アーカイブ

2021年7月

  • 2021年07月29日(木)

    普通救命講習会(家政科)

     今日は家政科2年生が,大島地区消防組合で「普通救命講習会」に参加しました。まずはじめに,講師をしていただいた救急隊の和田様が,パワーポイントを使って応急手当と救命措置についての基礎知識を説明してくださいました。「脳は心臓が止まって15秒以内に意識がなくなり,4分経過すると細胞が壊死し始めて回復が困難になる」のでその場に居合わせた私たちがすぐに心肺蘇生を行うことが非常に大切なことや,まずは心停止を防ぐための「予防」が大切であることなどをわかりやすく,また生徒が興味を持ちやすい例えを使って説明してくださいました。

     その後は,3班に分かれて心肺蘇生やAEDの使い方についての実習をしました。みんな恥ずかしがらずに元気よく取り組んでおり,心肺蘇生の時は意外と体力を使うので,他の人に助けを求め複数人で救命にあたる大切さも実感することができたようです。

     今回の講習で学んだことを,実践する機会がないことが一番良いのですが,夏休み中のいつどこでそのような場面に遭遇するかわかりません。万が一の時に,その場で「勇気・元気・やる気」を持ってすぐに行動できるようにしておきたいものです。3時間の講習終了後には一人一人修了証もいただき,みんな嬉しそうに受け取っていました。お忙しい中,講師をしてくださった和田様,吉田様,荒田様,本当にありがとうございました。

    IMG_3080

    IMG_8459

    IMG_8443

    IMG_8470

  • 2021年07月29日(木)

    インターハイお疲れ様でした!陸上競技部 有吉愛佳さん

     東京オリンピックが開幕し、各会場で熱戦を展開され感動しまくりの毎日ですが、福井県をはじめとする北信越地方でも高校生がオリンピアン負けない熱い戦いを繰り広げています!

     9.98スタジアム(桐生祥秀さんが日本人で初めて9秒台を記録したことからつけられた愛称)福井県営陸上競技場で開催されている全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の女子400mに南九州代表として出走しました。

     予選3組に登場した有吉さんは58.92秒で走り抜きました。自己ベストまで0.14秒と迫る渾身の力走。予選通過とはなりませんでしたが、遠く離れた福井の地でほぼ自己ベストの走りを展開できたことに大きな拍手を送りたいと思います。

     奄美大島から9.98スタジアムまでは、およそ1000km。全国の県大会を突破してきた猛者たちの中に、離島の高校からから勝ち抜いたのは有吉さんただ1人(女子400m)インターハイで「奄美」と胸に刻まれたユニホームが400mを走りきったことがどれだけすごいことか。当日の力走も含め、インターハイにたどり着くまでの過程も他の選手とは比較できないほどの苦労があったと思います。いろんな逆境を跳ね退けやり尽くした有吉さんにあっぱれ!!!

     奄美で帰りを待ってますよー!焦らずゆっくり気をつけて帰ってきてください!

    EE9FDFB1-AA14-4E55-9AE2-11C30FB68B91

    0FAA85C9-A85E-41B6-94C8-6AF6635F970C

  • 2021年07月26日(月)

    家政科特別講座「調理技術講習会」①

     連休明けの今日は,家政科の2年生を対象に「調理技術講習会」の特別講座が開催されました。福岡のスピリッツオブマイスターから中村一善先生をお招きし,ゼラチンを使って夏にぴったりの前菜「帆立貝柱と野菜のモザイク仕立て」と,後期の家庭科技術検定1級のお題であるホワイトソースを使用した「魚介とペンネのグラタン」を作ります。ゼラチンはゼリーなどでデザート作りにしか使ったことのない生徒たち。どんな料理になるのか興味津々です。また,グラタンは女子高生に人気のメニューですが,今回は帆立,サーモン,エビ,白身魚が入った豪華版!そこにホワイトソースだけでなく卵黄とバターの上澄み液だけで作る濃厚なオランディーズソースとホイップした生クリームも加えて,さらにコクのあるプロのソースを作っていきます。

     中村先生の示範に,生徒たちは真剣なまなざしで食い入るように手先を見つめ,熱心にメモを取っていました。示範の後は,各班に分かれて調理スタートです。中村先生の手つきを思い出しながら,各自が協力し手際よく仕上げていきます。途中でホワイトソースが固くなるハプニングにも,中村先生の的確かつ優しいアドバイスで乗り越え,楽しそうに実習していました。できあがりは…? 満面の笑みで試食する生徒たちの顔を見ると(^O^)b 大成功だったようですね! 明日は3年生の調理選択者が同じ講座を受講します。 

     「あまかせ」(奄美高校家政科)では,このようにプロの講師を招いた様々な特別講習会を開催しています。あなたも「あまかせ」でプロの技を学んでみませんか?

    IMG_8402

    【中村先生の手つきを真剣なまなざしで見つめる生徒たち】

    IMG_8404

    IMG_8412

    【示範を思い出しながら,各班に分かれて実習です】

    IMG_8418

    IMG_8419

    IMG_8421

    IMG_8422

    【この笑顔が,味と出来栄えを物語ってますね! 思わず「おいし~!!」の声がもれてました。】

  • 2021年07月22日(木)

    ようこそ中学生!一日体験入学【家政科編】

     7月21日(水) 中学生の一日体験入学。心配された台風の影響も少なく,無事開催できました。家政科では「手作り小物を作ろう!」と「郷土菓子がじゃ豆を作ろう!」の被・食の2講座を開講し,小物作りは33名,がじゃ豆作りは41名の中学生が参加してくれました。家政科2年生の先輩の優しく楽しい指導の下,中学生の皆さんもすぐに打ちとけとても楽しそうに作っていました。来年の入学式でまた会えることを願っています!

    DSC_0015

    DSC_0017

    DSC_0029

    【手作り小物を作ろう!画用紙に刺繍をして,好きな柄の折り紙やリボンで装飾しラミネート加工してオリジナルのしおりを作っています】

    IMG_7094

    IMG_7077

    IMG_7096

    【郷土菓子のがじゃ豆は,食べたことはあるけど作ったことはないという中学生がほとんど。ぜひ覚えて帰ってくださいね】

    DSC_0040

    IMG_7091

    IMG_7090

    【しおりもがじゃ豆も完成!みんないい笑顔で楽しく体験できたようですね!中学生の皆さん「あまかせ」で待ってま~す!!】

  • 2021年07月21日(水)

    ようこそ中学生!一日体験入学【部活動体験編】

     本日の中学生一日体験入学では,午後から部活動の体験がありました。

     本日はあいにくの雨でしたので,体育館ではバドミントン部と男子バスケットボール部,武道館では野球部,同窓会室では郷土芸能部が体験がおこなわれ,中学生のみなさんも精力的に部活動に参加していました。

     将来の奄美高校の部活動を担うみなさんの来年の入学を心待ちにしています!

    b02IMG_0564

    #バドミントン部の体験には20名余りの中学生が体験にきました!とても活気がありました!

    b03IMG_0576

    #男子バスケットボール部も多くの中学生が参加していました!

    b04IMG_0605

    #郷土芸能部では慶顧問自ら積極的に指導にあたり,先輩達とチヂンを叩いていました!

    b01IMG_0629

    #郷土芸能部の先輩達&慶顧問と記念撮影!誰よりも慶顧問が嬉しそうです!

    IMG_9632

    #武道館では野球部の体験があり,9名の中学生が体験に参加し,遊畑監督もやる気MAX!飛松部長とともに実技指導していました!

    b06IMG_0601

    #最後は飛松部長の”寄席”ではありませんが,中学生へ向けて野球愛を伝え,一緒に奄高野球部で頑張ろうと話がありました。きっと,遊畑監督と飛松部長の想いは伝わったはずです!

  • 2021年07月21日(水)

    ようこそ中学生!一日体験入学【商業科編】

     商業科も工夫も凝らして、体験入学に来てくれた中学生に日頃の商業科の授業を体験してもらいました!

     今日の商業科の体験入学では、特別講師として「株式会社THIRADAデザイン研究所(仮称)」より デザイナーのChiaki Tobimatsu氏にお越しいただき、授業を行なっていただきました。デザインの奥深さの魅力を伝える話から始まり、日頃よりご指導頂いている商業科 課題研究 クリエイティブデザイナー養成コースの生徒の活躍までを紹介してもらい中学生に商業科の魅力を存分に伝えていました。

     本題の授業は、現在、チャレンジショップで絶賛販売中の奄味ラスクのラベルを新しくデザインする講座を行ってもらいました。授業では、「Step1 ひとりでデザイン」「Step2 みんなでデザイン」「Step3 デザインをカタチに」という3つの構成を実際に企業で行われる流れを踏まえ、限られた時間の中で進めていきました。参加した中学生はそれぞれに思い思いのデザインを描き、グループで話し合い、一つのラベルデザインを作り上げていました。

     授業の後半では、体験授業の総まとめとして、商業科の柱 "おなじみ"大漉成知教諭からも商業科での学びがどれだけ社会の基礎として、根付いているか巧みな話術を用いて、中学生に熱く語りかけていました!

    7E804ABC-28BD-4F4F-B883-CC0036EEAAEF

    #株式会社THIRADAデザイン研究所のCHIAKI TOBIMATSU氏(左)とおなじみ商業科の柱大漉成知教諭(右)

     2人とも「あまこう商業科」について熱く中学生に語りかけていました!

    #まさか2人ともアベノマスク あたかも示し合わせたかのようなシンクロしていました。2人とも常日頃から愛用しているそうです!

    BE4F446C-AE6C-4623-8DB8-E6301EB70DB0

    #体験した中学生はそれぞれに新しいラベルをデザインしていました!

  • 2021年07月21日(水)

    ようこそ中学生!一日体験入学【情報処理科編】

     本日から夏休みが始まりましたが,早速本校では中学生一日体験入学が行われました。

     情報処理科の体験講座では「プロのデザイナーになろう!」の講座を開講しました。2講座合わせて65名が受講してくれ,情報処理科では1講座を2つに分けて,前半・後半に分かれて,情報処理科の紹介とオリジナルロゴ作成&名刺作成をしました。

     来年4月にぜひ奄美高校情報処理科に入学してくれることを期待しています。

    b01IMG_5925

    #情報処理科での学びを紹介!情報処理科で学べば動画編集もおてのもの!

    b02IMG_5931

    #今や時代はオンライン会議!商業科の体験講座会場とzoom会議をしてみました!

    b03IMG_6026

    #世界に一つだけのオリジナル名刺を作成し,先輩と名刺交換!

    b04IMG_5967

    #やさしい先輩達が優しくサポートしてくれたので作成もスムーズにいきました!

    b05IMG_5948

    #情報処理科の先輩たちがお手伝いしました!

    b06IMG_5968

    #困ったときも先輩のアドバイスのおかげでステキな名刺が完成しました!

  • 2021年07月21日(水)

    図書室で「詩の朗読会」を開催しました。

     10名の生徒がお気に入りの詩を,生徒や先生方の前で朗読しました。観客は30名に限定し,マスク着用と入室前の消毒を徹底して行いました。

    roudokukai-1

     朗読する生徒たちは,この日のために何度も練習を重ね,緊張のなか本番を迎えました。それぞれお気に入りの詩を朗読する際に,一生懸命想いを込めて,堂々と発表する姿がとても印象的でした。また,詩の雰囲気に合わせて自ら撮った写真や作成した画像を電子黒板に映すことによって,より朗読する詩の世界観が伝わってきました。

    roudokukai-2

     詩の朗読会は大成功に終わり,朗読会を見学した生徒たちからは「言葉に気持ちがこもっていて耳に入ってきた。」「ジェスチャーを入れているところが良かった。」など,楽しんでくれた様子でした。

     今回の「詩の朗読会」をとおして,生徒が生き生きと自己表現をする姿は,生徒自身が次のステップに向かう前向きな姿なのだと実感しました。みずみずしく,美しい朗読をありがとうございました。

  • 2021年07月20日(火)

    1学期終業式,表彰式,指導講話

     本日,約4カ月の1学期が終わりました。1年生は高校に入学して初めての夏休み,2年生は部活動を引退した3年生からチームを引き継ぎ新チームを築き上げる夏休み,そして3年生は進路実現に向けた大事な夏休みを迎えます。また,学校行事が多い2学期に向けての準備もしっかりとしてください。

     終業式に先立って,表彰式で実用英語技能検定2級合格,放送部の創作ラジオドラマ部門優良賞,美術部の夏の交通事故防止運動に関する大型絵画作成の感謝状,空手部の大島地区大会個人組手女子1位,陸上部の鹿児島県選手権ジュニア女子400m1位・100m3位,クラスマッチの各競技優勝の表彰が行われました。

    hyoushoushiki

     終業式の学校長式辞では,アメリカのメジャーリークで活躍している大谷翔平選手の目標達成術を例に挙げ,目標を達成するための行動目標,行動要素をしっかりとたてることの大切さ,日々の積み重ねの大切さ,自分で考えて考えたことを自分の言葉で書く大切さの話がありました。

    IMG_2684

     指導講話では,生徒指導部と保健部の主任から夏休み中の生活における諸注意がありました。

    shidoukouwa

  • 2021年07月19日(月)

    保健講話『新型コロナウイルス感染症について』

     本日,6限目に保健講話がありました。講師として,名瀬徳州会病院より,2名の研修医の方が来て下さり,新型コロナウイルス感染症について,最新の情報を交えての講話をしてくださいました。感染経路や感染対策,予防接種,新型コロナウイルス感染症による精神面の変化等,盛りだくさんな内容でした。感染症等が差別やいじめにつながらないように,また,自分や自分の周りの大切な人を守るために,正しい知識を身につけて向き合っていく必要があるということを改めて感じました。

     明日は終業式です。昨年の夏より,行動制限が緩和されていますが,これまでの感染対策を続けながら,楽しい夏休みを過ごしましょう!!

    A13257A4-DAA9-431B-8833-07C4591EAE13

    20210719_145828

    79923A08-9599-4871-9ED1-304B13C82767

  • 2021年07月16日(金)

    バスケットボール部 師弟コンビで県民体育大会・大島地区大会に出場してきました!

     IMG_3174

     7月10日・11日の2日間の2日間にわたり,第74回県民体育体育大会・第62回大島地区大会 バスケットボール競技が行われました。

     奄美市代表として本校バスケットボール部顧問東島正法教諭と機械電気科3年田畑優哉さんが出場してきました。2日間奄美市の代表として日頃の練習の成果を発揮してきたようです!スポーツで地域と繋がり,地域に貢献する。これからの活躍を期待していきましょう!

     

    【東島正法教諭のコメント】 

     決勝まで勝ち上がり,最後は1点差で負けましたが,久しぶりの試合を教え子と戦うことができ,とても楽しかったです。小学校,中学校,高校,社会人が連携して,奄美のバスケットをもっと盛り上げたいと強く思いました。

  • 2021年07月15日(木)

    クラスマッチ1日目

     今日から2日間は1学期末のクラスマッチです。梅雨明けした夏本番を思わせる暑さの中,各チームが熱戦を繰り広げました。

     今回は,コロナウィルス感染症対策として自分のクラス以外の観戦や大声での応援はできませんが,拍手や熱いまなざしで熱気はムンムン!途中,奄美ならではのスコールにもみまわれましたが,生徒たちは一生懸命のプレーや応援で楽しんでいる様子でした。

    IMG_5155

    IMG_5196

    IMG_5254

    IMG_5184

    IMG_5322

     明日の2日目も,頑張りましょう!

  • 2021年07月14日(水)

    県民の日です。

     7月14日は県民の日です。

     奄美高校図書室では,特設コーナーを設置しています!

    IMG_6727

    【県民の日☆鹿児島編】

     いつもすてきなディスプレーの本校図書室。

    IMG_6728

    【県民の日☆奄美編】

     

     鹿児島の偉人たちの著書や,鹿児島に縁の本の紹介がなされています。

     図書館だより7月号でも,取り上げていただきました。この機会に,ぜひ手に取ってみてください!

  • 2021年07月14日(水)

    「薬物乱用はダメ!ゼッタイ!!」

     7月14日(水)の6限目に,本校体育館で「薬物乱用防止教室」が行われました。奄美警察署生活安全刑事課 人身安全・少年係とスクールサポーターの2名の方が講師として来てくださいました。

     最初にここ数年日本で10代~20代の使用が急増している「大麻」についてのDVDを視聴し,そのあと二人の講師から薬物乱用についての講話をしていただきました。

     違法薬物の種類や薬物乱用による身体への影響だけでなく,興味本位で身近な誘惑や危ない情報に近づかない,大切な自分の将来のためにも誘われても断る勇気が大事ということを学ぶことができた貴重な時間となりました。

    IMG_2640

     とても暑い時間帯でしたが全員マスクを着用し,真剣な眼差しで講話を聞いていました

  • 2021年07月13日(火)

    衛生看護科2年6組 基礎看護~血圧測定~

     衛生看護科1年6組の看護臨地実習(前半)が昨日までで終了し,本日から通常の授業に戻りました。そして,2年6組は,9月から始まる看護臨地実習へ向けて,レポート学習等の本格的に準備をすすめています。本日の基礎看護では,1年生の時に学習した血圧測定の手技を振り返りました。

    IMG_20210708_135738

    【施設での実習を振り返りながら,コミュニケーションのロールプレイをする1年生】

     

    IMG_20210713_123254

    【施設実習へ向けて,血圧測定の手技の確認,練習をする2年生】

  • 2021年07月13日(火)

    【試合レポート】野球部 奄美−甲南 俺たちのベストゲーム

     梅雨も明け、ギラギラ太陽が本領を発揮しはじめると各地で甲子園を目指した戦いが始まります。

     今日も高校球児たちが深紅の大優勝旗目指して、各地で熱戦が繰り広げています。

     奄高野球部も7月4日に最後の大会に臨んできました。

     まずは、12時間の長い船旅を乗り越えることからスタート。生徒自身は当たり前でハンデと感じていないかもしれませんが、県本土の高校球児とはまずスタートから違います。家から「いってきます」ではなく、慣れないホテルから「いってきます」 これには感慨深いものがあります!

     船から鹿児島に上陸すると、なかなかな大雨。これは順延かと思いきや、お昼からは天候も回復。予定通り夏が開幕しました。午後から玉龍高校野球部のグラウンドを貸していただき、最後の調整。どんなに穏やかな船旅でも捕球やバッティングのインパクトにズレが生じてきます。無意識に揺れる脳みそを正常に戻すため、必死です。

     夜はユニホームの洗濯、ホテルで食事を済ませて、試合前のラストミーティング。熱い思いを共有し明日に備えます。

     そして迎えた決戦の日、夏晴れのもと、日曜日ということもあり、たくさんの観客が見守る中プレイボール!

     打って、守って、打たれて、打ち返して、抑えて、乗り越えて、打って、打たれて。まさしく乱打線の展開でした。生徒は終始お互いを鼓舞しあい、暑さに屈することなく、戦い抜きました。結果はあと一歩及ばず7−8の敗退でした。負けはしましたが、離島の高校球児の意地を遺憾なく発揮し、高校野球ファンの心に深く刻むゲームとなりました。そして、夏に勝つことが難しいことを、改めて痛感しました。

     試合後、涙を流す3年生や、力を出し尽くし仲間を励ます生徒、それぞれでした。主将の勢 勇輝さんは「間違いなく自分たちのベストゲーム!全てを出し切れた」と話し、3年間の高校野球生活を締めくくっていました。

     新チームは10名と少ないですが、人数が少なくてもやれることを証明していこうと、遊畑玄樹教諭は生徒を鼓舞していました!

    FA1865D3-EABF-4878-9B9A-20B4967587F2

    A49F87C1-E9F2-4AF8-98EA-9D7FBF9510CE

    E6E99BF3-6FEE-4A51-9938-0463DC49928D

    141ED859-52DF-4E94-823E-7098D0922C6D

    A41FC2EE-7A34-403D-9DF2-6C4CEA4CFE30

    AF36475D-DBAA-48A9-87F6-AF7E45A751B2

  • 2021年07月12日(月)

    あまかせ特別講座 カフェ・スイーツ講座

    F39CAD02-95BF-4B8E-A695-AEA16EFC03F0

     またまたあまかせが新しいことをやり始めました。今回はあまかせ3年5組の生徒を対象に、「カフェ・スイーツ講座」を開講しました。

     なんとおしゃれな講座なんでしょう。講座名もすでに映えてます!

     今回は、福岡キャリナリー製菓調理専門学校から鬼村育宏先生、六田千華先生にお越しいただき、プロの技を生徒に教えていただきました。

     フルーツロールケーキは、旬の果物をたくさん使って巻き巻きしました。色鮮やかな果物が生クリームの白いドレスをまとって、美しく仕上がっていました!果物たちも嬉しそうでした!

     また、授業後半では、これまたプロ直伝の「カフェモカ」を実演で作っていただきました。熱い調理室が一瞬だけ、スタバでカフェモカをウキウキしながら待つ、そんなときめいた瞬間になった感じでした。(一瞬)

     あまかせの魅力は、高校の授業で、こうした様々なプロの先生から直接指導していただけること。プロの技を目の前で見るとウキウキするんですよ!これから何か夢を叶えようってしている時、将来の何をしようか考えている時に、プロの技を間近で見れる!それだけで心が躍るんです。

    そういうことができる「あまかせ」に、みんな来まいですよ!

    F19D27E2-1EEC-483E-A814-7A318DEFF239

    #プロから直伝のロールケーキ 果物たちが踊ってます!

    144FBF23-F4D6-41CF-B4BD-1314C3260761

    #熱い調理室が一瞬スタバになりました!カフェモカ美味しかった!

    #人生の初のエスプレッソに驚きの表情!まさしくそんな感じ!

    FC99C1C3-14D0-4190-8736-67E644FE126B

    #ロールケーキと一緒に映りたいんです。いい笑顔です!

  • 2021年07月12日(月)

    学年朝礼(2学年)

     もちろん2学年も学年別朝礼行いました。今日の担当は情報処理科2年4組でした。

     生徒スピーチのテーマは「私が真剣に取り組んでいること」3名の生徒がそれぞれの思いを話してくれました。

     要約しようと試みましたが,良いこと書きすぎていて、いいとこどりできなかったので,全文のせます!みてくりんしょれ!

    田中梨瑞さん「字を綺麗に書くこと」

    IMG_9445

     私が最近,真剣に取り組んでいることは,「字を綺麗に書くこと」です。なぜ、これを真剣に取り組んでいるかというと、字の綺麗な人はとても格好良いし、大人に近づけそうという理由が一つと、進路が決まったら履歴書を書くことに必ずなるので今のうちに字を綺麗にしていた方が進路先からも先生方からも印象がいいのでは!?と思ったからです。

     実際、字を綺麗に書くことは簡単なようでとても難しいです。文字の大きさや部首の割合、とめ、はね、はらい、一つ一つ意識をして書くと、とんでもなく時間がかかってしまいます。スピーディーに字を綺麗に書くにはどうしたらいいか、やっぱり課題や黒板の板書など日頃書いている文字の積み重ねだと思っています。書く文字を意識することによって、ここぞというときに綺麗に書けるのではないでしょうか。これは字以外でも言えることで部活動やあいさつ、その他もろもろ意識あること、それを継続すると後々結果なってついてくると思います。みなさんも何かいつも意識しないことを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。

     

    森元美優さん「将来のための資格取得」

    IMG_9446

     私の将来の夢は自衛隊です。そのために私は、乙4類危険物取扱者の検定の勉強に取り組んでいます。危険物とは、消防法という法律で定められた物品のことで、危険物取扱者とは、そのような危険物を取り扱う作業や立ち会い監督などができる国家資格のことで、甲種、乙種、丙種の3つ種類があります。今回、私が受験するのは乙種の第4類です。

     先程、将来の夢は自衛隊と言いましたが、正直な話、私は体力もあまりなく、頭もそこまで良いよいうわけではありません。でもそんな完璧ではない私でも一つ武器を手に入れることができるんです。それが検定です。一つでも多くの検定を持っているとそれは自分自身の武器になります。危険物取扱者の検定取得は決して簡単なものではありません。だからこそ真剣に将来のために頑張れるんです。

     いろいろな検定に挑戦することはとても大事なことです。検定に挑戦する理由はなんでもいいんです。実際、私の危険物取扱者の資格を受験する理由は、「女性が持っているとかっこいいから」という単純な動機で決めました。

     皆さんも、将来の夢があると思います。奄美高校では様々な検定を取ることができます。検定の勉強をしたくないとかだるいとか思うかもしれないですが、自分の夢に向かう一歩だと思って取り組むとほんの少しだけ検定の勉強が楽しいという気持ちになってくるかもしれません。

     

    村田春翔さん「この作文で絶対に選ばれない話題を書くこと」

    IMG_9447

     僕が今、真剣に取り組んでいることは、この作文で、絶対に選ばれない話題を書くことです。一概に選ばれないと言っても、いろいろあります。例えば、専門用語などみんながわからないような単語を取り入れ、誰も理解ができないようなものを書く。真面目におもしろくない代用がきくような作品を書く。

     そんなひねくれた感情が渦巻く中、至った答えが選ばれたくないという思いをそのまま文章に書くことでした。もし、先生が生徒の意思を尊重してくれる優しい先生ならと思いこの作文を書きました。

     もし僕が、このこの作文を読んでいるのなら、もうそういうことでしょう。

     また僕には、もう一つ心掛けていることあります。それは、自分に正直に生きることです。これはとても大切だと思います。皆さんも日常生活で嘘をつくことはあると思います。友達とふざけて嘘をついたり、危機に直面し、生きながらえるために嘘をついたり、嘘は本当に便利だと思っています。でも自分にまで嘘をつくと、人生あんまり楽しくないと思います。

     最後に、僕は先生に自分の思いを正直に伝えました。みんなもたまには、自分に正直に生きてみてください。いつか真剣に取り組む目標が見えてくるはずです。

     

    それぞれの濃々したスピーチでした。深いいいいいいいいいいいい。

     

    IMG_9448

     2年4組 副担任 是井 美樹 教諭からは、3人のスピーチを踏まえて、「何をするために奄高にきましたか?」と生徒に問いかけ、高校生活の折り返しのタイミングで何をしていくべきなのか考えていきましょうと問いかけました。

     ここであまんでー愛読者の皆さんにも、試してもらいたいと思います。是井教諭の講話の中にでてきた心のコップの話です。

     1 目を閉じる。2 空のコップがあります。3 コップに半分の水が入っています。

     さぁその思い浮かんだコップの印象はどんな感じですか? 半分「も」入っている。なのか 半分「しか」入っていない。なのか。

    「しか」の人は疲れている証拠です。リフレッシュする時間をつくりましょう!!!

    IMG_9444

    #卓球台の横で生徒を見守る2年4組担任の寺師 駿 教諭 その眼差しはまるで我が子みつめる父親のよう。

    #今日の連絡事項を伝えるときにも熱い言葉で投げかけ生徒の心に問いかけていました。

  • 2021年07月12日(月)

    学年朝礼(3学年)

     本日は学年朝礼が行われました。3学年の担当は3年4組です。

    IMG_6720

    【情報処理科3年 押川 大輝くん】

     面接は自分との戦いです。どれだけ努力したかで未来が変わります。悔いが残らないように一日一日を大事にしたいです。

    IMG_6722

    【情報処理科3年 山田 沙彩さん】

     放送部に入り,多くの物事は人の思いやりでできてることに気づきました。

     それまで何気なく聞いていた放送も,聞く人のために,話し方,言葉遣い,声の大きさや速さなどを考えて気をつけています。

     これからも,目には見えない思いやりに気づける人でありたいと思います。

    IMG_6723

    【放送部の部顧問 佐藤 眞由美 教諭】

     NHK杯のラジオ部門で3位を収めた放送部の作品を紹介しました。

     台本や制作,編集作業など,12名の部員で一から制作したオリジナルストーリーで,タイトルは『クロスドレッサー』

     約6分間のストーリーに,皆が聞き入っていました。

    IMG_6725

    体育祭の3学年応援団長・副団長の紹介

    応援団長【商業科3年 大山 苑華さん】

     最後の体育祭なので,みんなを1つにまとめたいです!

    副団長【商業科3年 山下 幸菜さん】

     最後の体育祭を,みんなで優勝できるように頑張りましょう! 

    IMG_6724

    【3学年主任 平川 正志 教諭】

     就職や進学に向けて,夏休みの過ごし方が大事になってきます。8月上旬までは学校に来て進路活動を行いましょう。

     夏休みの過ごし方により,進路や人生が変わってきます。先を見て行動しましょう,と3年生に向けて熱いメッセージが送られました。

     

  • 2021年07月09日(金)

    家政科 課題研究 介護,保育の実習の様子

     家政科では,生活に関する様々な分野を学びます。3年生になると,課題研究の授業でそれぞれが興味のある分野をさらに深く学んでいきます。今日は課題研究の介護,保育分野の内容を紹介します。

     6月17日(木)課題研究「介護」の選択者2名が,奄美佳南園春日デイサービスを訪問しました。事業所では,職員の方々の働かれている様子や利用者様とのコミュニケーションのとり方を学び,実際に利用者様とお話をすることもできました。職員の方からは,仕事のやりがいや逆に難しいこと等も教えていただき,熱心にメモを取って聴いていました。

    IMG_8155

    IMG_8139

    IMG_8143

     7月8日(木)課題研究「保育」の選択者2名が,春日保育園で実習させていただきました。当日は3,4歳児のクラスで,用意した手作りの指人形やなぞなぞなどで園児と一緒に楽しく活動しました。そして最後に,先日の「保育特別講座」で学んだ奄美のわらべ歌を使った手遊び歌をみんなで一緒に行うと,園児たちも大変喜んで活動してくれ,特別講座の内容を早速実践で生かすことができてとてもいい機会になりました。帰りには折り紙で作ったお土産を渡し実習を終えました。

    IMG_7036

    IMG_7029

    IMG_7059

    IMG_7061

  • 2021年07月09日(金)

    よく頑張りました!生徒商業研究発表大会4位!

     本日,姶良市で行われた生徒商業研究発表大会で,本校の選ばれし精鋭たちは120%の力を出し切り,結果は10校中4位という成績を収めました。3位までが表彰されるということで,悔しさも残るところでしたが,生徒達は持てる力をすべて出し切ったと思います。

     大漉総監督は「この短期間で,報告書,プレゼン準備をみんなで協力してやり遂げた結束力,処理能力,責任感は見張るものがあった。悔しさの残るところではあるが,生徒達の表情は達成感でいっぱいのように見えた。地元奄美大島の良さを知り得る良い機会にもなり,将来の奄美大島の発展を担う若者は奄美高校にいた」と,感動のコメントをいただきました。

     生徒のみなさん,胸を張って奄美に帰ってきてください!本当にお疲れ様でした!

    b01IMG_2299

    #昨日はゆっくり寝れたのか,朝から気分は絶好調です!

    b02IMG_2309

    #鑑の前で本番前のリハーサル。少しずつ緊張感が高まってきていますが,左から二人目だけ何をしているのでしょうか。

    b06IMG_2332

    #トップバッターとして発表スタート!”全集中”ですべての力をぶつけろ!

    b07IMG_2340

    #数々の武器(ネタ)を仕込んで挑みましたが,なかなか会場の空気を盛りあげるまでには至っていなかったと聞いています。

    しかし,以前奄美高校に勤務していた鹿児島南高校の新小田先生のツボにはヒットしたそうです!

    b08IMG_2341

    #奄高の切り札”奄高レストラン”を出して形勢逆転を狙いにいきます!

    b09IMG_2342

    #グイグイ会場のみなさんの興味関心を惹きつけています。

    b05IMG_2328

    #いよいよクライマックス!ステージ上を独り占めです!

    b03IMG_2323

    #結果発表。この祈りこそまさに”全集中”です。しかし,表彰台まで一歩及ばず第4位でした。

    b04IMG_2325

    #結果発表の前に優勝旗を受け取る練習していたそうです。もしかすると,これがいけなかったのでは・・・・

  • 2021年07月09日(金)

    市長表敬訪問!北信越インターハイに向けて!!

     本日,月末に行われるインターハイに出場する本校陸上競技部の有吉 愛佳さんと顧問の国分教諭,小橋口教諭が奄美市役所を訪れ,朝山市長を表敬訪問しました。市長より激励のお言葉をいただき,有吉さんも残りの期間でしっかり調整をおこない,インターハイでもがんばってください。

    b01IMG_2387

    #奄美市役所にて朝山市長を表敬訪問し,インターハイへ向けてやる気スイッチが入りました!

    b02IMG_2389

    #宇都校長と2ショットで笑顔満面の有吉さん。あとは怪我なく本番を迎えてください!

  • 2021年07月08日(木)

    進路実現に向けて

     7月に入り求人票の受付が始まりました。連日,全国各地の企業から求人票が郵送されてきます。三年生の担任をはじめ進路室常駐の先生方は企業の方々との面談や求人票の受付で大忙しです。

    kyuujinnhyou

     たくさんの求人票が届いています

     

     梅雨も明け,三年生にとって進路実現に向けての暑い夏が始まりました。

     就職を希望している生徒は求人票や企業のパンフレット,インターネットを活用して働きたい会社を探したり,面接試験に向けて志望動機や自己PRなど様々な質問を想定して答える内容を考えたり,先生方にお願いして面接練習に取り組んでいます。

     今年度は9月16日に就職選考が開始されます。進路実現に向けて,この暑い夏を乗り越えてください。

    shinnro1

    求人票やインターネットを活用しての企業研究

    shinnro2

    面接試験に向けての取り組み

  • 2021年07月08日(木)

    生徒商業研究発表大会前日!いよいよ明日本番!

     昨日のフェリーに乗り,明日行われる鹿児島県生徒商業研究発表大会に参加すべく,情報処理科3年の6名と大漉総監督,下川秘書の8名は本日無事鹿児島入りし,決戦の地,姶良市の会場でリハーサルを行いました。

     本日,明日の発表順を決める抽選があり,見事大漉総監督が1番を引き当て,会場が大盛り上がりしたそうです。

     さあ,明日の主役はどこにも渡さず,スタートダッシュで一気に頂点をたってください!ファイト情報処理科の精鋭よ!そして大漉総監督,下川秘書応援よろしくお願いします。

    IMG_9305

    #前日の名瀬港での出発式の様子。生徒だけでなく大漉総監督からも緊張感が伝わります!

    IMG_2291

    #近づいてく~,近づいてく~,決戦のきんよ~び~ と歌いたくなるのを必死のこらえ,久々に新技”おなじみの呼吸:八ノ型 直立不動!黒ずくめ”をお披露目したおなじみ大漉総監督。愛用のア○ノマスクを奄美に忘れたそうです!

  • 2021年07月07日(水)

    衛生看護科3年6組 看護臨地実習が終了しました!

      7月5日(月)までで,長い看護臨地実習を終えた衛生看護科3年6組。昨日から,久しぶりの学校時間です。本格的に進路活動,そして准看護師試験へ向けての学習が始まります!今日は,午前中は全て専門教科の授業で少々お疲れ気味でしたが・・・「実習でも学習したよね。」と看護臨地実習中のことも振り返りながら授業を進めていきました。看護臨地実習での貴重な学びを,日々の生活や学習に生かしていきましょう!!

    20210707_114733

  • 2021年07月06日(火)

    小宿中学校訪問 ようこそ!奄高へ

     本日は,小宿中学校訪問。小宿中学校の3年生45名と引率の4名の先生方をお迎えしました。

     最初に担当職員から各学科についての説明がありました。

     特に,商業科,情報処理科は小宿中学校出身の3年生が自らの体験を元に中学生に向けて熱いメッセージを送りました。

    IMG_6639

    【3年商業科 大山 苑華さん】

     部活や生徒会で大活躍。奄高レストランでも重要な役割を担っています。

    IMG_6640

    【3年情報処理科 仁添 千優くん】

     ご存じチャレンジショップの仁添店長。人柄の良さが伝わってきます。

    IMG_6641

     真剣に話を聴く小宿中学校の皆さん。すばやくメモも取っていました。

    IMG_6642

     2~3時間目は,授業の様子を見学しました。家政科の調理の様子を見学したときに廊下にまで美味しそうなにおいが広がりました。思わず「お腹がすいた!」と心の声が漏れます。

    IMG_6643

     1年商業科の簿記の授業。直接,先輩に質問する場面もありました。

    IMG_6647

     衛生看護科では,成人母子看護実習室にて説明を受けます。

    IMG_6651

     3年情報処理科の電子商取引の授業。

    IMG_6649

    【3年情報処理科 池田 蓮叶くん】

     小宿中学校卒です。今後の目標や受験に向けての取組などが話されました。

    IMG_6652

     2年機械電気科。電気工事士の試験に向けての学習でした。

    IMG_6653

     アンケート記入をしながら,本日の内容を振り返ります。

     各学科の様子を間近で実際に見ることにより,想像と異なることも多かったようです。礼儀正しく,素直な反応を見せてくださった小宿中学校の皆さん,本日は本当にありがとうございました。

    奄美高校のことを知りたい時は,またいつでもお越しください!

  • 2021年07月05日(月)

    家政科「保育・介護」特別講座

     7月5日(月) 家政科の3年生と2年生を対象に,奄美看護福祉専門学校の先生方を講師にお招きして「保育・介護」特別講座が実施されました。この講座は今年初めての試みで,家政科では保育士や幼稚園教諭,介護職を希望する生徒も多く,リトミックや奄美のわらべ歌を用いた手遊び歌,保育や介護の現場での具体的なコミュニケーションのとり方やリクリエーションの方法など,学校の授業ではなかなかできない実践的な内容を学べる貴重な時間となりました。

     前半の3年生の保育講座では,奄美看護専門学校で学ぶ本校家政科の卒業生も参加してくださり,現場実習で学んだことややりがいを感じる時など,経験に基づいた先輩たちのお話に生徒は真剣に耳を傾けていました。後半の2年生の介護講座では,高齢者とのコミュニケーションに役立つリクリエーションを教えていただきましたが,生徒たちはとても楽しそうに盛り上がっていたので高齢者だけでなく幅広い年齢層のコミュニケーションに使えると感じました。

     家政科では,今回のように生活産業のスペシャリストの方々をお招きし様々な特別講座を開講しています。この講座を通して,生徒たちはより具体的な職業観や進路決定に繋げていけると思います。

    IMG_6960IMG_6986

    【3年生向け,保育講座の講師をしてくださった奄美看護福祉専門学校の吉村喜美代先生と家政科卒の先輩たち】

    IMG_6998

    IMG_7001

    【 3年生。ご指導いただいた先生方を囲んで,いい笑顔で撮れました 】

    IMG_8224

    【 2年生の介護レクリエーションの講座は,他己紹介から始まりました 】

    IMG_8236

    IMG_8251

    【 リクリエーションでは,生徒たちが大盛り上がり! とても楽しかったと教えてくれました 】

    IMG_8290

    【 介護講座を担当してくださった,奄美看護福祉専門学校の福将太先生。福先生も奄美高校商業科を卒業された大先輩でした 】

  • 2021年07月02日(金)

    雨天の中でも元気いっぱい営業中!

     本日は朝からずっと雨でしたが,1学期も残すところ1か月。商業科・情報処理科3年生の課題研究「チャレンジショップ」は雨天の中でもおかまいなし!今回は学校横の県立奄美図書館にて営業しました。

     県立奄美図書館で営業するときは売上も絶好調で,本日も雨にもかかわらず,多くのお客様がご来店されました。

     いよいよ,1学期のチャレンジショップも次回の7月9日が最後となります。次回も県立図書館をお借りして営業します。多くの皆さまのご来店をお待ちしております。

    546610EA-BB37-43A0-8241-559050C1D1B0

    #開店早々,お客様がご来店!みんなで協力して接客しています。

    66D22A52-2957-4F12-8295-6841F8746EFA

    #県立図書館の外では,チャレンジショップに興味津々の小学生へ積極的にチャレンジショップをPRしています!

    D8AF03AC-8476-4D6B-AF55-245880655E0F

    #外は雨でしたので,購入していただいた商品を車までお持ちしています。さりげないところにまで心配りできています。

    9EACA852-2925-4D37-B632-EDC2B46A5403

    #本日も絶好調の仁添店長!おなじみ師匠を超える日も近いかも・・・

  • 2021年07月02日(金)

    インターハイへ弾みがつく快走!陸上県選手権女子400m優勝!

     本日,天候が不安定な中、鹿児島市の白波スタジアムで行われた陸上の県選手権で、陸上競技部の有吉愛佳さん(商業科3年)が見事優勝しました!

     月末に行われるインターハイへ向けて、最高の結果で向かっていけるのではないでしょうか!

    有吉愛佳さんのコメント

    『57秒台を狙って挑んだレースでしたが、後半粘れず、58秒79でのゴールになりました。あまり喜べる結果ではなかったのですが,安定して58秒台を出せるようになってきました。次はインターハイなので、そこに向けてまた頑張りたいと思います。』

     

    小橋口陸上競技部顧問のコメント

    『いつも陸上部の応援ありがとうございます。南九州大会とは違い、今回は先行して自分でレースを引っ張っていく展開でしたが、しっかり勝ちきることが出来ました。全国大会ではさらにレベルアップした姿で活躍してくれるよう頑張ってくれると思います。これからも応援よろしくお願いします。』

    3EF56B3A-B8AB-42F0-B7D4-0D9F406E87E3

    #静寂の中、緊張のスタート!

    82B685E1-7AF9-489C-BEA8-2F2607A57E65

    #最終コーナーをまわり、トップにたち、最後のスパート!

    D63E1F6E-9B80-494E-A46C-76D003FA609A

    #トップでゴール!最後まで走り抜きました!

    23AC4B70-548E-4C41-9A33-3B9E9E99C1A3

    #見事優勝!電光掲示板の一番上に『有吉愛佳 奄美高』の文字が映し出されました!

    747EDB1F-269D-4E65-90CB-7FAD11555E5A

    #この調子でインターハイも頑張ってください!

  • 2021年07月02日(金)

    第二種電気工事士 取得を目指して

     7月18日(日)に第二種電気工事士の技能試験が行われます。5月下旬に受験した筆記試験を合格した者のみが受験できる試験です。毎年,上期試験(第二種電気工事士は上期と下期の年2回実施されます。)は,筆記試験・技能試験の両方とも奄美市で受験が可能なため奄美高校生にとっては助かっています。

     

    現在,機械電気科の2年生と3年生の筆記試験合格者が技能試験を受けるため,朝7時15分から技能試験対策の補習を受けています。合格目指して,最後まで頑張ってください。

    IMG_2506

    技能試験は候補問題(13問)の中から1問出題されます。

    dennkikouji

    朝補習では試験時間の40分に合わせて作業を進めて完成したら担当の先生に確認をしてもらいます。

  • 2021年07月01日(木)

    生徒会役員改選

     本日1限目に生徒会役員改選が行われ,今年度は,1・2年生から15人の立候補がありました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため,事前録音による演説でしたが,各立候補者が掲げた公約を,みんな真剣に聞き,投票をしました。

     今回の役員改選は,奄美市の選挙管理委員会から記載台と投票箱をお借りして,3年生は実際の投票の様子を体験することもできました。

    20210701_084843

    #演説前に挨拶をする,現生徒会長の平井 悠聖さん

    20210701_090909

    20210701_090852

    #実際の選挙で使用されている記載台と投票箱を使い,投票をしました

    20210701_091233

    #1・2年生は,教室で投票をし,本部へ届けました

  • 2021年07月01日(木)

    自信みなぎるタイピング!【情報処理科1年】

     本日の3時間目、総合実践室では日曜日に行われる全商ビジネス文書実務検定に向けての最後の仕上げに入ってました。

     検定まで残り3日、己を信じて最後まで“はしっとんま きばれ!”

    35406247-E1A5-4088-A97E-856DACDC20E3

    #慶勇樹教諭も納得の仕上がり状況の様子!これまでの積み重ねが実を結びそうです!