事の生産性向上につながると思っています。

    学校現場でのICT活用は,「学びの新しい形」と「業務効率化」です。

    Google Chat は,おそらく「業務効率化」をもたらすでしょう。

2023年9月21日

  • 2023年09月21日(木)

    【商・情】奄ふるプロジェクト!

    本日5・6時間目の3年生の授業にて、12月に実施される奄ふるプロジェクトに向けて、奄美高校魅力化コーディネーターの方々に来校してもらい、企画内容のアドバイスをいただきました。

    IMG_9228

    まずは、生徒が考えた企画内容を聞いていただき、コーディネーターの方と一緒に内容の検討をしました。

    どうしたら島の魅力を伝えられるか、楽しく思い出に残る内容になるかなど、たくさんの意見がでました。

    IMG_9216

    IMG_9209

    IMG_9212

    IMG_9221

    今回も、高校生ならではの楽しい内容を企画しています!

    地域の方々とも連携をとり、奄美をみんなで盛り上げていきまーす☆

2023年9月20日

  • 2023年09月20日(水)

    【衛生看護科】2年生 看護臨地実習開始

     衛生看護科2年生の看護臨地実習が9月19日から9月29日まで行われます。これまで校内で学んだ知識・技術を生かし,看護を必要としている対象者への医療的ケアや健康管理の実際を学びます。

    初日は校内オリエンテーションで,臨地実習の目標や目的を理解し,実習前の心構えや基本技術の再確認を行いました。

    b1

    各グループに分かれ,リーダーを中心にミーティングを行っています。

    b2

    あいさつや報告の仕方をみんなで確認しました。

    b3

     血圧測定の練習をしました。基本的なポイントや注意点をおさえながら,丁寧かつ正確に行うことが大事ですね!

     本日から,施設での実習になります。実際の現場でしか学べないことをたくさん吸収し,成長して帰ってきてくださいね。

2023年9月15日

  • 2023年09月15日(金)

    【機械電気科1~2年】出前授業

    機械電気科1~2年生を対象とした出前授業が9月13日(火)~14日(水)にかけて行われました。

    今回は,愛知県にある小坂鉄工所の大内様(ものづくりアドバイザー)と遠藤様(1級機械加工技能士)に来校していただき,「航空宇宙工学における機械加工」について講演や実演をしていただきました。

    IMG_1497

    航空宇宙業界における機械加工の特徴とその傾向について説明していただきました。

    IMG_1507

    実機部品を手に取りながら説明していただきました。

    IMG_1501

    持参していただいた機械加工品など

    講演会終了後,ロケットクイズで正解した生徒には,JAXAグッズが進呈され,正解した生徒たちは大喜びでした。

    IMG_1504

    後半は,工作機械(汎用旋盤)を使用してねじを作る実演をしていただきました。

    今回の講演会を通じて,多くの生徒が機械加工に興味を持ち,今後の進路活動へつながる良い体験となりました。

    大内様と遠藤様には,心より感謝申し上げます。

2023年9月13日

  • 2023年09月13日(水)

    【衛生看護科】「県立大島病院における大規模災害訓練」本番!

     9月12日(火)午後1時から,県立大島病院にて,大規模災害訓練が実施されました。

    今回は,衛生看護科2年生が患者役になって,災害時の医療について学びました。

    b1

    訓練前,本物の傷のようにメイクしました!

    b2

    作り物とはいえ,ちょっと痛そうですね。

    b3

    続々と怪我をした人達が病院に運ばれてきました。速やかに,重症度の判定を行います。

    b4

    災害時は様々な混乱が起こるため,あらゆる場面を想定し,繰り返し訓練を行うことで多くの命を救うことができます。

    将来,医療従事者を目指す生徒たちにとって,とても貴重な体験をすることができました。

2023年9月7日

  • 2023年09月07日(木)

    体育祭まであと2日!雨はどうなることでしょう?

    体育祭まではあと2日となりました!

    今日は会場設営とグラウンドで練習を行いました。

    ここ最近は、台風に悩まされていたので、今回はひとまず安心しているところでした。

    しかし、今年の奄美はなんかおかしい天候が続いています。今年はやたらとスコールが多い。天気予報にない天気が発生している気がします。

    今日も設営を始めるタイミングで雨が降り始めました。体育祭で雨に見舞われるのも、あまこう体育祭の「伝統」です。

    八月踊りを踊ると雨が降るという伝説は今日も再来。練習の八月踊りでさえ、パラっと降りました。当日はどうなることでしょう。

    あと2日、しっかりと準備を整えたいと思います!

    IMG_2759

    予期せぬ雨。設営のタイミングに合わせて降ってきました!

    IMG_2764

    午後からは天気も回復!グラウンドで練習ができました!

2023年9月6日

  • 2023年09月06日(水)

    【家政科】検定後期スタート 

    2学期の授業のスタートと同時に検定後期の準備も始まりました。

    被服製作,食物調理,保育技能検定それぞれに計画を立てて取り組みます。

    3年生被服選択者は被服製作検定1級洋服に挑戦。

    被服製作1級洋服は裏付きのジャケットを製作します。

    今日は地直しをしました。地直しは布地を正しく裁断し,着用後の型崩れを防ぐために裁断前に布のゆがみ・つれ・しわを正し,布地を整える作業です。

    1級であっても基本から始めます。

    IMG_2020

    IMG_2022

    布の裏表を確認しながら作業を進めます。

    IMG_2028

    布地にあった地直しをしていきます。

  • 2023年09月06日(水)

    【衛生看護科】県立大島病院における大規模災害訓練事前学習会

     9月1日は「防災の日」でしたね。何故この日が「防災の日」と名付けられたのでしょうか?1923(大正12)年の9月1日,関東大震災が起こりました。その大惨事を忘れないため,また台風被害の多い時期でもあることから1960(昭和35)年に国土交通省が制定しました。防災意識を高めることを目的に,毎年各地で防災訓練などが実施されています。

     衛生看護科では,9月12日に実施される「県立大島病院における大規模災害訓練」に参加・見学をとおして,災害発生時の医療従事者の役割を知り,災害直後から支援できる看護の基礎知識を学びます。始業式の午後,訓練担当の看護師さんが事前学習会をしてくださいました。

    b1

    災害訓練の目的や災害看護について,みんな真剣に受講しました。

    b2

    2年生は,自己学習をもとに,看護師さんからの質問に答えられていました。

    b3

    1人でも多くの命を救うため,災害看護学で基礎知識を身につけることが大事だと感じました。

    b4

    9月12日に行われる災害訓練に向けて,実際の災害のようなイメージをして,真剣に参加したいです!その時の様子は後日公開します!

2023年9月4日

  • 2023年09月04日(月)

    今週はいよいよ体育祭!

     9月に突入しましたが、まだまだ暑さ続く日々です! そんな中、今週土曜日(9/9)は体育祭です!

     新型コロナウイルス感染症による行動制限がなく、久しぶりに保護者の皆様や地域の方も観覧できる形式での開催となります!

     昨年度までは縮小、縮小という感じでの実施となりましたが、コロナ禍で得た教訓も織り交ぜて,種目や方法も取捨選択して開催していきます!

     奄高の伝統の「八月踊り」も復活です!これまでの先輩方が築き上げてきた伝統が途絶えてしまう危機もありましたが、しっかりと従来の形で受け継いでいきまいです!

     奄美の先人たちが繋いできた「八月踊り」。その文化を継承していくためにも重要なプログラムです!全校生徒で「八月踊り」ができる機会なんてめったにないですからね!

     台風が乱発している今日この頃。毎年台風には悩まされますが。今年はなんとか週末に影響する台風は発生しなさそうです!

     久しぶりに通常開催となる体育祭。熱中症に留意して走り切りましょう!

    IMG_2743

    今日は招集編成・係の確認を行いました。

     

2023年9月1日

  • 2023年09月01日(金)

    2学期始まりました!

     夏休みもあっという間でしたね。皆さんはどんな夏休みでしたか?3年生は進路実現のための時間だったり、部活動に励んだり、アルバイトをしたりとそれぞれの夏休みだったのではないでしょうか?

     さて、暦は9月に突入しました。少しばかり、朝晩の空気が冷んやりしてきたように感じます。

     体育祭や文化祭、行事予定をみると、隙間なく行事が詰まっています!その一つ一つの行事にどのように関わる、それぞれの立ち位置で頑張ってきましょう!

     校長講話でもたくさんお話をしていただきましたが、1日30分、自分に投資する時間をつくっていきましょう!自分をコントロール時間をどうやって生み出していくか、何事もそうですが、「できない理由」を考えるのではなく、どうすればできるようになるのかを考え、行動していくことが大切です!

     2学期も過ごしていれば、あっという間です。主体的に学校生活を送っていきましょう!

    IMG_2688

    2学期始まりましたー!

2023年8月31日

  • 2023年08月31日(木)

    【真夏の事件簿】密室増殖事件

     その事件は、日の目を浴びない薄暗い地下駐車場でひっそりと起きていた。

     奄美高校は、職員駐車場は地下に設けられている。それは立派で県内でもここまで恵まれた駐車場は多くないであろう。真夏と言えども、どこかひんやりと日光の届かない涼しい空間である。それは「アイツ」たちには恰好の環境であった。

     今回の事件は、駐車してある車内で起きた。時間をかけてゆっくりと。夏休みの帰省で地下駐車場に車を停めて帰った先生方は皆、被害者であろう。

     地球上には人間という生命体以外にも、多くの生物が共存して生きている。その中に「カビ」や「菌」などの生き物も、その生き物らしく日常を過ごしている。ただ人間が気づいていないだけ。しかし、その生き物たちも条件が整えば、存在感を示すときがある。

     今回はしっかりと条件が整ったのだ。程よい温度と湿度、日光の当たらない密室。それら彼らにとって最高の舞台であった。

     夏の帰省を終え、台風の影響もあり地下駐車場に停めておいたマイカー。何かツヤッとした手触りやらいつもにない感触。暗い車内でよくわからなかったが、日を浴びた車内で見た光景に言葉を失った。

     車内はカビだらけ。

     どんなに清潔に清掃していても、目に見えない生き物たちがこんなにも共存しているのだと実感した出来事でした。

     たぶん、みんな知らないし、誰しも被害に遭いそうなので、ブログに書きました。

     真夏に地下駐車場に停めて、帰省はしないほうがいい。そう実感した2023の夏休みでした。

    IMG_2461

    キレイにしていたつもり。でも本当は...。

    IMG_2457

    見えない生き物と共存していることを実感した夏でした。

2023年8月30日

  • 2023年08月30日(水)

    【郡商特別講座】観光とAI

     大島地区高等学校商業教育研修講座(群商)の特別講座を「観光とAI」をテーマに「生成AI(ChatGPT)」を活用した観光プランの構築に挑戦しました!

     今回の講座も「特定非営利法人みんなのコード 様」にご協力ただき実施しました。

     今回の講座は、これからの観光産業を担う島の子どもたちに新しい価値観の醸成、新たな商業の見方・考え方を働かせ実践的・体験的な活動を通じてこれからの観光産業を盛り上げていくことを目標としました。

     今回は,これまで講座を実施する中で、他の離島にある高校が旅費や滞在時間など、さまざまな問題があり講座を受講できていない背景があったので、初めての試みではありましたが、ハイブリット形式(奄美高校と島外の参加校をオンラインで繋ぐ)で講座を開講しました。また、「観光」をテーマに授業を展開している県本土の学校にも声をかけさせていただき、「出水商業高校」、「国分中央高校」にもオンラインで参加いただきました。

     午前の講座では,「AI・生成AI」とはどういうツールなのか,どのように活用していくことが望ましいのかを学びました。

     「生成AI(ChatGPT)」は非常に優秀ですが,完璧ではありません。そこを理解してすべてを鵜呑みにするのではなく、正しい情報「活用」していく力が必要だと学びました。講座を受けながら感じたことは、わがままな質問にも真面目に答えてくれるので、生成AIに対して具体的にわがままを言うことが大事だなと思いました。

     午後の講座は、今回の本題である「生成AI」を活用して「観光プラン」の構築をしました。これからの時代は、様々な便利ツールをどう使いこなすか。「chatGPT」もその一つです。

     午前中に学んだ、「chatGPT」の使い方を参考に、各班でターゲットを明確にするために「ペルソナ」を作成し、AIに問いかけながらプランを作成していきました。

     プラン作成後は、各班の構築したプランを発表し、みんなから感想を記入してもらい、評価まで行いました。

     今回の講座を通して、「生成AI(ChatGPT)」メリット、デメリット、活用法などを理解することができました。今後、授業などで活用していきたいと思います。

     今後は、オンラインなどを活用して、さらに県本土の学校や全国の観光地の高校などと繋がって、その地域の観光を盛り上げる講座などを展開できればと思います。

    IMG_2506

    まずは、Teachable Machine を用いて、生成AIの仕組みを学びました。

    IMG_4060

    具体的にわがままを言うことが、意図した答えを導き出せそうです!

    IMG_2521

    観光プランをみんなで話し合って考えます!主体的、協働的な学習です!

    IMG_4059

    個性溢れる切り口のプラン 素晴らしいプレゼンでした!(喜界高校からオンライン参加)

    IMG_4058

    先生チームも、本気でプランを考え発表してくれました!

    IMG_2515

    みんなのコード 永野 直先生 昨年に引き続きありがとうございます!

2023年8月4日

  • 2023年08月04日(金)

    【機械電気科1年】救急法講習会

    7月25日(火)本校にて,救急法講習会が行われました。

    今回の目的は,実習や日常生活において,病気や怪我,災害から自分自身を守り,怪我人や病人を正しく救助することです。また,医師や救急隊員に引き継ぐまでの救命の手当てや応急の手当て(AED)を習得することです。

    IMG_1419

    IMG_1424

    家族や友人が万が一の時,救命の手助けができるように学びました。

  • 2023年08月04日(金)

    【機械電気科】第2種電気工事士試験(技能)

    7月23日(日)に第2種電気工事士(技能)試験に、2年生7名、3年生4名が受験しました。

    6月中旬から試験前日まで、朝補習や放課後の時間に練習を重ねただけあって、当日は自信満々のように見えました。

    結果は8月中にわかると思うので、楽しみにしておきます。

    IMG_1413

    緊張した様子で、会場に向かいました。

    IMG_1414

2023年8月3日

  • 2023年08月03日(木)

    【家政科】家政科特別講座

    7月24日(月),25日(火)に専門学校の講師よる調理技術の特別講座が行われました。

    普段の調理里実習では学ぶことができない,より専門的な技術を教えていただきました。

    おもてなしにふさわしい,味も見た目も美味しい料理を作ることができました。

    IMG_1932

    講師の中村先生。料理に関わる様々な話をしてくださいました。

    IMG_1981

    彩りよく盛り付けをしました。

    IMG_1979

    メニュー

    ◆サーモンとプロヴァンス野菜のエスカベッシュ

    ◆チキンのルーロー 黒酢バルサミコソース ジャーマンポテトを添えて

    ◆バターライス

    ◆カスタードプティング

    IMG_1943

    楽しく,美味しく学ぶことできました。

     

     

     

2023年7月21日

  • 2023年07月21日(金)

    【中学生一日体験入学】5学科の授業を体験!

     夏休みに入りました!

     早速ですが、「中学生一日体験入学」を行いました!中学生の皆さんには、5つ学科から希望する2つの学科を選んでもらって専門高校の授業を体験してもらいました!

     高校生活、何をしますか?中学校で学んでいる普通教科をさらに学ぶのも良い思います。

     あまこうの5つ学科のどれかに学んでみたいなと思ったなら、是非「あまこう」来てください!

    専門高校「ならでは」の学びがあまこうにはありますよ!

    F9D0D0E4-FC71-4F9A-85AC-D4DCB2A53AD0

    【機械電気科】「鉄に触れる!」ガス溶断

    金属を加熱して溶かし,切断することができました。

    3A9BA5B8-A6A9-41DF-86D3-BECFFC9B777A

    【機械電気科】「鉄に触れる!」旋盤

    工作機械の基本的な使用法を学びました。

    DD958BEE-2915-43FA-9FC7-CCF88F72D90E

    【機械電気科】「マイコン制御を体験しよう!」(Arduino編)

    Scratch環境でLED(発光ダイオード)を光らせることができました。

    Scratchとは,あらかじめ用意されているアイテムをマウスで配置していくだけでプログラムを作成できるプログラミング言語です。

    プログラミング初心者の方にお勧めです。

    D17CCF2E-9198-42EE-A799-28B8AAE4A6DE

    【商業科】「奄美の観光をプロデュース」

    これからの奄美の経済を支える「観光」観光に携わる人を育てる商業科!

    みんなが知っているおすすめの観光地を紹介してもらいました!

    8949285A-8A4E-444A-8A81-2D25C1F4A768

    【情報処理科】「オリジナルデザイン制作」

    canvaを使って、オリジナルネームプレートをつくりました!中学生からは好印象!

    51E87F91-3048-4126-B5EE-034D78764BEC

    【家政科】郷土のお菓子「がじゃ豆をつくろう!」

    奄美の郷土菓子を作りました。

    IMG_1867

    まずは皆で動画で作り方を確認。

    IMG_1877

    会話を楽しみながらおいしい料理ができました。

    F00DF894-B01E-49E8-8972-5B931B67EE97

    【家政科】手づくり小物をつくろう!

    オリジナルのしおり作りをしました。

    IMG_2140

    手縫いを学びながら,それぞれ素敵な作品を仕上げることができました。

    20230721_111420

    【衛生看護科】命の信号を測ろう!

    体温・脈拍・血圧測定を一緒に行いました。

    最初は,お互いに緊張していましたが,授業や学校生活のことなど,たくさん話ができました!

    20230721_111648

    血圧測定の実演を行いました。

    20230721_111706

    聴診器を使って実際に測定していきます。

    20230721_114022

    血圧の値はどのくらい?

     

     

  • 2023年07月21日(金)

    【機械電気科1年】ガス溶接技能講習

    7月15日(土)から16日(日)にかけてガス溶接技能講習会がありました。

    この講習会は,ガス溶接に関する知識や技術を学ぶための技能講習です。

    学科講習と技能講習があり,修了試験の結果をもって合否が決定します。

    IMG_1405

    IMG_1406

    将来に役立つ資格取得の為に頑張っている姿は,カッコいいですね。

2023年7月20日

  • 2023年07月20日(木)

    【終業式】1学期お疲れ様でした!

     1学期もあっという間に終わってしまいましたねー!

     それぞれの立場でがんばれましたか?どんな1学期でしたか?思うようにできたことや思っていたことと違ったことなどあったのではないでしょうか。

     夏休みの過ごし方は、それぞれだと思います。部活をがんばる人、アルバイトをがんばる人、進路実現をがんばる人。

     みんな平等に与えられた時間です。過ごし方で2学期以降の学校生活も変わってくると思います。

     夏休みの行動を変えて、習慣を変えて、人格を変えて、運命を変えていきましょう!

     1学期お疲れ様でした!

    9E37140F-BBFC-41A0-958F-6157C0A01966

    【校長式辞】1学期の学校生活での気づきをお話ししました!

    02153198-F545-44B4-9898-D697FBAEB912

    【表彰式】第31回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会 優秀賞(第2位)

  • 2023年07月20日(木)

    デュデュありがっさまー

     昨年度より本校ALTとして、勤務していただいたdudu先生が、ご都合によりイラクの学校に赴任することになりました。

     突然のことで,寂しいですが、奄高で過ごした日々を糧に新天地でも頑張って欲しいです!

     

    以下、デュデュ のメッセージです。

    ----------------------------------------

    Good morning everyone

    "Education is the most powerful weapon which you can use to change the world" - N. Mandela.  It has been a pleasure teaching at Amako.  You are all amazing, talented and funny students.  I really enjoyed my time here with you all.  Continue to respect and listen to your teachers but most importantly remain confident and never see yourself as lacking anything.  You are brilliant, let your light shine for all to see.  Thank you and God bless you.

    Dudu

    -------日本語訳------------

    おはようございます。
    「世界を変えようとするとき,教育は最も力のある武器だ」(ネルソン・マンデラ) 

    奄高で皆さんに教えるのは大変光栄なことでした。皆さんは,びっくりするほど素晴らしく,才能に溢れ,そして面白い生徒たちでした。

    奄高で皆さんと一緒に過ごした時間は本当に楽しいものでした。これからも,先生方の話に耳を傾け,敬うことを忘れずにいてほしいと思います。

    でも,一番大事な事は,自分に自信を持ち続けることです。皆さんはそのままで素晴らしい存在ということです。皆さんは輝ける存在です。

    皆さんの持つ光が周りの人に届くよう,輝かせてください。ありがとうございました。皆さんに神の恵みがありますように。

    デュデュ 

    3FE5B1FC-A450-4BC0-BD83-37D6A4261233

    短い時間でしたが、ありがとうございました!イラクでもきばりんしょれー!

    3EDAD023-6EA0-4E74-98A0-2D6902AA4DE5

    thank you Dudu

  • 2023年07月20日(木)

    PTA役員あいさつ!

    PTA新聞コラボ!みなさん、PTA新聞読みましたか(20日発行)??

    毎年、1学期に発行しているPTA新聞。今回は、デジタル要素にもチャレンジしてみようと、PTA役員紹介を奄美ブログに掲載してもらいました!

    紙には紙の良さがありますが、デジタルは文字情報などが制限されないところがいいところですね!

    PTA新聞では一言でしたが、ブログではどんどん続きが読めます♪

     

     

    PTA役員あいさつ

    ●副会長 山田美和

    「輪楽(わらく) みんなで一緒に楽しく」

    今年度、副会長を勤めさせていただくことになりました。初めての事でわからない事ばかりですが、役員の方々、教職員の方々、そして保護者の皆様と一緒に、子供たちのためになるような活動をして行けたらなと思います。今年度から色々な行事が復活していきます。子供たちに1つでも多くの想い出が残るように頑張っていきたいと思いますので、1年間、どうぞ宜しくお願い致します。

     

    ●副会長 重原正吾 

    『子供達の笑顔のために』

    今年度PTA副会長を務めさせていただく事になりました重原正吾と申します。

     本年度は、コロナによる種々の規制が緩和され、学校・地域行事の再会が予想されます。

    マスク着用の緩和等も進み、子供たちが楽しく・のびのび・健やかに、笑顔で学校生活を送れるよう、正会長のもと役員の皆様、教職員の皆様と一丸となって学校と家庭をつなぐ活動をしていきたいと思います。

    1年間よろしくお願いします。

     

    ●副会長 幸多拓磨

    『背中を見せる』

    PTA副会長に就任する事となりました幸多拓磨と申します。生徒の皆様、大人の言うことはうるさいですよね?だって生徒の皆さんも大人ですし、言われなくても分かっています。しかし私たち保護者は、生徒の皆様にお伝えしなければならないことが沢山あります。

    山本五十六の名言「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」私たち保護者の背中をしっかりと見ていて下さい!いつか必ず役に立ちます!

     

    ●副会長 山元明香

    『つなぐ』

    今年度、副会長を務めさせて頂くことになりました。

     学校、家庭、地域をつなぐお手伝いができればと思います。高校ではなかなか学校に関わる事も減ってきますが、PTA活動のおかげで学校に出向く事も増え、子供達や先生方とも顔の見える関係となり、楽しく活動し見守っていけるよう努めます。

     一年間よろしくお願いします。

     

    ●1学年委員長 岩元慎吾

    『楽しい一年に!!』

    今年度、1学年委員長をさせていただくことになりました。

    初めての役員でわからない事ばかりですが、正会長 初め同役員の皆様と力を合わせて頑張っていきたいと思っております。 今年からコロナも緩和され学校行事・PTA活動等などが通常どうり開催されるかと思います。なるべく参加できるように役員の皆様と楽しい一年に!!したいと思います。 皆様 よろしくお願いします(^^)

     

    ●2学年委員長 向井由美

    『目標を持つ!』

    今年度2学年委員長をさせていただく事になりました向井です。

    今年度の2学年の努力目標は

    【夢の達成に向けて資格取得キバレ!】です。

    日々の生活の中にも小さな目標を持ち努力を重ね充実した高校生活を過ごして欲しいと思います。

    一緒に寄り添いサポートが出来るようにまた今年度も精進したいと思いますので1年間宜しくお願いします。

    そして引き続き皆様のご協力とお力添えの方も宜しくお願いします。

     

    ●3学年会長 森田詩織

    『思い出深い一年間に…』

    今年度は3年部の学年会長として先生方、保護者のみなさまと協力し子ども達のためにサポートできればと思います。入学してからの2年間は多くの制限がある中で学校生活を過ごし思い描いていた高校生と少し違ったと思います。3年生は、進学や就職と新たなスタートを決める大事な1年間になります。『諦める前にまず挑戦』慎重に考えるのも大切ですが人生長いのでいくらでもやり直しできる!一人一人が思い描いた目標に向かっていろんな事に挑戦し充実した日々を過ごしてほしいです。間近で子供の成長を見守るのもあとわずか制限された2年間を取り戻すつもりで子ども達、保護者のみなさま濃い1年にしていきましょう♪1年間よろしくお願いします。

     

    ●研修部長 有吉和代

    『親も子供たちも一緒に、学びましょう!』

    こんにちは、1年ぶりに研修部長をさせて頂く事になりました有吉です。去年度まではコロナ渦で中々研修会を開催する事ができなかったので、今年度は少しずつ研修会の開催の案内が来ておりとても楽しみです。

    子供達が、毎日楽しく活動に参加し、学びの時間を多く持てるように、研修会に1人でも多くの保護者が参加し一緒に楽しみましょう。

    1年間よろしくお願いします。

     

    ●保健環境部長  藤島 亮佑

    『安全・安心な学校生活を』

    奄美高校の保健、環境衛生については仕事で長年携わっておりますが、今回PTA理事としても携わらせていただくこととなりました。

    コロナ禍における規制も緩和され、今年は様々な行事、活動も再開されることと思いますが、気を緩めることなく安全、安心な学校生活が送れるようサポートして参ります。一年間よろしくお願いします。

     

    ●生活指導部 徳田裕子

    『子供達の未来へ』

    今年度、生活指導部部長を務めさせていただく事になりました。

    子供達はコロナ渦の制限のある生活から、日常のあり方が大きく変わっていく中、不安は大きいと思います。

    子供達、保護者の皆様、先生達と関わる事により、顔が見える環境で情報交換し、共有していき

    皆様のご協力のもと活動していきたいと思います。

    よろしくお願いします。

     

    ●広報部長 又野峰誓

    『新しいチャレンジ』

    今年度広報部長を務めさせていただく事になりました。

    今年からコロナによる規制も緩和され、既に多くの活動が再開されています。

    また、新しい取り組み等もあります。

    奄美高校に関わる全ての方々の協力、アイデアや意見等を取り入れながら、多くの活動の情報発信、共有出来たらと思います。

    1年間、どうぞよろしくお願いします。

    役員イラスト

    PTA役員イラスト!美術部が制作しました。

    誰が誰だかわかりますか?答えはPTA新聞まで!

     

     

    以上です!皆様、どうかよろしくお願いいたします〜〜〜

2023年7月15日

  • 2023年07月15日(土)

    【工業技術研究部】ものづくりコンテスト九州大会

    7月8日(土)から9日(日)にかけて,福岡県立小倉工業高等学校で高校生ものづくりコンテスト(電子回路組み立て部門)九州大会が行われました。

    本校からは,機械電気科3年の持永彩星さんが出場しました。

    IMG_1386

    会場に到着したときに記念写真(持永さん:写真右)

    IMG_1387

    九州各県の代表9名が出場

    IMG_0030

    設計製作(入力)回路は,予想以上に難しかったが,練習通りに完成。

    IMG_1401

    完成した基板(部品面)

    IMG_1402

    完成した部品(半田面)

    プログラミングの課題は,時間が足りずに解くことはできませんでしたが,あと一歩だったようです。

    今回,入賞することはできませんでしたが,本人はベストを尽くすことができたようです。

     

2023年7月13日

  • 2023年07月13日(木)

    【商業科】観光ビジネス

    1学期最後の観光ビジネスの授業がありました。

    奄美固有の観光資源を観察したり体験したりできる場所や、郷土料理やソウルフードを楽しめる場所、歴史を感じられる場所等、奄美の観光名所について調べ発表しました。

    WIN_20230713_11_03_06_Pro

    WIN_20230713_15_41_55_Pro

    奄美は広く、また観光資源も多いところです。今後はターゲット層を絞ったり、観光プランの内容をさらに明確にし、ディープな観光プランを考えていきます!

     

  • 2023年07月13日(木)

    【総文祭】開幕まであと少し!

     7月29日から始まる「2023かごしま総文(第47回全国高等学校総合文化祭)」まであと少しとなってきました!

     奄美大島では「郷土芸能部門」が開催されます!

     今日は、開催に向けた準備をあまこうの生徒がお手伝いしました!全国の郷土芸能部門に携わる高校生とその関係の方々「奄美大島」に集います。その準備をみんなで協力して進めていきます!総文祭当日も運営協力委員としてお手伝いします!

    IMG_2069

    2023かごしま総文 みんなで盛り上げます!

    IMG_2074

    あまこうの生徒も任務を担います!みんなでやりまいちょっねー!

    IMG_2071

    一つ一つ丁寧に封入しました!おもてなしの精神です!

    IMG_2079

    総文祭(郷土芸能部門)を指揮する慶勇樹教諭 あと少し!もう少し!みんなでサポートしますからね!

2023年7月12日

  • 2023年07月12日(水)

    【衛生看護科】2年生 救急救命講習

    大島地区消防組合消防本部に所属する救急救命士の方による普通救急講習会を受講しました。

    みんな真剣に受講しました。

    DSC_0318

     

    DSC_0323

    救命士の実演を見て、自分たちでも実際に行いました。

    DSC_0331

    1人50回ずつ胸骨圧迫の練習を行いました。

    DSC_0356

    正しい姿勢、確実な方法で実施できるように練習しました!

    DSC_0354

    役割分担を決めて、救急活動の実演を行いました。

     

     

     

     

  • 2023年07月12日(水)

    県議会の文教観光委員会の皆様が来校されました。

    あまこうの話題や行事を数々紹介していますが,今日はこれまであまりなかった話題です。

    鹿児島県議会の文教観光委員会の委員を中心とした15名のお客様をお迎えしました。

    皆様は,昨年度の「奄ふるプロジェクト」や「奄美高校フェスタ」を中心とした奄高の地域協働の取組に関心をもたれ,生徒の皆さんがどんな学校生活を送っているのかを直接見たいということで来校されました。校長先生からの説明を,委員の方々も興味深く聴いておられました。

    IMG_2048

    奄美高校の取組を伝えました!(普段の話相手(生徒)ではない委員の方々を前に,少々緊張ぎみの先生方・・・。)

    IMG_2058

    全国総文祭に出場する郷土芸能部も演奏を披露しました!暑さ以上に熱い演奏に,委員の皆様も惹き付けられていらっしゃいました!

    奄美大島という離島の高校に注目していただき,遠路はるばるお越しくださった皆様には心から感謝します。