家政科

  • 2022年09月14日(水)

    三冠王めざして

     家政科で受検している家庭科技術検定では食物調理技術検定,被服製作技術検定(洋服,和服)の三種目で1級に合格すると三冠王と呼ばれます。

    今年度は3年生被服選択者の9名がその三冠王を目指して被服製作に取り組んでいます。

    1学期の浴衣制作で,和服の1級に合格した9名は2学期にジャケットを制作し,三冠王にむけて最後の検定である洋服の1級を受検します。

    地直し

    ウール生地にアイロンをかけ地直しをしています。

    裁断

    縫いしろや布目を意識しながら型紙を配置していきます。

    型紙配置

    さすが3年生!手際よく作業が進んでいきます。

    しるし付け

    裁断も手慣れた様子です。

     

    実技試験は12月に実施予定です。1級となると製作手順や縫い方の難易度がさらにあがりますが,三冠王めざしてがんばります!

     

  • 2022年07月29日(金)

    【一日体験入学】中学生の皆さん!ようこそ「あまこう」へ

    1日体験入学を行いました。奄美高校にたくさんの生徒が入学してきてくれるように5学科それぞれで工夫を凝らした講座が開講されました!

    ブログやInstagramで「あまこう」の魅力ある取り組みや日々の授業の様子は更新していますが、1番は「自分の目で見て、肌で感じること」なかなかその機会は作れないので、中学生の皆さんに直接「あまこう」の良さをアピールできることはすごく嬉しいです。

    それそれの学科の体験講座はどうだったでしょうか?引き続き、「あまこう」の情報はリアルタイムで更新していきます!チェックして進路決定に生かしてくださいね!体験に参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

    P7210335

    【商業科】今年もデザイナーに特別講座をしていただきました・・・

    P7210352

    【商業科】商業科BIGBOSS大漉成知教諭も中学生の出すアイデアに見入っていました!

    来年の商業科で待ってます!

    bDSC_0455

    【家政科】小物づくり体験の様子 先輩が丁寧に教えています!

    B977E528-9821-4343-9CDF-95EB37DA5B88

    校内でも各部活動で体験入部が行われました!「あまこう」の部活に入部をお願いします!

    F27A0DBC-33F4-49A3-B2FE-ADD4739244F3

    第2グラウンドでもサッカー,ラグビー,女子ソフトボール,野球部が体験入部がありました!

    どの部活動に入ろうかい?

  • 2022年07月13日(水)

    【家政科】 家庭クラブ活動

     「新川ふれあい館で開催されるこども食堂のPRのためにのぼり旗を製作してほしい」と家庭クラブに依頼があったのは4月末のことでした。

    それから,家庭クラブの役員を中心にデザインを考えたり,のぼり旗に使用する生地を選んだりと準備を進めてきたのぼり旗が完成し,先日無事贈呈することができました。

    のぼり1

    【新川ふれあい館で記念撮影】

    のぼり2

    【新聞社の方たちも取材に来てくださいました。】

     

     

     

     

  • 2022年06月15日(水)

    【家政科】家庭科技術検定

     6月も半ばになり,家政科の技術検定のシーズンがやってまいりました。

    毎年,6月から7月にかけて各種の家庭科技術検定が実施されます。

    これまで合格できるようにコツコツ地道に努力した成果を発揮する時です!

    その先陣を切って,1年生の被服製作技術検定の4級実技試験が実施されました。

    検定【機種依存文字】

    【緊張しながら縫い進めています。】

    4級被服

    【等間隔にきれいに縫えるように,チクチク縫っています。】

    完成

    【完成作品】

    制限時間35分(+延長10分)の間で完成させます。早い生徒は24分で仕上げました。

    これから事後作業の糸処理を行って審査を受けます。

    1年生。はじめての検定よく頑張りました。

    これから保育検定,食物調理技術検定と続きます。2年生,3年生も合格できるように頑張ってください。

  • 2022年06月09日(木)

    【家政科】特別講座 カフェ・スイーツ講座

     あまかせ、おなじみの特別講座を家政科3年5組の生徒を対象に、ドリンクの淹れ方・アレンジ方法、さらにロールケーキを作りました!

     今回は福岡キャリナリー農業・食テクノロジー専門学校より濱中健一先生にお越しいただき、プロフェッショナルの華麗な手さばきを間近に見させていただきながら、製菓の基本について教えていただきました。

     実際に最前線で活躍されている濱中先生の技を間近で見ることができる授業はとても魅力的!「百聞は一見に如かず」ということわざがあるように、YouTubeのようなスクリーンの先の映像ではなく、自分の目からダイレクトに入ってくる刺激たっぷりの新鮮な映像は生徒の心も動かし、楽しそうな雰囲気が漂う特別講座となりました!

     授業の様子はInstagramのリールで近日公開!見てくりんしょれー!!!

    2A3E3365-5008-429A-93BD-23B03E53FBED

    プロフェッショナルの技を間近に体験!羨ましいー!

    AFB3C4A3-6C50-4915-94E8-A9562ACFD677

    えい!えいやー!なかなかスタバのようにはいきません。

    C6F6B502-6F50-4FE2-81E7-5C334A56CF3F

    濱中先生のお手本!

    46238A37-FF59-4942-8220-C37CAA9D65EC

    今日の講座のまとめ!美味しいいただきました!

    5D503AF1-9651-4D30-A8C6-97C8DB74E1F6

    福岡キャリナリー農業・食テクノロジー専門学校 濱中健一先生 

    本日は、特別講座ありがとうございました。

    実はYouTuberという肩書きもあるそうです!要チェック!!

  • 2022年06月08日(水)

    【家政科】1年生 授業風景

     4月に入学した1年生も専門教科で実習が始まっています。

    今回は家政科1年生のフードデザインの調理実習にお邪魔しました。

    コロナの影響もあり,1つの調理実習台を使用する人数を少なくしているため,6階にある二つの実習室の18台もある実習台をフル活用して調理実習を行っています。

    今回の献立は「カレーピラフ,コンソメジュリアン,きゅうりとツナとわかめのサラダ」でした。

    包丁で切る

    【カレーピラフの具材を切ります。】

    炒める説明

    【先生の説明もしっかりきいています。】

    _炒める

    【僕,上手ですよ~。】と腕前を披露してくれました。

    スープ

    【ジュリアン(=せん切り)にした野菜をいためてスープを作っています。】

    きゅうり切【機種依存文字】

    【きゅうりの半月切り】

    食物調理技術検定4級の内容です。30秒間で何枚規定通りに切れたかを数えます。

    目標は50枚以上です!自主練習頑張ります!

    出来上がり

    【できました!!】おいしそうにできて満面の笑みを浮かべています。

  • 2022年06月01日(水)

    【家政科】生活文化の授業風景

     家政科3年生の生活文化(茶道)の授業にお邪魔しました。

    生活文化の授業では,美しい立ち居振る舞いやマナー,茶道を学んでいます。

    茶道【機種依存文字】

    【B棟5階の作法和室。畳の上で正座をして授業が行われています。】

    なれない正座に足がしびれて短時間で足を崩してしまいますが,まだ授業が始まったばかりだったので,全員正座で行っていました。

    袱紗さばき

    【外部講師の先生のお手本を見ながら,帛紗さばきの練習をします。】

    袱紗さばき2

    【手,指の動きをを確認しながら帛紗をさばきます。】

    お花

    【床の間には,季節の草花が生けられています】

    茶菓子

    【今日の茶菓子「渦」】

    抹茶とともにいただきます。毎回どんな茶菓子がいただけるのかも楽しみのひとつです。

  • 2022年04月14日(木)

    【家政科3年】おなじみの「においに誘われて〜」

     1年を通して、6階調理室からいい匂いがします。「こんがりバターの匂いの日」「出汁香る和風の日」などなど、今日は洋菓子の匂いがしてきたので、その匂いのする方へ・・・

     今日は家政科3年生「課題研究」で生徒たちが思い思いにお菓子やパンを作っていました。

     授業で好きなことにチャレンジできる。好きなことの知識や技術を習得できる。卒業後の進路にも直結する。例え、進路が違う方向へシフトしても、授業で培った内容がずっと生きていき、自分のためになる、それが家政科の魅力だと思います。

     今年も最初からいいクオリティのお菓子が出来上がっていました!もっともっと腕を磨いていってくださいね!

     何事もやり続けていけば結果に結びついていきます!好きなことを継続していけばなおさら、成長スピードも早いです!がんばりましょうね!

     別の教室では、「手話」の授業もスタートしていました!今年、手話分野を担当することになった岩川雄大教諭も生徒と一緒に勉強をスタートさせていました!そのほかのコースもこれからどんどん紹介していきます!家政科の皆さん、どんどんアプローチしてきてください!映え映えでいきますので!

    B07819C1-3B9E-45F2-9FE1-B12420223559

    【大給 真衣教諭と堀内 藍さんの一コマ】

    「いいお手本見せるからみとくのよー」「はい!先生!」

    5881561A-8FA2-420B-900C-D819A4D63631

    「こういうふうにやるのよー」

    373347A3-70A2-4FF3-BB7C-E096DEBC40A9

    「こんな感じでどうですか?」「ちょちょっと あ あ 藍さん大丈夫?」

    4D2742F2-A466-4F5B-8B14-F1A878462AE9

    「ほらー,ここを押さえるっていったでしょー。」

    仲むつまじく授業をしている2人でした。

    0AA2991B-E562-4BB0-86D2-8C6CE0D752A3

    はちみつミルクちぎりパン できたてうまかったです。
    14DEC504-3CB8-47F4-99EC-F6FD30CAAE64

    手話も勉強もスタート!きばりんしょーれ!

     

  • 2021年10月05日(火)

    学科の垣根を越えての新たな挑戦!【商業科・情報処理科3年「課題研究」,家政科3年「調理選択者」】

     本日6時間目に商業科と情報処理科3年の課題研究”アマレス”グループ4名と,家政科3年の調理選択者10名で株式会社前川水産さんの御協力をいただいて『 CONFIT d' AMAMI 』シリーズの紹介リーフレット制作の第1回合同打ち合わせを行いました。商業科・情報処理科の4名は,今回の打ち合わせに向けて実際に前川水産を訪問して情報収集をしてきました。今回,家政科の調理選択者のみなさんと一緒に新しいことのチャレンジし,期待に添えるリーフレットを作成していけたらと思います。

    b02IMG_1972

    #商業科3年の大山苑華さんから家政科のみなさんへ今回の企画の説明がありました。

    b03IMG_1976

    #さすが”まかないの呼吸”の柱:河野教諭。食材の生かし方,レシピの考案方法など多彩な切り口で説明もキレキレです!

    b04IMG_1979

    b01IMG_1983

    b05IMG_1980

    #みんなで試食をして食材をどう活かすか,イメージを膨らませています!

  • 2021年07月12日(月)

    あまかせ特別講座 カフェ・スイーツ講座

    F39CAD02-95BF-4B8E-A695-AEA16EFC03F0

     またまたあまかせが新しいことをやり始めました。今回はあまかせ3年5組の生徒を対象に、「カフェ・スイーツ講座」を開講しました。

     なんとおしゃれな講座なんでしょう。講座名もすでに映えてます!

     今回は、福岡キャリナリー製菓調理専門学校から鬼村育宏先生、六田千華先生にお越しいただき、プロの技を生徒に教えていただきました。

     フルーツロールケーキは、旬の果物をたくさん使って巻き巻きしました。色鮮やかな果物が生クリームの白いドレスをまとって、美しく仕上がっていました!果物たちも嬉しそうでした!

     また、授業後半では、これまたプロ直伝の「カフェモカ」を実演で作っていただきました。熱い調理室が一瞬だけ、スタバでカフェモカをウキウキしながら待つ、そんなときめいた瞬間になった感じでした。(一瞬)

     あまかせの魅力は、高校の授業で、こうした様々なプロの先生から直接指導していただけること。プロの技を目の前で見るとウキウキするんですよ!これから何か夢を叶えようってしている時、将来の何をしようか考えている時に、プロの技を間近で見れる!それだけで心が躍るんです。

    そういうことができる「あまかせ」に、みんな来まいですよ!

    F19D27E2-1EEC-483E-A814-7A318DEFF239

    #プロから直伝のロールケーキ 果物たちが踊ってます!

    144FBF23-F4D6-41CF-B4BD-1314C3260761

    #熱い調理室が一瞬スタバになりました!カフェモカ美味しかった!

    #人生の初のエスプレッソに驚きの表情!まさしくそんな感じ!

    FC99C1C3-14D0-4190-8736-67E644FE126B

    #ロールケーキと一緒に映りたいんです。いい笑顔です!

  • 2021年06月16日(水)

    いも〜れ〜 美海さん、真凛さん

     

     昨年、あまこうを卒業した白畑美海さん(情報処理科卒)と“おなじみ”實 真凛さん(家政科卒)が遊びに来てくれました。

     美海さんは大学の授業がリモートになり、実家に帰省していたこともあり久しぶりに元気な笑顔を見せてくれてました。相変わらず笑顔が素敵な真凛さんは、奄美看護福祉専門学校での奮闘ぶりを声高らかに教えてくれました。

     2人は文武両道で3年間をかけ抜け、在学中輝かしい成績を残しました。そんな新しい舞台で頑張っている2人に今の心境を教えてもらいました。

    【名桜大学1年 スポーツ健康学科 白畑美海さんのコメント】

     90分の授業は長いですが、学べる内容も違うので毎日が新鮮で楽しいです。サークル活動として硬式野球を始めました!勉強と部活動と一人暮らしの両立は想像以上に大変ですが、毎日充実した日々を過ごしています。今はコロナの影響でいろいろと制限されていますが、名桜大学では、海洋実習など沖縄でしか体験することができない授業もあり、特色ある授業が展開されています。後輩が来てくれることを待ってます!

    【奄美看護福祉専門学校1年 こども・かいご福祉学科 實 真凛さんのコメント】

     頑張っていることは、ピアノです!高校生活で保育1級をとっていましたが、やっぱり難しいです。弾き歌いもあって高校生のうちからもっとピアノをしていたら良かったと思ってます。

     介護福祉士と保育士、幼稚園教諭など取得できる資格はすべて取れるように高校時代の自分以上に頑張っていきたいです!高校生活ほど楽しい事はないので楽しいでください!

    C39BC0B7-FB71-4C1D-AB60-3ED95D22C1EE

    #チームアマソフ 高校時代の顧問 平川正志教諭と気合のガッツポーズ  

  • 2021年06月14日(月)

    2021 学校案内パンフレット完成!

    なかなか更新が追いつかず、完成してからしばらくの月日が経ってしまいましたが、学校案内パンフレット完成しています!

     今年度の奄高は何かと鬼滅の刃にあやかり、たくさんの呼吸や型が生み出されてますが、学校案内パンフレットも鬼滅の刃の力を勝手に借りて、4月から全集中で制作しました。

    学校案内パンフレットは、ホームページに掲載しています!是非、ご覧ください

    16364700-99B6-4E31-AF6F-A461749C35BB

    奄美高校HP(←ホームページはこちら)

  • 2021年06月04日(金)

    家政科でもPC操っています!【家政科1年 生活産業基礎】

     家政科で学ぶことといえば被服・食物・保育・介護などなど。そう思っている人がほとんどではないでしょうか。実は,家政科でもPCを操作し,文書作成など学習しています。今日の4限目に1年5組では「生活産業基礎」の授業があり,鹿児島県で一番有名?な男性家庭科教師:岩川先生と1年5組のスーパールーキー担任:大給先生の強力タッグが授業を展開されていました。生徒達は慣れた手つきでキーボードをたたきながら文章入力をしており,裁縫スキル,調理スキル,そしてPC入力スキルも磨いて,奄高家政科を卒業する頃には「無双」状態ではないかと想像しながら授業を見学させてもらいました。

    IMG_1822

    #ICT機器を本職のミシン以上に軽快に操りながら指導する岩川教諭

    IMG_1823

    #大給教諭も岩川教諭に負けじとICT機器を巧みに操っています!

  • 2021年05月19日(水)

    いよいよ調理実習が始まりました!【家政科1年 フードデザイン】

     家政科に入学したらまずは・・・

     そうですよね。やっぱり調理実習ですね!今日,いよいよ家政科1年生が”フードデザイン”の授業で調理実習デビューしました!各グループ協力し合い,先生方の指示をしっかりと聞きながら,みんな真剣に,そして楽しんで料理をしていました。料理をする手つきを見ていると,普段から家庭で料理をしたり,お手伝いをしているのか,とても慣れた手つきで料理をしていました。見ていて,とても美味しそうでした。ちなみに,本日の料理は”ブリの照り焼き””キュウリとわかめの酢の物””あおさのすまし汁”です。

     ”まかないの呼吸”の修行中である家政科1年担任の大給教諭は「今回初めての調理実習でしたが,みんな楽しんで調理していたので良かった。約1か月後に通称”キュウリ検定”があり,これからの1か月は人生で一番キュウリを食べると思うので,キュウリを嫌いにならないでね!」とおっしゃられていました。

     次の調理実習の時は出来上がる前にお邪魔します!

    b01IMG_1654

    #担任でもある大給教諭の指導の下,ブリの照り焼きの焼き加減をチェック中!

    b02IMG_1656

    #グループのみんなで”おいしくな~れ~!”とおまじないしてます!

    b03IMG_1655

    #このグループはそれぞれの役割分担がきっちりできていました!

    b04IMG_1653

    #調理への余裕か,それともカメラを意識しているのか,でもこの笑顔が大事です!

  • 2021年05月11日(火)

    その匂いに誘われて

    ぬるり。じめり。べたり。

    梅雨の嫌な表現がぴったりな今日この頃。

    身体全身がだるく、歩を進めても本当に進んでいるのかとさえ疑いたくなる気分。

    しかし、

    そのジメジメを切り裂いてやってきたのは、かつお出汁の心地よい香り。

    その香りを追っていくと、やはり、たどり着いたのは6階調理実習室。

    今日は2年5組の生徒が2級食物調理技術検定の課題である弁当を作っていました。

    今日のメニューは、「にんじんといんげんのロールポークチャップ」「ネギ入り卵焼き」「いんげんとコーンのマヨネーズ和え」「さつまいもの甘煮」「みかん」

    栄養バランスも考えてあるメニューは、どれも美味しそう。まだまだ上達していく雰囲気を醸し出す生徒たちでした。

    わんの弁当も作ってほしいやー。

    034BC040-83A0-4D16-803E-6F0D94A9F44A

  • 2021年05月07日(金)

    魅力をつくり、みんなから頼られる人に

    471A4FBC-A90F-4C22-925E-D5494B1211DF

    皆さんにはそろそろ浸透しただろうか。
    まだの方のために改めて説明しておこう。

    「奄美高校の家政科」
    その頭文字をとって"あまかせ"

     

    それはさておき、

    授業でクッキーを焼く、浴衣を縫う

    年間を通してそのうような授業が展開される。

    ふと思えば、すごいことだと思う。

    自分の強み、魅力はいくらあってもいい。
    たくさんあって困るものではない。
    ただ、そう容易くはつくれない。

    高校時代、
    そんな魅力づくりをする3年間にしよう

    人は誰しも、どんなことでもいいから
    褒められるのは嬉しい。

    たくさん褒められる人になろう。
    そんな人にさせてくれるのが"あまかせ"

    「〇〇姉に任せれば、大丈夫やー」
    「〇〇ちゃんなら、これくらい余裕ちょっ」

    そんな頼られる人にさせるのが"あまかせ“

     

    354EA99D-5ADB-48D4-B8CD-A13604D83653

    #今日も楽しく、みんなで頑張りましたー!

  • 2021年05月07日(金)

    ちゃ~おいしそうじゃや~【家政科3年選択(調理)】

     本日の3~4限目の時間帯にA棟6階の調理実習室からとても美味しそうな匂いが漂っていました。のぞいてみると,家政科3年5組の調理選択者の実習中でした♪今日の実習では「スノーボールクッキー」を作っていました。3年生ともなるとこれまでの2年間のうちに,数多くの調理実習で技術を磨いてきたので,手際も良く,思い思いのクッキーを作っていました。

     本校家政科(通称:あまかせ)は県内でもトップクラスの検定合格者数の実績があり,指導される先生方も柱(主任)の河野聡子教諭をはじめとする精鋭の先生方です。つねに生徒に寄り添い,素晴らしい教育を行っておられます。あまかせは地域と密着した活動を多数おこなっていますので,今後ともあまかせの活動に期待して下さい。

    b01IMG_1579

    #本日の料理”スノーボールクッキー”。レシピも丁寧に記載されています。

    b02IMG_1575

    #アイシングしている目は真剣そのもの!手首の使い方が良いのは部活動で鍛えたからかな!?

    b03IMG_1578

    #正確無比な軽量。日頃の鍛錬の賜物ですね!

    b04IMG_1580

    #着色料を入れてきれいな色になってきました。良い感じです♪♪

    b06IMG_1585

    #型をとってクッキーのかたちになったきました!見ている方も幸せな気持ちになりました!

    b05IMG_1583

    #家政科の頼れる柱(主任)の河野教諭の”まかないの呼吸一ノ型:アイシング”。もはやプロ顔負けです!食べたい!

  • 2021年04月28日(水)

    あまかせ 茶道を学ぶ深める①

     あまかせ(奄高家政科)では、3年生の授業「生活と文化」で茶道を学び、そして深めます。

     キレイな奄高の校舎のB棟5階 とある一角に設けられた作法室では、畳が敷き詰められ、実際の日本家屋が再現された部屋があります。日本の古き良き文化をここで学びます。

     学校茶道の教科書の冒頭には、「稽古とは一より習ひ十を知り 十よりかへるもとのその一」という千利休の和歌が記されています。「稽古」を「授業」に置き換えて、日本人が大切にしてきた、「心づかい」、「心くばり」「おもてなしの心」さらには、「日本とは何か」、「日本人とは何か」まで学び深めていってほしいと思います。

     早速、今日は3つのおじぎ(真、行、草)とふすまの開け方、閉め方について学びました。

    290CD167-E42F-4855-BC16-DE55131DD2BA

    #日々の授業とは一味違う凛とした雰囲気 

    3211C714-2CB6-4DE8-811A-3932EE53A5F6

    #おじぎのついて学んでいます。(真、行、草の3つを使いわけます)

    2E224BF3-6822-4C2E-B095-85B1C1EE9548

    #畳のへりの歩く時もも美くしさを求めます。

    B60D128F-BE51-4923-AC79-3614DDB66312

    #こんなに緊張してふすまを開けたことはない。そんな感じ。