ブログメニュー

  • 2025年04月28日(月)

    一日遠足

    本日、1日遠足を実施しました。

    生憎の天候で、予定していた大浜海浜公園にいくことは叶いませんでしたが

    名瀬運動公園で各学年のレクリエーションを実施しました。

     

     

    IMG_0762IMG_0768

    1年生:ドッジボール

     

     

    IMG_0770IMG_0773

    2年生:ドッジボール

     

    IMG_0772IMG_0771

    3年生:ドッジボール

     

     

    これで6年連続の雨バージョンの遠足ですが…

    名瀬運動公園でのレクリエーションのおかげで

    クラスの仲が一段と深まったと思います!

  • 2025年04月24日(木)

    いじめ問題を考える週間

    今週は「いじめ問題を考える週間」です。

    朝の活動で,いじめ問題についてじっくり考えていきます。

     

    この日は,演出家である宮本亜門さんの『嫌だって気持ち,かっこいい』を生徒が朗読し,視聴した生徒は,心に残ったことや考えたことなどをポートフォリオに記入しました。

    いじめ問題を考える週間 (2)

    いじめ問題を考える週間 (1)

    いじめは人間として絶対に許されない行為であり,「いじめは絶対に許さない」という強い態度を示すことが大切です。

    一人一人がかけがえのない存在です。互いに認め合い,相手の気持ちを考えて行動できる素敵な人間関係を築いていきましょう。

     

  • 2025年04月24日(木)

    【衛生看護科】特別講座

    衛生看護科3年生は,5月12日から始まる看護臨地実習に向けて,実技の練習を行っています。今回は,赤ちゃんの調乳(ミルク)と沐浴(お風呂)の練習をしました。

    1

    【調乳】調乳したあと,適度な温度に冷まし赤ちゃんに与えます。

    4

    3

    【沐浴】赤ちゃんの健康状態を観察した後,沐浴を実施します。赤ちゃんをしっかり支えて,短時間できれいに洗います。緊張しましたが,声かけも忘れず,安全に実施することができました。

  • 2025年04月22日(火)

    【商業科・情報処理科】課題研究始動

    商業科・情報処理科では3年生になると

    課題研究という授業が始まります。

     

    今年度は全5つのコースに分かれて実施されます。

     

    今回は…チャレンジショップ(販売実習)と

    あまふるプロジェクト(調査研究)を紹介したいと思います。

     

     

    チャレンジショップとは,奄高生が全国各地の特産品や

    全国の高校生が開発した商品,奄美大島の特産品などを仕入れ,

    実際に販売活動を行います。

    ただ単に,販売をするのではなく,季節,販売対象の世代,販売場所など

    さまざまな角度から検討し,商品を決定します。

    初回の授業では,今年の流れを確認し,役職を決めました。

    3年チャレショ (2)

    年間の学校行事をもとに,販売実習の日程を決めています。

     

    3年チャレショ (1)

     

     

    あまふるプロジェクトでは,

    観光客を対象にした,イベントを企画・運営する活動を行っています。

    これまでの先輩がたが実施した内容や反省事項,実際のお客様の声などを参考に

    「やりたいことをやる」のではなく,「お客様に喜んで頂ける企画」を念頭におき,

    奄美高校生だからこそできる最高のおもてなしを企画します。

    初回の授業では,昨年度までの活動の記録や

    今年度の課題等について話し合いました。

    IMG_3969

     

  • 2025年04月17日(木)

    【商業科1年】簿記

    商業科1年生の簿記の授業が始まりました。

    簿記では,企業の経営活動を一定のルールにしたがって記録・計算・整理する技術を学びます。

    高校で初めて習う科目で,みんな興味津々やる気に満ちてます。

     

    1-3簿記 (4)

     

     

    1-3簿記 (5)

    覚えることもたくさんありますが,頑張っていきましょう。

     

     

  • 2025年04月15日(火)

    【情報処理科】ソフトウェア活用

    情報処理科2年生のソフトウェア活用の授業が始まりました。

    昨年度は,基礎・基本的な知識や技術について学びましたが,

    今年度からは,より専門的な分野の勉強になります。

     

    IMG_2180

    IMG_2181

    まずは昨年度の感覚を思い出すために

    タイピングの練習からスタートです!!

  • 2025年04月14日(月)

    【機械電気科1年】計算技術検定に向けて

    計算技術検定とは,電卓の正しい使い方や計算を合理化するための能力を育成とその技術の向上を目的とした検定試験です。

    今回1年生が挑戦するのは3級です。3級では,四則計算(6数値,8数値,10~12数値の四則計算など),関数計算(関数値を含めた4~6変数の四則計算など),実務計算(1次式の変形を伴う計算など)の3種目全てが70点以上であれば,合格となります。

    計算技術検定 

    初めて問題にチャレンジ!少しずつ関数電卓の使い方を覚えていきました!

    計算技術検定 個人

    検定試験は6月下旬です。全員合格を目指して頑張りましょう!

  • 2025年04月09日(水)

    【対面式・部活動紹介】

    新入生と在校生の初顔合わせとなる対面式が体育館で行われました。、

    82CDEED7-749E-4E59-924D-84C23F67DF9A

    IMG_8403

    【生徒会長挨拶】1年生が早く学校に慣れ,高校生活がうまくスタートできるようサポートしていきます!

    7EE1ED13-7C53-46BA-B05B-3AD000C67FF4

    【学校紹介】

    IMG_8407

    【生徒会執行部役員紹介】

    995AFFA9-7D79-401A-A941-791E48B28B26

    【新入生代表挨拶】一日も早く学校生活に慣れ,充実した3年間となるよう頑張ります!

    2DB7BE84-7FE9-4D2E-83E8-F3FDA92F283A

    【部活動紹介】体育系,文化系,計26の部活動が紹介を行いました。たくさんの加入を楽しみに待ってます!

  • 2025年04月08日(火)

    令和7年度 入学式

    本日,113名の新入生が奄美高校へ入学しました。

    00IMG_5066

    緊張の表情も見せながらも,

    生徒会の先輩から学内履きを受け取り,

    各学科の教室へ行き,担任の先生から本日の説明や

    校章・組章を配布されました。

    00IMG_5072

    00IMG_5496

    00IMG_5088

     

    入学許可では各担任から1人ずつ呼名され

    元気に返事をしている様子でした。

    00IMG_51650

     

    新しい生活が始まり不安や心配もあるかと思いますが

    奄美高校は全力で応援・サポートします!

    00IMG_5065

  • 2025年03月19日(水)

    【衛生看護科】准看護師試験全員合格!

    3月14日(金),准看護師試験の結果が発表されました。3年生13名,これまで皆で支え合い頑張ってきた結果,全員無事に合格することができました!おめでとうございます!!

    IMG_3225

    【3年生 受験日当日の様子】皆,晴々とした表情ですね。4月からは,それぞれの場所で頑張ってくれることを祈っています!

    16A3BEF7-B2C1-4DB9-95A5-4A43F2E39F3E

    【1・2年生集合写真】3年生に続いていけるように頑張ります!!