アーカイブ

2021年12月

  • 2021年12月24日(金)

    本日で2学期も無事終業式を迎えました。

     学期のうちで一番長いと言われている2学期も本日,無事終業式を迎えました。終業式に先立って表彰式が行われました。

    <弁論大会>

     最優秀賞  家政科2年5組 大迫 凜さん

    b01弁論

    <第23回 南九州市かわなべ青の俳句大会>

     入選 商業科3年3組 正 陽那多さん

    <第64回 鹿児島県児童生徒作文コンクール>

     入選 商業科2年3組 平 未空さん

    b02俳句

    <第72回鹿児島県高校美術展>

     秀作賞 情報処理科2年4組 明 智羽那さん

     秀作賞 情報処理科1年4組 西 あきらさん

    <第5回全九州高等学校総合文化祭長崎大会>

     美術・工芸部門 九州高等学校文化連盟賞

         衛生看護科3年6組 龍宮 脩さん

    b03美術展

    <第42回鹿児島県吹奏楽ソロコンテスト>

     銀賞 情報処理科3年4組 藤﨑 彩心さん

    b04吹奏楽

    <クラスマッチ>※1位のみ

     【サッカー】男子 機械電気科2年1組

           女子 商業科3年3組(A)

     【バレーボール】男子 機械電気科1年1組

             女子 衛生看護科3年6組

     【バスケットボール】男子 機械電気科3年1組(A)

               女子 情報処理科2年4組

     【卓球】男子 機械電気科2年2組(A)   女子 家政科1年5組

    b05クラスマッチ

     

     終業式では校長先生から今年の様々な活躍へのねぎらいのお言葉をいただきました。さらに「自分の未来の扉を開けるのは他人ではなく,自分自身である。それぞれの学科でプロフェッショナルとなる学びを受けていることに誇りをもってほしい」と熱いメッセージをもらいました。

    b06終業式式辞

     明日から冬休みに入ります。2021年も残り1週間となりました。様々な出来事がありましたが,この1年を振り返り,良かったところはもっと伸ばせるように,反省すべきところは反省して来年は良い年にしていきたいですね。本日でしばらく奄高ブログ,Instagramはお休みします。2学期も多くの皆さまのおかげで楽しくブログ,Instagramを更新してきました。また来年もよろしくお願いします。

  • 2021年12月23日(木)

    白熱の攻防!決勝トーナメント!!【クラスマッチ2日目】

     先日から引き続き,クラスマッチ2日目。今回から新しい形での開催となり,以前は1日目の予選で敗退したクラスは,2日目は応援のみでしたが,今回からは予選で順位をつけた後,2日目は決勝トーナメントという方式になりましたので,2日目も全クラス試合ができました。

     昨日は雨天Ver.で行いましたが,今日は晴天Ver.で開催されました。サッカーではグラウンドコンディションが悪い中でしたが,生徒達も一生懸命ボールを追いかけ,クラスメートと思い出を作っていました。

     3年生にとっては高校最後のクラスマッチでしたが,残り少ない高校生活でまた1つ思い出ができたのではないでしょうか。生徒のみなさん,お疲れ様でした。

     

    【 クラスマッチ決勝トーナメント結果 】

    <男子サッカー>

    1位 機械電気科2年1組   2位 機械電気科1年1組

    3位 機械電気科3年1組   4位 機械電気科1年1組(B)

     

    <女子サッカー>

    1位 商業科3年3組(A)  2位 情報処理科2年4組

    3位 商業科3年3組(B)  4位 家政科1年5組

     

    <男子バレーボール>

    1位 機械電気科1年1組   2位 機械電気科3年1組

    3位 情報処理科・衛生看護科合同1年4・6組

    4位 情報処理科・衛生看護科合同3年4・6組

     

    <女子バレーボール>

    1位 衛生看護科3年6組   2位 家政科1年5組

    3位 衛生看護科2年6組   4位 家政科3年5組

     

    <男子バスケットボール>

    1位 機械電気科3年1組(A) 2位 情報処理科3年4組

    3位 機械電気科1年1組    4位 機械電気科3年1組(B)

     

    <女子バスケットボール>

    1位 情報処理科2年4組    2位 家政科3年5組

    3位 衛生看護科2年6組    4位 家政科2年5組

     

    <男子卓球>

    1位 機械電気科2年2組(A)   2位 情報処理科3年4組

    3位 機械電気科2年2組(B)   4位 情報処理科1年4組

     

    <女子卓球>

    1位 家政科1年5組    2位 情報処理科3年4組  

     

    b01

    b02

    #悪条件の中,精一杯プレーしていました!

    b04

    b03

    #男子バスケットボール決勝 最後の最後まで手に汗握る戦いでした!

  • 2021年12月22日(水)

    2学期最後の行事【クラスマッチ】1日目

     本日から2日間,本校ではクラスマッチが開催されています。本日はあいにくの雨天模様だったので,雨天Ver.で実施されました。

     競技はバレーボール,バスケットボール,卓球の3競技で行われ,1学期は自分のクラスの試合しか応援に行けませんでしたが,今回は例年通り開催できたので,会場も大変盛り上がっていました。

     また,今回からGoogle Classroomを活用して,リアルタイムで試合結果が確認できるようにするなど,生徒会役員を中心に新しい形で運用しています。今後さらなる検証を重ねて,3学期には完全ペーパーレス化を進めていきたい,と考えているそうです。

     クラスマッチは明日まで行われます。観覧時にはマスクをして,しっかりと換気をしながらコロナ対策をとって,みんなで楽しんでください。

    IMG_0894

    IMG_0895

    #Google Classroomを活用してどこでも試合結果が分かる仕組みを取り入れました。

    IMG_0896

    IMG_0898

    #体育館も例年通りの盛り上がりが戻ってきたようです!

  • 2021年12月21日(火)

    心を揺さぶる魂のLIVE!【芸術鑑賞会】

     本校で3年に1度の芸術鑑賞会が本日行われました。今回,シンガーソングライターの森圭一郎さんに来校いただき,約1時間のLIVEに全校生徒,職員酔いしれました。森さんは日本のみならず世界中で活躍するシンガーソングライターで,NHK Eテレ(教育)でおなじみの「ストレッチマン・パーブル」としても有名で,歌だけでなく,トークでも生徒のハートをわしづかみし,途中,生徒3名に対してバースデーソングを歌ってくださるなど,会場も大盛り上がりでした。

     また,森さんから生徒へ向けて,「お金があっても幸せとは限らない,島(奄美大島)で生まれただけで幸せだ」と,今から島を離れて頑張っていく3年生へ向けて熱いメッセージをもらいました。

     森さん,ご多忙の中,本校にお越しいただき,本当にありがとうございました。

    b02

    b03

    #森さんの歌に込められたメッセージが私たちの胸に突き刺さりました!

    b04

    #岸良 生希生徒会長からお礼のあいさつがありました。

    b01

    #生徒もすっかりファンになっていました!森さん,また来てください!

  • 2021年12月21日(火)

    2学期最後の授業!1か月後の検定合格に向けて猛チャージ!

     2学期も早いもので本日が授業の最終日です。明日からは楽しみなクラスマッチです!

     しかし、情報処理科の生徒にとってこれからの1か月が、この1年間の努力の成果を「結果に繋げられるか」という大事な時です。教科担任の慶勇樹教諭も熱が入っていました。

     生徒の皆さん、この1か月はトコトン頑張って、1月末の情報処理検定2級に「全員で合格」できるように頑張りましょう!

    E2169F70-F7FA-4BD2-A36B-5BEDEDEF7D51

    502FE7DE-739D-4E2F-9ACE-F377F4390933

    947C61EC-E310-4452-86B1-BA927C3D3743

  • 2021年12月20日(月)

    街もキレイに,心もキレイに【校外ボランティア清掃】

     5~6限目を使い,年に一度の校外ボランティア清掃を行いました。 クラスごとに日頃お世話になっている奄美市街の清掃を行い,多くのゴミを収集しました。天気にも恵まれ,生徒達も道路の隅々までゴミ拾いをして街がとてもキレイになりました。

     世界自然遺産にも登録された郷土奄美大島。自分たちの手で汚さないように,これからも大切にしていきたいですね。

    b01

    b02

    #いろいろなゴミがたくさん落ちていました。

  • 2021年12月20日(月)

    弁士の想いがグッと胸に突き刺さる!素晴らしい弁論大会!

     本日の3~4限目に弁論大会が体育館で行われました。

     学級の中から選ばれた代表が各学年予選を経て3名に絞られ,各学年代表の9名がそれぞれの想いを発表しました。今年度の弁論大会はこれまで以上に様々な視点で弁士の想いや考えが論じられ,聞く側の生徒も食い入るように聞き入っていました。

     大勢の人前で話す機会はそうないと思いますが,9名の弁士は堂々と発表していました。その凜とした姿にまた感動をもらいました。この経験が必ず大きな自信となるはずです。

    04 大迫 凜

    #最優秀賞に輝いた大迫 凜さん。とてもすばらしい弁論でした!おめでとうございます!

    08 久永 晄暖

    #優秀賞の久永 晄暖さん。おめでとうございます!

    09 隈元 一誠

    #優秀賞の隈元 一誠さん。おめでとうございます。

  • 2021年12月17日(金)

    朝の一斉読書

     今週は「朝の一斉読書」週間でした。

     12/17(金)は最終日。衛生看護科主任の時﨑智子先生が本の紹介を行いました。

     本のタイトルは『倚りかからず』(茨木のり子著)。

     この本を読んで,人間らしく良く生きること,自分を見失わずに強く生きる大切さを深く考えさせられたそうです。

    IMG_8405

     衛生看護科2年 八木 幸瑞穂さんから質問がありました。『わたしが一番きれいだったとき』という詩の中で,心に残っている言葉,印象に残っている言葉は何ですか?

    IMG_8407

    わたしが一番きれいだったとき

    周りの人達が沢山死んだ

    工場で 海で 名もない島で

    わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

     

    わたしが一番きれいだったとき

    わたしはとてもふしあわせ

    だから決めた できれば長生きすることに

     

     この部分が,心に残っている言葉,印象に残っている言葉である理由は,どんなに悲しい辛いことがあっても,その先にある希望や可能性を信じることの大切さを気づかせてくれたからだそうです。

     時﨑先生,すてきな本の紹介ありがとうございました!

  • 2021年12月17日(金)

    ステップアップ研修 研究授業

      衛生看護科でステップアップ研修の研究授業が行われました。

     2限目は,馬場薗教諭の『LHR』の研究授業でした。先生が揃えてくれたアロマオイルや絵の具等を使用して,アロマクラフト作成に取り組みました。絵の具の量で色の付き方が変わったり,オイルの組合せ方で香りに変化があり,みんな楽しそうに作成に取り組みました。テーマに掲げた「個別性や他者を認めることの大切さ」も改めて感じることができました。

    WIN_20211217_10_05_18_Pro

    WIN_20211217_10_18_11_Pro

     6限目は,大迫教諭の『人体と看護』の研究授業でした。急にボールが飛んで来たらどのような反応をするか,目の前で手を叩くとどうなるのか等,体験もしながら,刺激の伝導路について勉強しました。落下する1mものさしをつかんだり,お互いの手を握ったりして,脳が状況を判断して最適な命令を出している事に気づき,普通の反応と反射との違いを学びました。

     WIN_20211217_14_44_46_Pro

    WIN_20211217_14_50_29_Pro

  • 2021年12月16日(木)

    機械電気科1年生 特別講習開催!

     校内での通常授業や実習では学ぶことのできない,最新の知識と技能を習得するために外部から講師を招き,機械電気科の1年生を対象に12月14日・15日の2日間にわたって特別講習を行いました。今回の特別講習は,ボイラーの構造と機能に関する知識と技能を習得し,ボイラーを有効に活用する能力と態度を育てることが目標です。いつもの教室での学習環境とは異なり,お隣の県立奄美図書館4階の研修室をお借りして,ボイラーに関する学習を行いました。2日間とも朝9時から夕方17時までの長時間ではありましたが,最終日の修了試験まで頑張りました。結果は1月に通知されるので,楽しみです!

    1

    2

  • 2021年12月16日(木)

    統一LHR【ビブリオバトル】

     本日1限目に体育館で統一LHRをおこない,ビブリオバトルを行いました。今週は読書週間ということで,「最後の頁を閉じた,違う私がいた」をテーマに朝の一斉読書を行ってきました。

     生徒代表で,家政科2年の法 偲乃さん,機械電気科3年の東 紫音さん,情報処理科3年の押川 大輝さんの3名が,それぞれ推薦したい本を制限時間(5分)のなかで全校生徒へ発表しました。

     2学期も来週で終わりです。今週は読書週間,そして今回のビブリオバトルと本に触れる機会の多かった1週間でした。冬休みも本校図書室では一人10冊まで借りることができるそうです。ぜひ,冬休みは読書してはどうでしょうか。

    b03

    #制限時間5分のなかで本の見どころなどをわかりやすく紹介します

    b01

    #発表者の(左から)押川 大輝さん,法 偲乃さん,東 紫音さん

    b02

  • 2021年12月15日(水)

    先輩から後輩へ!進路活動虎の巻!!【学科朝礼(商業科・情報処理科)】

     12月13日(月)に学科朝礼がありました。その中で,商業科・情報処理科では3年生5名が今年度の自身の進路活動を振り返って,後輩へのアドバイスをしてくれました。代表者の5名はそれぞれの進路活動を通して,良かったところ,悪かったところなど,自らの経験を1・2年生へ向けて伝えてくれました。

     2年生にとってはいよいよ次は自分たちの番です。1年生にとっても2年後は自分たちの番です。今回の先輩方からのアドバイスを胸に,今後の学校生活を送ってほしいと思います。

    b01

    #商業科3年の才田 愛加里さんは卒業後,台湾留学を考えており,現在予備校のオンライン授業を受講しているそうです。

    b02

    #商業科3年の俊岡 樹奈さんは,鹿児島女子短期大学へ合格しました。

    b03

    #情報処理科3年の瀧田 未琴さんは村上建設株式会社に内定しました。

    b04

    #情報処理科3年の福原 莉巴さんは奄美市役所に内定しました。

    b05

    #情報処理科3年の仁添 千優店長はイオン九州株式会社に内定しました。

    b06

    #商業科主任の大漉 成知教諭は”主任”から”BIG BOSS”に昇格しました。

  • 2021年12月14日(火)

    レオクラブ【スペシャルオリンピックス】

     12月12日(日),お隣りの奄美小学校体育館で,奄美大島ライオンズクラブ,パッソレオクラブ,碧レオクラブ,奄美市内にある夢来夢来さん,そして奄美高校レオクラブで「スペシャルオリンピックス体験プログラム in AMAMI」が開催されました。11月上旬に今回の体験プログラムの研修会を本校で開催しており,今回が実践の機会でした。

     今回,島内に在住のアスリートが7名参加し,一緒にバドミントンを楽しみました。奄美高校レオクラブからは松尾友月会長(ソフトボール部)をはじめとする22名が参加し,多くの体験をしました。

     普段は部活動で身体を鍛えていますが,このような活動に参加させていただき,今後さらに多くのレオクラブ会員が積極的に参加できるようにしていきたいと思います。

    b03

    b01

    b02

    #碧レオクラブ,奄高レオクラブ,アスリートの皆さんと一緒に記念撮影!みんな良い笑顔です!

  • 2021年12月13日(月)

    第一種電気工事士の受験体験談

     本日は,学科朝礼が行われました。

     機械電気科は武道場に集まり,まず12月12日(日)に鹿児島市内で行われた第一種電気工事士の技能試験を受験してきた機械電気科の3名(3年生1名,2年生2名)が,生徒・職員に向けて受験体験談を発表してくれました。今朝フェリーで帰ってきたばかりでしたが,誇らしい態度で経験を述べてくれました。

     次に,機械電気科主任の前村先生が,「周りの人たち,特にクラスの友人と長く付き合える良い関係を築いてほしい」,「学校生活を楽しく過ごし,科としてよい雰囲気を作り,機械電気科の良さを伝えられる先輩になってほしい」,そして「社会に出る前に,当たり前のことをしっかりとできるようになってほしい」と生徒たちに熱い思いを語ってくださいました。

    1

    受験体験談を発表する3名の生徒

    IMG_3463

    機械電気科の生徒たちへ熱い思いを語る前村主任

  • 2021年12月10日(金)

    かわいいお客様たちが,奄美高校にやってきた!

     今週の家政科は,様々な行事が目白押し!まずは12月6日(月) 家政科3年5組「発達と保育」の授業の一環として,「幼児と作る郷土菓子の調理教室」を実施しました。昨年は,コロナウイルス感染症対策で中止となってしまいましたが,今年は感染症対策を強化!さらに試食をしない形で実施にこぎつけました。お天気にも恵まれ朝9:30,2人ずつ手を繋いだ園児14名が先生に連れられて元気にやってきました。大きな声で挨拶をする姿も「かわいい~!!!」。

     着替えを済ませ,いよいよ調理教室の始まりです。今日は「ふくらかん」とリンゴ果汁を使った「果汁かん」を作ります。「果汁かん」はゼリーですが寒天でかためるので,常温でも溶けることはありません。卵を割るのが初めての園児や,上手に粉を混ぜカップにつぎ分けてくれる園児の皆さん。みんなとっても楽しそう!!! ふくらかんが蒸し上がるまでの間は,家政科のお姉ちゃんたちが絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれ,これまで保育の授業や保育検定での練習の成果がしっかり発揮されていました。帰りはできあがったふくらかんと果汁かんを,お姉ちゃんたちが作ったバッグに入れて嬉しそうに持ち帰ってくれました。

    IMG_0286

    【 あいさつも元気いっぱい!かわいい園児のみなさん 】

    IMG_0288

    IMG_0289

    IMG_0296

    IMG_0305

    IMG_0316

    IMG_0327

    IMG_0337

    IMG_0339

    IMG_0351IMG_0353

    【 終わりには,園児のみなさんからの素敵なプレゼントもいただきました!ありがとう!また来てね! 】

  • 2021年12月10日(金)

    PDCAサイクルの実践【イワイノマナビ】

     昨日,研究授業を行った慶 勇樹教諭の授業研究を会議室で行いました。

     まず,授業者の慶 勇樹教諭が研究授業を振り返り,良かったところ,反省点など感想を述べられました。その後,授業を参観された先生方から多くのアドバイスをいただき,慶 勇樹教諭も多くの金言をメモしていました。

     今回の研究授業,そして授業研究を通して,PDCAサイクル【【Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)】の日々実践し続け,更なるスキルアップを図っている慶 勇樹教諭の姿から,私たちもさらに研鑽に励みたいと思いました。

    IMG_0725

    #授業の感想を述べる慶 勇樹教諭とそれを聞く指導教官の大漉商業科主任(左端)

    IMG_0726

    #授業のポイントを説明する慶 勇樹教諭とそれをしっかりメモをとる指導教諭のオオスキ商業科主任(左端)

    IMG_0728

    #参観された先生方からの質問に丁寧に答える慶 勇樹教諭と番記者ばりにペンをはしらせる,おおすき商業科主任(左端)

    IMG_0730

    #慶 勇樹教諭の姿に感極まり,涙をぬぐう大漉成知商業科主任(左端)

  • 2021年12月09日(木)

    「学び」ってやっぱり楽しい!【情報処理科1年 研究授業】

     本日は,慶 勇樹教諭のフレッシュ研修1年目における,2回目の研究授業が行われました。1学期にも「簿記」で研究授業を行いましたが,今回はGIGAスクール構想を意識してタブレットPCを使用して,帳簿決算について授業を展開されました。日頃から副担任,教科担任として生徒と接している慶 勇樹教諭らしく,生徒との息もピッタリ合い,授業の途中で地震があったのですが,動揺する生徒を落ち着かせ,冷静に対処していました。授業では,2つの会社の帳簿をみて適正に処理できているかをグループごとに確認する内容でした。誤っているところがあれば訂正し,お互いにチェックをし合いながら,生徒もグループ活動を楽しみながら帳簿整理を行っていました

     今年度新規採用で母校:奄美高校で勤務する慶 勇樹教諭ですが,日頃から生徒の良き理解者であり,良き兄貴分でもあります。今年度はあと1回研究授業を予定しています。次回も楽しみです!

    b01

    #生徒達に積極的に声をかけ,生徒も質問しやすい環境作りが慶 勇樹教諭の得意とするところです!

    b02

    #活発なグループ活動がなされています!

    b03

    #先生方もタブレットPCを使いながらの活動に興味津々!

    b04

    #難しいところはロイロノートで慶 勇樹教諭からヒントカードが送られてきます!

    b05

    #授業の最後はワークシートをタブレットPCで撮影し,ロイロノートで提出し,みんなで共有します!

  • 2021年12月09日(木)

    森林のはたらきや林業の役割を学びました

     本日3・4限目に「森林環境教育」の特別講座が機械電気科の1年生を対象に行われました。森林技術総合センターの林業専門普及指導員の方から森林のはたらき,林業の役割,林業の職業などについてのお話をしていただきました。また,奄美大島で森林・林業教育指導員をされている株式会社 創造の岸田 国広氏と有限会社 皛納開発の皛納 健悟氏も講師として来られ,奄美大島で森林・林業に携わられている両氏のお仕事や活動の内容等をお話していただきました。自然豊かな奄美大島で生活する生徒たち,今回の学習をとおして森林環境を守り育てる意識を深めることができました。

    1

    森林や林業に関する講話の様子

    2

    皛納 健悟氏による奄美での林業の話を聞く様子

    3

    岸田 国広氏による木工(家具製作)の話を聞く様子

  • 2021年12月08日(水)

    【商業科】歴史と伝統ある冊子に、新しい風を。

     今年も「商業教育」表紙デザインの募集要項が届きました。毎年、気にはかけていましたが応募できず年月が過ぎていました。

     この商業教育という冊子は、鹿児島の商業教育に携わる先生方に配布されており、先進的な取り組みの紹介や鹿児島の商業高校の生徒の活躍などが紹介されている鹿児島県の商業教育を支えるバイブル的存在です。歴史と伝統があり、新任者シリーズは毎年、みんなが楽しみにしています。

     そのバイブルの表紙は、鹿児島県の商業高校に在籍する生徒がデザインし、選考に勝ち抜いた作品が採用されます。毎年、どれだけの応募があるかなど、選考の詳細については未知数ですが、来年度の表紙の採用を目指して授業を展開していこうと思います。応募にあたっては、来年度の表紙への採用は当然として、今の生徒の感性をしっかりと表現してこれまでの表紙デザインに革命を起こしていければと思います!

     その革命を起こすべく名乗りをあげたのが、商業科2年3組と3年生の課題研究の授業です! 

     商業科2年3組は「商品開発」の授業で取り組みます。これまで地域の企業とお土産のパッケージ制作をしてきましたが、一段落したので、その経験で培った知識とスキルを生かしてデザインをしていきます。

     課題研究では、「クリエイティブデザイナー養成コース」を選択している生徒が地域企業と連携し活動してきた過程で習得したIllustratorやPhotoshopの編集技術を駆使して表紙のデザインに新しい風を吹き込んでいきたいと思います!

     制作期間は、1月末日までと授業でデザインをしていくと考えると非常にタイトなスケジュールです。冬休みも間近ということもあり、実質授業で制作できる期間は10時間あるかないか。まるで納期に追われる出版社かのような状態になりそうですが、短期集中で仕上げていきたいと思います!

     革命を起こすには、いくつかの試練がありそうですが、鋭意,制作を進めていきたいと思います!乞うご期待!

    1C8A86C8-457B-4666-A2B5-62BB36436596

    #これまでの表紙デザイン。あまこうの生徒はどのようにデザインしていくのでしょうか。

    C03D5D34-8417-41B1-A446-2F1C264B3C2C

    #早速始まった表紙のデザイン。過去の表紙を参考にしながら新しいデザインを考えます。

  • 2021年12月07日(火)

    衛生看護科2年6組看護臨地実習

     衛生看護科2年6組の看護臨地実習も,残り1週間です。

     12月6日(月)は,奄美市役所から2人の保健師の方が講義に来て下さいました。保健師の立場から,『自立』を支える仕組みと制度について分かりやすく説明していただきました。障害の有無や程度にかかわらず,誰もが地域の一員として,安心して自分らしい暮らしができることが大切であると学ぶ貴重な機会になりました。

    b-01 IMG_20211206_100535

     12月7日(火)は,大島地区消防組合消防本部から3人の救急救命士の方が「普通救命法講習会」の講師に来て下さいました。講義の後に,「強く,早く,絶え間なく」胸骨圧迫を行い,AEDの装着,実際の状況を想定した実技指導を受けました。3時間の講習の後に,修了証をいただき,生徒たちはこれからも継続的な受講が大切であると実感した様子でした。

    b-02

    b-03 IMG_20211207_114833

  • 2021年12月07日(火)

    先生達もセイシュンしてます!【奄美高校オーガストダンサーズ 1回戦突破】

     本校には他校にない部活動があります。この部活動は生徒は入部できません。入部できるのは奄美高校に勤務している職員のみ。その名も「奄美高校オーガストダンサーズ」!

     オーガストダンサーズとはその名のとおり,『八月踊り』。奄美高校の体育祭では女子生徒全員でおこなう八月踊りが伝統になっており,そこから命名されたと聞いています。奄美市のナイターソフトボール大会に何十年も出場しており,現在はB級で何とか頑張っています。

     11月から秋季大会が始まり,12月2日に初戦を迎えました。初戦は戸口郷友会と対戦しました。初回から流れをつかみ,終始試合を優位に進め14対3で久しぶりに1回戦を突破しました。B級に上がってから毎大会初戦を勝ちきれず,残留戦を勝って何とか残ってきたので久しぶりに初戦を勝ち,次回の試合に気持ちよく臨むことができそうです。

     先生方も青春真っ最中!次戦も頑張ります!

    b01

    #期待の若手 センター門田教諭!

    b02

    #ホットコーナー(サード)を守り,気持ちのこもったプレーで観客を魅了する前村教諭!

    b03

    #オーガストダンサーズの名将:大漉BIG BOSS!

    b04

    #オーガストダンサーズの飛松キャプテンと後ろで仁王立ちの田渕プロ!

  • 2021年12月06日(月)

    【商業科】電子商取引「デザインは奥深くて楽しいもの。」

     奄美高校の商業科・情報処理科では、IllustratorやPhotoshopなどのプロ仕様のアプリケーションを活用した授業や課題研究を行なっています。生徒たちは、各授業を通してスキルが身についていくのを実感していきます。

     前回までの商業科3年3組電子商取引の授業では、Illustratorを活用して、クリスマスカードをそれぞれ制作してきました。

     今日からは新シリーズの「LINEスタンプ」の制作がスタートしました。世に出回っているスタンプたちもIllustratorやPhotoshopで作られています。その制作過程を学びながらオリジナルのLINEスタンプをデザインしていきます。どんなスタンプが出来上がるのか楽しみです!

    EF8BAC0F-E281-40E5-8465-CC8CFE4EE275

    最近はIllustratorの使い方も上達してきました!作業がどんどん進んでいきます。

    268AC6BC-2935-40FF-898F-A87885AC6FD1

    #最近、流行りの「つらみ」を用いたスタンプも出来上がるのかな?仁添店長御用達ですね!

    #昨年、制作した先輩たちのスタンプを見ながらアイデアを膨らませます。

    #先輩たちは、このスタンプを使ってやりとりしていることでしょう!?

  • 2021年12月03日(金)

    こんにちは先輩!THE FINAL!!【チャレンジショップ最終回】

     11月26日(金),今年度最後のチャレンジショップを名瀬商店街三洋スポーツ前で開店しました。この1年,多くのお客さまにご来店いただき,感謝申し上げます。

     今年度は本校でも新商品開発を多数行い,チャレンジショップ限定で販売しました。多くの皆様にご好評いただき,生徒達も自信になったことと思います。

     今年度は今回で最後となりましたが,来年度もまたチャレンジショップを開店したいと思いますので,よろしくお願いします。

    b02

    #今回は課題研究「商品開発グループ」が一年間かけて開発したスコーン【商品名:アマコーン】も発売しました。

    b03

    #この横顔,まさかと思いましたが今回もやっぱり後輩のことが気になりご来店いただきました,奄高ブログ閲覧回数人気ナンバー1の・・・

    b01

    #やっぱり中壱星先輩ご登場です。今回は大好きなお婆さまとご来店いただきました。毎回流行の最先端をいくおしゃれ先輩ですが,今回もコーディネイトばっちりです!ドン○西からも絶賛されること間違いなしです!

  • 2021年12月02日(木)

    災害に備え,つねに危機意識を持って

     本日で期末考査も3日目が終了しました。

     今日は生徒へ予告なしの防火防災訓練を実施しました。3時間の考査が終了し,清掃が終わった時に「ジリリリリリ」と火災報知器が鳴り,生徒達も事前に知らされていなかったので,何が起きているのか状況把握ができない状況でしたが,速やかに体育館へ避難できました。

     大島消防組合から2名に来校していただき,生徒の避難の状況や災害時の対処方法など講話をいただきました。これから社会に出て行く3年生に対してもメッセージをいただき,私たちも日頃から災害への危機意識を高めて生活していこうと思いました。

    b04

    b01

    b02

    #日頃から様々な災害,事故現場で活躍されている大島消防組合の安田さんから生徒達へ熱い講話をいただきました!

    b03

    #熱い講話に負けじと奄高の闘将:遊畑玄樹教諭より全員の代表でお礼をしていただきました。